JPH02219575A - 酵素固定用膜の製造方法 - Google Patents

酵素固定用膜の製造方法

Info

Publication number
JPH02219575A
JPH02219575A JP4060689A JP4060689A JPH02219575A JP H02219575 A JPH02219575 A JP H02219575A JP 4060689 A JP4060689 A JP 4060689A JP 4060689 A JP4060689 A JP 4060689A JP H02219575 A JPH02219575 A JP H02219575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
water
enzyme
soluble polymer
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4060689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Saiga
健 雑賀
Masaaki Ito
雅章 伊藤
Hiroko Sahashi
佐橋 裕子
Hirotoshi Ishizuka
浩敏 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4060689A priority Critical patent/JPH02219575A/ja
Publication of JPH02219575A publication Critical patent/JPH02219575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業との利用分野〉 本発明は酵素固定用膜及び酵素固定膜の製造方法に関す
る。
〈従来の技術〉 近年、酵素反応を利用し几工業的規模での実施は医薬晶
子食品工業の分野で盛んに行なわnているが、酵素目体
の価格が高価なことf1m液状態にCV用した場合に反
応後における生rJy、物と酵素の分離で回収が困難で
あることなどの問題点から。
担持体VC#素を固定する。所謂固定化酵素の手法が檀
々検討されている。
反応生成蜀と酵素の分離を酵素反応と同時に処理できる
方法として限外濾過膜の如tA膜を利用した方法が研死
さIしており、#!密分離精製の前処理として分子分画
による粗分離処理が憔めて容易になるものとして注目さ
几てS?す、とりわけ、高分子基質から低分子生成物を
得る友めの酵A反応への適用が期待されている。これら
の一つとして。
#木を膜に固定したメンブレンリアクターが提案さル、
酵累を異方性限外濾過膜の多孔質部に閉じ込めて披榎を
施こす方法(特開昭59−25686号公報)−?、多
多孔郡部酵素をゲルと共に封入包括する方法(特公昭5
7−41238号公報)などが開示されているが、いず
れの方法も酵素を長期間にわ几って安定に保持できるも
のではない。
また、酵素を安定に保持する友めに、官能基を有する膜
に直接共有結合によって酵素を固定する方法も提案され
ているが、この方法では酵素活性が低下したり、酵素が
失活した際の再生が困難であるなどの問題を有するもの
であり、工業的規模での実用化に充分に耐えうるもので
はない。
J:記問題点の解決のために、外直に緻密I−を有する
非対称限外濾過膜からなる中空糸状膜を用いた酵素固定
膜(特開昭62−83385号公報)−?、多孔質構造
のみからなる中空糸状膜に特定の処理を施こしてなる酵
素固定膜(特願昭63−262443号)が開発されて
いる。
しかし、こnらの方法では加圧Fにて膜の多孔質1−に
水だ在高分子を含浸させるため、酵素固定用膜の透水性
能が低ドするという問題があった、〈発明が解決しよう
とする課題〉 従って6本発明の第1の目的は、膜の透水性能の大幅な
低下がなく、且つ#素を長期間にわ几って高活性に保持
することができる酵素固定用膜の製造方法を提供するこ
