JPH0222284A - セフアロスポリン化合物、その製法及び中間体並びに該化合物を含有する抗菌性医薬組成物 - Google Patents

セフアロスポリン化合物、その製法及び中間体並びに該化合物を含有する抗菌性医薬組成物

Info

Publication number
JPH0222284A
JPH0222284A JP1115242A JP11524289A JPH0222284A JP H0222284 A JPH0222284 A JP H0222284A JP 1115242 A JP1115242 A JP 1115242A JP 11524289 A JP11524289 A JP 11524289A JP H0222284 A JPH0222284 A JP H0222284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl group
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1115242A
Other languages
English (en)
Inventor
David G Acton
デヴイツド・ゴードン・アクトン
David H Davies
デヴイツド・ヒユー・デイヴイース
Jeffrey P Poyser
ジエフリイ・フイリップ・ポイサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH0222284A publication Critical patent/JPH0222284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/06Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides
    • C07C281/08Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom, e.g. semicarbazones
    • C07C281/14Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom, e.g. semicarbazones the carbon atom being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、セファロスポリン、評言すればアミド基を有
するかかる化合物に関する。更に、本発明は、前記化合
物の製法、該化合物を製造するための中間体、前記化合
物を治療剤として使用する用途および該化合物を含有す
る製薬学的組成物に関する。本発明による化合物は抗菌
物質でありかつ例えばヒトを含む捕乳動物の細菌感染を
治療する場合に常法により抗菌剤によって治療される任
意の疾病の治療に使用することができる。また、本発明
による化合物は、常法で工業的に使用することができる
ような治療以外の用途を有し、例えば本発明による化合
物は、消毒剤および食品防腐剤として使用することがで
きる。しかし、本発明による化合物は、その抗菌作用に
おける望ましい作用範囲を示すので第1に治療のために
重要である。
従来の技術 新規のセファロスポリンを研究することは、過去25年
間に亙って数千の特許明細書及び学術論文が刊行された
りで激烈なものであった。
市販されているセファロスポリンに関する特殊な問題点
は、シュードモナス(Pseudomonas)の菌株
に対する効果が不十分であることにある。
更に、多くの市販のセファロスポリンと関連したもう1
つの問題点は、β−ラクタマーゼ酵素形成微生物に対す
る安定性が低くかつ抗菌性活性の持続性が低いことある
発明の構成 本発明は、新規の3位の置換基を有するセファロスポリ
ン誘導体を提供し、該誘導体は良好な抗菌作用、特にシ
ュードモナスの菌株に対する抗菌作用を有する。
本発明の化合物はβ−ラクタマーゼ酵素に対して良好な
安定性を有し、従ってβ−ラクタマーゼ形成体である微
生物を処理するために特に有効である。
ここで適用するセファロスポリン誘導体は、一般的に 
J、A、C,S、 1962.84.3400に定義さ
れたセフェム(cephem)命名法及びナンバリング
:に基づき命名したものであ・る。
発明の構成 本発明によれば、弐■: [式中、 R1は水素原子、任意のハロゲン原子によって置換され
ていてもい01〜6アルキル基、ヒドロキシ基、01〜
6アルコキシ基、カルボキシ基アミノ基、シアノ基、C
1〜6アルカノイルアミ7基、フェニル基又はヘテロア
リール基であり、又はR1はC2〜6アルケニル基であ
り、R2はヒドロキシ基又はその生体内で加水分解可能
なエステルであり、 R3はヒドロキシ基又はその生体内で加水分解可能なエ
ステルであり、 ZはCH又はNであり、 Xは基CR4であり、該R4は水素原子、置換されてい
てもよいC1〜Bアルキル基、アリール基、アリールC
1〜Bアルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリー
ル01〜6アルキル基であり、 Yは基N0R5NNR51R6NRフ (−X−Yがヒ
ドロキシ基に対してオルト位にある場合)又はCR8R
9であり、該式中R5は水素原子、置換されていてもよ
い01〜Bアルキル基アリールC!〜6アルキル基、ヘ
テロアリール01〜6アルキル基、置換されていてもよ
いC2〜6アルケニル基、置換されていてもよい03〜
7シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基
であり、R51は水素原子、置換されていてもよいc1
〜6アルキル基、アリール01〜6アルキル基、ヘテロ
アリール01〜6アルキル基、置換されていてもよいC
2〜6アルケニル基、置換されていてもよい03〜7シ
クロアルキル基アリール基、ヘテロアリール基、置換さ
れていてもよいC1〜6アルカノイル基、アリールC1
〜6アルカノイル基、ヘテロアリール0m−6アルカノ
イル基、置換されていてもよい02〜6アルケノイル基
、置換されていてもよい03〜7シクロアルキルカルボ
ニル基、アリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボ
ニル基、カルバモイル基、01〜6アルキルカルバモイ
ル基、アリールカルバモイル基又はアリール01〜6ア
ルキルカルバモイル基であり、R6は水素原子、01〜
6アルキル基又はアリールC1〜6アルキル基であり 
R7は置換されていてもよい01〜6アルキル基、アリ
ール01〜Bアルキル基、ヘテロアリールC1〜6アル
キル基、置換されていてもよい02〜6アルケニル基、
置換されていてもよい03〜7シクロアルキル基、アリ
ール基又はヘテロアリール基であり R[l及びR9は
独立してハロゲン原子、水素原子、置換されていてもよ
いC3〜6アルキル基、アリール01〜6アルキル基、
ヘテロアリール01〜6アルキル基、置換されていても
よい02〜6アルケニル基、C3〜7シクロアルキル基
、アリール基、ヘテロアリール基、置換されていてもよ
いC1〜6アルカノイル基、置換されていてもよい01
〜Bアルコキシカルボニル基、カルボキシ基、アリール
カルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基又はアリー
ルC1〜6アルコキシカルポニル基であり、又はX−Y
は基−N −N R1Gであり、又はZがNである場合
には、X−Yはまた基−N−CRIOR11であり、該
式中RIDは置換されていてもよいアリール基及びR1
1は水素原子また01〜6アルキル基であり、 R12はCi〜6ミル6アルキルロゲン原子、ヒドロキ
シ基、ヒドロキシ01〜6アル・キル基、シアノ基、ト
ルフルオロメチル基、ニトロ基、アミノ基、cl〜6ア
ルキルアミノ基、ジ−01〜6アルキルアミノ基、C1
〜6アルカノイル基、C3〜6アルコキシ基、C1〜B
アルキルチオ基、C1〜6アルカノイルオキシ基、カル
バモイル基01〜6アルキルカルバモイル基、ジ−01
〜6アルキルカルバモイル基、カルボキシ基、カルボキ
シcl〜Bアルキル基、01〜6アルコキシカルボニル
C1〜6アルキル基、スルホ基、スルホC1〜6アルキ
ルiI、Ct〜6アルカンスルホンアミド基、01〜6
アルコキシカルボニル基、01〜Bアルカノイルアミノ
基、チオウレイド基又はアミジノ基であり、かつnは0
〜2である]で示される3位の置換基を有するセファロ
スポリン化合物が提供される。
本明細書で使用する用語゛ヘテロアリール基“は、窒素
原子、酸素原子及び硫黄原子から選択される1〜3個の
環原子を含有する5又は6員環を表しかつ場合により例
えばR12に関して定義したような置換基によって置換
されていてもよい。ヘテロアリール基の例は、7ラニル
、ピリジニル、チアゾリル及びインチアゾリルを包含す
る。アリール基の例は、フェニル及びすブチルを包含し
、それらのいずれかは場合により例えばRI2に関して
前記に定義したような置換基によって置換されていても
よい。
−面では、R1はへテロアリールによって置換されたC
1〜6アルキル基であってよい、例えばR1はピリジニ
ルメチル又は7ラニルメチルであってよい。R1が表す
特別のものは、水素原子、01〜6アルキル基例えばメ
チル、エチル又はプロピル、ヒドロキシ01〜6アルキ
ル基例えば2−ヒドロキシエチル、ハロC1〜6アルキ
ル基例えば2−クロロエチル又は2−フルオロエチル、
01〜6アルコキシC1〜6アルキル基例えば2−メト
キシエチル、2−エトキシエチル又はメトキシメチル、
カポキシC1〜6アルキル基例えばカルボキシメチル、
フェニル01〜6アルキル基例えばベンジル又はフェネ
チル、又はC2〜6アルケニル基例えばアリルである。
好ましくは R1は水素原子、メチル又はエチルである
。最も好ましくは、R1は水素原子である。
R2はヒドロキシ基又は生体内で加水分解可能なエステ
ルである。生体内で加水分解可能なエステルとは、ヒト
又は動物の体内で加水分解して出発ヒドロキシ化合物を
形成するような製薬学的に認容されるエステルである。
このようなエステルは、試験化合物を試験動物に例えば
静脈内投与し、引続き試験動物体液を試験することによ
り同定することができる。適当な生体内で加水分解可能
なエステルは、01〜6アルカノイルオキシ基例えばア
セトキシ、プロピオニルオキシ、ピバロイルオキシ、0
1〜4アルコキシカルボニルオキシ基例えばエトキシカ
ルボニルオキシ、フェニルアセトキシ及びフタリジルで
ある。
