JPH0222381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222381Y2
JPH0222381Y2 JP1984185035U JP18503584U JPH0222381Y2 JP H0222381 Y2 JPH0222381 Y2 JP H0222381Y2 JP 1984185035 U JP1984185035 U JP 1984185035U JP 18503584 U JP18503584 U JP 18503584U JP H0222381 Y2 JPH0222381 Y2 JP H0222381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
storage case
cold storage
fastener
fasteners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984185035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984185035U priority Critical patent/JPH0222381Y2/ja
Publication of JPS61100670U publication Critical patent/JPS61100670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222381Y2 publication Critical patent/JPH0222381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は保冷運搬車に関するもので、更に詳
細には、既存の倉庫あるいはバン型自動車の荷台
等の室内に簡単に搬出入することができると共
に、車輪が備えられて走行可能であるところの折
畳み式の保冷運搬車に関するものである。
[従来の技術] 一般に、冷凍食品や生鮮食品等を保存する場合
には、外気との断熱が十分な冷蔵庫等内にこれら
保冷対象物を収容し、また、保冷対象物を輪送す
る場合においても断熱及び冷却機能を備えたコン
テナあるいはコンテナ車が必要とされている。こ
の場合、従来では移動可能な篭車の篭状本体に断
熱シート状の保冷ケースを被着した簡易式のもの
も使用されている。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、前者すなわち断熱及び冷却機能を備え
る冷蔵庫あるいはコンテナ車は、設置、制作する
には多くの設備や費用がかかり、特に必要なシー
ズンだけ保冷対象物を取扱う場合には、折角、設
置あるいは購入した冷蔵庫、コンテナ車の機能を
十分に発揮することができないという不都合があ
つた。また、後者すなわち保冷ケースを篭状本体
に被着するものは、保冷ケースの被着に際するフ
アスナー掛けにおいて、保冷ケースが可撓性を有
するためにフアスナーがスムースに掛からないと
いう問題があつた。
[問題点を解決するための手段及び作用] この考案は、上記問題を解決することを企図し
てなされたもので、上記技術的課題を解決するた
めの手段として、折畳み可能でほぼ四角形に形成
される篭状本体の下端各隅部のそれぞれに車輪を
取付けた移動可能な篭車と、上記篭状本体の内側
に配設される折畳み可能なほぼ六面体をなす断熱
シート状保冷ケースとで構成され、上記保冷ケー
スは、互いに連なる上面部及び開閉扉の両側辺が
フアスナーによつて切離し自在に形成され、か
つ、上記上面部と開閉扉の隅角部のフアスナー途
中及び上面部の後端のフアスナー端部側にそれぞ
れフアスナー掛け外し補助用の耳片を付設して成
るもので、迅速かつ容易にフアスナー掛けして保
冷運搬車を構成することができ、また、簡単に折
畳んでコンパクトに保管することができるなどの
特徴を有する保冷運搬車を提供しようとするもの
である。
[実施例] 以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はこの考案の保冷運搬車の斜視図を示す
もので、この考案の保冷運搬車は、折畳み可能で
ほぼ四角形に形成される篭状本体11の下端各隅
部のそれぞれに車輪12を取付けた移動可能な篭
車1と、上記篭状本体11の内側に配設される折
畳み可能なほぼ六面体をなす断熱シート状保冷ケ
ース20とで主要部が構成されている。
上記篭車1を構成する篭状本体11は、第2図
に示すように、床面Aに対して起立位置とされる
と共に、複数の縦材2と横材3とによつて格子状
に枠組みされる背面壁4と、この背面壁4に隣接
し、同様に床面Aに対して起立位置とされると共
に、格子状に枠組みされる固定壁5とによつてL
形状固定部6を形成し、また、背面壁4の固定壁
5との反対側に隣接して同様に床面Aに対して起
立位置とされると共に、格子状に枠組みされる可
動壁7を図面上矢印Bで示すように揺動可能に背
面壁4の側端部に軸着して成る。そして、固定壁
5と可動壁7とを互いにほぼ平行に各先端辺を連
結する連結材8が固定壁8の側端部に揺動自在に
装着され、連結材8の先端が係止可能とされる係
