JPH02218684A - Y―09194l―b物質および該物質の製造法 - Google Patents

Y―09194l―b物質および該物質の製造法

Info

Publication number
JPH02218684A
JPH02218684A JP532889A JP532889A JPH02218684A JP H02218684 A JPH02218684 A JP H02218684A JP 532889 A JP532889 A JP 532889A JP 532889 A JP532889 A JP 532889A JP H02218684 A JPH02218684 A JP H02218684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
nocardiopsis
culture
methanol
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP532889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786219B2 (ja
Inventor
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Fukushi Hirayama
復志 平山
Kenichi Suzuki
賢一 鈴木
Yoji Yamaguchi
洋司 山口
Mikio Morioka
幹夫 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP532889A priority Critical patent/JP2786219B2/ja
Publication of JPH02218684A publication Critical patent/JPH02218684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786219B2 publication Critical patent/JP2786219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医薬として有用な化合物であるY−0919
4L−B物質および発酵法忙よる該物質の製造法に関す
る。
(発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段) 本発明のY −09194L−B物質は、っぎの化学構
造式並びに理化学的性状によって特定される化合物であ
る。
化学構造式 理化学的性状: (1)元素分析値(CuHs*N40s・2HC1・3
.8 H,Oとして)CHN   C1 計算値(%) 48.05 7.33 9.34 11
.82実測値(%’) 48.01 6.87 9.4
0 11.43(2)融点 明確な融点は示さず、190℃付近から徐々に褐変する
・ (3)紫外部吸収スペクトル(メタノール中)第1図 (4)  光外部吸収スペクトル(臭化カリウム錠)第
2図 <5)  ’H−核磁気共鳴スベクトル(メタノール中
)第3図 (6)  ”C−核磁気共鳴スペクトル(メタノール中
)第4図 (力 質量分析(FAB−MS) 第5図 (8)  HR−FAB MS M+Hm/z 459.26711 CuHssNiO
s(9)比旋光度 [αコD=−62 (C=1.メタノール)(1G外観 淡黄色粉末 aυ 溶解性 水、メタノール、エタノールに可溶。
アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、  n −ヘキ
サンには不溶。
@ 塩基性、中性、酸性の区別 塩基性の挙動を示す。
αJ 呈色反応 陽性:ユニバーサル、 硫酸、ニンヒドリンa4  薄
色クロマトグラフィー シリカゲル60F254 (メルク社)α勺 Rf=0.29(クロロホルム:メタノール:アンモニ
ア水=15:15:0.1) Rf=O(n−プロパツール:水=4:1)高速液体ク
ロマトグラフィー(HPLC)保持時間 6.1分 カラムMMC−OD84.6$X250mm検  出 
   210nm 流 速  1m11分 展開溶媒 0.1M硫酸ナトリウム  100m7酢 
 酸          0.05 rnll−ペンタ
ンスルホン酸 ナトリウム 0.02g (発明の効果) Y−09194L−B物質は、各種細菌に対して抗菌作
用を示すと共に、・各種腫瘍細胞に対し。
細胞障害作用を有している。
(1)抗菌作用 Y−09194L −B物質の抗菌活性を数表に示す。
表1 (抗菌活性:MICμgAl) アセトニトリル   3.1ml (2)  腫瘍細胞を用いる試験管内細胞障害作用試験
方法: I X 10’ cells/mlに調整したL 12
10”、 P 388”の各細胞液1 rnlに、生理