R3はヒドロキシ基又はその生体内で加水分解可能なエ
ステルである。
有利には、R2とR3の両者は同じものを表しかつ両者
ともヒドロキシ基であるか又は両者とも生体内で加水分
解可能なエステルである、例えばこれらは両者ともアセ
トキシ又はピバロイルオキシである。
一面では、XはCR4基である。
特別な見地においては、R4は置換されていてもよいc
l〜6アルキル基(例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル又はn−ブチル)である。
適当な置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子例えばブ
ロモ、クロロ又はフルオロ、C1〜6アルコキシ基例え
ばメトキシ又はエトキシ、アミノ基、C1〜6アルキル
アミノ基例えばメチルアミノ又はエチルアミノ、及びジ
−01〜6アルキルアミノ基例えばジメチルアミン又は
ジエチルアミノである。
他面では、R4はアリール基例えばフェニル又はCi〜
6ミル6アルキル換されたフェニルであり、又はR4は
へテロアリール基例えば7ラニルであり、又はR4はア
リールC1〜Bアルキル基例えばベンジル又はフェネチ
ルであり、又はR4はへテロアリール0m−6アルキル
基例えばピリジニルメチル又は7ラニルメチルであり。
R4が表す特別のものは、水素原子、メチルエチル、n
−7’口ビル、n−ブチル、ベンジル及びフラニルであ
る。
最も有利には、R4は水素原子である。
−面では、Yは基NNR51R6である。他面では、Y
はNR7であり、この場合には置換基−X−Yは式■の
ベンゼン又はピリジン環上のヒドロキシ基に対してオル
ト位に位置する。
般的には、このようなヒドロキシ基は、R1及びR3の
一方を構成するものである。
特別な見地においては、Yは基N0R5である、従って
オキシムを形成する。
R5は水素原子、場合により置換された01〜6アルキ
ル基(例えばメチル、エチル、n−プロピル、インプロ
ピル又はn−ブチル)、アリールC7〜6アルキル基(
例えばベンジル又はフェネチル)、ヘテロアリールC1
〜6アルキル基(例えば7ラニルメチル)、場合により
置換されたC2〜6アルケニル基(例えばアリル)、場
合により置換された03〜フシクロアルキル基(例えば
シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)、
アリール基(例えばフェニル又はナフチル)又はヘテロ
アリール基(例えばピリジニル、フラニル又はイミダゾ
リル)である。アルキル基、シクロアルキル基及びアル
ケニル基のための適当な場合による置換基は、01〜6
アルコキシ基例えばメトキシ及びエトキシ、ハロゲン原
子例えばブロモ、クロロ又はフルオロ、カルボキシ基、
C1〜4アルキルカルバモイル基例えばメチルカルバモ
イル、ジ−01〜4アルキルカルバモイル基例えばジメ
チルカルバモイル、C1〜Bアルキルチオ基例えばメチ
ルチオ、アミン基、C1〜6アルキルアミノ基例えばメ
チルアミン及び・エチルアミノ、ジ−01〜6アルキル
アミノ基例えばジメチルアミノ及びジエチルアミノ、シ
アノ基、C1〜6アルカンスルホンアミド基例えばメタ
ンスルホンアミド01〜6アルコキシカルボニル基例え
ばメトキシカルボニル及びエトキシカルボニル又はC1
〜6アルカノイル基である。
OR5が表す特別のものは、ヒドロキシ、メトキシ、エ
トキシ、n−プロポキシ、インプロポキシ、L−ブトキ
シ、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペント
キシ、アリルオキシ、2−クロロエトキシ、2−フロオ
ロエトキシ、2−ブロモエトキシ、2−ヒドロキシエト
キシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2−メトキシエトキ
シ、2−エトキシエトキシ、2−メチルチオエトキシ、
2−アミノエトキシ、3−アミノプロポキシ、2−メチ
ルアミノエトキシ2−ジメチルアミノエトキシ、シアノ
メトキシ、2−シアノエトキシ、カルボキシメトキシ2
−カルボキシエトキシ、■−カルボキシエトキシ、l−
カルボキシシクロブトキシ、1−カルボキシシクロペン
トキシ、2−カルボキシプロポ−2−オキシ、メトキシ
カルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキシ、ア
セトキシ及ヒペンジルオキシを包含する。
R51は水素原子、場合により置換されたc1〜6アル
キル基(例えばメチル、エチル、nズロピル、イソプロ
ピル又はn−ブチル)、アリール01〜Bアルキル基(
例えばベンジル又はフェネチル)、ヘテロアリールC1
〜6アルキル基(例えば7ラニルメチル)、場合により
置換されたC2〜6アルケニル基(例えばアリル)、場
合により置換された03〜7シクロアルキル基(例えば
シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)、
アリール基(例えばフェニル又はナフチル)、ヘテロア
リール基(例えばピリジニル、7ラニル又はイミダゾイ
ル)、C1〜6アルカノイル基(例えばホルミル、アセ
チル又はプロピオニル)、アリールC1〜6アルカノイ
ル基(例えばフェニルアセチル)、ヘテロアリールC1
〜6アルカノイル基(例えばフラニルアセチル)、場合
により置換された02〜6アルケノイル基(例えばクロ
ペンカルボニル)、場合により置換されたC3〜7シク
ロアルキルカルボニル基(例えばシクロペンチルカルボ
ニル)、アリールカルボニル基(例えばベンゾイル)、
”へテロアリールカルボニル基(例えばフランカルボニ
ル)、カルバモイル基、01〜6アルキルカルバモイル
基(例えばメチルカルバモイル)、アリールカルバモイ
ル基(例えばフェニルカルバモイル)及びアリールC1
〜6アルキルカルバモイル基(例えばベンジルカルバモ
イル)である。アルキル基、シクロアルキル基及びアル
ケニル基のための適当な場合による置換基は、ヒドロキ
シ基、CI〜6アルコキシ基例えばメトキシ及びエトキ
シ、ハロゲン原子例えばブロモ、クロロ又はフルオロ、
カルボキシ基、01〜4アルキルカルバモイル基例えば
メチルカルバモイル、ジ−Cミル4アルキルカルバモイ
ル基例えばジメチルカルバモイル、01〜6アルキルチ
オ基例えばメチルチオ、アミン基、C1〜6アルキルア
ミノ基例えばメチルアミノ及びエチルアミノ、ジ−01
〜6アルキルアミノ基例えばジメチルアミノ及びジエチ
ルアミノ、シアノ基C1〜6アルカンスルホンアミド1
基例えばメタンスルホンアミド、C1〜6アルコキシカ
ルポニル基例えばメトキシカルボニル及びエトキシカル
ボニル又はC1〜6アルカノイル基である。
R8は水素原子、C1〜6アルキル基例えばメチル、エ
チル又はn−プロピル、又はアリールC1〜6アルキル
基例えばベンジル又はフェネチルである。
NR51R6が表す特別のものは、アニリノ、場合によ
り置換されたアニリノ、ベンゾイルアミノ、フェニルア
セトアミド、ウレイド、メチルウレイド及びN1−ベン
ゾイルウレイド[−N(CONH2)CH2Ph]を包
含する。
R7は場合により置換された01〜Bアルキル基(例え
ばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル又はn
−ブチル)、アリールC1〜6アルキル基(例えばベン
ジル又はフェネチル)へテロアリールC1〜6アルキル
基(例えば7ラニルメチル)、場合により置換された0
2〜8アルケニル基(例えばアリル)、03〜7シクロ
アルキル基(例えばシクロブチル、シクロペンチル又は
シクロヘキシル)、アリール基(例えばフェニル又はす
7チル)又はヘテロアリール基(例工ばピリジニル、フ
ラニル又はイミダソイル)である。アルキル基及びアル
ケニル基のための適当な場合による置換基は、ヒドロキ
シ基、01〜Bアルコキシ基例えばメトキシ及びエトキ
シ、ハロゲン原子例えばブロモ、クロロ又はフルオロ、
カルボキシ基、C1〜4アルキルカルバモイル基例えば
メチルカルバモイル、ジ−C1〜4アルキルカルバモイ
ル基例えばジメチルカルバモイル、01〜Bアルキルチ
オ基例えばメチルチオ、アミン基、C1〜6アルキルア
ミノ基例えばメチルアミノ及びエチルアミノ、ジ−C1
〜6アルキルアミノ基例えばジメチルアミノ及びジエチ
ルアミノ、シアノ基、01〜6アルカンスルホンアミド
基例えばメタンスルホンアミド、C3〜6アルコキシカ
ルボニル基例えばメトキシカルボニル及びエトキシカル
ボニル又はC1〜6アルカノイル基である。
もう1つの有利な面においては、Yは基:CR8R9基
である。R8及びR9は独立してハロゲン原子(例えば
クロロ、ブロモ又はフルオロ)、水素原子、場合により
置換されたC1〜6アルキル基(メチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル又はn−ブチル)、アリールC
1〜6アルキル基(例えばベンジル又は7エネチル)、
ヘテロアリール01〜6アルキル基(例えば7ラニルメ
チル)、場合により置換されたC2〜6アルケニル基(
例えばアリル)、03〜フンクロアルキル基(例えばシ
クロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)、ア
リール基(例えばフェニル又はナフチル)、ヘテロアリ
ール基(例えばピリジニル、フラニル又はイミダソイル
)、場合により置換されたC1〜6アルコキシカルボニ
ル基(例えばメトキシカルボニル又はエトキシカルボニ
ル)、カルボキシ基、アリールカルボニル基(例えばベ
ンゾイル)、ヘテロアリールカルボニル基(例えばフラ
ノイル又はピリジンカルボニル)、場合により置換され
たC1〜6アルカノイル基(例えばアセチル又はプロピ
オニル)又はアリールC1〜6アルコキシカルポニル基
(例えばベンゾイルカルボニル)である。アルキル基、
アルコキシカルボニル基、アルカノイル基及び任意のア
リール基又はヘテロアリール基ための適当な場合による
置換基は、ヒドロキシ基、C1〜6アル、コキシ基例え
ばメトキシ及びエトキシ、ハロゲン原子例えばブロモ、
クロロ又はフルオロ、カルボキシ基01〜4アルキルカ
ルバモイル基例えばメチルカルバモイル、ジ−C3〜4
アルキルカルバモイル基例えばジメチルカルバモイル%
C1〜8アルキルチオ基例えばメチルチオ、アミノ基、
01〜6アルキルアミノ基例えばメチルアミノ及びエチ
ルアミノ、ジ−01〜6アルキルアミノ基例えばジメチ
ルアミノ及びジエチルアミノ、シアン基C,〜6アルカ
ンスルホンアミド基例えばメタンスルホンアミド、C!
