JPH0221712B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221712B2
JPH0221712B2 JP11607683A JP11607683A JPH0221712B2 JP H0221712 B2 JPH0221712 B2 JP H0221712B2 JP 11607683 A JP11607683 A JP 11607683A JP 11607683 A JP11607683 A JP 11607683A JP H0221712 B2 JPH0221712 B2 JP H0221712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
image
platen
printer control
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11607683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5999862A (ja
Inventor
Hidekazu Tominaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11607683A priority Critical patent/JPS5999862A/ja
Publication of JPS5999862A publication Critical patent/JPS5999862A/ja
Publication of JPH0221712B2 publication Critical patent/JPH0221712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は画像の読み取り機能を備えた記録装置
に関する。
従来技術 従来、フアクシミリ等の記録機能と、読み取り
機能を備えた装置においては、キヤリツジ上に記
録ヘツドと読み取りヘツドを搭載して、キヤリツ
ジを主走査方向に移動させ、また記録用紙もしく
は原稿を副走査方向に移動させて、所定の記録ま
たは読み取りを行なうようにしたものがある。と
ころでこのような装置において、キヤリツジには
記録ヘツド用のケーブルと読み取り用のケーブル
がそれぞれ個別に接続され全体的に幅の広いケー
ブルが用いられていた。しかしながら、このケー
ブルの幅は実装上狭いものを使う方が好ましい。
そこでケーブルの導線1本当りの線幅を狭くした
ものを使うことが考えられるが、これであるとケ
ーブルの電気抵抗が増大してしまい、導線1本当
りの線幅を狭くすることには限界があつた。
目 的 本発明は上記従来技術に鑑みなされたものであ
り、記録機能の他に読み取り機能も備えた記録装
置において、キヤリツジに接続されるケーブルの
線幅を従来に比べ著しく幅狭にし得る記録装置を
提供することを目的とする。
実施例 第1図は本発明による実施例のうち読み取り機
能を備えた印字装置の全体構成を示したものであ
る。符号1で示すプリンタ制御部は印字装置全体
の動作を制御するもので、符号2で示す文書処理
装置と接続されており、文書処理装置2との間で
印字データや画像データのやり取りを行なう。
またプリンタ制御部1には符号3で示すキヤリ
ツジが接続されている。キヤリツジ3は印字時に
は後述する印字手段を、画像入力時には後述する
画像読み取り手段を搭載して、それらを印字用紙
や画像読み取り用の原稿の面に沿つて搬送するも
のである。キヤリツジ3の移動はプリンタ制御部
1により制御される不図示のキヤリツジ駆動機構
により行なわれる。
符号4で示すものは後述するインクリボンをヒ
ートして印字用紙に印字を行なうサーマルヘツド
であり、印字時にキヤリツジ3上に取り付けられ
キヤリツジ3を介してプリンタ制御部1と接続さ
れる。サーマルヘツド4にはサーマルヘツドをヒ
ートするヒート回路が備えられているが、ヒート
回路はプリンタ制御部1に制御されて駆動する。
またサーマルヘツド4自体の位置もプリンタ制御
部1の制御によりキヤリツジ3上を前後に移動す
る。
符号5で示すものは原稿面の画像を読み取るイ
メージセンサであり、画像読み取り時にキヤリツ
ジ3を介してプリンタ制御部1に接続され、プリ
ンタ制御部1に読み取つた画像のデータをプリン
タ制御部1に送る。
第2図は本実施例の印字時の要部構造を示す。
符号6で示す円筒体はプラテンであり、不図示の
印字用紙(画像読み取り時には原稿)を添接して
プリンタ制御部1に制御される不図示の駆動機構
により回転し印字用紙を送るとともに、印字用紙
を指示して印字台となるものである。プラテン6
の円周面に近接して長方形の台状の前述のキヤリ
ツジ3が、プラテン6の軸方向に沿つて移動自在
に配置されている。キヤリツジ3のプラテン6側
の前端部近傍には先述のサーマルヘツド4が着脱
自在に且つプラテン方向に向かつて移動自在に植
設されている。サーマルヘツド4はキヤリツジ3
の裏面に連結されたフラツトケーブル7を介して
不図示の先述のプリンタ制御部1に接続されてお
り、それによりプリンタ制御部1からの制御信号
を受けプラテン面上に移動するとともにヒート回
路が駆動される。
