JPH02217635A - 液圧緩衝器 - Google Patents

液圧緩衝器

Info

Publication number
JPH02217635A
JPH02217635A JP1034887A JP3488789A JPH02217635A JP H02217635 A JPH02217635 A JP H02217635A JP 1034887 A JP1034887 A JP 1034887A JP 3488789 A JP3488789 A JP 3488789A JP H02217635 A JPH02217635 A JP H02217635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass body
liquid
bypass
damping force
partition member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1034887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yoshioka
裕司 吉岡
Yukio Yamamoto
幸雄 山本
Osamu Ogawa
修 小川
Fujio Nakayama
中山 富士夫
Tomoki Hitani
日谷 智樹
Ryuichi Kurosawa
黒沢 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1034887A priority Critical patent/JPH02217635A/ja
Priority to US07/480,619 priority patent/US5072813A/en
Publication of JPH02217635A publication Critical patent/JPH02217635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/504Inertia, i.e. acceleration,-sensitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液圧緩衝器に関し、特に、車両のサスペンショ
ンにショックアブソーバとして設置するのに適する液圧
緩衝器に関する。
(従来技術) タイヤからの高周波振動人力では減衰力を小さく保ち、
低周波振動人力のとき減衰力を大きくしようとする、慣
性を利用したショックアブソーバが提案されている(実
開昭62−43805号公報)。これは、シリンダの内
部を2つの液室に仕切る部材に、両液室を連通ずる通路
を設けると共に、註通路の中間部位に補助液室を形成し
、該補助液室内にマス体である弁体を上下方向に移動可
能に配置している。
前記弁体の肩にオリフィスが設けられ、このオリフィス
を流れる液体によって減衰力が発生する。仕切部材と弁
体との間に相対変位が生ずると、nη記オリフィスの流
路面積が変わる。これによって、減衰力の大きさを:A
!!!できる。
慣性を利用した別の緩衝装置がある(実公昭4:]−1
17469号公報。これは、ピストンによって仕切られ
たシリンダ内部の2つの液室をピストンロッドに設けら
れたバイパス通路で連通ずると共に、バイパス通路の開
口端に、マス体を移動可能に配置したものである。
ピストンロッドとマス体との間に相対変位が生ずると、
バイパス通路に連通ずるマス体の流路面積が変わり、バ
イパス通路を流れる液体量が変化する。
(発明が解決しようとする課題) 前記最初の公報に記載されたショックアブソーバでは、
弁体が補助液室内を上下動することから、弁体の動きを
確保するための小口径の内部通路が弁体自体に設けられ
ている。したがって、弁体と仕切部材との間に相対変位
が生じたとき、液体が内部通路を通過し、その際の抵抗
により、弁体の動きに遅れが生ずる。これは、特に高周
波振動が入力したとき、減衰力を変えようとする機能が
十分に果たされていないことに外ならない。
2番目の公報に記載された緩衝装置では、マス体は実質
的に液体の抵抗を受けない状態で移動する。そのため、
ピストンロッドとマス体との間に相対変位を生じさせる
外力が加わったとき、マス体が十分に相対移動し、バイ
パス通路の面積は直ちに変わる。しかし、マス体がコイ
ルばねによって中立位置に向けて偏倚されていることか
ら、マス体はこのコイルばねによって、前記バイパス通
路の面積の変化を妨げる方向へすばやく移動させられる
。これは減衰力の切換えが頻繁に起こることであって、
衝撃力発生の原因となる。
本発明のL1的は、圧縮方向加速度の大きな入力゛振動
に対して減衰力を十分に下げることができる液圧緩衝器
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る液圧緩衝器は、シリンダと、該シリンダ内
を2つの液室に仕切り、かつ一方の液室から他方の液室
へ向く液体の流れによって減衰力を発生する手段を有す
る仕切部材であって、前記減衰力発生手段を通ることな
く前記2つの液室を連通ずるバイパス通路が設けられた
仕切部材と、前記シリンダの軸線方向へ可動に前記仕切
部材に取り付けられ、前記バイパス通路を[岩頭するよ
うに偏倚されたマス体と、該マス体と前記仕切部材との
間に相対変位が生じたとき、該マス体が前記バイパス通
路を開放する速度を、前記マス体が前記バイパス通路を
閉鎖する速度より早める手段とを含む。
液圧緩衝器が、内側のシリンダと該シリンダから間隔を
おいた外側めシリンダとを備える、いわゆるツインシリ