食塩水で溶解した各濃度のY−09194L −B化合
物4μtを加え。
37℃炭酸ガス培養器中で3日間培養した後。
トリバンブルー染色法により生残細胞を計数した。細胞
障害活性は、薬剤無添加の細胞数を対照として各濃度で
の細胞増殖抑制率を算出し、グラフ上にプロットして求
めた。
使用したmedium : 豪 RPMI−1640+ 10%新生子牛血清賎RP
MI −1640+ 5%牛脂児血清+5μM2−ヒド
ロキシエチル ジスルフィド結果: +3)  P2S5を用いた動物での抗種瘍活性試験方
法: P388腫瘍細胞5X10’−!=ルなりDF’l/5
LC5週令オスマウスに腹腔内接種し、接種翌日よりY
 −09194L −Bを腹腔内投与で7日間連設した
。効果は対照群の中間生存日数に対する。 Y −09
194L−B投与群の中間生存日数の比より延命率を算
出して求めた。
結果: (製造法) つぎに2本発明物質の琴造法について説明する。
Y −09194L−P物質は、ノカルジオプシス属に
属するこの物質の生産菌を培養し、培養液中にY −0
9194L−B物質を蓄積させ、ついで培養液からこの
物質を採取することによって製造することができる。本
発明で使用するノカルジオプシス属に属する微生物の一
例としては、小笠原諸島、父島で採取した土壌から分離
されたノカルジオプシス エスピー (Nocardi
opsls sp、 )Y −09194L (微工研
菌寄第10461号)を挙げることができる。以下、 
Y−09194L株の菌学的性質を説明する。
1、形態 各種有機及び無機培地で基土菌糸は良く発達し、菌糸の
幅はほぼ0.4μmであり、そのいずれの培地において
も、気菌糸を良く着生する。気菌糸は、長い直線状また
は曲線状で。
単純分岐し、培養早期にジグザグな形状が観察される。
成熟した気菌糸は分断するとともに、20個以上の長い
胞子連鎖を形成する。
電子顕微鏡による観察では、胞子の形状は円筒形、大き
さは0.8〜1.2 Am X 0.4〜0.5 pm
で。
その表面は平滑である。胞子の5.菌核、苗束糸等の特
殊な器官は観察されない。
2、各種寒天培地上の性状 各種寒天培地上の性状は、以下に示すとおりである。特
忙記載しないかぎり、28℃で21日間培養し、常法に
従って観察したものである。色調の記載については色の
標準(日本色彩研究所)によった。
3 生理的性質 4)硝酸還元作用 5)スターチの加水分解作用 陽性 陽性 (注)G;生育程度 R;裏面の色相 A;気菌糸の着生及びその色相 S;可溶性色素 (注)生育温度は各温度(5,10,15,20,25
,28,30,33゜37、40.45.50 ℃)で
、7−21日までの観察結果。
ミルクに対する作用は37℃で3−21日までの観察結
果、それ以外は、特に指摘のないかぎり28℃で2週間
後の観察結果を示す。
4、炭素源の資化性(プリトノ・ム・ゴドリーブ寒L−
7ラビノース   +   フンノース      +
D−キシp−ス    +   メリビオース    
 +D−グルコース    +   ラクトース   
   +D−7ラクトース   +   D−ガラクト
ース   +シュクロース    +   マルトース
     +イノシトール    +   サリシン 
     +−ラムノース      +   トレハ
p−ス     +ラフイノース    +−グリセリ
ン     十〇−マンニトール   +−デキストリ
ン     +スターチ       +   キサン
千ン5、菌体成分の化学分析 LECHVALIERらの方法(LECHVALIER
,MP。
et al ; PP277−238 in DrET
Z、 A et al ed、、 Act−inomy
cete Taxonomy、 S IM 5peci
al publication No、 6゜1980
)に従い本菌株酸加水分解の分析を行った結果、  m
eso−ジアミノピメリン酸が検出された。
また、細胞壁成分としてIn6go−ジアミノピメリン
酸、ガラクトース、ラムノース、グルコースが検出され
た(細胞壁タイプIII−C)。主たるメナキノンは、
  MK9 (H4)であった。
上記諸性状を要約すると、Y−09194L株は気菌糸
上に長い胞子の連鎖を作り、培養の初期に気菌糸がジグ
ザグな形状を呈し、後期になると基土菌糸に断裂が生じ
る。細胞壁タイプはIII−Cで、主メナキノンはMK
−9(4H)である。
以上の性質を有する菌種を各種の文献等により検索する
と2本菌株はノカルジオプシス(No−cardiop
sis )に属する一菌株であること認められる。そこ
で本菌株をノカルジオプシス エスピー(Noeard
iopsia sp、 ) Y −09194Lと命名
した。
本菌株は、工業技術院微生物工業技術研究所に微工研菌
寄10461号として寄託されている。
なお、微生物は人工的に、また自然に変異を起しやすい
