JPH02216545A - 実行履歴記憶装置 - Google Patents

実行履歴記憶装置

Info

Publication number
JPH02216545A
JPH02216545A JP1036370A JP3637089A JPH02216545A JP H02216545 A JPH02216545 A JP H02216545A JP 1036370 A JP1036370 A JP 1036370A JP 3637089 A JP3637089 A JP 3637089A JP H02216545 A JPH02216545 A JP H02216545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
address
exception
microinstruction
tracer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1036370A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Nakano
中野 裕隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1036370A priority Critical patent/JPH02216545A/ja
Priority to US07/479,379 priority patent/US5146586A/en
Priority to FR9001893A priority patent/FR2643474B1/fr
Publication of JPH02216545A publication Critical patent/JPH02216545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0721Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0793Remedial or corrective actions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • G06F11/348Circuit details, i.e. tracer hardware

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はマイクロプログラムを用いたデータ処理装置
の実行履歴記憶装fK関する。
〔従来の技術〕
通常、マイクロプログラムを用いたデータ処理装置は装
置の異常や例外の原因を明らかKする手がかりとして、
マイクロプログラムの実行アドレスや特定の論理信号の
履歴を記録する実行履歴記憶装置を設けることがある。
このようなデータ処理装置では制御記憶から読み出した
マイクロ命令はマイクロ命令レジスタに格納され、その
一部はデコーダによシブコードされて、マイクロ命令を
実行する制御信号となる。同時に特定の論理信号がトレ
ーサメモリに記憶される。これらの動作はマイクロプロ
グラムのシーケンスを形成するよりに逐次的に反後され
るが、異常や例外を検出した場合にはトレーサメモリの
更新も停止し、このトレーサメモリに記憶されたマイク
ロプログラムの実行履歴を解析することKよシ、装置の
異常や例外の原因を探ることが容易になる。なお、トレ
ーサメモリの容量には限シがあるため、異常や例外の原
因究明に必要なすべてのデータを記憶することはできな
い。そのため、トレーサメモリの格納領域全体にデータ
が記憶された場合に鉱最初に戻り、順次古いデータに上
書きをする方法がとられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の実行履歴記憶装置は、トレーサメモリの
容量に限)があるため、トレーサメモリを循環利用して
常に最も新しいデータからトレーサメモリの容量分のデ
ータをトレーサメモリに記憶される方法がとられている
が、近年の高信頼性を求められるシステムでは異常や例
外が発生しても直ちに装置を停止させるのではなく、例
えば命令のIJ )ライを行うなどの障害回復機能を有
している。このような装置で第1の例外処理中に第2の
例外が発生した場合には、第2の例外の実行履歴でトレ
ーサメモリがいっばい罠なってしまい、第1の例外の実
行履歴が残っていないため、装置の異常や例外の原因を
探ることが困難になることがしばしば生じる欠点がある
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る実行履歴記憶装置は、マイクロ命令から
構成されるマイクロプログラムを格納する制御記憶手段
と、この制御記憶手段から読み出したマイクロ命令を格
納するマイクロ命令レジスタと、特定の論理信号を記憶
するトレーサメモリと、このトレーサメモリのマスク開
始番地訃よびマスク終了番地を保持する手段と、マイク
ロ命令中に存在するマスクセットコードに従ってマスク
信号を保持する手段と、マイクロ命令中に存在するマス
クリセットコードに従って前記マスク信号を解除する手
段と、前記マスク信号に従ってトレーサメモリの前記マ
スク開始番地から前記マスク終了番地までを書き込み抑
止する手段とを有している。
〔作用〕
この発明は障害回復機能が動作中に新たに発生した第2
の例外で装置が停止した場合でも、第1の例外の実行履
歴を残すことができる。
〔実施例〕
図はこの発明に係る実行履歴記憶装置の一実施例を示す
ブロック図である。同図において、1はマイクロプログ
ラムが記憶された制御記憶部、2はこの制御記憶部1か
ら読み出されたマイク日命令を格納するマイクロ命令レ
ジスタ、3はこのマイクロ命令レジスタ2に格納された
マイクロ命令の一部をデーードしてマイクロ命令を実行
するための制御信号4を出力し、装置に例外が発生して
障害回復機能を動作させる時にマイクロ命令中に存在す
るマスクセットコード5を出力し、障害回復機能によっ
て装置が正常状態に回復したときにマイクロ命令中に存
在するマスクリセットコード6を出力するデコーダ、1
はマイクロ命令レジスタ2に格納され九マイクロ命令の
一部が次実行アドレス信号8として出力され、この次実
行アドレス信号8が入力するトレーサメモリ、9はマス
ク信号7リツプフロツプ(図示せず)を備え、マイクロ
命令中に存在するマスクセットコード5によシこのマス
ク信号ツリツブフロップがセットされ、マスクリセット
コード6によ〕マスク信号ツリツブフロップ(図示せず
)がリセットされる組合せ回路、10はトレーサメモリ
4の記憶番地を示すポインタ、11はマスク開始番地レ
ジスタ、12はマスク終了番地レジスタ、13は特定の
論理信号である。
次に上記構成による実行履歴記憶装置の動作について説
明する。まず、制御記憶部1中に記憶されたマイクロプ
ログラムを構成するマイクロ命令が読み出されると、マ
イクロ命令レジスタ2に格納される。このマイクロ命令
レジスタ2に格納されたマイクロ命令の一部はデコーダ
3によシブコードされ、その一部はマイクロ命令を実行
するための制御信号4になる。また、このマイクロ命令
レジスタ2に格納されたマイクロ命令の他の一部は次実
行アドレス信号8とな多制御記憶部1の上のアドレスを
特定し、次のマイクロ命令をマイクロ命令レジスタ2に
格納する。この一連の動作によυマイクロ命令の実行シ
ーケンスが形成される。
次実行アドレス信号8および特定の論理信号13のトレ
ーサメモリTへの記憶はポインタ10で示される番地に
対して行なわれ、記憶と同時にポインタ10の値が1増
加する。特に、ポインタ10がトレーサメモリTの最後
の番地を指している場合には記憶と同時にポインタ10
にトレーサメモ+77の最初の番地がセットされ、これ
によシメそりの循環利用を実現することができる。次に
、装置に例外が発生し障害回復機能が動作させる時、マ
イクロ命令中に存在するマスクセットコード5により組
合せ回路9中に存在するマスク信号フリップフロップ(
図示せず)がセットされ、組合せ回路9は現在のトレー
サメモリTO番地Jから所定量さかのrzつた番地Iま
でをマスクする。そして、このマスク信号7リツプフロ
ツプ(図示せぬ)がセット状態のままトレーサメモリ7
を循環利用して再び(!−1)番地まで記憶されると、
組合せ回路9は(J+1)番地をポインタ10にセット
する。このようにして、マスクされた番地を除いてトレ
ーサメモリTへの記憶が行なわれる。また、障害回復機
能によって装置が正常状態に回復した場合には、マイク
ロ命令中に存在するマスクリセットコード6によシマス
フ信号フリップフロップ(図示せず)がリセットされ、
組合せ回路9はトレーサメモリ7のマスクを解除するこ
とができる。
マ九、トレーサメモリTの中に記憶された一連の次実行
アドレス信号8と特定の論理信号13の履歴を読み出す
ことによシ、停止に至るまでのマイクロプログラムの実
行履歴を知ることができるが、マイクロセットコード5
を与えることによシ、障害回復機能が動作中に新たに発
生した第2の例外で装置が停止した場合でも第1の例外