またキヤリツジ3の上には、台形状のインクリ
ボンカセツト8が着脱自在に取り付けられてい
る。インクリボンカセツト8は印字用のインクリ
ボン9を収容するもので、プラテン6側の先端部
には凹部8aが形成されており、凹部8aの両側
の相対的に突出した部分の先端は開口部8b,8
bとなつている。インクリボンは凹部8aに臨ん
で両開口部8b,8b間に張架されている。イン
クリボン9は不図示のインクリボン駆動機構の駆
動により走行する。インクリボンカセツト9は凹
部8aの中にサーマルヘツド4を臨ませてキヤリ
ツジ3は装着される。すなわちインクリボン9は
プラテン6とサーマルヘツド4間に配置される。
第3図は本実施例の画像読み取り時の要部構造
を示す。プラテン6・キヤリツジ3・フラツトケ
ーブル7の部分の構造は第1図の印字時と同一で
ある。画像読み取り時にはサーマルヘツド4とイ
ンクリボンカセツト8はキヤリツジ3上から取り
はずされ、符号10で示すイメージセンサ付きカ
セツトと符号11で示すコネクタとが取り付けら
れる。イメージセンサ付きカセツト10のカセツ
ト本体10′は先述のインクリボンカセツト8と
略同形状をなしており、プラテン側の先端には同
様に凹部10aが形成されている。コネクタ11
はその凹部10aの中に臨まされて植設されてお
り、フラツトケーブル7と接続されている。カセ
ツト本体10′上にはプラテン6と対向した後端
に先述のイメージセンサ5が植設されている。ま
たイメージセンサ5よりプラテン側には原稿面の
画像をイメージセンサ5上に結像するレンズ12
が固定されており、レンズ12の近傍には原稿面
を照明する照明用電球13が取り付けられてい
る。イメージセンサ5と照明用電球13とはそれ
ぞれコネクタ11とフラツトケーブルを介してプ
リンタ制御部1と接続されている。それによりイ
メージセンサ5は画像データをプリンタ制御部1
に送るとともに照明用電球13は電流の供給を受
ける。
次に以上の構造からなる本実施例の動作につき
説明する。
印字時には第2図に示すようにキヤリツジ3上
にサーマルヘツド4とインクリボンカセツト8が
取り付けられる。文書処理装置2からプリンタ制
御部1に印字データが送られると、プリンタ制御
部1はプラテン6を回転させて不図示の印字用紙
を送らせ不図示のキヤリツジ駆動回路を介してキ
ヤリツジ3を走行させるとともに、サーマルヘツ
ド4を前進させ、プラテン6上の不図示の印字用
紙にインクリボン9を押圧させる。さらにインク
リボンの駆動機構を介してインクリボンを走行さ
せるとともに印字データに対応した制御信号をフ
ラツトケーブル7を介してサーマルヘツド4のヒ
ート回路に送り、印字を行なわせる。
画像読み取り時にはキヤリツジ3上からサーマ
ルヘツド4とインクリボンカセツト8が取りはず
され、イメージセンサ付きカセツト10とコネク
タ11が取り付けられる。プリンタ制御部1はブ
ラテン6を回転させて不図示の原稿を送るととも
にキヤリツジ3を不図示の駆動回路により駆動
し、それによりイメージセンサ付きカセツト10
を原稿面に沿つて走行させる。それと共にフラツ
トケーブル7を介し照明用電球13に電流を供給
し、原稿面を照明させる。その照明による原稿面
の画像はレンズ12によりイメージセンサ5上に
結像され、イメージセンサ5により読み取られ
る。イメーズセンサ5は読み取つた画像データを
フラツトケーブルを介してプリンタ制御部1に送
り、プリンタ制御部1はその画像データを文書処
理装置2に送り込む。
以上の実施例においては、サーマルヘツド4を
キヤリツジ3から取りはずせるものとしたが、そ
うではない場合にはイメーズセンサ付きカセツト
10上のイメーズセンサ5・レンズ12・照明用
電球13の位置を変えるとともにカセツト本体1
0′の形状を変えてコネクタ11の取り付け位置
を変えることにより本発明を適用できる。
また本実施例においては文書処理装置に本発明
装置を適用したが、もちろんこれに限るものでは
なく、記録機能と画像入力を必要とする機器であ
るならば広く本発明装置を適用できる。
効 果 本発明による記録装置においては、キヤリツジ
に記録ヘツドまたは読み取り手段を着脱可能とし
て、キヤリツジに記録ヘツドが装着されていると
きには、キヤリツジに接続されたケーブルを介し
て制御回路側から記録ヘツドに駆動信号を伝送
し、またキヤリツジに読み取り手段が装着されて
いるときには、ケーブルを介して前記画像読み取
り手段から制御回路に読み取り情報を伝送する。
これによつてケーブルを記録時と読み取り時で兼
用でき、故に従来例に比べて幅狭のケーブルを使
用でき、実装上極めて好ましい。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を説明するもので、第
1図は本実施例の全体の概略構成を説明するブロ
ツク図、第2図は本実施例の印字時の要部構造を
示す斜視図、第3図は本実施例の画像読み取り時
の要部構造を示す斜視図である。 1……プリンタ制御部、3……キヤリツジ、4
……サーマルヘツド、5……イメージセンサ、8
……インクリボンカセツト、10……イメージセ
ンサ付きカセツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録ヘツドまたは画像読み取り手段を着脱自