止部9が可動壁7の側端部に形成される。また、
背面壁4の下端には、板状で篭状本体11の底部
を構成し得る底板10が同図に矢印Cで示すよう
に揺動可能に軸支され、底板10が係止される係
止凸部13が固定壁5及び可動壁7の両下方側端
部に形成されている。そして、上記篭状本体11
の下方隅部にはそれぞれ車輪12が装着されて篭
車1の走行が可能となつている。したがつて、不
使用時には上記篭車1は、第4図に示すように、
平面L字状に折畳まれて格納される。
一方、上記保冷ケース20は、第3図に示すよ
うに、断熱及び可撓性を有するシートにてほぼ六
面体に形成されている。この場合、この保冷ケー
ス20は、正面に位置される開閉扉21、両側面
部22,23、背面部24、上面部25及び底面
部26によつて構成され、そして、両側面部2
2,23の側端及び上面部25と側面部22,2
3との隅角部にそれぞれ互いに係脱可能な面状係
止帯27が装着されている。また、保冷ケース2
0の底面部26の下面の両端には上記篭車1の底
板10に掛渡されるゴム製や布製の固定用ベルト
30の両端がそれぞれ固着されている。したがつ
て、第1図に示すように、固定用ベルト30を底
板10に掛渡した後、上記面状係止帯27を上記
篭状本体11を構成する縦材2又は横材3に掛渡
して互いに係合させることにより、保冷ケース2
0が篭状本体11内に脱着自在に配設される。
なお、上記保冷ケース20は、第5図に示すよ
うに、外側面に位置する防水・保護用のポリエチ
レン又はポリエステルシート41の内面にアルミ
ニウム箔等の遮光性を有するアルミニウム層42
を蒸着等により積層し、アルミニウム層42の面
に接着されるポリエチレン又はポリエステルフイ
ルム43を介して不織布等の補強用布層44を接
着すると共に、布層44の内面に接着されたポリ
エチレン又はポリエステルフイルム43を介して
断熱性を有する軟質ポリエチレン発泡層45を積
層して成るものを2重に縫製した断熱構造となつ
ている。また、この保冷ケース20は折畳み可能
とされ、例えば、第3図に示す例においては、上
面部25及び開閉扉21の両側辺がフアスナー2
8,29によつて切離し自在とされると共に、互
いに連なる上面部25及び開閉扉21の隅角部の
フアスナー途中及び上面部25の後端のフアスナ
ー端部にそれぞれ耳片50が付設されている(第
8図参照)。このように耳片50を付設すること
により、上記フアスナー28,29の掛け外しの
際に耳片50を手で持つてフアスナー28,29
の掛け外しを容易にすることができる。この場
合、上記フアスナー28,29の開閉扉21側の
端部は下端より約4〜6cmの位置に設けられてお
り、保冷ケース20の開閉扉21の下端と底部面
26の立上り片26aとの重合部によりフアスナ
ー28,29の運搬機の衝突による破損を防止し
得るようになつている。また、上記耳片50をル
ープ状に形成させれば、上記篭状本体11の固定
壁5と可動壁7との連結材8の受け部を兼用する
ことができ、補強用に供することができる。
なお、上記保冷ケース20の隅角部は、第6図
に示すように、互いに重合52された各辺の縁部
同士の外面に補強樹脂帯51を被着し、そして、
この補強樹脂帯51と重合部52とを縫製して成
る。また、同様に上記開閉扉21及び上面部25
のフアスナー部28,29にも補強樹脂帯51が
縫製されている(第7図参照)。
上記のように構成されるこの考案の保冷運搬車
において、保冷対象物を運搬する場合には、篭車
1を平面コ字状に組立てた後、保冷ケース20の
固定用ベルト30を篭車1の底板10に掛渡し、
そして、保冷ケース20の面状係止帯27を篭状
本体11の縦材2及び横材3に掛渡すと共に、面
状係止帯27同士を互いに係合させて保冷ケース
20を篭状本体11内に六面体をなす状態で組立
て、保冷対象物の運搬に供される。また、不使用
時には、保冷ケース20を篭車1の篭状本体11
内から取外した後、篭車1を第4図に示すように
L字状に折畳み、また、保冷ケース20を折畳ん
だ後、第9図に示すように保冷ケース20の固定
用ベルト30をもつて折畳み状態に保持して保管
される。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案の保冷運搬車に
よれば、折畳み可能でほぼ四角形に形成される篭
状本体の下端各隅部のそれぞれに車輪を取付けた
移動可能な篭車と、上記篭状本体の内側に配設さ
れる折畳み可能なほぼ六面体をなす断熱シート状
保冷ケースとで構成し、かつ、保冷ケースを、互
いに連なる上面部及び開閉扉の両側辺をフアスナ
ーによつて切離し自在に形成すると共に、上記上
面部と開閉扉の隅角部のフアスナー途中及び上面
部の後端のフアスナー端部側にそれぞれフアスナ
ーの掛け外し補助用の耳片を付設して成るため、
以下の効果が得られる。
1 固定式の保冷運搬車と比較しても必要なとき
に簡単に組立てることができ、しかも、耳片を
もつて簡単かつ迅速にフアスナーの掛け外しが
できる。
2 篭車を立体にセツトしたまま保冷ケースをそ
の背面部及び可動壁に取付けられ、迅速、容易
に保冷運搬車を構成することができる。
3 従来の冷蔵庫に比べて構造が簡単であり、か
