JPS6362461A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6362461A
JPS6362461A JP61206511A JP20651186A JPS6362461A JP S6362461 A JPS6362461 A JP S6362461A JP 61206511 A JP61206511 A JP 61206511A JP 20651186 A JP20651186 A JP 20651186A JP S6362461 A JPS6362461 A JP S6362461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
carriage
image reading
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61206511A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Higuchi
樋口 謙治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61206511A priority Critical patent/JPS6362461A/ja
Publication of JPS6362461A publication Critical patent/JPS6362461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、記録装置に関する。更に詳細には、記録用紙
に沿って移動するキャリッジに着脱自在に取り付けられ
る画像読み取り手段を設けた記録装置に関する。
[従来の技術] 従来あった着脱可能な画像読み取り手段を設けた記録装
置は画像読み取り位置を示す手段が付いていないため、
どの位置を読んでいるのか分からないという欠点を有し
ていた。また、画像読み取り位置を示す手段が付いてい
ないため、画像読み取り開始位置を正確に合わせること
が出来なく、画像読み取り範囲がずれるという欠点を有
していた。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明の目的はこれらの問題点を解消し、使用者が容易
に且つ正確に画像読み取りを行うことが出来る記録装置
を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の記録装置は、記録用紙の面に沿って移動するキ
ャリッジに配置された記録ヘッドにより記録用紙に記録
を行う記録装置で、前記キャリッジに着脱自在な画像読
み取り手段を設けた記録装置において、前記画像読み取
り手段の先端部の上部または左右側面部及びその両方に
画像読み取り位置を示す手段が付いていることを特徴と
する。
[作用] 本発明の上記の構成によれば、画像読み取りを行う際に
は画像読み取り手段をキャリッジに取り付けることによ
り、記録装置は完全に画像読み取り装置に変わる。その
際、画像読み取り手段の先端部に画像読み取り位置を示
す手段が付いているために、原稿のどの部分を読んでい
るのか容易に分かる。また、画像読み取り開始位置を正
確に合わせることが出来るため、正確な画像読み取りが
可能である。
[実施例] 第8図は本発明による記録装置の全体の構成を示す。符
号1で示すプリンタ制御部は記録装置全体の動作を制御
するもので、符号2で示されるホストコンピュータと接
続されていて、ホストコンピュータ2との間で印字デー
タや画像データのやり取りを行う。
プリンタ制御部1には符号3て示されるプリンタ制御ソ
フトが搭載されており、記録時にはプリンタ制御ソフト
により記録が制御される。また、画像読み取り時には符
号4で示される画像読み取りソフトにより画像読み取り
を制御する。
またプリンタ制御部1には符号5で示されるキャリッジ
5が接続されている。キャリッジ5は後述する記録手段
を搭載しており、画像読み取り時には後述する画像読み
取り手段を搭載して、それらを記録用紙もしくは画像読
み取り用の原稿の面に沿って搬送するものである。キャ
リッジ5の移動はプリンタ制御部1のプリンタ制御ソフ
ト3もしくは画像読み取りソフト4により不図示のキャ
リッジ駆動機構により行なわれる。
符号6で示すものは後述するインクリボンを介してワイ
ヤーを記録用紙に打撃することでインクを記録用紙に転
写して記録を行う記録ヘッドであり、キャリッジ5に取
り付けられプリンタ制御部1と接続されている。
符号7で示すものは原稿面の画像を読み取るイメージス
キャナであり、画像読み取り時にキャリッジ5を介して
プリンタ制御部1に接続され、プリンタ制御部に読み取
った画像のデータをおくる。
第2図は本実施例の記録時の要部構造を示す斜視図であ
る。符号24で示す円筒形はプラテンであり、不図示の
