JPH02219766A - 密封容器の製造方法 - Google Patents

密封容器の製造方法

Info

Publication number
JPH02219766A
JPH02219766A JP3185589A JP3185589A JPH02219766A JP H02219766 A JPH02219766 A JP H02219766A JP 3185589 A JP3185589 A JP 3185589A JP 3185589 A JP3185589 A JP 3185589A JP H02219766 A JPH02219766 A JP H02219766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
layer
container
sealed
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3185589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739986B2 (ja
Inventor
Kiyohide Akazawa
清豪 赤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1031855A priority Critical patent/JP2739986B2/ja
Publication of JPH02219766A publication Critical patent/JPH02219766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739986B2 publication Critical patent/JP2739986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フランジ部を有するプラスチック製カップ体
と蓋材とから構成される容器において、蓋を容易に開封
することのできる密封容器の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
食品類の包装容器として、蓋が容易に開けられるイージ
ーオープン式のプラスチック製密封容器が汎用されてい
る。
従来からおこなわれている最も一般的なイージーオープ
ン方法は、蓋材のシール層を構成する樹脂の組成を変え
ることによって容器とのシール強度を適度に制御しく例
えば600〜1000g /ma+)、蓋材と容器の界
面をビールして開封するものである。ところが、シール
強度はシール時の条件、環境温度、内容物の付着等の影
響を受は易く、往々にして強弱のバラツキが発生する。
このバラツキが弱い方に偏るとシール漏れを生じる危険
性を招き、逆に強い方に偏るとビール性が悪くなり開封
が困難となる。しかし、シール漏れは致命的な欠陥とな
るので、この現象を避けて安全性の確保を図るためには
イージーオープン性を犠牲にしてもシール温度や圧力を
高めに設定する必要があった。
このような問題点を改善するために、シール層とそれと
隣接する層とのデラミネーションにより開封する方法(
例えば特公昭50−37598号公報)が試みられてい
るが、通常のシール方式ではシール層がうまく破断せず
、内容物が取り出しにくいという難点がある。
また、剥離層と隣接層との切り離しを容易にするためフ
ランジ部に切り込みを設ける構造も提案されている(特
開昭62−251363号公報、同63−78号公報、
同63−25037号公報等)。しかし、これら構造の
容器の場合には、製造段階において切り込み部分の容器
周縁を外側からシールしなければならないため、シール
時の位置設定に厳密な管理が必要になるという製造上の
問題点がある。そのうえ、本体容器シール層とシール層
を剥離する方式においては、フランジ部の周縁端部まで
シールをおこなう関係上、剥離を周縁端部から開始する
必要があり、このため容器形状の面にも制約を受ける欠
点がある。
この点を解決する方策として、特開昭63−96060
号公報に記載されているようにフランジ部に剥離開始用
切りかきと剥離停止用切りかきを設置した例もあるが、
この場合もシール盤のシール位置精度を厳密に設定しな
ければならないという製造工程上の不都合がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者は、上記従来の問題点の解消を図る手段につい
て鋭意研究を重ね、シール漏れの危険がなく、しかもシ
ール条件に左右されずに安定したイージーオ−プン性が
得られる簡易な密封容器の製造方法として、特定性状の
フランジ部と蓋材とを凸型シール盤を用いてシール部と
非シール部の境界面の両側にシール層構成樹脂と隣接層
構成樹脂による樹脂溜まりを形成するようにシールする
方法を開発した(特願昭63−216227号)。