〜6アルコキシカルボニル基例えばメトキシカルボニル
及びエトキシカルボニル又はC1〜6アルカノイル基で
ある。
R8及びR9が表す特別のものは、水素原子メチル、エ
チル、フェニル、アセチル、メトキシカルボニル及びピ
リジニルである。
他面においては、基−X−Yは−N寓NPIQであるか
、又は2がNである場合には、X−Yはまた基−N、C
RIORIIである。RIGはアリール基(例えばフェ
ニル又はナフチル)及び場合による置換基はヒドロキシ
基、C1〜6アルコキシ(例えばメトキシ又はエトキシ
)、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子(例えばクロロ
、ブロモ又はフルオロ)、01〜6アルキル基(例えば
メチル)及び01〜8アルキルチオ基(例えばメチルチ
オ)である。R11は水素原子又は01〜6アルキル基
(例えばメチル又はエチル)である。
有利には、−X−Yは基−N −N R10例えばフェ
ニルアゾ又は2.4.6−ドリメチルフエニルアゾであ
る。
RI2が表す特別のものは、01〜6アルキル基例えば
メチル又はエチル、ハロゲン原子例えばクロロ、フルオ
ロ又はブロモ、ヒドロキシ基、ヒドロキシ01〜Gアル
キル基例えばヒドロキシエチル、シアノ基、アミノ基、
C1〜6アルキルアミノ基例えばメチルアミン又はエチ
ルアミノジ−01〜Bアルキルアミ7基例えばジメチル
アミノジエチルアミノ、C1〜6アルコキシ基例えばメ
トキシ又はエトキシ、カルボキシ01〜6アルキル基例
えばカルボキシメチル、01〜6アルカノイルアミノ基
例えばアセトアミド、トリフルオロメチル基、カルボキ
シ基、カルバモイルIs、Cx〜6アルキルカルバモイ
ル基例えばメチルカルバモイル、ジー01〜Bアルキル
カルバモイル基例えばジメチルカルバモイル、C1〜6
アルカノイル基例えばアセチル、01〜6アルキルチオ
基例えばメチルチオ、C1〜6アルカノイルオキシ基例
えばアセトキシ、C1〜6アルコキシカルポニル基例え
ばメトキシカルボニル又はエトキシカルボニル及び01
〜6アルコキシカルボニル01〜6アルキル基例えばメ
トキシカルボニルメチルである。
これらのうちでは、有利な置換基はブロモ、クロロ、フ
ルオロ、ニトロ、シアノ及びヒドロキシである。有利に
は、nは0〜2である。
勿論、本発明は前記化合物の総ての異性体及び互変異性
体を包含する。特別の基−X−Yは、適当にシス−もし
くはトランス−形又はE−もしくはZ−配置で存在する
ことができる。本発明はまた、これらの異性体も包含す
る。
本発明によるセファロスポリン化合物の有利な群は、式
■: [式中、Zは前記に定義したのものを表しかつR13は
水素原子、C1〜6アルキル基、ベンジル基、カルボキ
シ01〜Bアルキル基又はアリル基である]の3位の置
換基を有する。この場合特に RIGは水素原子、メチ
ル、エチル、カルボキシメチル、アリル又はベンジル基
である。特に、Zは−CH=である。
本発明のセファロスポリン化合物の更に有利な群は、式
■a: [式中、Zは前記に定義したものを表しかつROはフェ
ニル基又は2.4.6−ドリメチルフエノール基である
]の3位の置換基を有するものである。特に、Zは−N
−である。
前記に定義したように、本発明は新規の3位の置換基を
有するセファロスポリンである。本Jl[の範囲内でセ
ファロスポリンの有利な群類は、弐■: [式中、R1〜R3、Z、n、X、Y及びRI2は前記
に定義したと同じものを表し、 XIは硫黄原子、酸素原子、メチレン基又はスルフィニ
ル基であり、 R15は水素原子、メトキシ基又はホルムアミド基であ
り、かつ RI4及びR15は当該種類のセファロスポリンの位置
におけるものに関して公知の基である]で示されるもの
である。
を利には、XIは硫黄原子である。
有利には、R15は水素原子である。
RI4はそれぞれ5位で弗素原子、塩素原子又は臭素原
子によって置換されていてもよい2−アミノチアゾール
−4−イル基又は2−アミノオキサゾール−4−イル基
であり、又はR14は5−アミノイソチアゾール−3−
イル基、5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3
−イル基、3−アミノピラゾール−5−イル基、3アミ
ノピラゾール−4−イル基、2−アミノピリミジン−5
−イル基、2−アミノピリド−6−イル基、4−アミノ
ピリミジン−2−イル基、2−アミノ−1,3,4−チ
アジアゾール−5−イル基又は5−アミノ−1−メチル
−12,4−トリアゾール−3−イル基であり、RlB
は式:=N、O,R17(二重結合の回りにシン配置を
有する)を有し、該式中R17は水素原子、(l〜6C
)アルキル基、(3〜8C)シクロアルキル基、(1〜
3C)アルキル(3〜6C)シクロアルキル基、(3〜
6C)シクロアルキル(1〜3G)アルキル基、(3〜
6C)アルケニル基(カルボキシ基によって置換されて
いてもよい)、(5〜8C)シクロアルケニル基、(3
〜6C)アルキニル基、(2〜5C)アルキルカルボニ
ル基、フェニルカルバモイル基、ベンジルカルバモイル
基、(1〜4C)アルキルカルバモイル(1〜4C)ア
ルキル基、ジ(1〜4C)アルキルカルバモイル(1〜
4C)アルキル!、(1〜4C)ノ飄ロアルキル力ルバ
モイル(1〜4C)アルキル基、(1〜3C)ハロアル
キル基、(2〜6C)ヒドロキシアルキル基、(1〜4
C)アルコキシ(2〜4C)アルキル基、(1〜4G)
アルキルチオ(2〜4C)アルキル基、(1〜4C)ア
ルカンスルフィニル(1〜4C)アルキル基、(1〜4
C)アルカンスルホニル(1〜4C)アルキル基、(2
〜6C)アミノアルキル基、(1〜4C)アルキルアミ
ノ(1〜6C)アルキル基、(2〜8C)ジアルキルア
ミノ(2〜6C)アルキル基、(1〜5C)シアノアル
キル基、3−アミノ−3−カルボキシプロピル基2−(
アミジノチオ)エチル基、2−(N−アミノアミジノチ
オ)エチル基、テトラヒドロピラン−2−イル基、チエ
タン−3−イル基、2−オキソピロジニル基又は2−オ
キソテトラヒドロフラニル基であり、又はRI7は式■
ニー(C)+2)Q−C(COOH)・CRI8R19
(■)(式中、qは1又は2、及びRlB及びR19は
独立して水素原子又はCl〜4アルキル基である)を有
し、又はRI7は式Vニ ーCR2’R21−(CH2)r−COR22(V )
を看し、該式中rは0〜3、R20は水素原子、(1〜
3C)アルキル基又はメチルチオ基、R2+は水素原子
、(1〜3C)アルキル基、(3〜7C)シクロアルキ
ル基、シアノ基、カルボキシ基、(2〜5C)カルボキ
シアルキル基又はメタンスルホニルアミノ基であるか又
はR20とR21は一緒に結合して、それらが結合され
た炭素原子と共に(3〜7C)炭素環式環を形成し、か
つR22はヒドロキシ基、アミノ基、(1〜4C)アル
コキシ基、(l〜4C)アルキルアミノ基であるか又は
式:NHOR23を有し、該式中R23は水素原子又は
(1〜4C)アルキル基であり、 又はR16は式ニーCH,R24を有していてよく、該
式中、R24は水素原子、ノ・ロゲン原子、(1〜6C
)アルキル基、(3〜7C)シクロアルキル基、(2〜
6C)アルケニル基、(3〜7C)シクロアルケニル基
、フェニル基又はベンジル基である。
R17が表す特別の基は、水素原子、メチル、エチル、
イソプロピル、t−ブチル、シクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロ
プロピル、メチルシクロブチル、メチルシクロペンチル
、メチルシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シク
ロブチルメチル、シクロペンチルメチル、アリルシクロ
ペンテニル、シクロへキセニル、プロパルギル、メチル
カルバモイル、エチルカルバモイル、フェニルカルバモ
イル、ベンジルカルバモイル、2−クロロエチル、2−
フルオロエチル、2−ブロモエチル、2−ヒドロキシエ
チル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、
2−エトキシエチル、2−メチルチオエチル、2−メチ
ンスルフィニルエチル、2−メタンスルホニルエチル、
2−アミノエチル、3−アミノエチル、3〜アミノプロ
ピル、2−メチルアミノエチル、2−ジメチルアミノエ
チルシアノメチル、2〜シアンエチル、アジドメチル、
2−アジドエチル、ウレイドメチル、3−アミノーカル
ポキシプロビル、2−(アミジノ)エチル、2−(N−
アミノアミジノ)−エチル、テトラヒドロピラン−2−
イル、チエタン−3−イル、2−オキソピロジニル及び
2−オキソテトラヒドロ7ランー3−イルであり、又は
R17が弐■(但し、qは1又は2である)を有する場
合には、RI7が表す特別のものはR16及びR19が
水素原子又はメチルであるある場合であり、 又は、R17が式■を有する場合には、RI7が表す特
別のものは、r−0でありかつR2Oが水素原子、メチ
ル又はメチルチオであり、R21が水素原子、メチル、
シクロブチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シアノ、カルボキシ、カルボキシメチル、2
−カルボキシエチル又はメタンスルホニルアミノである
場合、又はR19及びR21が一緒になり、それらが結
合された炭素原子と共にシクロプロパンシクロブタン、
シクロヘキサン又はシクロへブタン環を形成しかつR2
2がヒドロキシ、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチル
アミノ、エチルアミノであるか又は式:NHOR23(
該式中R23は水素原子、メチル、エチルである)を有
する場合である。
有利には、R17は01〜6アルキル基例えばメチル又
はエチル、1−力ルポキシシクロブチルl−カルボキシ
シクロペンチル又は2−カルポキシプσピー2−イルで
ある。特に、R17は2〜カルボキシプロビー2−イル
である。
R24が表す特別のものは、水素原子、メチルエチル又
は塩素原子である。
本発明のセファロスポリンの特に有利な群類は、RI4