とにある。
本発明の第2の目的は上記酵素固定用膜に酵素を共有結
合にて固定化してなる#累固定膜の製造方法を提供する
ことにある。
〈課題を解決するための十段〉 上記目的を達成すべく、検討を重ねた結果、多孔質構造
を有するf過膜に、少なくとも2個の官能基を有する水
溶性高分子を浸漬により含浸させ。
該水浴性高分子を架橋剤溶液に浸漬して架橋せしめた膜
が高い透水性能を有し、優れた自由度を維持しながら#
素を固定できることを見い出し1本発明を完成するに至
り几、 即ち本発明は、多孔質構造を有するPAB18Tを。
少なくとも2個の官能基を有する水溶性高分子の溶液に
浸漬し、さらに架橋剤溶液に浸漬して、#。
水溶性高分子を架橋する酵素固定用膜の製造方法及びか
かる方法で得られた酵素固定用膜に、水浴性高分子の官
能基を介して酵素を共有結合<て固定する酵素固定膜の
製造方法を提供する。
本発明において用いられるPa1mは1分画−分子量が
1,000〜s、o u o、 o o oであるが0
.05〜2μ鴨の細孔をもつ多孔質構造を有しているも
のが好ましく、多孔′Jt1−と同時に緻[−を有・r
る異万注濾過膜でも艮い。その形状は平板状、管状、中
空糸状など任意に選択することができる。好ましくは有
効膜面積を大きくシ、固定化さtL之酵素と基質との接
触面積を大きくするために中空糸状膜とすることが望ま
しい。
上記fJM膜を製造するに際して用いる材料としては0
例えばポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアミ
ド、ポリイミド、酢酸セルロースポリアクリルニトリル
などが挙げられる。こ1らの材料は後述する水浴性高分
子f#素と反応するような官能基を特にM−rる必要t
よないが、耐熱性や機械的強度の面でポリスルホンが好
適に使用できる。
と記f過編は通常行なわれている既知の方法により製膜
できるが、多孔質構造を有するf過膜であればいかなる
方法、形状のものであっても本発明の技術に適用するこ
とができる。
本発明の#累固定用膜は、上記−過膜を少なくとも2個
の官能基を有する水溶性高分子物質の溶液1通常水浴液
に浸漬し1次いで架橋剤によって架橋せしめる。このよ
うな水溶性高分子としては。
例えばポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン。ポ
リブチレンイミンの如きポリアルキレンイミン、ポリエ
チレングリコール ポリプロピレングリコールの如きポ
リアルキレングリコール ポリリジン、ポリアルギニン
の如きポリアミノ酸。
ポリアリールアミンなどfi;挙げられ1通常、直量平
均分子量が約1000〜200000 、官能基数が数
十〜故百のものが好ましく、Ij2!用する酵素の種類
−?m材料のlam、膜の形状に応じて適宜選択するこ
とが出来る。これらの水溶性高分子のうち、ポリエチレ
ンイミンfポリアリールアミンは官能基数の調節が容易
で1反応性も高いので特に好適に用いることができる。
上記水−往窩分子の溶液に、多孔質構造を有するP21
!gを浸漬−rるにあたり、溶液の溶*嬢度は2重量%
以下、好ましくは0.1〜1.0 i濾%の範囲に設定
する。
一質a度が2重量%以上であると過膜に水溶性高分子が
含浸及び架橋されることになり、fflの加圧洗浄によ
っても除くことができずかえって透水性能を下げる場合
がある。水′a性高分子俗液の液量は、BMモジュール
の形状及びサイズにより制約を受けるが、およそ0.0
5〜2d/64膜、好ましくは0.1−1 d/−膜の
範囲に設定するのが望°ましい。
ま几、浸漬に要する時間は、多孔質層全体へ均一に水感
性高分子を含浸できれば特に限定されず。
水溶性高分子の種類1分子通、温度及びF4膜の分画1
分子量によって適当に設定−rることかできる。
上記の如く含浸を行なり几水溶性高分子はf過膜の多孔
質層に保持されるが、数回の膜洗浄操作によって不純物
1−y極度に低分子量の水浴性高分子が除去さnる。