容器本体と蓋材を凸型のシール盤でヒートシールする方
法は従前から知られており、フランジ部分に内容物がオ
ーバーフローした時にも安定したシールがおこなえると
いう有利面が認められているが、容器本体のシール層と
蓋材シール層の界面剥離を伴う開封の場合にはシール工
程で両シール層が複雑な塑性変形を起こすため、耐圧性
は向上するもののイージーオープン性の面では後退する
難点があった。
上記の先願発明はこのイージーオープン性に関する課題
を大きく改善したが、未だに改良の不足面が残されてい
た。
本発明は、この先願発明をさらに改良し、−層優れたイ
ージーオープン性能を備える密封容器の製造方法を提供
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明により提供される密封容器の製造方法
は、シール層とそれに相対する隣接層とのラミネート強
度が300〜2000 g / ma+、シール層の厚
みが10〜70μである容器のフランジ部と蓋材とを密
封化するにあたり、シール強度が前記ラミネート強度以
上で、かつシール部と非シール部の境界両端部にシール
層および隣接層の構成樹脂による樹脂溜まりを形成する
ための凸型シール盤で熱封着する第1工程と、第1工程
で形成された外側の樹脂溜まりを押し潰すための平板シ
ール盤で熱封着する第2工程を用いることを構成上の特
徴としている。
本発明において使用される容器本体の材料は、シール層
とそれに相対する隣接層を少なくとも有する多層シート
からなり、例えばシール層にポリエチレン系樹脂、隣接
層にポリプロピレン系樹脂を配した単なる2層シートで
もよく、更にこの隣接層に接着層を介してエチレン酢酸
ビニル共重合体けん化物またはポリ塩化ビニリデン系樹
脂のバリア層、接着層およびポリプロピレンの最外層を
配置した6層のシートであってもよい、場合によっては
、多層プラスチックシートの外側に金属、紙などの他材
料を積層したものでも差支えない。
ただし、多層シートはシール層と隣接層間のラミネート
強度が300〜2000 g / 25aa (剥離角
度180°、剥離速度200m/win測定時)であり
、シール層の厚さは10〜70μの範囲に設定すること
が重要である。この理由は、前記ラミネート強度が30
0 g/25mを下廻り、またシート層厚さが10μ未
満では密封性を十分に確保することができず、他方、ラ
ミネート強度が2000 g /25a*を越え、シー
ル層厚さが70μを上進ると開封する場合のビール強度
が大きくなってイージーピール性が損なわれるからであ
る。
蓋材を形成するフィルムは、容器本体のシール層と密着
し易く強固に結合する材質のシール層を形成することが
望ましく、最も好適な態様は該蓋材のシール層を容器本
体のシール層と同一材料で構成することである。また、
蓋材のフィルムは単層でも良いが、バリア性の良好なア
ルミ箔、ポリプロピレン等を含む多層フィルムでもよい
以下、本発明の製造工程を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1工程を示す断面略図で、容器lの
フランジ部3に蓋材2を重ね、凸型ヒート部4を有する
シール盤5を用いて熱封着する。
シール盤5は、熱圧時、シール部と非シール部の境界面
の両側に容器本体のシール層および隣接層樹脂を押し出
して樹脂溜まりを形成するようにシールできるものであ
れば特に形状に制約はなく、例えば7字型、U字型など
適宜な形状を選択することができる。シール盤の幅は1
〜3mの範囲が好ましく、市販のシール装置圧を考慮す
ると、11未満ではシール圧が高くなって本体シール層
の切断が生じ、4IImより広くなると圧力が低くなっ
て樹脂溜まりを形成することが困難となる。また、シー
ル盤の凸型ヒート部4の高さは、0.1〜3.01程度
に設定することが望ましい。
第2図はシール時点の状態を示した断面図、そして第3
図はシール後のフランジ部3における樹脂の変形状態を
拡大して示した断面図であり、シール盤5の熱圧により
シール部と非シール部の境界両端部に容器lのシール層
6と隣接層8の構成樹脂が押し出され、盛り上がった瘤
状形態の樹脂溜まり9、10および11.12を形成す
る。この際、蓋材2のシール層7も付随して樹脂溜まり
部分13.14を形成する。
シール部では蓋材2と容器1とは完全に密着しており、
蓋材のシールN7と容器のシール層6の境界面は樹脂が
混在状態を呈している。この状態で、シール強度は容器
のシール層と隣接層のラミネート強度以上のものとなる
第4図は第2工程を示した断面略図であり、第1工程で
形成された樹脂溜まり9〜14のうち外側(フランジ部
側)の樹脂溜まり9、IOの部分を平板シール盤15で
熱封着する。
第5図は第2工程のシール状態を示した断面図、そして
第6図はシール後の樹脂の変形状態を示した拡大断面図
である。第2工程のシールにより外側の樹脂溜まり9.