が2−アミノチアゾール−4−イル、R16が基=NO
R+7(該式中、RI7は01〜6アルキル基、l−カ
ルボキシシクロブチル、l−カルボキシシクロペンチル
又は2−カルボキシプロピ−2−イルである)であり、
R15が水素原子であり、X+が硫黄原子でありかつ3
位の置換基が式■又はI[aを有するものである。
前述のように、本発明によるセファロスポリン誘導体は
、抗細菌性特性を有する。従って、もう1つの特徴によ
れば、本発明は、式1の3位の置換基を有するセファロ
スポリン化合物又はその製薬学的に認容される塩もしく
はエステルを提供する。適当な塩は、酸付加塩例えば塩
酸塩、臭化水素酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩及び燐
酸及び硫酸で形成される塩を包含する。多面、適当な塩
は塩基性塩例えばアルカリ金属塩例えばナトリウム又は
カリウム塩、アルカリ土類金属塩例えばカルシウム塩又
はマグネシウム塩、有機アミン塩例えばトリエチルアミ
ン塩、モルオリン塩、N−メチルピペリジン塩、N−エ
チルピペリジン塩、プロ力イン塩、ジベンジルアミン塩
もしくはN、N−ジベンジルエチルアミン塩である。
本発明による化合物又はその製薬学的に認容される塩も
しくはエステルを、ヒトを含む動物の治療、特に感染の
治療において使用するためには、一般に標準的製薬学的
実地に基づき製薬学的組成物に製剤する。
従って、本発明のもう1つの特徴によれば、式■の本発
明による3位の置換基を有するセファロスポリン化合物
又はその塩もしくはエステルと、製薬学的に認容される
担持物質とから成る製薬学的組成物が提供される。
本発明による製薬学的組成物は、例えば経口、直腸又は
腸管外投与のために適当な形であってよい。この目的の
ためには、当業者に周知の手段によって例えば錠剤、カ
プセル、水性又は油性溶液もしくは懸濁液、エマルジョ
ン、分散可能な粉末、生薬及び無菌の注射可能な水性又
は油性溶液もしくは懸濁液に製剤することができる。
本発明の製薬学的に認容されるセファロスポリン誘導体
の他に、本発明の製薬学的組成物はまた臨床的に有効な
抗細菌剤(例えば別のベーターラクタム又はアミノグリ
コシド)、ベーターラクタマースの抑制剤(例えばクラ
プラン酸)、胃管ブロッキング剤(例えば例えばプロベ
ニシト)及び代謝酵素の抑制剤(例えばベピチダーゼの
抑制剤、例えばZ−2−アシルアミノ−3−置換プロペ
ノアート)から選択される1種以上の公知の医薬を含有
することができ、又は−緒に投与することができる。
本発明による有利な製薬学的組成物は、静脈内、皮下又
は筋肉注射のために好適なもの、例えばセファロスポリ
ン誘導体1〜50%v/w 全含有するもの、又は単位
用量形の経口投与のために好適なもの、例えばセファロ
スポリン誘導体100111g〜1gを含有する錠剤又
はカプセルである。
本発明による製薬学的組成物は、通常細菌によって誘発
された感染を治療するために、セファロチン、セフオキ
シン、セフアラジン、セフタジム及びその他の公知の臨
床的に使用される七770スポリン誘導体のために使用
されると同じ一般的方法でヒトに投与すべきであり、そ
の際公知の臨床的に使用されるセファ0スポリンに対し
て相対的に本発明による効力のために用量レベルにおい
て考慮されるべきである。従って、患者は1日当りセフ
ァロスポリン誘導体0.05〜30g、有利には0.1
−10gの用量を静脈内、皮下又は筋肉で受容すべきで
あり、該組成物を1日当り1〜4回、有利には1日当り
l又は2回投与する。静脈内、皮下及び筋肉用量をポラ
ス注射によって投与することもできる。選択的に、静脈
内用量は一定時間に亙る連続的注入によって投与するこ
ともできる。選択的に、1日当りの非経口的用量にほぼ
相当する1日当りの経口用量を患者に与えることができ
る。従って、有利な1日当りの経口用量は、セファロス
ポリン誘導体0.5〜109であり、該組成物を1日当
り1〜4回投与する。
別の面において、本発明は式■の3位の置換基を有する
セファロスポリン化合物の製法を提供し、該方法は、 a)式: %式% [式中、R1は請求項1で定義したものを表す]で示さ
れる3位の置換基を有するセファロスポリンを式■: [式中、R2、R3、X、Y、R12及びnは前記に定
義したものを表しかつLは離脱基である1で示される化
合物と反応させる、又はb)前記式■の化合物を得るた
めに、式■:で示される化合物を式■: R14−C−Co○H 鳳 I6 (■) の化合物又はその誘導体と反応さる、但し上記式中R1
−R3、R12,RI4〜R16,。IXIXl及びY
は前記に定義したものを表す、又はc)R16が基−N
 OR+7である前記式■の化合物を得るために、式■
: [式中R1〜R3、R12,R14,R15,XiX、
Y及びnは前記に定義したものを表す]で示される化合
物を式: %式% [式中、R17は前記に定義したものを表す]で示され
る化合物と反応させる、又は d)R”が基= N OR17でありかつR17が水素
原子以外のものである前記式■の化合物を得るために、
R16が基=NOHである前記に定義した式(III)
の化合物を式X: Ll−R25(X) [式中L+は離脱基でありかつR25は水素原子以外の
基R17である]で示される化合物と反応させる、又は e)前記式■の化合物を得るために、該化合物の、任意
の官能基が場合により保護された、適当な先駆物質を環
化することにより基R15を形成させ、その後必要に応
じ i)任意の保護基を除去する、 ii)生体内で加水分解可能なエステルを製造するため
に、相応するヒドロキシ化合物をエステル化する、 1ii) XlがSである化合物をXIがスルフィニル
基である化合物に転化する、及びその逆の操作を行う、 iv )製薬学的に認容される塩を形成することよりな
る。
式: −CH2NHRIの3位の置換基を有するセファ
ロスポリンと、弐■の化合物との間の反応においては、
好ましくはLはハロゲン原子例えばクロロ、ブロモ又は
ヨーシトのような離脱基である。最も好ましくは、該反
応は酸ハロゲン化物とアミンとの反応のために常用の条
件下で例えば有機アミン例えばトリエチルアミンの存在
下に実施する。好ましくは、該反応は周囲温度又はそれ
よりも低い温度で実質的に不活性溶剤例えばジメチルホ
ルムアミド及び/又はジクロロメタン中で実施する。選
択的構成において、離脱基りは式■の化合物の酸性先駆
物質で形成された活性化されたエステルの一部である、
即ちLが−OHである化合物は、活性化されたエステル
を提供する、例えばジシクロへキシルカルポジーイミド
は、Lが一〇〇(NH6CH11)=NC6H1tであ
る式■の活性化されたエステルを提供し、該基は式ニー
CH2NHR1の3位の置換基を有するセファロスポリ
ンによって置換される。活性化されたエステルの形成及
び反応は、常法で反応促進剤例えばヒドロキシベンゾト
リアゾール及びトリエチルアミンの存在下に、例えば実
質的に不活性有機溶剤例えばジメチルホルムアミド中で
極端でない温度例えば10〜50°Cで実施する。
この反応のためのセファロスポリン出発物質は、先行技
術から公知であるか、又は公知技術に類似した方法に基
づき製造される(例えば欧州公開特許第127992号
及び同第164944号明細書参照)。
式■の化合物は、自体公知であるか又は公知技術に類似
した方法に基づき製造される。例えば、Lがクロロであ
る化合物は、当業者に公知の方法に基づき、例えば以下
に記載する実施例における方法により製造される。酸は
、自体公知であるか又は当業者に公知の方法に基づき、
例えば以下に記載する実施例における方法により製造さ
れる。特に、基−CR4=CR8R9は、場合によりホ
ーナー変性を使用して、適当なアルデヒド又はケトンと
ウィチッヒ試薬との反応により形成することができる。
選択的に基−CR4・CR8R9は、特にR6及びR8
に一方又は両者が電子吸引性である場合には、標準的ア
ルドール縮合又は適当なアルデヒド又はケトンと活性化
されたメチレン基との反応(例えばネーベナーゲル゛K
nevenagel”縮合)により形成することができ
る。特定の基−CH−CR8R9を形成するもう1つの
方法は、パーキン縮合においてアルデヒドを反応させる
ことよりなる。炭素−炭素二重結合を形成する前記方法
は、例示したものに過ぎずかつ当業者は選択的方法を知
っているはずである。
基−CR4=NOR5,−CR4=NNR51R6及び
−CR4−NRフは、例えば標準的方法で適当なアルデ
ヒド又はケトンとヒドロキシルアミン誘導体、適当なヒ
ドラジン、アシルヒドラジン、セミカルバジン(NH2
NR’C0NHR”)又は適当なアミンと反応させるこ
とにより形成することができる。基−N=NR1G及び
−H,CR10R11は、例えば標準的方法でジアゾ化
又はアミンと適当なアルデヒド又はケトンを反応させる
ことにより形成することができる。
式■と■の化合物の間の反応は、セファロスポリン技術
において常用の条件下で、例えば酸を酸臭化物、酸塩化
物、無水物又は活性化エステルとして活性化する標準的
アシル化条件下で実施するか、又は該反応はジシクロへ
キシルカルボジ−イミドのようなカップリング剤の存在
下で実施する。
式■の化合物とR17ONH2の間の反応は、一般化学
及び/又はセファロスポリン技術において標準的条件下
で実施する。式■の化合物は、式Iの3位の置換基を有
する化合物のために記載された方法に類似した方法で製
造することができる。
R16が基=NOHである弐■の化合物と式Xの化合物
の間の反応は、一般化学及び/又はセファロスポリン技
術において標準的条件下で実施する。
基RI4は、適当な先駆物質を環化することにより形成
することができる。例えば、弐℃と■:及び NH2C3NH2 [R1−R3、R12,R15.  R16、  XI
  、  x。
Y及びnは前記に定義したのもを表しかつL2は離脱基
を表す〕で示される化合物を反応させることにより、2
−アミノチアゾール−4−イル基を形成することできる
。この環化中に、チオ尿素の窒素原子は場合により保護
することができる。
式■の化合物は、式Iの3位の置換基を有する化合物に
