JPH02216967A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02216967A
JPH02216967A JP1037479A JP3747989A JPH02216967A JP H02216967 A JPH02216967 A JP H02216967A JP 1037479 A JP1037479 A JP 1037479A JP 3747989 A JP3747989 A JP 3747989A JP H02216967 A JPH02216967 A JP H02216967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received
document
control number
image data
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1037479A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoko Takeishi
竹石 直子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1037479A priority Critical patent/JPH02216967A/ja
Publication of JPH02216967A publication Critical patent/JPH02216967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に受信画データを
蓄積する手段・を有するファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のファクシミリ装置は、画データ蓄積部に
、蓄積した受信画データを、転送する場合には、記録部
から印字出力された記録画を原稿として扱者が読取部に
セットして送信する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置は画データ蓄積部に蓄
積した受信文書を送信したい場合には、記録部から印字
出力された記録紙を原稿として扱者が読取部にセットし
なければならないため、受信側ではその原稿を受信した
記録画がきたなくなるということと、扱者の手間が、か
かるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、通信制御手順中に送信端
末の電話番号と送信文書の管理番号とを検出する検出手
段と、受信の前記送信文書の画データと前記電話番号と
前記管理番号とを受信の管理番号に、対応させて記憶す
る蓄積手段と、前記受信の管理番号の操作入力によって
検索した前記蓄積手段に記憶した前記画データを転送す
る制御手段とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
本実施例は、呼出し信号によって電話回線に接続する回
線制御部10と、この回線制御部10を介してファクシ
ミリの通信制御手順中に送信端末の電話番号と送信文書
の管理番号とを検出するデータ検出部12と、データ検
出部12が検出した電話番号と管理番号とを受信の管理
番号に対応させてデータ記憶部16に記憶させる受信管
理番号管理部13と、受信の送信文書の画データと受信
の管理番号とを対応させて受信画データ蓄積部15に記
憶させ、操作部14から入力指定された受信の管理番号
に対応した画データを受信画データ蓄積部15から読み
出し送信する制御を行う制御部11とを有して構成され
る。
次に、動作について説明する。
電話回線からの呼出し信号を回線制御部10を通して、
制御部11で検出すると、本装置は受信状態となり、送
信端末より送信された受信命令信号に含まれる送信端末
の電話番号と送信文書の管理番号とを制御部11の指示
によりデータ検出部12が検出し、データ記憶部16に
記憶する。制御部11の指示により受信管理番号管理部
13が採番した受信文書の管理番号をデータ記憶部16
に記憶された電話番号と送信管理番号とに対応させてデ
ータ記憶部16に記憶する。制御部11は続けて送られ
てくる受信画データを前記受信管理番号と対応させて受
信画データ蓄積部15に蓄積する。
次に、受信画データ蓄積部15に蓄積されている受信文
書を送信する場合は、扱者が操作部14から蓄積済画デ
ータの検索操作を行うことにより制御部11は、データ
記憶部15に記憶されている内容を操作部14の表示部
に表示し、送信したい文書と、送信の相手先を指定する
ことにより制御部11は受信画データ蓄積部15に蓄積
されている受信文書の画データを回線制御部10を通し
て相手先へ送信する。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明は、受信に際し、検出した
送信端末の電話番号と、送信文書の管理番号とに対応さ
せて受信管理番号を採番し、さらに受信管理番号と対応
させて、受信画データを蓄積することにより、蓄積され
た受信画データを直接に転送することができるので、受
信される記録画質を続くすると共に扱者の送信操作が簡
単になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 10・・・回線制御部、11・・・制御部、12・・・
データ検出部、13・・・受信管理番号管理部、14・
・・操作部(表示部を含む)、15・・・受信画データ
蓄積部、16・・・データ記憶部。 第 1  閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信制御手順中に送信端末の電話番号と送信文書の管理
    番号とを検出する検出手段と、受信の前記送信文書の画
    データと前記電話番号と前記管理番号とを受信の管理番
    号に対応させて記憶する蓄積手段と、前記受信の管理番
    号の操作入力によって検索した前記蓄積手段に記憶した
    前記画データを転送する制御手段とを有することを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP1037479A 1989-02-16 1989-02-16 ファクシミリ装置 Pending JPH02216967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037479A JPH02216967A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1037479A JPH02216967A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02216967A true JPH02216967A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12498655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037479A Pending JPH02216967A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02216967A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136560A (ja) 通信装置
JPH04253466A (ja) ファクシミリ装置
JP2858580B2 (ja) ファクシミリ受信システム
JPH02216967A (ja) ファクシミリ装置
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JPS63181559A (ja) フアクシミリ装置
JPH03235579A (ja) ファクシミリ装置
JPS63126364A (ja) フアクシミリ装置
JPH0522479A (ja) 画像通信装置
JP2968899B2 (ja) 画像伝送装置
JP3159587B2 (ja) 画像通信装置
JPH034668A (ja) ファクシミリ装置
JPH037468A (ja) ファクシミリ装置
JPS63287262A (ja) 画像通信装置
JPS62227262A (ja) フアクシミリ装置
JPH04167858A (ja) ビデオファクシミリ装置
JPH04124971A (ja) 通信装置
JPH03262268A (ja) ファクシミリ装置
JPS63132569A (ja) フアクシミリ装置
JPH02309762A (ja) 出力選択機能付ファクシミリ
JPH08204884A (ja) ボタン電話装置
JPH06217045A (ja) ファクシミリ装置
JPH01298867A (ja) ファクシミリ転送方式
JPH0348569A (ja) ファクシミリ装置
JPH0698076A (ja) ファクシミリ装置