しかるのち、架橋剤m液に2請し、前記水溶性高分子を
架橋せしめる。このような架橋手段を施こすことVζよ
って水溶性高分子は三次元化して不溶化し0分子のがさ
ばD′?立体障害が大きくなるので、膜自体に結合せず
とも多孔質層の孔内に保持することができ、後の膜洗浄
によっても流出しないものとなる。
このような架橋剤としては、グリオキサールグルタルア
ルデヒド、アジピンアルデヒド、マロンジアルデヒド、
ジアルデヒドM粉の如きジアルデヒド類、ヘキサメチレ
ンジイソシア$−ト、)ルエンンイソシアネートの如き
ジインシアネート類、ヘキサメチレンジインチオシアネ
ートの如きジイソチオンアネート類などが挙げられ、水
溶性高分子にポリアミノ酸を使用し次場合には水浴性カ
ルボジイミドなどの縮合試薬を用いることもできる。こ
れらのうち、特にジアルデヒド類ヤシインシアネート類
は水浴液中で比較的安定で反応性も高いために好適に用
いることができる。
上dd架橋剤は溶液状態1通常水浴液状態で開用するが
、水浴性高分子中の官能基量と該架橋剤中の官能基量と
のモル濃度比を2〜50.好ましくは6〜20とするこ
とによって、のちに酵素と結合する官能基量を充分に残
存させることができる。
上記のようにして酵素固定用膜を得ることができるが、
酵素を固定化するに際して、上記のように架橋し71′
?、膜に6通常の洗浄処理である加圧洗浄によって多孔
質J−に残存する水架橋の水溶性高分子f未反応の架橋
剤を除去することが望ましい。
このようにして得られた酵素固定用膜は、前記水溶性高
分子の官能基を介して共有結合で酵素を固定することに
より酵素固定膜とすることができる、前記水溶性高分子
はその分子末端や側鎖にアミン基、カルボキシル基、ヒ
ドロキシル基などの官能基を有しているので、既知の手
法を用いて酵素が有する官能基と直接、または前記架−
橋剤fカツフIJング剤によって間接的に共有結合させ
る。さらに、固定化された酵素の可動性を大きくシ、酵
巣反応を高める次めにスペーサーを介在させることもで
きる。
このような酵素としては特に限定さnるものではないが
1本発明により得られ几酵素固定膜を用いて濾過膜とし
ての特性を充分に発揮するためには、多!a類f蛋白質
の加水分解#素が有用で69゜例えばα−アミラーゼ、
グルコアミラーゼ、ペクチナーゼ、セルラーゼ、ムラミ
ダーゼの如き多糖類加水分解酵素、パパイン、ペプシン
 トリプシン、キモトリプシン プロメライン プロテ
アーゼの如き蛋白質加水分解酵素などが挙げらnる。
上記酵素を含む溶液を透過させるに際しての加圧条件は
1通常0.1〜l Kg/c4の範囲に設定するのが望
ましい。刀口圧度合が大きすぎると、既に保持されてい
る水浴性高分子が圧密化されたノーを形成して、基質溶
液を透過させて酵素反応をさせる場合に、基質の透過移
動の障害となり、固定化した酵素を反応に有効活用する
ことができなくなることがある。
〈発明の効果〉 以とのように本発明の方法は、多孔質構造をMするP2
M膜を、水浴性高分子の浴液に浸漬し、さらに架橋剤m
液に浸漬して、水溶性高分子を架橋する比め水溶性高分
子の圧密化が起こりに〈<。
且つ多孔質層全体に略均−に水浴性高分子が架橋状態で
保持さnていると考えられ、透水性能に優れ且つ活性の
高い固定化酵素を得ることができる。
従って、この膜を酵素固定膜として開用すると酵素固定
用膜が高い透水性能を有しているため必然的に酵素を固
定した酵素固定膜も透水性能が優れ。
また、酵素の自由度を確保するように高活性を維持しな
がら確実に固定化できるので、 &AIJにわたる酵素
反応にも酵素の離脱がなく開用することが可能となる。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を示し、さらに詳細に説明するが
1本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で檀々の応用が
可能である。
実施例1 内表面に0.1〜1.5μm、外表面に0.15〜0.
