JPH0222517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222517B2
JPH0222517B2 JP60171145A JP17114585A JPH0222517B2 JP H0222517 B2 JPH0222517 B2 JP H0222517B2 JP 60171145 A JP60171145 A JP 60171145A JP 17114585 A JP17114585 A JP 17114585A JP H0222517 B2 JPH0222517 B2 JP H0222517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connection
substrate
connection fitting
type electrical
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60171145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231980A (ja
Inventor
Makoto Katsumata
Yoji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP60171145A priority Critical patent/JPS6231980A/ja
Publication of JPS6231980A publication Critical patent/JPS6231980A/ja
Publication of JPH0222517B2 publication Critical patent/JPH0222517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はバスバー型電気接続金具の成形方法、
詳しくは、金属製基板に打抜き及び屈曲加工を施
こしてバスバー型電気接続金具を成形する場合、
電気接触部を構成する屈曲片の強度を向上させる
成形方法に関する。
(従来の技術) 従来、金属製基板からバスバー型電気接続金具
を成形するには、先ず適当な板厚の金属製基板
(以下単に基板という)を所定の形状に打抜きし
たのち、電気接触部が形成される部分をプレス型
等を用いて屈曲加工することにより行なわれる。
すなわち、第2図は従来の成形方法によつて成
形されたバスバー型電気接続金具の一例を示し、
aはその斜視図、bはその平面図、cはその側面
図である。図において所定の形状に打抜きされた
基板1の外縁に屈曲加工により電気接続部2aを
構成する屈曲片2が屈曲部2bを介して立設形成
されている。しかして、この電気接続部2aを他
の回路との接続用端子として基板1の板厚より肉
薄に形成する場合はもとより、第3図に示したよ
うに電気接続部2a′を基板1の板厚と同じ厚さに
形成する場合でも、屈曲部2bが形成される基板
部2cは屈曲形成に使用されるプレス型3によ
り、基板1の端縁1aから段差を有する肉薄の凹
部に形成される。
なお、屈曲部2bは一般に丸味Rが付され、折
り曲げによる応力集中を分散して電気接続部2a
に外力が作用した場合に屈曲部2bが容易に破断
しないように加工されている。
しかし、この成形方法により形成されたバスバ
ー型電気接続金具の欠点として、屈曲片2に振動
等の外力が加えられた場合、肉薄の基板部2cと
基板1との境界部2dの機械的強度が弱く、この
部分において折損や腐食環境における応力腐食割
れを生じ易く、その結果、電気接続部2aを介し
ての回路の導通不良をきたし、又、境界部2dの
折損個所が振動によりチヤタリングを起して発熱
し、その附近に溶損が発生するなどの問題があつ
た。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来のバスバー型電気接続金具の成
形方法に伴なう上述の問題点に着目してなされた
もので、電気接続部2aが形成される肉薄の基板
部2cと基板1との境界部2dの機械的強度を向
上させることにより上述の欠点を解消し、電機接
続の信頼性のすぐれたバスバー型電気接続金具の
成形方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は電気接続部2aが形成される肉薄の
基板部2cと基板1との境界部2dの機械的強度
が弱くなる原因について種々検討を行なつた結
果、プレス型3により電気接続部2aを含む屈曲
片2が屈曲形成される場合の残留応力は、プレス
型により板厚の変化を受ける境界部2dに集中す
るが、この境界部2dは、屈曲片2に外力が加え
られた場合のA−A′方向の応力作用線と一致し
ていることに起因することを見出し本発明をなす
に至つた。
すなわち本発明は基板に打抜き及び屈曲加工を
施こしてバスバー型電気接続金具を成形する方法
において、プレス型等により電気接続部を構成す
る屈曲片が形成される肉薄基板部を基板の辺縁部
から期板内方に延設させる成形方法である。
以下に本発明を第1図に例示したバスバー型電
気接続金具について説明する。なお第1図におい
てaはその斜視図、bはその平面図、cはその側
面図を示す。
図において所定の形状に打抜きされた基板1の
外縁に電気接続部2aがプレス型4を用いて屈曲
形成される際、本発明の成形方法においては、プ
レス型4により押圧されて丸味を帯びた屈曲部2
bが形成される肉薄の基板部2cは基板1の辺縁
部1aから基板1の内方位置1bまで延設して形
成され、従つて肉薄の基板部2cと基板1との境
界部2eも基板1の内方位置にずらして形成され
る。この肉薄基板部2cの延設形成はプレス型4
の厚みtを増大させることにより容易に行なうこ
とができる。
(作用) 本発明の電気接続金具の成形方法によれば、第
1図に示されるようにプレス型4により屈曲片2
が形成される肉薄基板部2cは、基板1の内方1
bまで延設して形成されるから、プレス加工によ
り形成された肉薄基板部2cに生ずる残留応力は
基板1内方の境界部2eに集中し、その集中位置
は従来の境界部2dに相当するA−A′線から本
発明の場合の境界部2eに相当するB−B′線ま
で距離dだけずれることになる。従つて、屈曲片