ンダタイプである場合、仕切部材は、内側のシリンダの
底部にピストンから間隔をおいて配置される。
液圧緩衝器が単一のシリンダを打し、該シリンダの内部
に、ピストンロッドに結合されるピストンの外、フリー
ピストンを収容した、いわゆるド・カルボンタイプであ
る場合、ピストンが仕切部材となる。
好ましい態様では、ピストンロッドの縮小時にS衰力を
発生する手段が仕切部材に設けられる。
この手段は通常オリフィスである。この態様では、マス
体そのものに通路ないしオリフィスが設けられ、該オリ
フィスの上側にフリーバルブが配置される。マス体かバ
イパス通路を閉鎖した状態のとき、マス体のオリフィス
の下°方に補助液室が画定される。マス体のオリフィス
、フリーバルブおよび補助液室によって、マス体のバイ
パス通路を開放する速度と閉鎖する速度とが変えられる
(作用および効果) 液圧緩衝器は、たとえば重両のサスベンジクンに設置し
て使用される。この場合、液圧緩衝器はピストンロッド
の縮小時の衝γを縁和するように1収り付けられる。
路面から車体を突き上げる衝撃、すなわちピストンロッ
ドか縮小するような衝撃が加わると、仕切部材が上方へ
加速、移動する。このとき、マス体は慣性によって動か
ないので、仕切部材に対して相対的に下方へ移動した状
態となり、バイパス通路が開放される。バイパス通路が
開放すると、減衰力発生手段を通過する液体量が減り、
発生する減衰力は小さくなる。
タイヤが路面の突起を乗り越えたとき、仕切部材は下方
へ移動し、マス体が相対的に上方へ移動する。このとき
のマス体の上方への移動は緩やかである。
車両の旋回時のローリングのように、人力加速度が小さ
い場合、仕切部材とマス体との間に相対移動は生じない
。従って、バイパス通路は閉鎖状態であり、大量の液体
がg衰力発生手段を通過する。これにより、大きな減衰
力が発生する。
液圧緩衝器を車両のサスペンションに設置する場合、ピ
ストンロッドが縮小するときの人力加速度が所定値以上
になると、マス体が仕切部材に対して相対移動し、バイ
パス通路を開放するため減衰力が小さくなる。これによ
りζ車体に伝わる衝撃を実質的になくすことができる。
マス体がバイパス通路を閉鎖する速度が抑えられている
ので、マス体が所定値以上の加速度に感応してバイパス
通路を開放し、その後、加速度が小さくなっても、バイ
パス通路はある時間、開放状態を維持する。したがって
、入力振動の加速度が頻繁に変化しても、減衰力の切換
えは頻繁に起こらない。このようにして、乗心地の悪化
を抑えることができる。
(実施例) 液圧緩衝器は、第1図に示すように、シリンダ10と、
仕切部材12と、マス体14とを含む。
仕切部材12は、シリンダ10の底部に配置され、シリ
ンダ10内を2つの液室16.18に仕切るもので、減
衰力発生手段20と、バイパス通路22とを備える。
複数のボート24と複数のボート26とが円周方向へ間
隔をおいて仕切部材12に設けられ、板ばねからなる弁
体28、スペーサ30およびストッパ32がボート24
の下側に配置されている。他方、弁体34がボート26
の上側に配置され、これはコイルばね36により仕切部
材12に向けて偏倚されている。ストッパ37を有する
バルブガイド38を仕切部材12に差し込み、仕切部材
から突出するバルブガイドの部分にブe体28、スペー
サ30およびストッパ32をこの順で差し込み、ナツト
4oをねじ込んで、これら部品が仕切部材12に取り付
けられている。
減衰力発生手段20は、図示の実施例では、仕切部材の
弁体34との接触部分に形成されたオリフィスである。
オリフィス20は液室!6とボート26とを連通してお
り、液室16がら液室18へ向く液体の流れによって減
衰力を発生する。
バイパス通路22は減衰力発生手段20を通ることなく
、液室16と液室18とを連通ずる。図示の実施例では
、バイパス通路22は液室16に開1]シ、ボート26
に連通しており、ボート26と相まりて液室18に連通
する通路を形成している。
マス体14は、シリンダ10の軸線方向へ可動に仕切部
材12に取り付けられ、バイパス通路22を閉鎖するよ
うに偏倚される。図示の実施例では、マス体14は、環
状の支持部15aと、該支持部の内周から上方へ突出さ
4た円筒状の囲み部15bと、支持部15aの外周から
下方へ突出された円筒状の囲み部15cとを一体に有す
る。
マス体14は、仕切部材12の派径された部分13aに
支持部15aと囲み部15bとが可動に差し込まれ、囲
み部15cが仕切部材の大径部分13bに可動に差し込
まれる内径寸法を有する。そして、マス体14の全体の
7′j量は、マス体が感応して相対移動する加速度の大
きさを勘案して定める。
スペーサ42、コイルばね44、マス体14をこの順で
仕切部材12に差し込み、仕切部材12に複数のビン4
6を打ち込んで、マス体14は仕切部材12に取り付け
られる。マス体14はコイルばね44によってピン46
に向けて偏倚され、この状態でバイパス通路22を閉3
nする。
マス体14と仕切部材12との間に相対変位が生じたと
き、マス体14がバイパス通路22を開放する速度を、
マス体14がバイパス通路22を閉鎖する速度より早め
る手段が設けられる。
図示の実施例では、マス体14がバイパス通路22を閉
鎖する偏倚状態において、マス体14の支持部15a、
囲み部15cと仕切部材の2つの部分13a、13bと
によって補助液室48が画定されている。マス体14の
支持部15aに通路50が、さらに、囲み部15cに通
路52が設けられている。そして、通路50の上側に環
状のフリーバルブ54が配置されている。フリーバルブ
54の移動範囲は、複数のストッパビン56によって規