2μ胤の細孔が存在し1分画−分子量的1OL)万の多
孔質摘造を有するポリスルホン製中空糸状g(内径11
JIII外径1.8龍)を組み込んだ小型モジニール(
有効長9crIL、有効膜面積5L) 7 )を作製し
、これを0.04〜1.0 @量%誠度のポリエチレン
イミン(PEI)水m液(重量平均分子量的70,01
3G、1分子当たりのアミノ基数的400)20dに室
温で約16時間浸漬した。
次いで水で洗浄後、0.02〜1.0重量%III度の
グルタルアルデヒド(GA)水溶液に約16時間室温で
浸漬し、多孔′R層に保持さtしているポリエチレンイ
ミンを架橋し比。
次いで、水で加圧(0,5即/−)洗浄し、未架橋のポ
リエチレンイミンf未反応のグルタルアルデヒドを除去
し酵素固定用膜を得た。
上記のようにして得た酵素固定用膜に40℃にテ1.O
i!lit%譲度のグルタルアルデヒド水溶液に2時間
浸漬してポリエチレンイミンのアミン基を活性化した後
洗浄した。次に0.21ng/IIIの丈イクロデキス
トリングルカノトランスフェ2−ゼ(コンテザイム、天
野製薬製)溶液を0.3Kg/dの加圧下にて透過し、
共有結合によって酵素を固定した。
比較例1 O,04,6るいは0.4重量%娘度のポリエチレンイ
ミン200 d eよび1.0重量%濃度のグルタルア
ルデヒド水浴液を0.3 kC9/−の加圧下にて水層
性高分子の含浸および架橋を行なつ比以外は実施例1と
同様の操作を行ない、酵素固定用膜を得た。さらに実施
例1と同様に酵素を固定し比。
実施例1および比較例1で得た酵素固定用膜の透水性能
2よび酵素固定膜の透水性能と固定化酵素の活性を表1
に示す。透水性能は表1の(e)の条件で得7?1.膜
の純水透過流束の値を100として相対値で表わす相対
純水透過流束で示し、酵素活性はβ−ナイクロデキスト
リン分解速度で示し几。
β−プイクロデキストリノ分解速度はpf(6,0,5
0℃、1.25道量%のグルコース存在゛ドでの0.5
重量%β−サイクロデ中ストリンの分解速変である。
表1で明らかなように、実施例1の浸漬法で得友酵素固
定用膜の透水性能が優れ、また固定化酵素の活性も向上
し友。酵素活性の向上は水浴性高分子の圧密化が@減さ
れたことにより、水溶性高分子の官能基の利用率が高く
なった。あるいは。
水m性高分子が略均−に多孔質層に含浸され、酵素も略
均−に多孔質層に固定化さnた几め反応効率が増大し几
ためと考えられる。
また、50℃、pf(6,0の酢酸緩衝液を1週間透過
後の残存酵素活性は実施例1および比較例1ともおよそ
90%であり7′?、。
実施例2 シート状ポリスルホンaa外f過膜(日東電工■製r4
TU−3tso)を直径43111の円型に打抜き。
0.41℃%濃度のポリアリールアミン水溶液(直音平
均分子量to、000.1分子当比りのアミノ基数的1
750 ) lOdに室温で約16時間浸漬後、洗浄し
友。そして0.2電量%−度のへキサメチレンジインシ
アネート水浴液に室温で約16時間浸漬し、多孔’ll
l−に含浸されているポリアリールアミンを架橋した。
次に膜を透過用セルに固定して、スキン層側より水で加
圧(0,5Kg/m )洗浄し、未架橋のポリアリール
アミンf未反応のジイソシアネートを除去し、酵素固定
用膜を得た。
上記のようにして得几#素固定用換r(l扉y/dのプ
ロテアーゼ(三共製コクラーゼ5S)l’ll’[を実
施例1と同様に固定し1本発明の##A固定膜を得た。
比較例2 実施例2におけるポリアリ−ルアばンおよびヘキナメチ
レンジイソシアネート水溶液を0.3 Kg/cdの圧
力下にて透過させ次以外は実施例2と同様の操作を行な
い、酵素固定用膜を作製し、さらに同様にプロテアーゼ
を固定し、酵素固定膜を得た。
実施例2および比較例2で得友酵素固定用膜の純水透過
流束は実施例1の膜が約35%高かつ友。
次に1両プロナアーゼ固定膜に1[盪%濃度のカゼイン
M液を0.3kp/−の加圧下にて連続的に供給して酵
素反応を行ない、透過液中の蛋白質分解物をケルダール
法、トリクロロ酢酸沈澱により測定した。いずnの透過
液もトリクロロ酵酸で沈澱が生じず、蛋白質が低分子ペ
プチドに分解されて−た。低分子ペプチドの生成速度は
27%ま九はグロテアーゼ固定換の純水透過流束r12
2%比較例2エリ実施例2で得られた酵素固定膜が高か
つ友。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔質構造を有するろ過膜を、少なくとも2個の
    官能基を有する水溶性高分子の溶液に浸漬し、さらに架
    橋剤溶液に浸漬して、該水溶性高分子を架橋する酵素固
    定用膜の製造方法。
  2. (2)多孔質構造を有するろ過模がポリスルホン膜であ
    る請求項(1)記載の酵素固定用膜の製造方法。
  3. (3)水溶性高分子がポリエチレンイミンまたはポリア
    リールアミンである請求項(1)記載の酵素固定用膜の
    製造方法。
  4. (4)架橋剤がジアルデヒドまたはジイソシアネートで
    ある請求項(1)記載の酵素固定用膜の製造方法。