記録用紙(画像読み取り時には原稿)を添接してプリン
タ制御部1のプリンタ制御ソフト3に制御される不図示
の駆動機構により回転し記録用紙を送ると共に、記録用
紙を支持して記録台となるものである。プラテン24の
円周面に近接して長方形の台上の前述のキャリッジ5(
21)が、プラテン24の軸方向に沿って移動自在に配
置されている。キャリッジ21のプラテン24側の前端
部近傍には先述の記録ヘッド6(22)が取り付けられ
ている。記録ヘッド22はキャリッジ21の裏面に連結
されたフラットケーブル25を介して不図示の先述のプ
リンタ制御部1に接続されており、それによりプリンタ
制御部1からの制御信号を受はプラテン面上に移動する
と共に記録を行う。
またキャリッジ21の上には、台形上のインクリボンカ
セット23が取り付けられていて記録用のインクリボン
29を収容している。
第1図は本実施例の画像読み取り時の要部構造を示す。
プラテン24・キャリッジ2トフラットケーブル25の
部分の構造は第2図の記録時と同様である。画像読み取
り時にはインクリボンカセット23はキャリッジ21上
からはずされイメージスキャナ2・7が取り付けられる
第3図は本実施例のイメージスキャナ27の構造を示す
。イメージスキャナ27にはプラテン24と対向した後
端にイメージセンサ31が取り付けられている。またイ
メージセンサ31よりプラテン側には原稿面の画像をイ
メージセンサ31上に結像するレンズ32が固定されて
おり、レンズ32の近傍には原稿面を照明する照明用電
球33が取り付けられている。イメージセンサ31と照
明用電球33はそれぞれフラットケーブル26を介して
先述のプリンタ制御部1と接続されている。
それによりイメージセンサ31は画像データをプリンタ
制御部1に送るとともに照明用電球33は電流の供給を
受ける。
第4図は本実施例のイメージスキャナ27の先端部の拡
大図である。イメージスキャナ27の先端部には画像読
み取り位置を示す手段30の矢印が印刷されている。
第5図は本発明の記録装置の別の実施例のイメージスキ
ャナ27の先端部の拡大図である。イメージスキャナ2
7の先端部には画像読、み取り位置を示す手段30の棒
線が印刷されている。
第6図は本発明の記録装置の別の実施例のイメージスキ
ャナ27の先端部の拡大図である。イメージスキャナ2
7の先端部には画像読み取り位置を示す手段30の黒点
が印刷されている。
第7図は本発明の記録装置の別の実施例のイメージスキ
ャナ27の先端部の拡大図である。イメージスキャナ2
7の先端部自身が画像読み取り位置を示す手段30にな
っている。
次に以上の構造からなる本実施例の動作について説明す
る。
記録時には第2図に示すようにキャリッジ21上に記録
ヘッド22とインクリボンカセット23が取り付けられ
る。ホストコンピュータ2からプリンタ制御部1に記録
データが送られるとプリンタ制御部1のプリンタ制御ソ
フト3はプラテン24を回転させて不図示の記録用紙を
送らせ不図示のキャリッジ駆動回路を介してキャリッジ
21を走行させるとともに、記録ヘッド22においてイ
ンクリボン29を介してワイヤーが突出しプラテン24
に巻き付けた不図示の記録用紙に打撃することでインク
を記録用紙に転写して記録を行わせる。画像読み取り時
には第1図に示されるようにキャリッジ21上からイン
クリボンカセット23が取りはずされ、アダプタ28と
イメージスキャナ27が取り付けられる。プリンタ制御
部1の画像読み取りソフト4は、プラテン24を回転さ
せて不図示の原稿を送るとともにキャリッジ21を不図
示の駆動回路により駆動し、それによりイメージスキャ
ナ27を原稿面に沿って走行させる。
それと共に、フラットケーブル26を介して照明用電球
33に電流を供給し、原稿面を照明させる。
その照明による原稿面の画像はレンズ32によりイメー
ジセンサ31により読み取られる。イメージセンサ31
は読み取った画像データをフラットケーブル26を介し
てプリンタ制御部lに送り、プリンタ制御部1の画像読
み取りソフト4はその画像データをホストコンピュータ
2に送り込む。
また以上の実施例において、記録ヘッ′ドはワイヤート
ッド方式の記録ヘッドであったがそうでない場合には、
例えばインク滴を微小ノズルより高速で発生させ記録用
紙上に吹き付けて記録するインクジェット方式記録ヘッ
ドや、インクリボンと記録用紙を重ね合わせヘッドの発
熱を利用してインクリボン上のインクを記録用紙上に転
写して記録するサーマル方式記録ヘッド等でもかまわな
い。
また本実施例においてはホストコンピュータに本発明装
置を適用したが、もちろんこれに限る物ではなく記録機
能と画像入力を必要とする機器であるならば広く本発明
装着を適用出来る。
[発明の効果] 上述の実施例に示されるように本発明の上記の構成によ
れば、画像読み取りを行う際には画像読み取り手段をキ
