JPS5999864A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPS5999864A
JPS5999864A JP11607483A JP11607483A JPS5999864A JP S5999864 A JPS5999864 A JP S5999864A JP 11607483 A JP11607483 A JP 11607483A JP 11607483 A JP11607483 A JP 11607483A JP S5999864 A JPS5999864 A JP S5999864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
carriage
image
image sensor
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11607483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tominaga
英和 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11607483A priority Critical patent/JPS5999864A/ja
Publication of JPS5999864A publication Critical patent/JPS5999864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/029Heads optically focused on only one picture element at a time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、画像に対してキャリッジ−にに搭載した読み
取り手段を移動させながら画像を読み取る画像読み取り
装置及び画像読み取り方セ・ントに関する・ 従来技術 従来、ファクシミリ等の画像読み取り機能を備えた装置
においては、画像読み取りのための光源、集束レンズ、
イメージセンサ等がキャリ・ンジに固定されており、簡
単に着脱することは不可能であった。しかしこれである
と次の様々な欠点が占えられる。
a)イメージセンサ等が故障したとき、従来はネジ締め
その他の複雑な交換作業を必要とし、さらに交換に際し
てはイメージセンサの性能の7ζラツキ等により厳富な
取り伺は位W調整が要求され、極めてそのメンテナンス
が難しかった。
b)読み取った画像を拡大または縮小して出力させたい
ときなどは光学的なりJり換え機構や複雑な゛il玉子
制御を行なわなければならなかった。
目   的 本発明の目的は、上記欠点を除去し、メンテナンスが容
易であり、また拡大、縮小等の画像出力制御の容易な画
像読み取り装置及び画像読み取りカセットを提供するこ
とである。
実施例 第1図は本発明の実施例のうち読み取り機能を備えた印
字装置の全体構成を示す。符号lで示すプリンタ制御部
は印字装置全体の動作を制御するもので、符号2で示す
文書処理装置と接続されており、文書処理装W2との間
で印字データや画像データのやり取りを行なう。
またプリンタ制御部1には符号3で示すキャリッジが接
続されている。キャリッジ3は印字時には後述する印字
手段を、画像入力時には後述する画像読み取り手段を搭
載して、それらを印字用紙や画像読み取り用の原稿の面
に沿って搬送するものである。キャリッジ3の移動はプ
リンタ制御部lにより制御される不図示のキャリッジ駆
動機構により行なわれる。
符号4で示すものは後述するインクリボンをヒートシて
印字用紙に印字を行なうサーマルヘッドであり、印字時
にキャリッジ3十、に取り付けられキャリッジ3を介し
てプリンタ制御部lと接続される。サーマルヘッド4に
はサーマルヘッドをヒートするヒート回路が備えられて
いるが、ヒート回路はプリンタ制御部1に制御されて駆
動する。
またサーマルヘッド4自体の位置もプリンタ制御部1の
制御によりキャリッジ3上を前後に移動する。
符号5で示すものは原稿面の画像を読み取るイメージセ
ンサであり、画像読み取り時にキャリッジ3を介してプ
リンタ制御部lに接続され、プリンタ制御部1に読み取
った画像のデータをプリンタ制御部1に送る。
第2図は本実施例の印字時の要部構造を示す。
符号6で示す円筒体はプラテンであり、不図示の印字用
紙(画像読み取り時には原稿)を添接してプリンタ制御
部1に制御される不図示の駆動機構により回転し印字用
紙を送るとともに、印字用紙を指示して印字台となるも
のである。プラテン6の円周面に近接して長方形の台状
の前述のキャリッジ3が、プラテン6の軸方向に沿って
移動自在に配置されている。キャリッジ3のプラテン6
側の前端部近傍には先述のサーマルヘッド4が着脱自在
に且つプラテン方向に向かって移動自在に植設されてい
る。サーマルヘッド4はセラリッジ3の裏面に連結され
たフラットケープ・し7を介して不図示の先述のプリン
タ制御部1に接続されており、それによりプリンタ制御
部lからの制御信号を受はプラテン面上に移動するとと