10.13は押し潰されて、平滑な面に矯正される。
上記の第1および第2工程を経てイージーピール性の密
封容器が製造されるが、第1工程における樹脂溜まりの
形成は出来るだけ盛り上がりを大きくし、また第2工程
は外側の樹脂溜まりを可及的に平滑にするよう熱圧の条
件を設定することが望ましい。
〔作 用〕
上記による本発明の工程によって製造された密封容器は
、容器本体と蓋材とが2工程の熱封着作用で完全にシー
ルされているためシール漏れを生じる危険性は全くない
開封時は、蓋材2に第7図に示すような力Xがかかり、
まず容器1のシール層6と隣接層9の間から円滑に剥離
が開始される。この剥離は内側の樹脂溜まり部位まで続
きA点に至るが、この時点での力Xは容器のシール層6
と隣接層8の間を剥離させるためには機能せず、専らシ
ール層6を切断するために働く。
上記の剥離ならびに切断作用を介して、最終的に第8図
のような状態で容易に開封される。
〔実施例] 全体の厚さ850μで、シール層の材質が密度0゜95
5、メルトインデックス(Ml) 5 g /lomi
nの高密度ポリエチレン(HI)Fε)、隣接層(外層
を兼ねる)はメルトインデックス(旧) 0.5/+m
inのポリプロピレン(PP)からなる2層シールを共
押出しにて作成した、ついで、このシートを真空成形し
、内径70■、フランジ外径82閣、高さ30mの容器
本体を得た。この容器本体のフランジ厚さは800μ、
シール層の厚さは20μ、そしてシール層と隣接層との
ラミネート強度は800g/25腫であった。
上記容器のフランジ部に、2軸延伸6−6、Ny(ON
Y)25μ/HDPH60μからなる蓋材を重ね第1図
に示したような凸型ヒート部4をもつシール盤5を用い
て熱封着した(第1工程)。
このシールによってシール部と非シール部の境界両端部
に第3図のような樹脂溜まりが形成された。
次に、第4図のようにして外側の樹脂溜まり部分に平板
シール盤を当てて熱封着し、その樹脂溜まりを押し潰し
て第5図の状態に平滑に矯正した。
このようにして製造した密封容器は、シール強度が30
00 g /25amと高く安全なシール性を備えるも
のであった。また、開封時、ビールが極めて円滑に進み
A点におけるシール層の切断も容易であった。
これに対し、平板シール盤のみでシールした例ではシー
ル層が切断しにくく、また第1工程だけを適用した例で
はシール層の切断が2箇所にわたるため、本発明に比べ
開封能率が劣った。
〔発明の効果〕
密封容器におけるシールの安全性とイージーオープン性
は相互に背反する性能であるため、従来のシール方式で
はその両立が困難とされてきたが、本発明によればシー
ルをおこなう界面とビールをおこなう界面とが異なるか
ら、シール強度に支配されることなくビールすることが
可能となる。したがって、シールの安全性を十分におこ
なってもビールの容易性が損なわれることはなく、常に
完全なシール性とイージーオープン性の兼備が保証され
る。
また、本発明のシール方法を採れば従来法で必要とされ
ていた特殊なシール層を有する蓋材の使用は不必要とな
り、コスト的にも有利となる。
そのうえ、工程的にはシール盤の交換だけで操業でき、
特別に大幅な機械的改造を要することばない。このため
、成形、充填、シールの各工程を一体化した容器成形装
置への適用も容易であり、その応用範囲はすこぶる広い
第1図
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の第1工程を示す断面略図、第2図
は第1工程のシール時点を示した断面図、第3図は第2
図の部分拡大図である。第4図は本発明の第2工程を示
した断面略図、第5図は第2工程のシール時点を示した
断面図、第6図は第5図の部分拡大図である。第7図は
シール部の開封に要する力の方向を示した断面図、そし
て第8図は開封時の状態を示した断面図である。 1・・・容器  2・・・蓋材  3・・・フランジ部
4・・・凸型ヒート部  5・・・シール盤6・・・シ
ール層    7・・・蓋材のシール層8・・・隣接層 9.10.11.12.13.14・・・樹脂溜まり1
5・・・平滑シール盤  A・・・切断箇所。 第2図 消 第 図 第 7図 心=t 5う 8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シール層とそれに相対する隣接層とのラミネート強
    度が300〜2000g/25mm、シール層の厚みが
    10〜70μである容器のフランジ部と蓋材とを密封化
    するにあたり、シール強度が前記ラミネート強度以上で
    、かつシール部と非シール部の境界両端部にシール層お
    よび隣接層の構成樹脂による樹脂溜まりを形成するため
    の凸型シール盤で熱封着する第1シール工程と、第1工
    程で形成された外側の樹脂溜まりを押し潰すための平板
    シール盤で熱封着する第2工程を用いることを特徴とす
    る密封容器の製造方法
JP1031855A 1989-02-10 1989-02-10 密封容器の製造方法 Expired - Lifetime JP2739986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031855A JP2739986B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 密封容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031855A JP2739986B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 密封容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02219766A true JPH02219766A (ja) 1990-09-03