制される。補助液室48、通路50.52およびフリー
バルブ54によって前記手段が構成されている。
シリンダ10を仕切部材12に11χ合し、仕切部材1
2をペースキャップ60上に載せる。ペースキャップ6
0は、シリンダ10から間隔をおくように配置される外
側のシリンダ62に溶接されている。
i2図に示すように、ピストンロッド66に連結された
ピストン64がシリンダ10の内部に滑動可能に配置さ
れ、シリンダ10の内部を液室16と液室68とに仕切
っている。ピストン64は複数のボート70と複数のボ
ート72とを有し、弁体74およびコイルばね76がボ
ート70に関連して、また、弁体78とコイルばね80
とがボート72に関連して設けられている。ビス]・ン
64の面記した構成はそれ自体公知である。
シリンダ10.62の上方の端部にロッドガイド82を
配置し、オイルシール84を有するキャップ86をシリ
ンダ62にねじ込む。仕切部材12の下方にある液室1
8は通路88(第1図)を経て、両シリンダ間の間隔9
0に連通ずる。間隔90は液体のリザーバ室となる。前
記液室とリザーバ室90の下方部分に油その他の液体を
充填し、リザーバ室90の上方部分に空気その他のガス
を封入して液圧緩衝器が構成される。
第3図はド・カルボンタイプの液圧緩衝器である。シリ
ンダ100内に滑動可能に配置され、ピストンロッド1
01に連結されたピストン102はスカート103を備
え、シールバンド104がスカート103の外周面に装
着されている。スカート103の半径方向の内方に、マ
ス体14、バイパス通路22等が設けられている。これ
ら部品の構成は前記した仕切部材と実質的に同じである
ので、同様な機能のものに同じ符5を付け、説明は省略
する。
フリーピストン106がピストン102から上方へ間隔
をおいて配置され、フリーピストン106より上方はガ
ス室108となっている。ピストン102によって仕切
られた2つの液室110.112に油その他の液体を、
またガス室108に高圧ガスを封入する。
第1図および第2図の液圧緩衝器では、シリンダ62を
サスペンションアームに連結し、ピストンロッド66の
上方の端部を車体に連結して使用する。他方、第3図の
液圧緩衝器では、ピストンロット104のアイ105を
サスペンションアームに、シリンダ100のアイ101
を車体に連結して使用する。
以ドに作用を述べる。第3図のものの作用は第1図と同
様であるので、第1図について説明する。
路面から車体を突き上げる衝撃が加わると、液圧緩衝器
は縮小する。衝撃が大きいとき、シリンダ62と一体に
なった仕切部材12が上方に急激に加速、移動する。し
かし、マス体14は慣性により動かないので、仕切部材
12との間に相対移動が生ずる。この相対移動量に応じ
てマス体14が下方へ移動し、バイパス通路22か開放
される。このときのマス体14の移動は、マス体14に
設けた通路50.52によって容易になされる。
液圧緩衝器が縮小する初期段階の液体の通路は、減衰力
発生手段であるオリフィス20とボート26とであるが
、オリフィス20の流路面積が小さいため2通常、初期
段階に大きな減衰力を発生している。しかしながら、本
発明では、衝撃力に応じてバイパス通路22が開放され
る結果、液体の通路は、オリフィス20からボート26
に至るものと、バイパス通路22からボート26に至る
ものとの2系統となる。したがって、バイパス通路22
の流路面積を大きくしておけば、オリフィス20を流れ
る液体による減衰力を相当量減することができる。
マス体14が仕切部材12に対して下方へ相対移動する
場合、フリーバルブ54は通路50から流出する液体に
より上方へ移動し、通路50を開放する。そのため、補
助液室48内の液体は通路50を通って容易に流出でき
る。これは、別言すれば、路面から衝撃力が入ったとき
、マス体14は仕切部材12に対して下方へ相対移動し
易いことである。
マス体14が仕切部材12に対して上方向へ相対移動す
る場合、フリーバルブ54は通路50に流入しようとす
る液体の力で通路50を閉2nする。そのため、補助液
室48への流入は通路52からだけに限られ、液体が補
助液室48に流入するには時間がかかる。すなわち、&
箪力が小さくなったり、なくなったりした後には、マス
体14はコイルばね44により仕切部材12に対して上
方に移動しようとするが、この相対移動の速度は抑えら
れる。
第4図a、bは、第5図のような振動系のモデルを使用
し、下表の諸元を入れてシミュレーション7;[算した
ばね上前速度と、バイパス通路の開度との関係を示すも
ので、Aは本発明のもの、Bは実開昭62−43805
号公報のもの、干してCは特公昭43−174+i9号
公報のものである。なお、路面人力は、0.5m/se
cでI Ommの高さに乗り上げる大きさである。
第4図aから、本発明では、ばね上前速度が全体に低く
現われていることか分る。また同図すから、バイパス通
路の開度時間か長いことが認められる。
諸元 ばね上質量 ばね上質量 1ト両ばね定数 IT両緩衝器 M 1  :  350kg m3  :  20kg k 、  :  150ON/m C1: 40kg(1iIみ) 70kg (伸び) :  !50,0OON/m 50ONs/m 下記のとおり。
(0,3m/s時) タイヤばね定数に3 タイヤ減衰  C3: 重り7τ@     m2  : 41g重り減衰  
C2
【図面の簡単な説明】
第1図は液圧緩衝器の要部を示す断面図、第2図は液圧
緩衝器の断面図、第3図は液圧緩衝器の別の実施例の断
面図、第4図a、bはシミュレーション計算結果を示す
もので、aはばね上前速度を、bはバイパス通路の開度