  5. (5)請求項(1)ないし(4)記載の方法で得られた
    酵素固定用績に、水溶性高分子の官能基を介して酵素を
    共有結合にて固定化することを特徴とする酵素固定膜の
    製造方法。
JP4060689A 1989-02-20 1989-02-20 酵素固定用膜の製造方法 Pending JPH02219575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060689A JPH02219575A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 酵素固定用膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060689A JPH02219575A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 酵素固定用膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219575A true JPH02219575A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12585178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4060689A Pending JPH02219575A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 酵素固定用膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02219575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8889373B2 (en) 2010-08-12 2014-11-18 Eastman Chemical Company Enzyme catalyst immobilized on porous fluoropolymer support

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8889373B2 (en) 2010-08-12 2014-11-18 Eastman Chemical Company Enzyme catalyst immobilized on porous fluoropolymer support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0223389B1 (en) Enzyme-immobilized membrane and process for producing the same
US3849253A (en) Process of immobilizing enzymes
EP0562373A2 (de) Immobilisierung biochemischer Substanzen
JPH02219575A (ja) 酵素固定用膜の製造方法
JPS63245675A (ja) 酵素固定用中空糸状膜およびその製法
JPH02245190A (ja) 酵素反応方法
JPH0372881A (ja) 酵素固定用中空糸状膜の製造方法
JPS63177790A (ja) 酵素固定膜の再生方法
CN1125635A (zh) 一种改性聚砜超滤膜及其制备和应用
JPH02109986A (ja) 酵素固定膜を用いる酵素反応方法および装置
JPS6365699B2 (ja)
JPS61111687A (ja) 酵素固定膜及びその製造方法
JPS62296876A (ja) 酵素固定膜
JPH01141587A (ja) 酵素固定膜を用いる酵素反応方法
JPS58193690A (ja) 生触媒濾過器およびその製造方法
KR0171507B1 (ko) 키토산계 투과증발복합막의 제조방법
JPH02109980A (ja) 酵素固定用中空糸状膜
US4695483A (en) Method for the preparation of composite membranes based on interpenetrating polymer networks
JPS6248382A (ja) 酵素固定膜の製造方法
Staude et al. Reactions with enzymes covalently bonded to heterogeneous ultrafiltration membranes
JPS6344885A (ja) 酵素固定化ダイナミツクス膜
JPS6157628A (ja) 生理活性物質固定化膜の製造法
JPS62180787A (ja) 酵素含有ろ過材及びその製法及びその使用方法
JPH02195894A (ja) ガラクトオリゴ糖の製造方法
JPH02249494A (ja) 分岐サイクロデキストリンの製造方法