が1本発明のノカルジオプシス エスピ−Y−0919
4L株には天然から分離された放線菌のほかにこれを紫
外線、X線、化学薬剤などで人工的に変異させたもの及
びそれらの自然変異株も、包含されるものである。
Y−09194L−R物質の生産はノカルジオプシス 
エスピーY−09194L株を培地に培養し、培養物よ
り採取することにより行なわれる。培養方法は一般微生
物の培養方法に準じて行なわれるが1通常は液体培地に
より深部培養法が有利である。培養に用いられる培地と
しては、ノカルジオプシス エスピーY−09194L
株が利用する栄養源を含有する培地であればよい。
すなわち9合成培地、半合成培地あるいは天然培地が用
いられ、培地の組成は例えば炭素源としてはグルコース
、アラビノース、フラクトース、デンプン、植物油等が
、窒素源としては肉エキス、ペプトン、グルテンミール
、綿実粕。
大豆粉、落花生粉、魚粉、コーンスチープリカー 乾燥
酵母、酵母エキス、硫酸アンモニウム。
硝酸アンモニウム、尿素その他の有機、無機の窒素源が
用いられる。また、金属塩としてNa。
K、 Mg、 Ca、 Zn、 Feなどの硫酸塩、硝
酸塩、塩化物、炭酸塩、燐酸塩などが必要に応じて添加
される。
また、必要に応じてメチオニン、システィン。
シスチン、チオ硫酸塩、オレイン酸メチル、ラード油、
シリコン油、界面活性剤などの抗生物質生成促進物質又
は消泡剤を添加することもできる。
培養条件としては好気的条件下に培養するのが一般的に
有利で、培養温度は約25〜37℃の範囲が望ましく、
好ましく約30℃附近で行なわれる。培地のpHは約5
−10.好ましくは約6〜8の範囲に保存すると好結果
が得られる。
培養期間は培地の組成、温度条件に応じて適宜設定され
る。
培養物より目的とするY −09194L−B物質を単
離採取するには通常の微生物の培養物より抗生物質を単
離する方法が適用される。目的物は主に培養液中に含有
されるので、遠心分離又は濾過により菌体を除去した後
、濾過液から有効物質の抽出を行なう。すなわち、適当
な溶剤に対する溶解性及び溶解度の差、溶液からの析出
性及び析出速度の差2種々の吸着剤に対する吸着親和性
の差、2欅の液相間における分配の差などを利用する一
般の抗生物質の製造に用いられる手段によって1分離、
採取、精製される。これらの方法は必要に応じて単独に
用いられ、あるいは任意の順序に組合せ、また反覆し適
用できる。
(実施例) 以上2本発明の詳細な説明したが、以下に実施例により
さらに説明する。
実施例 1゜ グルコース0.5%、白色デギストリン2.0%、ポリ
ヘフトン0.5%、酵母エキス0.5%、プレインハー
トインクニージョン0.52%、コーンスチープリヵー
0.5%、肉x、*、;<o、3%、炭酸カルシウム0
.2%、を含む培地A(PH8,0)を作成シ、コれを
500m4三角フラスコに60m#ずつ分注し120’
C,で2o分間滅菌したものに、ベネット寒天培地上に
生育させたノカルジオプシス エスピーY−09194
L株の菌糸をかき取って接種し、27℃で48時間振盪
培養を行ない種培養液とする。つぎに培地A3Lを作製
し。
これを500m7三角フラスコに60mtずつ分注し。
120℃で20分間滅菌したものに種培養液を3.0%
の割合で植菌した。27℃で48時間振盪培養を行ない
種培養液(2)とする。本培養はフルクトース1.0%
、ニスサンミート0.5%、ラプレムコパウター0.2
%を加えた培地B 25L (pH7,0)を作製し、
これを500m1三角フラスコ60mtずつ分注し12
0℃で20分間滅菌したものに種培養液(2)を3.0
%の割合で植菌し毎分200回転のロータリーシェイカ
ーで27℃、3日間振盪培養を続けるとバチルス ズプ
チルスATCC6633株に対して抗菌活性は最大とな
る。培養終了後すべてのフラスコ内容液を合わせて塩酸
でpH2,5に調整した後、ラジオライト#600(昭
和化学工業製)を加えて攪拌の後濾過すると、P液23
Lが得られる。この炉液に水酸化ナトリウムを加えてp
H6,5に調整した後、  0MセファデックスA25
(Na型)に吸着させる。2Lの水で水洗の後、3Lの
5%食塩水で溶出する。次に300m1のダイアイオン
HP−20(三菱化製)に吸着させ700m1の水で水
沫した後、40%メタノールで溶出する。この液を減圧
濃縮しメタノールをとばした後、ダウエックス1 (C
I型)を通過させる。さらにCMセファデックスA25
(Na型)に吸着させ、0−5%食塩水の濃度勾配によ
る溶出を行なう。
バチルス ズブチリスATCC6633株に対して活性
を示す区分を集め、ダイアイオンCHP−20(三菱化
成製)に吸着させる。0−40%メタノールの濃度勾配
による溶出を行なう。バチル スプチリスATCC66
33株に対して活性を示す区分を集め、減圧濃縮する。
この液をHPLCにて分取する。カラム: YMC−O
DS 20$ X250mm、検出21Qrrun、流
速11mt/分、展開溶媒; 0.IM硫酸ナトリウム
100m1゜酢酸0.05m1.1−ペンタンスルホン
酸ナトリウム0.02g、アセトニトリル3.1 mZ
にて運転し9分のピークを分取する。この液を減圧濃縮
した後凍結乾燥する。得られた粉末をメタノールにて抽
出する。メタノール液を減圧乾固した後、水を加えて水
溶液とする。これをダウエックス1.(CI型)に通し
塩酸塩とする。減圧濃縮した後凍結乾燥すると。
Y−09194L−B物質の塩酸塩が90■得られる。
実施例 2゜ グルコース0.5%、白色デキストリン2.0%、ポリ
ペプトン0.5%、酵母エキス0.5%、ブレインノ1
−トインフェージ甘ン0.52%、コーンスチープリカ
ー0.5%、肉エキス0.3%、炭酸カルシウム0.2
%を含む培地ACPH8,0)を作製し、これを500
m1三角フラスコに60mtずつ分注し120℃で20
分間滅菌したものに、ベネット寒天培地上に生育させた
ノカルジオプシス エスピーY−09194L株の菌糸
をかき取って接種し、27℃で48時間振盪培養を行な
い種培養液とする。つぎに培養地A31を作製し。
これを500m1三角フラスコに60mtずつ分注し。
120℃で20分間滅菌したものに種培養液を3.0%
の割合で植菌した。27℃で48時間振盪培養を行ない
種培養液(2)とする。つぎに消泡剤NK・L−543
0(日本油脂)0.03%を加えた培地A20Lを作製
し。
30L容培養槽中に入れ120℃で30分滅菌したもの
に種培養液(2)を600m1接種し2通気量30L/
分。
攪拌速度200 rpmで27℃、3日間通気攪拌培養
を行ない種培養液(3)とする。本培養は種培養(3)
6゜6Lを予め120°C130分間滅菌した300L
培養槽中の。
フルクトース2.0%、ニスサンミート1,0%、ラブ
レムコバウダー0,2%、消泡剤NKL−5430(日
本油脂)0.03%を含む生産培地220L(pH7,
0)K接種し。
通気量150L/分2回転数7 Orpmで3日間培養
すると、バチル ズプチルス ATCC6633株に対
して抗菌活性は最大となる。このようにして得られた培
養液を塩酸でpH2,5に調整した後、ラジオライ) 
l# 600 (昭和化学工業製)を加えて攪拌の後濾
過すると、P液22OLが得られる。この炉液に水酸化
ナトリウムを加えてpH6,5に調整した後。
CMセファデックスA−25(Na型)5Lに吸着させ
る。IOLの水で水洗の後、15Lの5%食塩水で溶出
する。次に2LのダイアイオンHP−20(三菱化成製
)に吸着させ、4Lの水で水洗した後、40%メタノー
ルで溶出する。この液を減圧濃縮しメタノールをとばし
た後、ダウエックスl (C’l型)3Lを通過させる
。さらにCMセファデックスA−25(Na型)900
mlに吸着させ、0−5%食塩水の濃度勾配による溶出
を行なう。HPLCにてY−09194L−B物質を検
出し、その区分を集める(カラA : YMC−ODS
 4.551 X 250mm、検出210nm。
流速11m1/分、展開溶媒;O,iM硫酸す) IJ
ウム100mt、酢酸0.05m1. 1−ペンタンス
ルホン酸ナトリウム0.02 g 、  ア・セトニト
リル3.1 ml、保持時間6.1分)。これらの区分
をダイアイオンCHP−20(三菱化成製)に吸着させ
る。0−20%メタノールの濃度勾配による溶出を行な
う。HPLCにてY−(1194L−B物質を検出し、
その区分を集める。
減圧濃縮しメタノールをとばした後、ダウエックス1(
C1型)に通し、塩酸塩とする。減圧濃縮後。
凍結乾燥を行なうとY −09194L−B物質の塩酸
塩が3g得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、 Y−09194L−B物質の紫外部吸収ス
ペクトルを示す。 第2図は、  Y−09194L−B物質の赤外部吸収
スペクトルを示す。 第3図は、 Y−09194L−B物質の1H−核磁気
共鳴スペクトルを示す。 第4図は、 Y−09194L−B物質の13C−核磁
気共鳴スペクトルを示す。 第5図は、 y−19194L−B物質の質量分析スペ
クトルを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記平面化学構造式で表わされるY−09194
    L−B物質又はその酸付加塩 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. (2)ノカルジオプシス属に属するY−09194L−
    B物質生産菌を培養し、培養液中にY−09194L−
    B物質を蓄積させ、ついで培養液からこの物質を採取す
    ることを特徴とする下記平面化学構造式で表わされるY
    −09194L−B物質の製造法 ▲数式、化学式、表等があります▼
