JPH02224950A - 加工形状の表示方法 - Google Patents

加工形状の表示方法

Info

Publication number
JPH02224950A
JPH02224950A JP1046776A JP4677689A JPH02224950A JP H02224950 A JPH02224950 A JP H02224950A JP 1046776 A JP1046776 A JP 1046776A JP 4677689 A JP4677689 A JP 4677689A JP H02224950 A JPH02224950 A JP H02224950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
work
shape element
machining
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1046776A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Shimazaki
島崎 貢
Yutaka Tanaka
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1046776A priority Critical patent/JPH02224950A/ja
Publication of JPH02224950A publication Critical patent/JPH02224950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は、例えばCAD/CAM装置において、加工
対象となる形状とそれ以外の加工対象外の形状とを視覚
的に区別し、加工対象外形状要素の確認を容易にする加
工形状の表示方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は例えば従来のCAD/DAM  装置を示すブ
ロック図であり、図において、(1)はデータ入力を行
うキーボード、(2)は入力された形状や文字を表示す
るCRT、(3)は入力された形状や文字をプリントす
るプリンタ装置、(4)はCRT (21画買上で作図
作業を行う為に必要な情報を入力するマウス装置、(5
)はキーボード(1)あるいはマウス装置(4)から入
力される形状情報を処理するCPU、(6)は入力され
たデータを記憶するメモリ、(7)は各種データを紙テ
ープに穿孔したり、穿孔済みの紙テープの内容を読み取
−たりする紙テープ入出力装置、(8)は保存したい情
報を書き込んだり、保存し1こ情報を読み出したりする
補助記憶装置、(9)は上記それぞれの機器間を接続し
データの伝送を行わせるバスである。
第1図は加工データの表示の仕方を示す説明図である。
次に動作について説明する。キーボード(1)或いはマ
ウス装置(4)から形状情報を入力すると、該形状情報
はバス(9)を介してCP U (5)に送られ、メモ
リ(6)に記憶される。この形状情報の入力が終了し1
こ時点で、入力した形状を確認する1こめにメモリ(6
)から形状情報を読み出し、CP U (5)及びバス
(9)を介してその加工形状をCE T (2)画面に
表示する。
この時、CRT (2)画面に表示される加工形状に加
工開始、壱と加工方向を設定して加工経路を生成する。
更lこ第7図に示されるようtと加工経路上の形状要素
(ロ)については色を変えて再表示し、加工対象外とな
った形状要素(101)については再表示は行わない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の加工形状の表示方法は以上の様に実行されている
ので、加工対象外の形状要素が微小であつ1こり、池の
形状要素と重なっている場合、あるいは上記形状要素が
加工経路上に存在する場合等においては、それら形状要
素の目視確認が困難であるという解決すべき課題があつ
1こ。
この発明は上記のような課題を解決する1こめになされ
たもので、加工経路外の形状要素が目視で発見でき、不
要な形状かどうかの確認をすることができる加工形状の
表示方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る加工形状の表示方法は、作成された加工
形状に対して加工開始点及び加工方向を設定して加工経
路を生皮オる段階と、上記生成された加工経路を形成す
る形状要事を加工順序に従って順次色を変えて表示して
いく段階と、加工経路外の形状要素にはその形状要素上
にマーカーを表示オろ段階とからなるものである。
〔作 用〕
この発明においては、形状要素上に表示されるマーカー
が該形状要素が加工経路外にあることを表示する。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。第1
図は動作の流れを示すフローチャートである。第2図は
上記フローチャートに示す動作を実行するハードウェア
の概念図であり、同図において、121)は従来例を示
す第 図に記載のキーボード(1)及びマウス装置(4
)に相当オろ情報入力手段、@は同じくメモリ(6)に
相当する情報記憶手段、(田。
(ハ)は同じ(CPU(5)に相当する情報解析手段及
び情報表示制御手段、(5)は同じ(CRT(2)に相
当する表示手段である。第3図及び第4図は形状要素の
表示方法を説明する為の図であり、第5図は形状情報の
間係を説明する為の図である。
次lこ動作について説明する。初めに、第2図に示す情
報入力手段CDに相当する第6図に記載のキーボード(
1)・やマウス装置(4)を用いて加工形状を作成する
。次に、第1図に示す様に、ステップ(Sl)において
加工開始点及び加工方向を設定し、ステップ(S2)に
おいて加工経路の生成を実行する。
この時、形状情報は第4図に示す様な点、線1円。
弧からなる形状要素が、第5図に示す様に、双方のリス
ト状につながり1こ構造を有しており、加工経路上の要
素の後に加工経路外の要素がつながれるわけである。次
に、ステパップ【S8)+こおいて上記形状情報を基に
先頭の要素を取り出し、ステップ(S4)に示す様に、
それに続く要素がなければ処理を終了し、続く要素があ
る場合には、ステップ(S5)に示す様にその要素を取
り出し、ステップ(S6)において先の要素と取り出し
た要素につながりがあるかどうかを判断する。すなわち