を示し、第5図はシミュレーション計算に使った振動系
のモデル図である。 10ニジリンダ、 12:仕切部材、 14:マス体、 20:減衰力発生手段(オリフィス)、22:バイパス
通路、 48:補助液室、 54:フリーバルブ。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第 図 54:フリーバルブ 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダと、該シリンダ内を2つの液室に仕切り、かつ
    一方の液室から他方の液室へ向く液体の流れによって減
    衰力を発生する手段を有する仕切部材であって、前記減
    衰力発生手段を通ることなく前記2つの液室を連通する
    バイパス通路が設けられた仕切部材と、前記シリンダの
    軸線方向へ可動に前記仕切部材に取り付けられ、前記バ
    イパス通路を閉鎖するように偏倚されたマス体と、該マ
    ス体と前記仕切部材との間に相対変位が生じたとき、該
    マス体が前記バイパス通路を開放する速度を、前記マス
    体が前記バイパス通路を閉鎖する速度より早める手段と
    を含む、液圧緩衝器。
JP1034887A 1989-02-16 1989-02-16 液圧緩衝器 Pending JPH02217635A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034887A JPH02217635A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 液圧緩衝器
US07/480,619 US5072813A (en) 1989-02-16 1990-02-15 Damper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034887A JPH02217635A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 液圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217635A true JPH02217635A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12426662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034887A Pending JPH02217635A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 液圧緩衝器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5072813A (ja)
JP (1) JPH02217635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912212B4 (de) * 1998-03-19 2006-06-08 Tenneco Automotive Inc., Lake Forest Schwingungsdämpfer

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823305A (en) * 1992-10-08 1998-10-20 Ricor Racing & Development, L.P. Flow sensitive, acceleration sensitive shock absorber
US6318523B1 (en) * 2000-02-25 2001-11-20 Delphi Technologies, Inc. Flexible monotube valve with digressive performance and independent low speed orifice
US6334516B1 (en) * 2000-04-27 2002-01-01 Edelbrock Acceleration sensitive twin tube shock absorber
US6592136B2 (en) 2001-07-02 2003-07-15 Fox Factory, Inc. Bicycle fork cartridge assembly
US6581948B2 (en) 2001-08-30 2003-06-24 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US6604751B2 (en) 2001-08-30 2003-08-12 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US7128192B2 (en) 2001-08-30 2006-10-31 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US7273137B2 (en) 2001-08-30 2007-09-25 Fox Factory, Inc. Inertia valve shock absorber
US20030213662A1 (en) * 2001-08-30 2003-11-20 Fox Robert C. Inertia valve shock absorber
US20080296814A1 (en) 2002-06-25 2008-12-04 Joseph Franklin Gas spring with travel control