2に外力が加えられた場合の応力作用線であるA
−A′線に沿つた肉薄基板部2cの位置と、肉薄
基板部2cの残留応力集中位置である境界部2e
とが分離され、A−A′線に沿つた位置での肉薄
基板部2cの折損が防止される。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の成形方法
によれば電気接続部を構成する屈曲片に外力が作
用しても、外力による屈曲片への応力作用位置
が、屈曲片の加工に際して生じた残留応力の蓄積
位置と異なるため、屈曲片の外力に対する強度が
増加し、又、加工による残留応力の分散により腐
食環境での応力腐食割れも防止される。従つて、
本発明によれば電気接続部を構成する屈曲片の板
厚を故意に薄く形成することもできる。以上のこ
とからバスバー型電気接続金具による電気接続の
信頼性を著しく向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明により成形されたバスバー型
電気接続金具の一例を示す斜視図、第1図bは同
平面図、第1図cは同側面図、第2図aは従来法
により成形されたバスバー型電気接続金具の一例
を示す斜視図、第2図bは同平面図、第2図cは
同側面図、第3図は同他の例の側面図を示す。 1……基板、2……屈曲片、2a……電気接続
部、2b……屈曲部、2c……肉薄基板部、2
d,2e……境界部、3,4……プレス型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属製基板に打抜き及び屈曲加工を施こして
    バスバー型電気接続金具を成形する方法におい
    て、プレス型等により電気接触部を構成する屈曲
    片が形成される肉薄基板部を該基板の辺縁部から
    該基板内方に延設させることを特徴とするバスバ
    ー型電気接続金具の成形方法。
JP60171145A 1985-08-05 1985-08-05 バスバ−型電気接続金具の成形方法 Granted JPS6231980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171145A JPS6231980A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 バスバ−型電気接続金具の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171145A JPS6231980A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 バスバ−型電気接続金具の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231980A JPS6231980A (ja) 1987-02-10
JPH0222517B2 true JPH0222517B2 (ja) 1990-05-18

Family

ID=15917818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171145A Granted JPS6231980A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 バスバ−型電気接続金具の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231980A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527044Y2 (ja) * 1990-11-06 1997-02-26 矢崎総業株式会社 連鎖状の分岐接続用ブスバー
JP2015021815A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 矢崎総業株式会社 シャント抵抗式電流センサ
JP6445932B2 (ja) * 2015-05-29 2018-12-26 Kyb株式会社 バスバー及びバスバーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231980A (ja) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020051830A (ko) 전기기구의 박스형 단자
JP2001015243A (ja) コネクタ用コンタクトおよびその製造方法
JP3028199B2 (ja) 電気コネクタのターミナル
JPH0679074U (ja) コネクタ
JPH0222517B2 (ja)
US4863391A (en) Contact terminal for high voltage resistor wire
JPH07192777A (ja) 圧接端子
JP4015641B2 (ja) ラグ端子
JPH05114427A (ja) 圧入固定型コンタクト
JPH1032030A (ja) 雌端子
JP2004140156A (ja) パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法
EP0548913B1 (en) Packaging device and its manufacturing method
JPS6350776Y2 (ja)
JPH07230834A (ja) バスバーとタブ端子の固定構造
JP7493308B2 (ja) 端子及びコネクタと端子の製造方法
JPH10189085A (ja) プリント基板用雌端子の構造
JP2002124246A (ja) バッテリ用接続端子及びその製造方法
JPS6244422B2 (ja)
JPH1040984A (ja) 端子装置及びその製造方法
JP4272762B2 (ja) 放熱板
JP2969327B2 (ja) シェル付きコネクタ
JPH0332049Y2 (ja)
JP2001143774A (ja) 圧接端子
JP2548532Y2 (ja) コンタクト
JP2559234Y2 (ja) モールドイン電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees