JPH0222280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222280Y2
JPH0222280Y2 JP1984087110U JP8711084U JPH0222280Y2 JP H0222280 Y2 JPH0222280 Y2 JP H0222280Y2 JP 1984087110 U JP1984087110 U JP 1984087110U JP 8711084 U JP8711084 U JP 8711084U JP H0222280 Y2 JPH0222280 Y2 JP H0222280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
screen
sliding block
scraper
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984087110U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8711084U priority Critical patent/JPS611873U/ja
Publication of JPS611873U publication Critical patent/JPS611873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222280Y2 publication Critical patent/JPH0222280Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案はスキージング装置に係わり、特に印刷
配線基板のスクリーン印刷におけるスキージング
装置に関する。
(従来技術) 従来、印刷配線基板のスクリーン印刷における
スキージング装置およびその動作は、第1図に示
す如く、印刷テーブルa上の被印刷配線基板(以
後、被印刷物と称す)bの上方に、シルクなどの
スクリーンcを四角形に張持した枠dを配設さ
せ、被印刷物bの上面を往復運動する摺動ブロツ
クeに、スクリーンcの面に対して交互に接離す
るスキージfおよびスクレーパーgを吊持状態で
保持させた構成であつた。その一連の動作は、 第1図Aの如く、スクレーパーgをスクリーン
cの面上に接触させた状態で、摺動ブロツクeを
矢印の左方向に移行させて、スクリーンcの面上
に載せたグリース状のインクhのインク返しを行
なう。この移行動作中に摺動ブロツクeは、スク
レーパーgが被印刷物bの一端部、すなわち左端
をわずかに通過したことを、インク返し停止セン
サーiで検出した後に停止させる。
次に第1図Bの如く、スキージfをスクリーン
cの面に対し押圧するように矢印の方向に下降さ
せて、印刷圧力(以後印圧と称す)をかける。
次に第1図Cの如く、スキージfがスクリーン
cの面に対し、印圧をかけた状態で摺動ブロツク
eを、矢印の右方向に移行させて、被印刷物bの
表面にインクhを転写させて印刷を行なう。この
移行動作中に摺動ブロツクeは、スキージfが被
印刷物bの一端部、すなわち右端をわずかに通過
した位置を上方に配置した印刷停止センサーjで
検出した後に停止させる。
次に第1図Dの如く、スキージfを矢印の方向
に上昇させスキージfをスクリーンcの面から離
す。
この一連の動作では、スキージfがスクリーン
cの面に対し印圧をかける位置P1、および印圧
を抜く位置P2の枠dの左右それぞれの内側端部
からの距離l1,l2が、スクリーンcの伸び防止お
よび印刷精度の低下防止の上から定められてい
る。そのため枠dの内側の左右寸法l3に対する被
印刷物bの長さ寸法l4は、スキージfとスクレー
パーgとの間隔をl5とし、またスクレーパーgが
インク返し状態のときに、被印刷物bの左端部を
通過した左端部からの距離をl6とし、さらにスキ
ージfが印刷状態のときに、被印刷物bの右端部
を通過した右端部からの距離をl7としたとき、l4
=l3−(l1+l2+l5+l6+l7)となり、枠dの内側
の左右寸法l3に対し、被印刷物bの長さ許容寸法
l4は、非常に短いものになる欠点があつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、このような従来欠点を除去し
たスキージング装置を提供することにある。
(考案の構成) 本考案によれば、それぞれ先端を下方に向けて
対面し、一対の保持部に吊着したスキージおよび
スクレーパーと、上記保持部に、垂設して設け、
かつ保持部を段階的にそれぞれ独自に上昇および
下降させる機構と、上記上昇・下降機構を遊嵌さ
せて保持し、保持部と直交する方向に往復移動す
る摺動ブロツクと、上記上昇・下降機構および摺
動ブロツクの往復移動を制御するセンサーを摺動
ブロツクの移動方向の上部に複数個、設けたこと
を特徴とするスキージング装置が得られる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を第2図および第3図に
よつて説明する。第2図は、本考案スキージング
装置を示す断面図である。スキージ1とスクレー
パー2を従来例と同様に吊持状態で保持した摺動
ブロツク3は、摺動ブロツク3の上面に配設した
モーター4の正転・逆転動作によつて、歯車5お
よび6を介してスクリーン7の上部に水平に横架
したラツク8上を左右に往復移動する構造に設け
る。プレート9および10は、摺動ブロツク3の
上面の左右両端部に連設されている。センサー1
1,12,13はプレート9および10の上方に
位置し、摺動ブロツク3の前・後進の左右移動方
向にスライドできるように配設されている。セン
サー12は、センサー11,13の間の左寄りの
位置に配置する。スキージ1は、先端が下方のス
クリーン7の面に向いた状態で、断面コの字状で
開口端に瓜部を有する支持部14によつて支持さ
れている。エアーシリンダー15は、支持部14
を吊持した状態でスライド板16に固定してあ
る。このエアーシリンダー15の駆動で、支持部
14を介してスキージ1が上昇・下降の動作をす
る。スライド板16は、左右一対のスライド案内
板17の上部に垂設して取り付けられたマイクロ
メーターヘツド18によつて、上昇・下降の動作
をする機構を有する。次のスクレーパー2は、先
端が下方のスクリーン7の面に向いた状態で、断
面コの字状で開口端に瓜部を有する支持部19に
よつて支持されている。支持部19は、スライド
板20に固定してある。スライド板20は、左右
一対のスライド案内板21の上部に垂設して取り
付けられたマイクロメーターヘツド22によつ
て、上昇・下降の動作をする機構を有する。ラツ
ク23および24は、それぞれ一対のスライド案
内板17,21の一方に、歯車25を介し対面状
態で取り付けられて歯車25と咬合している。ス
ライド案内板17,21の下部は、摺動ブロツク
3に遊嵌されてかつ摺動ブロツク3の上面に取り
付けられたモーター26の正転・逆転動作で、歯
車25、ラツク23,24を順次介して交互に
上・下動する。同時にスキージ1、スクレーパー
2の先端が、スクリーン7の面に対して交互に接
離状態を繰返し動作する。
次に本考案スキージング装置の動作を示す第3
図により説明する。
まず第3図Aの如く、スクレーパー2をスクリ
ーン7の面に接触させた状態で、摺動ブロツク3
を矢印の左方向に移行させて、スクリーン7の上
に載せたインク27のインク返しを行なう。この
左への移行中に摺動ブロツク3は、スクレーパー
2が被印刷物28の一端部、すなわち左端を通過
し、スキージ1がスクリーン7の枠29の内側の
直前でセンサー11が摺動ブロツク3上のプレー
ト9を検出して停止する。
次に第3図Bの如く、モーター26(第2図参
照)を駆動してスキージ1を矢印の方向に下降さ
せ、スキージ1の先端をスクリーン7の面に接触
させる。そして、この状態を保ちながらインク返
しと反対方向、すなわち右に摺動ブロツク3を移
行させる。
次に第3図Cの如く、センサー12がプレート
9を検出した状態のとき、摺動ブロツク3内のエ
アーシリンダー15(第2図参照)を駆動させ
て、スキージ1の先端がスクリーン7の面に対し
て押圧するように矢印の方向に下降させる。
次に第3図Dの如く、摺動ブロツク3を矢印の
右方向に移行させて印刷を行なう。この右への移
行中に摺動ブロツク3は、スキージ1が被印刷物
28の一端部、すなわち右端をわずかに通過した
ことを、センサー13が摺動ブロツク3上右側の
プレート10を検出して停止する。
次に第3図Eの如く、スキージ1を摺動ブロツ
ク3上のモーター26(第2図参照)、摺動ブロ
ツク3内のエアーシリンダー15(第2図参照)
の駆動によつて、矢印の方向に上昇させ、スキー
ジ1の先端をスクリーン7の面から離し印圧を抜
く。
これらの一連の動作により、スクリーン7の枠
29の内側の寸法L1に対する被印刷物28の1
辺の長さ寸法L2は、スクリーン7の枠29の内
側端部から、スキージ1がスクリーン7の面に対
し印圧をかける位置P3、および印圧を抜く位置
P4までの寸法をL3,L4とし、印圧をかける位置
P3と被印刷物28の一端部との最少間隔をL5と
し、印圧を抜く位置P4と被印刷物28の右端部
との最少間隔L6としたとき、L2=L1−(L3+L4
+L5+L6)となる。
(考案の効果) 以上、本考案によればスクリーンの枠の内側の
寸法に対して、被印刷物の一辺の長さを長くとる
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Dは従来のスキージング装置の略図
およびその動作を示す側面図。第2図は本考案実
施例によるスキージング装置の断面図。第3図A
〜Eは第2図のスキージング装置の動作を示す側
面図。 a,30……印刷テーブル、b,28……被印
刷配線基板、c,7……スクリーン、d,29…
…枠、e,3……摺動ブロツク、f,1……スキ
ージ、g,2……スクレーパー、h,27……イ
ンク、i……インク返し停止センサー、j……印
刷停止センサー、4,26……モーター、5,
6,25……歯車、8,23,24……ラツク、
9,10……プレート、11,12,13……セ
ンサー、14,19……支持部、15……エアー
シリンダー、16,20……スライド板、17,
21……スライド案内板、18,22……マイク
ロメータ・ヘツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれ先端を下方に向けて対面し、一対の保
    持部に吊着したスキージおよびスクレーパーと、
    前記保持部に垂設して設け、かつ保持部を段階的
    にそれぞれ独自に上昇および下降させる機構と、
    前記上昇・下降機構を遊嵌させて保持し、保持部