関して記載した方法に類似した方法に基づき製造するこ
とができる。
式■、X及びR17ONH2の化合物は、一般化学及び
/又はセファロスポリン技術から公知であるか又は公知
方法により製造することができる。
式■、II及び■の化合物は新規である、従って本発明
のもう1つの特徴を構成する。
本発明の方法において、任意の官能基は、適当であれば
、場合により保護されていてもよいこのような保護基は
、当該基の保護のために好適であると一般に文献に記載
された又は当業者に公知の基から選択することができ、
かつ常法で導入することできる。
保護基は、当該保護基の除去のために好適であると一般
Iこ文献に記載された又は当業者に公知の任意の常法に
基づき除法することができ、該方法は分子内の如何なる
基をも実質的に撹乱しないで保護基を有効に除去できる
ように選択すべきである。
簡便化のために、以下に保護基の特殊な例を記載するが
、その際゛低級″とは、該用語が付記された基が有利に
は1〜4個の炭素原子を有することを意味する。これら
の例は、排他的なものではないと理解されるべきである
。以下に保護基を除去するための特殊な方法が記載され
ている場合も、該方法も同様に排他的なものではない。
特別に記載されていない保護基の使用法及び保護基の除
去法も、本発明の範囲内に包含される。
カルボキシル保護基は、エステル形成脂肪族もしくは芳
香脂肪族アルコール又はエステル形成フェノール、シラ
ノールもしくはスタンナノ−ル(これらのアルコール、
フェノール、シラノール又はスタンナノールは有利には
1〜20個の炭素原子を有する)の残基であってもよい
カルボキシル保護基の例は、直鎖状もしくは枝分れ鎖状
(1−12c)アルキル基(例えばイソプロピル、t−
ブチル);ハロ低級アルキル基(例えば2−ヨードエチ
ル、2.2.2−トリクロロエチル):低級アルコキシ
低級アルキル基(例えばメトキシメチル、エトキシメチ
ル、インブトキシメチル);低級脂肪族アシルオキシ低
級アルキル基(アセトキシメチル、プロピオニルオキシ
メチル、ブチリルオキシメチル、ピバロイルオキシメチ
ル);低級アルコキシカルボニルオキシ低級アルキル基
(例えばlメトキシ−カルボニルオキシエチル、l−エ
トキシカルボニルオキシエチル);アリール低級アルキ
ル基(例えばp−メトキシベンジル、0−ニトロベンジ
ル、p−ニトロベンジル、ベンズヒドロリル及びフタリ
ジル);トリ(低級アルキル)、シリル基(例えばトリ
メチルシリル及びL−ブチルジメチルシリル);トリ(
低級アルキル)シリル低級アルキル基(例えばトリメチ
ルシリルエチル);及び(2〜6C)アルケニル基(例
えばアリル及びビニルエチル)を包含する。
カルボキシル保護基を除去するための特に適当な方法は
、例えば酸性、塩基性、金属又は酵素的触媒加水分解で
ある。
ヒドロキシル保護基の例は、低級アルカノイル基(例え
ばアセチル);低級アルコキシカルボニル基(例えばt
−ブトキシカルボニル);ハロ低級アルコキシカルボニ
ル基(例えば2−ヨードエトキシ力ルポニル、2.2.
2−1−リクロロエトキシ力ルポニル);アリール低級
アルコキシカルボニル基(例えばベンゾイルオキシカル
ボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、0−
ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジル
オキシカルボニル);トリ低級アルキルシリル基(例え
ばトリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル)及び
アリール低級アルキル基(例えばベンジル)を包含する
。更に、例えばカテコール原子団において、隣接した炭
素原子上で置換された2つのヒドロキシ基は、メチレン
ジオキシ原子団のような環式アセタールの形で保護され
ていてもよい。
アミノ保護基の例は、ホルミル、アラアルキル基(例え
ばベンジル及び置換されたベンジル、例えばp−メトキ
シベンジル、ニトロベンジル及び2,4−ジメトキシベ
ンジル、及びトリフェニルメチル);ジ−p−アユシル
メチル及びフリルメチル基;アシル基(例えばアルコキ
ンカルボニル及びアラアルコキシカルボニル、例えばt
−ブトキシカルボニル及びベンジルオキシカルボニル)
;トリアルキルシリル基(例えばトリメチルシリル及び
七−ブチルジメチルシリル);アルキリデン基(例えば
メチリデン);ベンジリデン及び置換されたベンジリデ
ン金属;及びフタルイミド基を包含する。
本発明を説明するために、以下に生物学的試験法、デー
タおよび実施例を記載する。
抗菌作用 本発明による製薬学的に認容されるセファロスポリン化
合物は、標準的実験室用微生物、ダラム陰性およびダラ
ム陽性菌の双方に対して試験管内で広い作用スペクトル
を有する抗菌剤であり、この場合これらの菌は、病原菌
に対する作用を予見するために使用される。特殊な化合
物の抗菌スペクトル及び有用性は、標準試験系で測定す
ることができる。この化合物は、シュードモナス・アエ
ルギノサ(Pseudomonasaerug 1no
sa)に菌株に対して試験管内で特に高い活性を呈する
また、本発明による化合物の抗菌作用は、常用のマウス
保護試験において生体内で証明することができる。
セファロスポリン誘導体は、一般に温血動物対して比較
的非毒性である、この一般論は本発明による化合物に関
しても当て嵌まる。本発明による化合物の代表的化合物
を細菌感染に対して保護するのに必要とされるよりも過
剰の用量でマウスに投与した、その際投与した化合物に
起因し得るような明白な毒性兆候又は副作用は認められ
なかった。
以下の結果は、アイソセンシテスト( Isosensitest)寒天媒体を使用することに
より、標準試験管内試験系で代表的化合物に対して得ら
れたものである。抗菌活性はl O4CFU/スボ7)
の接種物サイズで寒天希釈技術によって確認された最低
抑制濃度(MIG)で示す。
例1−12 ジメチルホルムアミド5d中の適当な3−アミノメチル
セファロスボリン1mM懸濁液に0°Cでトリエチルア
ミン3mMを添加し、引き続きジメチルホルムアミド5
d中の適当な活性化したエステルl 、l mM を添
加した。この反応混合物を0℃で30分間撹拌し、引き
続き室麿で4時間撹拌した。この混合物を減圧下に約2
.5dまで濃縮し、残分を氷冷水50J!I2で希釈す
ると沈澱物が生じ、これを濾過により捕集し、アセトン
ニトリル10.2%の水性トリフルオロ酢酸の勾配溶離
剤(アセトニトリルの増大)を用いるダイヤイオン樹脂
(Diaion )I P2O55)で精製した。適当
な両分を蒸発し、凍結乾燥させると所望の生成物が得ら
れた。
前記反応中で使用した活性化したエステルを製造するた
めに次の一般的方法を用いたニジメチルホルムアミド4
dおよびジクロロメタン4d中の適当な安息香酸15m
M およびN−ヒドロキシスクシンイミド 1.65m
Mにジシクロへキシルカルボジイミド l−65mMを
約3分間にわたり添加した。この反応混合物を20℃で
3〜4時間撹拌し、濾過してジシクロヘキシル尿素を除
去し、濾液を約5−の容量まで濃縮した。この溶液はさ
らに精製せずに直接使用した。
表  1 脚注 1. この化合物はこのジアセトキシ誘導体がら製造し
たニ ジメチルホルムアミド103112中の適当な3−アミ
ノメチルセファロスポリン1mMの懸濁液に、5〜lO
℃で、ジクロロメタン5111中のN−メチルモルホリ
ン2mM(引き続き3.4−ジアセトキシ−5−(1−
メトキシイミノ)ベンゾイルクロリド)を添加した。
この反応混合物を20℃で2時間撹拌し、次いで濃縮し
た。この反応混合物を0℃で、水で希釈し、pHを2N
  HCQで3.5に調節した。
こうして得られた沈澱物を濾別し、希アンモニア溶液と
共にpH9,0で2時間撹拌し、保護基を分解した。生
成物を一般的な方法により精製した。
このカルボニルクロ、リドを、相応する酸から1当量の
PCQ5で処理し、1時間還流させることにより製造し
た。3,4−ジアセトキシ5−(1−メトキシイミノ)
安息香酸を、相応するジヒドロキシ化合物から、酢酸無
水物と、濃硫酸0.1dとで20℃でアセチル化するこ
とにより製造した。1時間後、この溶液を氷冷水に注ぎ
込み、16時間撹拌した。こうして得られた溶液を酢酸
エチル中に抽出し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した
。エーテル擦すると、3.4−ジアセトキシ(5−メト
キシイミノ)安息香酸が得られた。融点160−164
゜ NMR(DMSOda) 2.34(s、3H);2.
38(s、3H);3.95(s 、 3H) ;7.
8(d、 18) ;8.15(d、 IH) ;8.
26(s、lH);13.08(bs、IH);2、 
これを製造するための出発物質は3,4−ジヒドロキシ
5−(1−t−ブトキシカルボニル−1−メトキシイミ
ノ)安息香酸であった。
前記した一般的方法を用いて、活性化したエステルを得
、適当なセファロスポリンと反応させると保護された化
合物が生じ、これを水中90%のトリフルオロ酢酸で0
℃で2時間処理することにより脱保護した。
この粗製生成物を一般的な方法により精製すると表題化
合物が生じた。
表  2 表1の化合物のNMRデータ、250MHzでDMSO
d6 /CF3CO2D(表示していない限り) 4.42(dd 、 IH) ;5.13(d、 I 
H) ;5.80(dd、 IH) ;7.01 (s
 、 IH) ;7.3(d、IH);7.48(d、
IH);8.3(s、lH);8.6(bt、lH);
4.15(dd、IH);4.45(dd、LH);5
.15(d、IH);5.80(dd、2H);7.0
3(s 、 IH) ;7.32(d 、 IH) ;
7.57(d 、 LH) ;8.34(s 、 LH
) ;4、42(dd 、 IH) ;5.15(n+
、 3H) ;5.80(dd 、 IH) ;7.0
1(s 、 IH) ;6.95(s 、 IH) ;
 7.05(s 、 1.H) ;7.20−7.40
(m 、 6H) ;8.4(s 、 IH) ;4.