もにヒート回路が駆動される。
またキャリ・ンジ3の上には、台形状のインクリボンカ
セット8が着脱自在に取り付けられている。インクリボ
ンカセット8は印字用のインクリボン9を収容するもの
で、プラテン6側の先端部には四部8aが形成されてお
り、四部8aの両側の相対的に突出した部分の先端は開
口部8b。
8bとなっている。インクリボンは四部8aに臨んで両
開口部8b、8b間に張架されている。インクリボン9
は不図示のインクリボン駆動機構の駆動により走行する
。インクリボンカセット9は凹部8aの中にサーマルヘ
ッド4を臨ませてキャリッジ3に装着される。すなわち
インクリボン9はプラテン6とサーマルヘッド4間に配
置される。
第3図は本実施例の画像読み取り時の要部構造を示す。
プラテン6争キヤリツジ3・フラッ]・ケーブル7の部
分の構造は第1図の印字時と同一である。画像読み取り
時にはサーマルヘッド゛4とインクリボンカセット8は
キャリッジ3にから取りはずされ、符号lOで示すイメ
ージセンサ伺きカセットと符号11で示すコネクタとが
取り付けられる。イメージセンサ付き力セラl= 10
のカセット本体10’ は先述のインクリボンカセット
8と略同形状をなしており、プラテン側の先端には同様
に凹部10aが形成されている。コネクタ11はその四
部10aの中に臨まされて植設されており、フラットケ
ーブル7と接続されている。カセット本体10’上には
プラテン6と対向した後端に先述のイメージセンサ5が
植設されている。
またイメージセンサ5よりプラテン側には原稿面の画像
をイメージセンサ5上に結像するレンズ12が固定され
ており、レンズ12の近傍には原稿面を照明する照明用
電球13が取すイζ1けられている。イメージセンサ5
と照明用電球13とはそれぞれコネクタ11とフラット
ケーブルを介してプリンタ制御部1と接続されている。
それによりイメージセンサ5は画像データをプリンタ制
御部1に送るとともに照明用電球13は電流の供給を受
ける。
次に以りの構造からなる本実施例の動作につき説明する
印字時には第2図に示すようにキャリッジ31−にサー
マルヘフド4とインクリボン力セッI・8が取り付けら
れる。文書処理装置2からプリンタ制御部1に印字デー
タが送られると、プリンタ制御部1はプラテン6を回転
させて不図示の印字用紙を送らせ不図示のキャリッジ駆
動回路を介してキャリッジ3を走行させるとともに、サ
ーマルヘッド4を前進させ、プラテン6上の不図示の印
字用紙にインクリボン9を押圧させる。さらにインクリ
ボンの駆動機構を介してインクリボンを走行させるとと
もに印字データに対応した制御(a号をフラットケーブ
ル7を介してサーマルへ・ンド4のヒート回路に送り、
印字を行なわせる。
画像読み取り時にはキャリ5.ジ3−1−かうサーマル
ヘッド4とインクリボンカセ、、 l= 8が取りはず
され、イメージセンサ付き力セラl−10とコネクタ1
1が取り伺けられる。プリンタ制御部1はプラテン6を
回転させて不図示の原稿を送るとともにキャリッジ3を
不図示の駆動回路により駆動し、それによりイメージセ
ンサイ寸きカセ・ント10を原稿面に沿って走11させ
る。それと共にフラントケー・プル7を介し照明用電球
13に電流を供給し、原稿面を照明させる。その照明に
よる原稿面の画像はレンズ12によりイメージセンサ5
−1−に結像され、イメージセンサ5により読み取られ
る。イメーズセンサ5は読み取った画像データをフラッ
トケーブルを介してプリンタ制御部lに送り、プリンタ
制御部lはその画像データを文書処理装置2に送り込む
以−[−の実施例においては、サーマルヘッド4をキャ
リッジ3から取りはずせるものとしたが、そうではない
場合にはイメージセンサ付きカセット10];のイメー
ズセンサ5・レンズ12−照明用電球13の位置を変え
るとともにカセット本体10′の形状を変えてコネクタ
11の取り伺は位16を変えることにより本発明を適用
できる。
また本実施例においては文書処理装置番コ木発明装置を
適用したが、もちろんこれに限るものではなく、画像人
力を必要とする機器であるならば広く本発明装置を適用
できる。
効  果 以4二のよ)に本発明においては、キャリ2ジに画像読
み取りカセットを着脱自在に設ける構成を採用したので
、例えばイメージセンサ)′・が故障しても、新たな画
像読み取りカセッI・を装着すればよく、複雑な取り付
は調整を必要とせず、メンテナンスが極めて容易である
。またそれぞれビット密度の異なるイメージセンサを備
えた画像読み取りカセットを複数用意し、これらのカセ
ットを適宜交換することによって、複雑な電子制御を行
なわずに拡大、縮小等の画像出力処理を行なうことか打
丁能になる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は本
実施例の全体の概略構成を説明するプロ、り図、第2図
は本実施例の印字時の要部構造を示す斜視図、第3図は
本実施例の画像読み取り時の背部構造を示す斜視図であ
る。 1・・・プリンタ制御部  3・・・キャリ2ジ4・・
・サーマルヘッド  5・・・イメージヤ〉′す8・・