、先の要素の終点部分と取り出しTこ要素の始点部分が
一致していれば、これは加工経路上の要素であるから、
ステップ(S7)に示す様(こその要粱の色を変えてC
RT (2)画面に再表示する。ここで、全ての要素が
加工経路上にあれば、上記ステップ(S4)〜(S7)
の一連の動作を各要素毎に繰り返して、その処理を終了
する。り、上記ステップ(S6)lこおいて、加工経路
外の要素すなわちリストでつながった2つの要素の終点
部分と始点部分が一致〔7ない場合には、ステップ(S
8)に示す様に、その要素の中点を計算し、続いてステ
ップ(S9)において、第4図(a)〜■)に示す様に
上記計算された中点部分にマーカー(110)を表示す
る。次に、ステップ(SIO)において次に続く要素が
あるかないかを判断する。判断の結果、続く要素がなけ
れば処理を終了する。又、続く要素がある九5合には、
ステップ(Sll)に示す様に次の要素を取り出して、
上記ステップ(S8)に戻り、ステップ(S8)〜(S
ll)の一連の動作を各要素毎に繰り返して、その処理
を終了する。
以上の様な処理が実行されTこ結果は、CRT (2)
両面に例えば第3図(こ示オ様に、コーナーRの作成ミ
スによる加工経路生成不良あるいは不要微小要素等がマ
ーカー(110)によって表示される。従ってこrlう
のミスがマーカー+ 110)の目視確認によって容易
に発見できることになる。
〔発明の効果) 以上の様に、この発明によれば加工経路外の形状要素上
にマーカーを表示するようにしたので、微小な部分や重
なった部分等についても目視確認できるので、不要形状
要素あるいは加工経路の作成不良等の発見が容易にでき
るものが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1圀はこの発明の一実施例による加工形状の表示方法
を示オフローチャート、第2図はこの発明の一実施例に
よる加工形状の表示方法を実行するハードウェアの概念
図、第1図及び第4図はこの発明の一実施例による形状
要素の表示方法を説明する為の図、第5図は形状情報の
関係を説明する為の図、第6図は従来のCAD / C
AM装置を示すブロック図、第7図は従来の形状要素の
表示方法を説明する為の図である。 図において、123は情報解析手段、(2)は情報表示
制御手段、QBは表示手段である。 なお9図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作成された加工形状に対して加工開始点及び加工方向を
    設定して加工経路を生成する段階と、上記生成された加
    工経路を形成する形状要素を加工順序に従って順次色を
    変えて表示していく段階と、加工経路外の形状要素には
    その形状要素上にマーカーを表示する段階とからなるこ
    とを特徴とする加工形状の表示方法。
JP1046776A 1989-02-28 1989-02-28 加工形状の表示方法 Pending JPH02224950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046776A JPH02224950A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 加工形状の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046776A JPH02224950A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 加工形状の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224950A true JPH02224950A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12756732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046776A Pending JPH02224950A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 加工形状の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161211A (en) Method and system of specification processing
CA2024635C (en) Method and system for generation of manufacturing process plans
JPH06161090A (ja) レジスタマークパターン作成装置
JPS62123301A (ja) 半導体露光パタンデータ検査方法及び検査装置
JPH02224950A (ja) 加工形状の表示方法
EP1302849A2 (en) Multi-dimensional programming device and method
JPH10240793A (ja) 図面作成システム
JP3353470B2 (ja) 作業工程表示装置
JPS61168013A (ja) 図形情報のタブレツト入力方式
JPS6227867A (ja) 画像デ−タ修正方式
JP2910237B2 (ja) 文字編集支援装置
JPH039482A (ja) パラメトリック図形処理装置とそのデータ入力方法及びデータ管理方法
JPH0731671B2 (ja) 数式入力編集方式
JPH0296864A (ja) データ更新装置および更新方法
JPH02293905A (ja) Cad/cam装置
JPS63115273A (ja) Cadシステム
JPH0512827Y2 (ja)
JPH10171834A (ja) 欠損データ補完表示方法
JP2004152072A (ja) 検査結果記録装置、検査結果記録装置の動作方法、及び検査結果記録用プログラム
JPH01288907A (ja) 加工データの表示方法
JPH04247581A (ja) コンピュータグラフィックスにおける図形の配置方法
JPH045517A (ja) プロセス制御システム用トレンド記録計
JPH01172702A (ja) 部品形状検査方法
JPH031996A (ja) 図面の出力方法
JPS63174734A (ja) 数値制御指令情報の検証装置