JP2739986B2 JP2739986B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=12342664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031855A Expired - Lifetime JP2739986B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 密封容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739986B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329769A (ja) * 1989-06-23 1991-02-07 House Food Ind Co Ltd レトルト容器の密封方法
US5164208A (en) * 1991-04-15 1992-11-17 James River Ii, Inc. Apparatus for the formation of a clamped wave lid seal structure
JP2005271972A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Chuei Products Co Ltd 易開封性多層容器
US20090250464A1 (en) * 2006-07-13 2009-10-08 Impress Metal Packaging Sa container lids equiped with a peelable membrane
KR101246388B1 (ko) * 2005-01-31 2013-03-21 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 용이 개봉성 용기와, 그의 제조 방법 및 제조 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213171A (ja) * 1987-12-21 1989-08-25 Mb Group Plc 剥離できるシールを有する容器と、それを製造するための方法と装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213171A (ja) * 1987-12-21 1989-08-25 Mb Group Plc 剥離できるシールを有する容器と、それを製造するための方法と装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329769A (ja) * 1989-06-23 1991-02-07 House Food Ind Co Ltd レトルト容器の密封方法
US5164208A (en) * 1991-04-15 1992-11-17 James River Ii, Inc. Apparatus for the formation of a clamped wave lid seal structure
JP2005271972A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Chuei Products Co Ltd 易開封性多層容器
KR101246388B1 (ko) * 2005-01-31 2013-03-21 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 용이 개봉성 용기와, 그의 제조 방법 및 제조 장치
US20090250464A1 (en) * 2006-07-13 2009-10-08 Impress Metal Packaging Sa container lids equiped with a peelable membrane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739986B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316603A (en) Easily openable sealed container and process for producing the same
JP2739994B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2739988B2 (ja) 易開封性密封容器の製造方法
JPH02219766A (ja) 密封容器の製造方法
JPH11171249A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JP3365748B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2739987B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2872738B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JP3691814B2 (ja) 密封容器
JP2925652B2 (ja) 食品包装体
JPH0558392B2 (ja)
JP2994864B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH11171247A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JPH03240667A (ja) 包装体の製造方法
JP2862646B2 (ja) 易開封性密封蓋体
JPH076127Y2 (ja) 易開封性密封容器
JP2659583B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2742085B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器
JP2751936B2 (ja) 易開封性密封容器
JPS6036434Y2 (ja) 熱封緘容器
JPH02269675A (ja) 易開封性密封容器
JP3040257B2 (ja) 密封容器
JPH08324563A (ja) 液体紙容器
JPS6034607Y2 (ja) 易開封性紙カツプ容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12