・インクリボン力センt□ 10・・・イメージセンサ伺きカセント第1図 −35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿上の画像を読み取る画像読み取りカセットと
    、前記画像読み取りカセットを酒税自在に保持するとと
    もに該画像読み取り力セラ)・を前記原稿に沿って移動
    させるキャリッジとからなる画像読み取り装置。
  2. (2)前記画像読み取りカセットはイメージセンサを保
    持するカセット本体を含み該カセット本体を前記キャリ
    ッジに着脱するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の画像読み取り装置。
  3. (3)前記原稿に光を照射する光源と、前記原稿から反
    射された光により画像を読み取るイメージセンサと、前
    記キャリッジに電気的に6脱自在に接続されるコネクタ
    とを一体的に有する画像読み取りカセット。
JP11607483A 1983-06-29 1983-06-29 画像読み取り装置 Pending JPS5999864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11607483A JPS5999864A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11607483A JPS5999864A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像読み取り装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20754382A Division JPS5999860A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999864A true JPS5999864A (ja) 1984-06-08

Family

ID=14678063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11607483A Pending JPS5999864A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985005520A1 (en) * 1984-05-18 1985-12-05 Warwick Lindsay James Wright Scanning digitiser and/or printer
US6246484B1 (en) 1995-11-22 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and information processing apparatus having image reading function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985005520A1 (en) * 1984-05-18 1985-12-05 Warwick Lindsay James Wright Scanning digitiser and/or printer
US6246484B1 (en) 1995-11-22 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and information processing apparatus having image reading function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157175A (ja) 電子黒板装置
US4708486A (en) Image-forming apparatus
DE3538217C2 (ja)
US4816922A (en) Image information-reading apparatus
JPS5999864A (ja) 画像読み取り装置
JPH0221712B2 (ja)
JPH0120832B2 (ja)
JPH0221711B2 (ja)
JPS59230360A (ja) 印字装置
JPS59228458A (ja) 画像デ−タ記録読み取り装置
JPS62236251A (ja) 記録装置
JPH042524Y2 (ja)
JPS605662A (ja) 印字装置
JPS62236257A (ja) 記録装置
JPS63190471A (ja) 記録装置
JP2832030B2 (ja) 複写装置
JP2872261B2 (ja) 複写装置
JPS59228464A (ja) 画像情報記録読み取り装置
JPS62200967A (ja) 携帯用複写器
JPS6130167A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ・プリンタ
JPS62236249A (ja) 記録装置
JPS59230361A (ja) 印字装置
JPS6362461A (ja) 記録装置
JPH0345951B2 (ja)
JPS61265956A (ja) 画像形成装置