ャリッジに取り付けることにより、記録装置は完全に画
像読み取り装置に変わる。その際、画像読み取り手段の
先端部に画像読み取り位置を示す手段が付いているため
に、原稿のどの部分を読んでいるのか容易に分かる。ま
た、画像読み取り開始位置を正確に合わせることが出来
るため、正確な画像読み取りが可能であるという効果を
府する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による記録装置の画像読み取り時の要部
構造を示す斜視図。 第2図は本発明による記録装置の記録時の要部構造を示
す斜視図。 第3図は本発明による記録装置のイメージスキャナの構
造図。 第4図から第7図は本発明によるイメージスキャナの先
端部の斜視図。 第8図は本発明による記録装置の全体の14成を示す図
。 21・・・キャリッジ 22・・・記録ヘッド 27・・・イメージスキャナ 30・・・画像読み取り位置を示す手段以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最上 務 他−名 1””h (・、 21 ベヤリッジ゛ 22詔令衆へ、y)−′ 24プラテン 25フラツトケーブル 267う、7トケーブル 2フイメージスキヤナ 第1図 21キダリ、ジ 26インクリ汁;ゾ /″ 第2図 3フイメーシ゛とンか IM3図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録用紙の面に沿つて移動するキャリッジに配置された
    記録ヘッドにより記録用紙に記録を行い、前記キャリッ
    ジに着脱自在な画像読み取り手段を設けた記録装置にお
    いて、前記画像読み取り手段の先端部の上部または左右
    側面部及びその両方に画像読み取り位置を示す手段が付
    いていることを特徴とする記録装置。
JP61206511A 1986-09-02 1986-09-02 記録装置 Pending JPS6362461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206511A JPS6362461A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206511A JPS6362461A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362461A true JPS6362461A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16524575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206511A Pending JPS6362461A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362461A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330647B2 (ja) プリント機能を有するマウス
US5980010A (en) Scanning ink jet printer for electronic displays
EP0996276B1 (en) Dry erase electronic whiteboard with page-wide-array inkjet printer
JPH0851521A (ja) 画像情報処理装置および画像情報処理システム
US5167456A (en) Color thermal printer
JPS6362461A (ja) 記録装置
KR100245317B1 (ko) 시리얼 열 기록장치
JPH0221712B2 (ja)
JPH0120832B2 (ja)
JPS63190471A (ja) 記録装置
JPS62236249A (ja) 記録装置
JPS62236257A (ja) 記録装置
JPS62236251A (ja) 記録装置
JPH0221711B2 (ja)
JP2911461B2 (ja) シリアルプリンタおよびイメージスキャナ
JPS59228458A (ja) 画像デ−タ記録読み取り装置
JPS59228464A (ja) 画像情報記録読み取り装置
JPS605662A (ja) 印字装置
JPS59228459A (ja) 印字装置
JP2556858B2 (ja) 手動走査式記録装置
JPS5999864A (ja) 画像読み取り装置
JPH01259972A (ja) 手動走査式記録装置用支持体
KR100186591B1 (ko) 착탈식 스캐너 잉크제트 기록장치 및 그에 따른 스캐너장착운용방법
JP2832030B2 (ja) 複写装置
JPS63214061A (ja) 記録装置