    と直交する方向に往復移動する摺動ブロツクと、
    前記上昇・下降機構および摺動ブロツクの往復移
    動を制御するセンサーを摺動ブロツクの移動面の
    上部に複数個設けたスキージング装置において、
    前記スキージをスクリーンに接触せしめるための
    センサーと前記スキージを前記スクリーンに圧接
    して被印刷物に前記スクリーンを接触させ印刷可
    能とするセンサーとをスキージ作動側に設けてあ
    り、前記スキージを上昇させ、前記スクレーパー
    を前記スクリーンに接触させ、インク返しを行な
    わせるセンサーをスクレーパー作動側に設けたこ
    とを特徴とするスキージング装置。
JP8711084U 1984-06-12 1984-06-12 スキ−ジング装置 Granted JPS611873U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8711084U JPS611873U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 スキ−ジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8711084U JPS611873U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 スキ−ジング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611873U JPS611873U (ja) 1986-01-08
JPH0222280Y2 true JPH0222280Y2 (ja) 1990-06-15

Family

ID=30639026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8711084U Granted JPS611873U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 スキ−ジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611873U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042560A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Japan Finetech Co Ltd スクリーン印刷方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933904U (ja) * 1972-06-28 1974-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611873U (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3788215A (en) Printer with screen frame lift and squeegee support pivot means
US3199449A (en) Method and apparatus for screen printing
US3505951A (en) Screen-printing on sheet
JPH0222280Y2 (ja)
JP3298970B2 (ja) オフセット印刷装置
US4957044A (en) Double sided screener for printed circuit boards
KR102099466B1 (ko) 성형제품의 다면 및 다색 패드인쇄 자동시스템
US4307961A (en) Apparatus for precisely aligning a pair of elements
US3631796A (en) Selective vacuum blockout means on work support tables in silk screen apparatus
JPH0438234B2 (ja)
JPH115294A (ja) スクリーン印刷機
JPS6111255A (ja) スクリ−ン印刷機におけるインキ返し装置
JPS61280937A (ja) スクリ−ン印刷機のインキ返し装置
JPH037148Y2 (ja)
JPH04232058A (ja) クリーニング装置
CN218876585U (zh) 一种台板印花机
CN213056380U (zh) 一种礼盒自动印刷装置
JP3303177B2 (ja) スクリーン印刷法及び該印刷法に使用するマスク並びに被印刷物載置固定装置
JP3585326B2 (ja) スクリーン印刷装置
HU185487B (en) Device for putting up and striping off printing material, in particular to the screen printing
JPH0872216A (ja) 凹版オフセット印刷機
JPH0866998A (ja) スクリーン印刷機
JP2000198180A (ja) スクリ―ン印刷装置
JPH0549028B2 (ja)
JPH0114027B2 (ja)