つ、設備費用が安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の保冷運搬車の斜視図、第2
図はこの考案における篭車の斜視図、第3図はこ
の考案における保冷ケースの斜視図、第4図は篭
車の折畳み状態を示す斜視図、第5図はこの考案
における保冷ケースの拡大断面図、第6図はこの
考案における保冷ケースの隅角部の断面図、第7
図はこの考案における保冷ケースのフアスナー部
の断面図、第8図はこの考案における保冷ケース
の要部斜視図、第9図はこの考案における保冷ケ
ースの折畳み状態を示す概略斜視図である。 符号説明、1……篭車、4……背面壁、5……
固定壁、6……L形固定部、7……可動壁、8…
…連結材、10……底板、11……篭状本体、1
2……車輪、13……係止部、20……保冷ケー
ス、21……開閉扉、22,23……側壁部、2
4……背面部、25……上面部、26……底面
部、50……耳片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折畳み可能でほぼ四角形に形成される篭状本体
    の下端各隅部のそれぞれに車輪を取付けた移動可
    能な篭車と、上記篭状本体の内側に配設される折
    畳み可能なほぼ六面体をなす断熱シート状保冷ケ
    ースとで構成され、上記保冷ケースは、互いに連
    なる上面部及び開閉扉の両側辺がフアスナーによ
    つて切離し自在に形成され、かつ、上記上面部と
    開閉扉の隅角部のフアスナー途中及び上面部の後
    端のフアスナー端部側にそれぞれフアスナーの掛
    け外し補助用の耳片を付設して成る保冷運搬車。
JP1984185035U 1984-12-07 1984-12-07 Expired JPH0222381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984185035U JPH0222381Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984185035U JPH0222381Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100670U JPS61100670U (ja) 1986-06-27
JPH0222381Y2 true JPH0222381Y2 (ja) 1990-06-15

Family

ID=30742518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984185035U Expired JPH0222381Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222381Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390505U (ja) * 1976-12-24 1978-07-25
JPS5846945Y2 (ja) * 1980-05-29 1983-10-26 積水化成品工業株式会社 側枠付台車用カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61100670U (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336342B1 (en) Collapsible cooling pack
WO2005073648A1 (ja) 折り畳み式断熱容器および配送方法
US20180116355A1 (en) Storage System For Hunting Equipment and Accessories
JP3312878B2 (ja) 断熱性格納ケース
US20070205243A1 (en) Multi-positionable caddy and organizer system
JP3896448B2 (ja) 折り畳み式保冷保温ボックス
JPH11100029A (ja) 保冷保温ボックス及びこれを一体に取付けたかご車
JPH09165073A (ja) 断熱用箱体
JP4460121B2 (ja) 保温保冷容器
JP2004189242A (ja) 折り畳み式の輸送用断熱容器およびこれを用いた配送方法
US20030000983A1 (en) Golf cart cooler
JPH11139317A (ja) 保冷カバー及び保冷カバー付きの運搬用台車
JPS5846945Y2 (ja) 側枠付台車用カバ−
JPH0222381Y2 (ja)
JPH0356454Y2 (ja)
JPH027796Y2 (ja)
JP4651919B2 (ja) 保冷保温容器
JPH043998Y2 (ja)
JP3061371U (ja) 枠付台車用保冷ボックス
GB2398776A (en) Collapsible container
JPS645739Y2 (ja)
JPS581497Y2 (ja) 保冷運搬具
JP4097342B2 (ja) 折りたゝみ可能な容器と、その折りたゝみ方法
JPS6233748Y2 (ja)
JP7025192B2 (ja) 買物バッグ