US7703585B2 (en) 2002-06-25 2010-04-27 Fox Factory, Inc. Integrated and self-contained suspension assembly having an on-the-fly adjustable air spring
US8464850B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Fox Factory, Inc. Gas spring curve control in an adjustable-volume gas-pressurized device
US10941828B2 (en) 2002-06-25 2021-03-09 Fox Factory, Inc. Gas spring with travel control
US7963509B2 (en) 2007-01-31 2011-06-21 Fox Factory, Inc. Travel control for a gas spring and gas spring having very short travel modes
US20060071380A1 (en) * 2002-11-05 2006-04-06 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Vibration isolator
US7699146B1 (en) 2006-04-02 2010-04-20 Fox Factory, Inc. Suspension damper having inertia valve and user adjustable pressure-relief
DE102019108092B4 (de) * 2019-03-28 2022-09-01 Thyssenkrupp Ag Schwingungsdämpfer, Kraftfahrzeug und Verfahren zur Montage eines Schwingungsdämpfers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492290A (en) * 1983-01-12 1985-01-08 Maremont Corporation Acceleration sensitive compression head
JPH0640367B2 (ja) * 1985-08-20 1994-05-25 日本電気株式会社 垂直磁気記録再生等化方式
JP2920073B2 (ja) * 1994-06-30 1999-07-19 鐘紡株式会社 有機電解質電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19912212B4 (de) * 1998-03-19 2006-06-08 Tenneco Automotive Inc., Lake Forest Schwingungsdämpfer

Also Published As

Publication number Publication date
US5072813A (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02217635A (ja) 液圧緩衝器
CN1965174B (zh) 电控频率相依型阻尼
CA2214581C (en) Flow sensitive, acceleration sensitive shock absorber
US6290035B1 (en) Acceleration sensitive damping for automotive dampers
US5833036A (en) Rebound adjustable shock absorber
US5598903A (en) Acceleration sensitive flow sensitive mcpherson strut
US5593007A (en) Shock absorber with third fluid chamber
JP2001514728A (ja) 緩衝システム用バルブ機構
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
JPS597856B2 (ja) 車両用油圧緩衝装置
US6253889B1 (en) Acceleration sensitive shock absorber
CN112203879A (zh) 悬架装置
JP4637409B2 (ja) フロントフォーク
WO1998014718A1 (en) ACCELERATION SENSITIVE FLOW SENSITIVE McPHERSON STRUT
JPH0272235A (ja) 緩衝装置とその制御方法
JPH08121524A (ja) ショックアブソーバ
JPH0719643U (ja) 車両用緩衝装置
JP3357993B2 (ja) 車両用油圧緩衝器の減衰力発生装置
JP2004263752A (ja) 油圧緩衝器
JPS6224845Y2 (ja)
JPS598031Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JP3441314B2 (ja) 油圧式緩衝器
JPS61206837A (ja) 可変シヨツクアブソ−バ
JPH09177864A (ja) 油圧緩衝器
JPH0439434A (ja) 液圧緩衝器