  3. (3)ノカルジオプシス属に属する菌株が、ノカルジオ
    プシスエスピーY−09194L(微工研菌寄第104
    61号)である請求項(2)記載の製造法
JP532889A 1989-01-12 1989-01-12 Y―09194l―b物質および該物質の製造法 Expired - Lifetime JP2786219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP532889A JP2786219B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 Y―09194l―b物質および該物質の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP532889A JP2786219B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 Y―09194l―b物質および該物質の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218684A true JPH02218684A (ja) 1990-08-31
JP2786219B2 JP2786219B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=11608178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP532889A Expired - Lifetime JP2786219B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 Y―09194l―b物質および該物質の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786219B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786219B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0182315B1 (en) Novel antibiotic nk84-0218 pharmaceutical compositions containing it and process for the production of the same
JP2802097B2 (ja) 新規な制癌抗生物質mi43―37f11及びその製造法
JPS6016236B2 (ja) 抗生物質c―15003 p―3の製造法
JPS61274696A (ja) 抗生物質クロロポリスポリンbまたはc
KR100230961B1 (ko) 신규한 아미노올리고당 유도체 및 그의 제조방법
JPH0147479B2 (ja)
FI101402B (fi) Menetelmä uuden antibiootin, balhimysiinin valmistamiseksi
JPH02218684A (ja) Y―09194l―b物質および該物質の製造法
JPH01246288A (ja) Tan−1030aおよびその誘導体,これらの製造法ならびに用途
JPH03157372A (ja) Yl―01869p物質及びその製造法
JPH01112988A (ja) 新規物質dc―107
JPH05155888A (ja) 新規な抗生物質およびそれらの製造
JPS6348284A (ja) 新抗生物質yp−02908l−aおよびその製造法
CA2361950A1 (en) Antibiotics g 23077, pharmaceutically acceptable salts and compositions, and use thereof
JPH04633B2 (ja)
JPS62174099A (ja) 新規グリコペプチド系抗生物質pa−42867−aおよびpa−42867−bとその製造方法
JPH01168660A (ja) Yl−0710m化合物およびその製造法
JPS63157992A (ja) 抗生物質n−ヒドロキシジヒドロアビコビロマイシン
JPH0687866A (ja) 化合物31668pおよび31668u、それらの製造方法およびそれらの使用
JPS63170392A (ja) Scm−127物質およびその製造法
JPS596891A (ja) 抗生物質y−18055およびその製造法
JPS63280073A (ja) 新規抗生物質yp−02978l−c及びその製造方法
JPH10114778A (ja) 新規化合物f−12517
JPH0733736A (ja) 新規抗生物質アジセマイシンbおよびその製造方法
JPH01290673A (ja) 新規物質k3543r1、その使用および製造