4−4.6(m、 3H) ;5 、 l−5,35(
m、 38) ;5.8(dd、 IH) ;5−8−
t 6. l(m、 IH) ;6.97(s、 IH
) ;7.05(s 、 LH) ;7.26(s 、
 IH) ;4.44(dd 、 IH) ;5.12
(d 、 LH) ; 5.32(s 、 2H) ;
5.80(dd 、 IH) ;6.91(s 、 I
H) ;7.03(s 、 IH) ;7.23(s、
 IH) ;7.28−7.50(m、 4■);4.
42(dd、 LH) ;4.66(s 、2H) ;
5.15(d 、 IH) ; 5−80(dd、 I
H) ;7.03(s 、 IH) ; 7−35(d
 、 LH) ;7.55(d 、 LH) ; 8.
44(s 、 IH) ;4.05(dd、 IH) 
; 4.44(dd、 IH) ; 5.15(d、 
IH) ;5.80(dd、 IH) ;6.93(s
 、 IH) ;7.04(s 、 11) ;7.2
8(s 、 IH) ;8 、30(s 、 IH) 
;4.66(s 、2H) ;5.15(d、 LH)
 ;5.75(dd、 IH) ;6.97(s 、 
LH) ;7、−34(d、 IH) ;7.58(s
 、 IH) ;8.44(s 、 LH) ;8.6
7(bt 、 IH) ;9.8(d、IH)。
(dd、 IH) ; 3.52(dd、 18) ;
4.18(dd、 IH) ; 4.37(dd、 L
H) ;5.05(d、 IH) ;5.13(s 、
2H) ;5.80(d、 IH) ;6.73(s 
、 IH) ;例1〜12の化合物を製造するための活
性化したエステルは、記載したような相応する安息香酸
から得られた。
これらの安息香酸のデータを次に記載した:表3の脚注 1、適当なオキシムは、3,4−ジヒドロキシ−5−ホ
ルミル安息香酸と、相応するヒドロキシルアミンヒドロ
クロリドとから、10%の炭酸水素ナトリウム/メタノ
ール水溶液中で室温で2〜6時間撹拌することにより製
造した。この生成物は、反応混合物を水(XIO)で希
釈し、次いで希釈した溶液を5N  HCQでpH2に
酸性化することにより単離した。生じた沈澱物を濾取し
、エタノール/水から再結晶させた。
2、 ジメチルホルムアミド5111中の3,4−ジヒ
ドロキシ−5−ホルミル安息香酸5m12の撹拌溶液に
ピリジン5.37mMと4N  HC−25,5mMを
添加し、引き続きt−ブチル−2−アミノキシアセテー
ト5mMを滴加した。この混合物を20℃で2時間撹拌
し、水50m1で希釈した。この混合物を2N  HC
l2でpH2に酸性化し、酢酸エチル3X25dに抽出
した。合せた抽出物を水で洗浄し、乾燥し、蒸発させる
と表題化合物が得られ、これを酢酸エチル/石油(60
−80)から晶出させた。
3、 テトラヒドロフラン80d中のペンジルトリフェ
ニルホスホニウムクロリ)’4.99.12.6mMの
撹拌懸濁液にアルゴン下で0〜5℃で1.6Mn−ブチ
ルリチウム 8.06+mQs、12.9mMを滴加し
た。暗赤色溶液を生じさせ、30分後、テトラヒドロ7
ラン中のメチル3.4〜ジメトキシ−5−ホルミルベン
ゾエート12.9mMを10分間にわたり漬方aした。
この反応混合物を3時間還流させ、次いで冷却した。
反応混合物を塩化アンモニウム水溶液500d(1%溶
液)で希釈し、次いで酢酸エチル3X200J112で
抽出した。合せた抽出物を水で洗浄し、乾燥し、蒸発さ
せると、油状物が生じ、これをエーテルで擦するとトリ
フェニルホスフィンオキシトが生じ、これを濾過するこ
とにより除去した。濾液を石油60〜80/酢酸エチル
4:1を溶離剤として用いるシリカゲルフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製するとメチル−3,4−ジメ
トキシ−5−(2−yエニルエテニル)ベンゾエートが
得られた。
この生成物1.29をジクロロメタン50M1中に溶か
し、三臭化ホウ素(LM)25idを0℃でアルゴン雰
囲気下でゆっくりと添加した。
この反応混合物を20℃で1晩じゅう撹拌し、次いで炭
酸水素ナトリウムの水冷溶液に注ぎ込んだ。ジクロロメ
タンを回転蒸発により除去し、次いで、透明な溶液を6
N  HCαでpH2に酸性化した。次いでこの混合物
を酢酸エチル3XIO(ld2で抽出し、集めた抽出物
を水で洗浄し、乾燥し、蒸発させると黄褐色の固体1.
19が生じ、これをエーテル/トルエンで擦すると、3
,4−ジヒドロキシ5−(2−フェニルエチニル)安息
香酸が得られた。
4.3.4−ジヒドロキシ−5−ホルミル安息香j15
mMと7エニルヒドラジン5.5mMをエタノール7d
中に溶かし、100℃で15分間加熱した。反応混合物
を濃縮して乾燥させ、こうして得られた発泡残分をエー
テルで擦すると粗生成物が得られ、これを酢酸エチルか
ら晶出させると所望の化合物が得られた。
5、 この粗生成物を、さらに酢酸エチルと、60−8
0石油エーテルと酢酸との混合物(13゜5:6:0.
5)を溶離剤として使用するシリカゲルの7ラツシユク
ロマトグラフイーにより精製した。所望の生成物を含有
する両分を濃縮し、残留した酸をエーテル/トルエンか
ら結晶させると、表題化合物が得られた。
6、メタノール6d中の3.4−ジヒドロキシ−5−ホ
ルミル安息香酸364野をベンジルセミカルバジド33
0JIVと共に室温で30分間撹拌した。クリーム色の
沈澱物を生じさせ、2時間撹拌した後に濾過により捕集
した。
例13〜15 ジメチルスルホキシド2d中の2−7エニルアゾー3.
4−ジヒドロキシピリジン−6−カルボンao、6mM
  とN−ヒドロキシスクシンイミド0.6 mM  
との撹拌溶液にジシクロへキシルカルボジイミド0.6
mM  を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した
。引き続きこの混合物を、ジメチルスルホキシド2d中
の適当な3−アミノメチルセファロスポリン0,5mM
およびトリエチルアミン1.OmM の撹拌部分溶液に
添加し、この混合物をさらに2時間撹拌した。
この反応混合物を氷酢酸で酸性化し、水約20dで希釈
し、酢酸ナトリウム1gを添加し、この混合物を濾過し
、HP20SS樹脂の中圧配溶離する)により精製した
。この生成物を捕集し、アセトニトリルを蒸発すること
により除去し、残分を凍結乾燥させ、エーテルで擦して
、真空下で乾燥した。
適当な前駆体を用いて、例14および例15の化合物は
同様の方法で得られた。
クロマトグラフィー(水性アセトニトリルで勾3.08
(q、12H);3.60(q、2H);7.02(s
、IH);7.60(m、4H);4.20(q、2H
);5.15(d、lH);5.78(q、IH);6
.96(s、IH);7.60(m、4H);8.02
(m、2H);ルフェニル 2.39(s、9H);3.04(m、6H);7.0
2(s、2H);7.60(s、LH)MS、FAB 
(M−H)766゜ 脚注 1、 ビス−トリエチルアミン塩が生じた。
2、 七ツートリエチルアミン塩が生じた。
セファロスポリン出発物質は欧州特許出願公開第127
992号および同第164944号明細書から公知であ
る。
ビリジンカルホルン酸出発物質は次のようにして製造し
た。: ZN  HCQ lid中のアニリン11mMの撹拌溶
液に、0℃で、水lWi中のナトリウムニトリド11m
Mの溶液をゆっくりと添加した。この溶液を10分間撹
拌し、次いで2.5NNaOH2Od中のコメンアミド
酸(co+mena+*ic acid)10mMの撹
拌溶液で0℃にゆっくりと添加した。水20dを撹拌し
ながら添加した。この混合物を2時間撹拌した。
この溶液を酢酸エチルで抽出し、有機相を捨てた。水相
をpH2に酸性化し、生成物が半固体物質として沈澱し
た。この懸濁液を酢酸エチルと共に撹拌し、2相混合物
を濾過した。この混合物を水で洗浄し、引き続き小量の
酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥させた; NMR(
DMSO−d6)7.50(s、 IH);7.65(
■、3H);8.05(o+、2H):MS、FAB(
M−H)258゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^1は水素原子、任意のハロゲン原子によって置換さ
    れていてもいC_1〜_6アルキル基、ヒドロキシ基、
    C_1〜_6アルコキシ基、カルボキシ基、アミノ基、
    シアノ基、C_1〜_6アルカノイルアミノ基、フェニ
    ル基又はヘテロアリール基であり、又はR^1はC_2
    〜_6アルケニル基であり、 R^2はヒドロキシ基又はその生体内で加水分解可能な
    エステルであり、 R^3はヒドロキシ基又はその生体内で加水分解可能な
    エステルであり、 ZはCH又はNであり、 Xは基CR^4であり、該R^4は水素原子、置換され
    ていてもよいC_1〜_6アルキル基、アリール基、ア
    リールC_1〜_6アルキル基、ヘテロアリール基又は
    ヘテロアリールC_1〜_6アルキル基であり、 Yは基NOR^5、NNR^5^1R^6、NR^7(
    −X=Yがヒドロキシ基に対してオルト位にある場合)
    又はCR^8R^9であり、該式中R^5は水素原子、
    置換されていてもよいC_1〜_6アルキル基、アリー
    ルC_1〜_6アルキル基、ヘテロアリールC_1〜_
    6アルキル基、置換されていてもよいC_2〜_6アル
    ケニル基、置換されていてもよいC_3〜_7シクロア
    ルキル基、アリール基又はヘテロアリール基であり、R
    ^5^1は水素原子、置換されていてもよいC_1〜_
    6アルキル基、アリールC_1〜_6アルキル基、ヘテ
    ロアリールC_1〜_6アルキル基、置換されていても
    よいC_2〜_6アルケニル基、置換されていてもよい
    C_3〜_7シクロアルキル基、アリール基、ヘテロア
    リール基、置換されていてもよいC_1〜_6アルカノ
    イル基、アリールC_1〜_6アルカノイル基、ヘテロ
    アリールC_1〜_6アルカノイル基、置換されていて
    もよいC_2〜_6アルケノイル基、置換されていても
    よいC_3〜_7シクロアルキルカルボニル基、アリー
    ルカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、カルバ
    モイル基、C_1〜_6アルキルカルバモイル基、アリ
    ールカルバモイル基又はアリールC_1〜_6アルキル
    カルバモイル基であり、R^6は水素原子、C_1〜_
    6アルキル基又はアリールC_1〜_6アルキル基であ
    り、R^7は置換されていてもよいC_1〜_6アルキ
    ル基、アリールC_1〜_6アルキル基、ヘテロアリー
    ルC_1〜_6アルキル基、置換されていてもよいC_
    2〜_6アルケニル基、置換されていてもよいC_3〜
    _7シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール
    基であり、R^8及びR^9は独立してハロゲン原子、
    水素原子、置換されていてもよいC_1〜_6アルキル
    基、アリールC_1〜_6アルキル基、ヘテロアリール
    C_1〜_6アルキル基、置換されていてもよいC_2
    〜_6アルケニル基、C_3〜_7シクロアルキル基、
    アリール基、ヘテロアリール基、置換されていてもよい
    C_1〜_6アルカノイル基、置換されていてもよいC
    _1〜_6アルコキシカルボニル基、カルボキシ基、ア
    リールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基又は
    アリールC_1〜_6アルコキシカルボニル基であり、
    又はX=Yは基−N=NR^1^0であり、又はZがN
    である場合には、X=Yはまた基−N=CR^1^0R
    ^1^1であり、該式中R^1^0は置換されていても
    よいアリール基及びR^1^1は水素原子又はC_1〜
    _6アルキル基であり、 R^1^2はC_1〜_6アルキル基、ハロゲン原子、