    在に保持するキヤリツジと、前記記録ヘツドを駆
    動制御しまた前記画像読み取り手段からの読み取
    り情報を受信する制御手段と、前記キヤリツジと
    前記制御手段間に接続され前記キヤリツジに前記
    記録ヘツドが保持されているときには前記制御手
    段から前記記録ヘツドに制御信号を伝送し前記キ
    ヤリツジに前記画像読み取り手段が保持されてい
    るときには前記画像読み取り手段から前記制御手
    段に読み取りデータを伝送するケーブルとからな
    る記録装置。
JP11607683A 1983-06-29 1983-06-29 記録装置 Granted JPS5999862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11607683A JPS5999862A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11607683A JPS5999862A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20754382A Division JPS5999860A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999862A JPS5999862A (ja) 1984-06-08
JPH0221712B2 true JPH0221712B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=14678112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11607683A Granted JPS5999862A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520305U (ja) * 1991-08-26 1993-03-12 株式会社エイワ コイル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139676A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Alps Electric Co Ltd プリンタ
JP3376148B2 (ja) * 1995-02-21 2003-02-10 キヤノン株式会社 画像読み取り機能を有する記録装置
US5892523A (en) * 1995-05-18 1999-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Reading unit and printing apparatus capable of mounting such reading unit thereon
KR100191040B1 (ko) * 1995-09-14 1999-06-15 미따라이 하지메 스캐너 헤드 카트리지와 이러한 스캐너 헤드 카트리지를장착할 수 있는 정보 처리 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520305U (ja) * 1991-08-26 1993-03-12 株式会社エイワ コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5999862A (ja) 1984-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167456A (en) Color thermal printer
JPH0221712B2 (ja)
JPH0120832B2 (ja)
US4789872A (en) Multi-color energy transfer image recording system
JPH0221711B2 (ja)
JPS59230360A (ja) 印字装置
JPS59228458A (ja) 画像デ−タ記録読み取り装置
JPS5999864A (ja) 画像読み取り装置
JPS59228464A (ja) 画像情報記録読み取り装置
JPS605662A (ja) 印字装置
JPS63190471A (ja) 記録装置
JPS62236251A (ja) 記録装置
JPS59230361A (ja) 印字装置
JPS61206673A (ja) 感熱プリンタ−
JP2832030B2 (ja) 複写装置
JPS6153056A (ja) シリアル型サ−マルヘツド
JP2872261B2 (ja) 複写装置
JPS6362461A (ja) 記録装置
JPS62236257A (ja) 記録装置
JPH048691Y2 (ja)
JP2676147B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62236249A (ja) 記録装置
JPH0254234B2 (ja)
JPS63214061A (ja) 記録装置
JPS59228459A (ja) 印字装置