の実行履歴を残すことができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る実行履歴記
憶装置によれば、マイクロ命令中に存在するマスクセッ
トコードによシトレーサメモリの所定量をマスクするこ
とにより、障害回復機能が動作中に新たに発生した第2
の例外で装置が停止し九場合でも、第1の例外の実行履
歴を残すことができ、問題発生時の原因究明への重要な
情報を得ることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係る実行履歴記憶装置の一実施例を示す
ブロック図である。 1・・・・制御記憶部、2・嗜・・マイクロ命令レジス
タ、3魯・・・デコーダ、411・−−f[1lj11
(i号、5・・拳・マスクセットコード、6・・・eマ
スクリセットコード、7・・・・トレーサメモリ、96
@@魯次実行アドレス信号、9・・1111組合せ回路
、10・・・・ポインタ、11−・拳・マスク開始番地
レジスタ、12の・・・マスク終了番地レジスタ、13
e・・e特定の論理信号。 特許出願人  日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプログラムを用いたデータ処理装置において、
    マイクロ命令から構成されるマイクロプログラムを格納
    する制御記憶手段と、この制御記憶手段から読み出した
    マイクロ命令を格納するマイクロ命令レジスタと、特定
    の論理信号を記憶するトレーサメモリと、このトレーサ
    メモリのマスク開始番地およびマスク終了番地を保持す
    る手段と、マイクロ命令中に存在するマスクセットコー
    ドに従つてマスク信号を保持する手段と、マイクロ命令
    中に存在するマスクリセットコードに従つて前記マスク
    信号を解除する手段と、前記マスク信号に従つてトレー
    サメモリの前記マスク開始番地から前記マスク終了番地
    までを書き込み抑止する手段とを備えたことを特徴とす
    る実行履歴記憶装置。
JP1036370A 1989-02-17 1989-02-17 実行履歴記憶装置 Pending JPH02216545A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036370A JPH02216545A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 実行履歴記憶装置
US07/479,379 US5146586A (en) 1989-02-17 1990-02-13 Arrangement for storing an execution history in an information processing unit
FR9001893A FR2643474B1 (fr) 1989-02-17 1990-02-16 Dispositif pour enregistrer un historique d'execution dans une unite de traitement de l'information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036370A JPH02216545A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 実行履歴記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02216545A true JPH02216545A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12467953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036370A Pending JPH02216545A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 実行履歴記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5146586A (ja)
JP (1) JPH02216545A (ja)
FR (1) FR2643474B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292903A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp 情報処理装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2789900B2 (ja) * 1991-11-22 1998-08-27 日本電気株式会社 状態履歴記憶装置
US5446876A (en) * 1994-04-15 1995-08-29 International Business Machines Corporation Hardware mechanism for instruction/data address tracing
US5615357A (en) * 1994-12-29 1997-03-25 Sun Microsystems, Inc. System and method for verifying processor performance
US5671360A (en) * 1995-01-20 1997-09-23 International Business Machines Corporation Project management tool implementing authority for a people oriented work environment tool
US5836011A (en) * 1995-01-20 1998-11-10 International Business Machines Corporation Implementation of teams and roles within a people oriented work environment
US5996092A (en) * 1996-12-05 1999-11-30 International Business Machines Corporation System and method for tracing program execution within a processor before and after a triggering event
US5966541A (en) 1997-12-04 1999-10-12 Incert Software Corporation Test protection, and repair through binary-code augmentation
US6308321B1 (en) 1998-12-11 2001-10-23 Incert Software Corporation Method for determining program control flow
US6353924B1 (en) 1999-02-08 2002-03-05 Incert Software Corporation Method for back tracing program execution
US6418530B2 (en) * 1999-02-18 2002-07-09 Hewlett-Packard Company Hardware/software system for instruction profiling and trace selection using branch history information for branch predictions
US6453411B1 (en) * 1999-02-18 2002-09-17 Hewlett-Packard Company System and method using a hardware embedded run-time optimizer
US6804814B1 (en) 1999-12-29 2004-10-12 Veritas Operating Corporation Method for simulating back program execution from a traceback sequence
US6748584B1 (en) * 1999-12-29 2004-06-08 Veritas Operating Corporation Method for determining the degree to which changed code has been exercised
US6745383B1 (en) * 1999-12-29 2004-06-01 Veritas Operating Corporation Early warning mechanism for enhancing enterprise availability