    ヒドロキシ基、ヒドロキシC_1〜_6アルキル基、シ
    アノ基、トルフルオロメチル基、ニトロ基、アミノ基、
    C_1〜_6アルキルアミノ基、ジ−C_1〜_6アル
    キルアミノ基、C_1〜_6アルカノイル基、C_1〜
    _6アルコキシ基、C_1〜_6アルキルチオ基、C_
    1〜_6アルカノイルオキシ基、カルバモイル基、C_
    1〜_6アルキルカルバモイル基、ジ−C_1〜_6ア
    ルキルカルバモイル基、カルボキシ基、カルボキシC_
    1〜_6アルキル基、C_1〜_6アルコキシカルボニ
    ルC_1〜_6アルキル基、スルホ基、スルホC_1〜
    _6アルキル基、C_1〜_6アルカンスルホンアミド
    基、C_1〜_6アルコキシカルボニル基、C_1〜_
    6アルカノイルアミノ基、チオウレイド基又はアミジノ
    基であり、かつnは0〜2である]で示される3位の置
    換基を有するセファロスポリン化合物2、R^2及びR
    ^3が両者ともヒドロキシ基である請求項1記載の化合
    物。 3、セファロスポリン化合物が、式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、Zは−CH=又は−N=及びR^1^3は水素
    原子、C_1〜_6アルキル基、ベンジル基、カルボキ
    シC_1〜_6アルキル基又はアリル基である]の3位
    の置換基を有する請求項1記載の化合物。 4、セファロスポリン化合物が、式IIa: ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) [式中、Zは−CH=又は−N=及びR^0はフエニル
    基又は2,4,6−トリメチルフェノール基である]の
    3位の置換基を有する請求項1記載の化合物。 5、式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R^1、R^2、R^3、n、Z、X、Y及び
    R^1^2は請求項1で定義したと同じものを表し、 X^1は硫黄原子、酸素原子、メチレン基又はスルフィ
    ニル基であり、 R^1^5は水素原子、メトキシ基又はホルムアミド基
    であり、 R^1^4はそれぞれ5位で弗素原子、塩素原子又は臭
    素原子によって置換されていてもよい2−アミノチアゾ
    ール−4−イル基又は2−アミノオキサゾール−4−イ
    ル基であり、又はR^1^4は5−アミノイソチアゾー
    ル−3−イル基、5−アミノ−1,2,4−チアジアゾ
    ール−3−イル基、3−アミノピラゾール−5−イル基
    、3−アミノピラゾール−4−イル基、2−アミノピリ
    ミジン−5−イル基、2−アミノピリド−6−イル基、
    4−アミノピリミジン−2−イル基、2−アミノ−1,
    3,4−チアジアゾール−5−イル基又は5−アミノ−
    1−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル基で
    あり、 R^1^6は式:=N.O.R^1^7(二重結合の回
    りにシン配置を有する)を有し、該式中R^1^7は水
    素原子、(1〜6C)アルキル基、(3〜8C)シクロ
    アルキル基、(1〜3C)アルキル(3〜6C)シクロ
    アルキル基、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)
    アルキル基、(3〜6C)アルケニル基(カルボキシ基
    によって置換されていでもよい)、(5〜8C)シクロ
    アルケニル基、(3〜6C)アルキニル基、(2〜5C
    )アルキルカルボニル基、フェニルカルバモイル基、ベ
    ンジルカルバモイル基、(1〜4C)アルキルカルバモ
    イル(1〜4C)アルキル基、ジ(1〜4C)アルキル
    カルバモイル(1〜4C)アルキル基、(1〜4C)ハ
    ロアルキルカルバモイル(1〜4C)アルキル基、(1
    〜3C)ハロアルキル基、(2〜6C)ヒドロキシアル
    キル基、(1〜4C)アルコキシ(2〜4C)アルキル
    基、(1〜4C)アルキルチオ(2〜4C)アルキル基
    、(1〜4C)アルカンスルフィニル(1〜4C)アル
    キル基、(1〜4C)アルカンスルホニル(1〜4C)
    アルキル基、(2〜6C)アミノアルキル基、(1〜4
    C)アルキルアミノ(1〜6C)アルキル基、(2〜8
    C)ジアルキルアミノ(2〜6C)アルキル基、(1〜
    5C)シアノアルキル基、3−アミノ−3−カルボキシ
    プロピル基、2−(アミジノチオ)エチル基、2−(N
    −アミノアミジノチオ)エチル基、テトラヒドロピラン
    −2−イル基、チエタン−3−イル基、2−オキソピロ
    ジニル基又は2−オキソテトラヒドロフラニル基であり
    、又はR^1^7は式IV: −(CH2)q−C(COOH)=CR^1^8R^1
    ^9(IV)(式中、qは1又は2、及びR^1^8及び
    R^1^9は独立して水素原子又はC_1〜_4アルキ
    ル基である)を有し、又はR^1^7は式V: −CR^2^0R^2^1−(CH_2)r−COR^
    2^2(V)を有し、該式中rは0〜3、R^2^0は
    水素原子、(1〜3C)アルキル基又はメチルチオ基及
    びR^2^1は水素原子、(1〜3C)アルキル基、(
    3〜7C)シクロアルキル基、シアノ基、カルボキシ基
    、(2〜5C)カルボキシアルキル基又はメタンスルホ
    ニルアミノ基であるか又はR^2^0とR^2^1は一
    緒に結合して、それらが結合された炭素原子と共に(3
    〜7C)炭素環式環を形成し、かつR^2^2はヒドロ
    キシ基、アミノ基、(1〜4C)アルコキシ基、(1〜
    4C)アルキルアミノ基であるか又は式: NHOR^2^3を有し、該式中R^2^3は水素原子
    又は(1〜4C)アルキル基であり、 又はR^1^6は式:=CH.R^2^4を有し、該式
    中、R^2^4は水素原子、ハロゲン原子、(1〜6C
    )アルキル基、(3〜7C)シクロアルキル基、(2〜
    6C)アルケニル基、(3〜7C)シクロアルケニル基
    、フエニル基又はベンジル基である]で示される請求項
    1から4までのいずれか1項記載の化合物又はその塩も
    しくはエステル。 6、R^1^7が2−カルボキシプロピ−2−イル基で
    ある請求項5記載の化合物。 7、7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
    2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエトキシイ
    ミノ)−アセトアミド1−3−((3,4−ジヒドロキ
    シ−5−ヒドロキシイミノ)ベンゾイルアミノメチル)
    セフェ−3−エム−4−カルボン酸、 7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−5−メチルエトキシイミノ)ベンゾイルア
    ミノメチル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸、 7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−5−ベンジルオキシイミノ)ベンゾイルア
    ミノメチル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸、 7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−5−カルボキシメトキシイミノ)ベンゾイ
    ルアミノメチル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸、
    7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−6−ベンジルオキシイミノ)ベンゾイルア
    ミノメチル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸、 7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−6−アリルオキシイミノ)ベンゾイルアミ
    ノメチル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸、 7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−6−n−ブトキシイミノ)ベンゾイルアミ
    ノメチル)セフェ−3−エム−4−カルボン酸、又は 7−[2−(2−アミノチアゾール−4− イル)−2−((Z)−1−カルボキシ−1−メチルエ
    トキシイミノ)−アセトアミド]−3−((3,4−ジ
    ヒドロキシ−5−シンナミル)ベンゾイルアミノメチル
    )セフェ−3−エム−4−カルボン酸である請求項1記
    載の化合物。 8、請求項1から7までのいずれか1項記載の化合物及
    び製薬学的に認容される賦形剤からなる抗菌性医薬組成
    物。 9、請求項1記載の化合物を製造する方法において、式
    : −CH_2NHR^1 [式中、R^1は請求項1で定義したものを表す]で示
    される3位の置換基を有するセファロスポリンを式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、R^2、R^3、X、Y、R^1^2及びnは
    請求項1で定義したものを表しかつLは離脱基である]
    で示される化合物と反応させ、その後必要に応じ i)任意の保護基を除去する、 ii)生体内で加水分解可能なエステルを製造するため
    に、相応するヒドロキシ化合物を エステル化する、 iii)X^1がSである化合物をX^1がスルフィニ
    ル基である化合物に転化する、及びその 逆の操作を行う、 iv)製薬学的に認容される塩を形成する ことを特徴とするセファロスポリン化合物の製法。 10、請求項1記載の化合物を製造する方法において、
    前記式IIIの化合物を得るために、式VII▲数式、化学式
    、表等があります▼(VII) で示される化合物を式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の化合物又はその誘導体と反応させ、但し上記式中R^
    1〜R^3、R^1^2、R^1^4〜R^1^6、n
    、X、X^1及びYは請求項5で定義したものを表す、
    その後必要に応じ i)任意の保護基を除去する、 ii)生体内で加水分解可能なエステルを製造するため
    に、相応するヒドロキシ化合物を エステル化する、 iii)X^1がSである化合物をX^1がスルフィニ
    ル基である化合物に転化する、及びその 逆の操作を行う、 iv)製薬学的に認容される塩を形成する ことを特徴とするセファロスポリン化合物の製法。 11、請求項1記載の化合物を製造する方法において、
    R^1^6が基=NOR^1^7である前記式IIIの化
    合物を得るために、式IX: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) [式中R^1〜R^3、R^1^2、R^1^4、R^
    1^5、X^1、X、Y及びnは請求項5で定義したも
    のを表す]で示される化合物を式: R^1^7ONH_2 [式中、R^1^7は請求項5で定義したものを表す]
    で示される化合物と反応させ、その後必要に応じ i)任意の保護基を除去する、 ii)生体内で加水分解可能なエステルを製造するため
    に、相応するヒドロキシ化合物を エステル化する、 iii)X^1がSである化合物をX^1がスルフィニ
    ル基である化合物に転化する、及びその 逆の操作を行う、 iv)製薬学的に認容される塩を形成する ことを特徴とするセファロスポリン化合物の製法。 12、請求項1記載の化合物を製造する方法において、
    R^1^6が基=NOR^1^7でありかつR^1^7
    が水素原子以外のものである前記式IIIの化合物を得る
    ために、R^1^6が基=NOHである前記に定義した
    式(III)の化合物を式X: L^1−R^2^5(X) [式中L^1は離脱基でありかつR^2^5は水素原子
    以外の基R^1^7である]で示される化合物と反応さ
    せ、その後必要に応じ i)任意の保護基を除去する、 ii)生体内で加水分解可能なエステルを製造するため
    に、相応するヒドロキシ化合物を エステル化する、 iii)X^1がSである化合物をX^1がスルフィニ
    ル基である化合物に転化する、及びその 逆の操作を行う、 iv)製薬学的に認容される塩を形成する ことを特徴とするセファロスポリン化合物の製法。 13、請求項1記載の化合物を製造する方法において、
    前記式IIIの化合物を得るために、該化合物の、任意の
    官能基が場合により保護された、適当な先駆物質を環化
    することにより基R^1^5を形成させ、その後必要に
    応じ i)任意の保護基を除去する、 ii)生体内で加水分解可能なエステルを製造するため
    に、相応するヒドロキシ化合物を エステル化する、 iii)X^1がSである化合物をX^1がスルフィニ
    ル基である化合物に転化する、及びその 逆の操作を行う、 iv)製薬学的に認容される塩を形成する ことを特徴とするセファロスポリン化合物の製法。 14、式VIA: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIA) 〔式中、Z、X、Y、R^2、R^3、R^1^2及び
    nは請求項9から13で定義したものを表す]で示され
    る化合物。
JP1115242A 1988-05-10 1989-05-10 セフアロスポリン化合物、その製法及び中間体並びに該化合物を含有する抗菌性医薬組成物 Pending JPH0222284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8811056.4 1988-05-10
GB888811056A GB8811056D0 (en) 1988-05-10 1988-05-10 Antibiotic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222284A true JPH0222284A (ja) 1990-01-25

Family

ID=10636667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115242A Pending JPH0222284A (ja) 1988-05-10 1989-05-10 セフアロスポリン化合物、その製法及び中間体並びに該化合物を含有する抗菌性医薬組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5064824A (ja)
EP (1) EP0341910B1 (ja)
JP (1) JPH0222284A (ja)
AT (1) ATE114313T1 (ja)
AU (1) AU629209B2 (ja)
DE (1) DE68919433T2 (ja)
DK (1) DK227889A (ja)
ES (1) ES2064440T3 (ja)
FI (1) FI892229A (ja)
GB (1) GB8811056D0 (ja)
NO (1) NO891727L (ja)
PT (1) PT90509B (ja)
ZA (1) ZA893295B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747225A (ja) * 1990-03-26 1995-02-21 Intevep Sa 流出物吸着酸化物エアゾールの現場製造方法
JP2003010977A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd チップドレッサ用切粉回収装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665756A (en) * 1994-08-03 1997-09-09 Hoechst Marion Roussel, Inc. Aminoalkyloximes useful in the treatment of depression and obsessive compulsive disorders
WO2005071096A2 (en) 2004-01-21 2005-08-04 Molecular Probes, Inc. Derivatives of cephalosporin and clavulanic acid for detecting beta-lacamase in a sample

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ198350A (en) * 1980-09-25 1985-02-28 Toyama Chemical Co Ltd Cephalosporins and intermediates;pharmaceutical compositions
EP0265185A3 (en) * 1986-10-21 1990-03-28 Beecham Group Plc Cephalosporins, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA877987B (en) * 1986-11-12 1988-08-31 Ici Pharma Antibiotic compounds
EP0292202B1 (en) * 1987-05-19 1992-09-02 FISONS plc 2-(3,4-dihydroxyphenyl ethyl amines, their preparation and use as pharmaceutical compounds
US5189157A (en) * 1987-06-16 1993-02-23 Hoffmann La Roche Inc. Antibacterial cephalosporin compounds
ZA884093B (en) * 1987-06-16 1989-04-26 Hoffmann La Roche Acyl derivatives
GB8816519D0 (en) * 1987-07-23 1988-08-17 Ici Plc Antibiotic compounds
ATE130299T1 (de) * 1987-07-23 1995-12-15 Zeneca Pharma Sa Cephalosporinverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische präparate.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747225A (ja) * 1990-03-26 1995-02-21 Intevep Sa 流出物吸着酸化物エアゾールの現場製造方法
JP2003010977A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd チップドレッサ用切粉回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
PT90509A (pt) 1989-11-30
US5064824A (en) 1991-11-12
ATE114313T1 (de) 1994-12-15
FI892229A (fi) 1989-11-11
GB8811056D0 (en) 1988-06-15
DK227889D0 (da) 1989-05-09
PT90509B (pt) 1994-10-31
DE68919433T2 (de) 1995-04-20
DE68919433D1 (de) 1995-01-05
AU629209B2 (en) 1992-10-01
NO891727D0 (no) 1989-04-26
NO891727L (no) 1989-11-13
EP0341910A2 (en) 1989-11-15
US5126444A (en) 1992-06-30
DK227889A (da) 1989-11-11
EP0341910A3 (en) 1991-05-15
AU3457189A (en) 1989-11-16
FI892229A0 (fi) 1989-05-09
EP0341910B1 (en) 1994-11-23
ES2064440T3 (es) 1995-02-01
ZA893295B (en) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019570A (en) Cephalosporin compounds
CH639666A5 (de) Cephalosporansaeurederivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung.
JPH05247058A (ja) (3−クロロ−4,5−ジヒドロキシフェニル)テトラゾール−5−イルチオメチルセファロスポリン、該化合物を含有する細菌感染の治療のための薬剤組成物及び該化合物を製造するための中間体
JPS63146863A (ja) カルボン酸類
US5008259A (en) Cephalosporin compounds
EP0304155B1 (en) Cephalosporin compounds, process for their preparation and their pharmaceutical compositions
EP0267733A2 (en) Cephalosporin compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH03128384A (ja) セフアロスポリン化合物、その製法及びこれを含有する坑菌性医薬組成物
EP0341948B1 (en) Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions
JPH0222284A (ja) セフアロスポリン化合物、その製法及び中間体並びに該化合物を含有する抗菌性医薬組成物
GB2127812A (en) 7-substituted-3-vinyl-3-cephem compounda and processes for production of the same
US5057511A (en) 3-heterocyclic thiomethyl cephalosporins
US5371220A (en) Bicyclo-heterocyclic intermediates for cephalosporin compounds
JPH0633281B2 (ja) 新規セファロスポリン化合物及び抗菌剤
US5114933A (en) Cephalosporin compounds
US5149803A (en) Intermediates for cephalosporin compounds
JPS62209082A (ja) セフアロスポリン誘導体
JPH0633280B2 (ja) 新規な1−オキサ−1−デチアセフアロスポリン化合物及びそれを含む抗菌剤
US5412093A (en) 3-heterocyclic thiomethyl cephalosporins
US5008258A (en) Cephalosporin derivatives
EP0269298A2 (en) Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions
JPS6299380A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体及び抗菌剤
JPH0613529B2 (ja) 新規セフアロスポリン誘導体及び抗菌剤
JPH02152982A (ja) 新規セファロスポリン化合物及び抗菌剤
JPS61134391A (ja) 新規セフアロスポリン化合物及びそれを有効成分とする抗菌剤