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178450A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Nec Corp 状態履歴記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736566A (en) * 1971-08-18 1973-05-29 Ibm Central processing unit with hardware controlled checkpoint and retry facilities
US4315313A (en) * 1979-12-27 1982-02-09 Ncr Corporation Diagnostic circuitry in a data processor
JPS593654A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd ヒストリ−メモリ制御方式
US4598364A (en) * 1983-06-29 1986-07-01 International Business Machines Corporation Efficient trace method adaptable to multiprocessors
JPS6031643A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Nec Corp 状態履歴記憶回路
US4661953A (en) * 1985-10-22 1987-04-28 Amdahl Corporation Error tracking apparatus in a data processing system
SE454730B (sv) * 1986-09-19 1988-05-24 Asea Ab Forfarande och datorutrustning for stotfri omkoppling av funktionen fran aktiva enheter till beredskapsenheter i en centralenhet
US4912707A (en) * 1988-08-23 1990-03-27 International Business Machines Corporation Checkpoint retry mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178450A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Nec Corp 状態履歴記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292903A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nec Corp 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2643474B1 (fr) 1994-05-06
US5146586A (en) 1992-09-08
FR2643474A1 (fr) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3197740A (en) Data storage and processing machine
JPH02216545A (ja) 実行履歴記憶装置
JP4703718B2 (ja) 選択的サブルーチンリターン構造
US4176394A (en) Apparatus for maintaining a history of the most recently executed instructions in a digital computer
US3286236A (en) Electronic digital computer with automatic interrupt control
US3510847A (en) Address manipulation circuitry for a digital computer
SU613651A1 (ru) Запоминающее устройство
US4124892A (en) Data processing systems
JPH08161234A (ja) プロセッサにより処理される指令の線形シーケンス実行保護方法及び装置
JP2731047B2 (ja) プログラムのオペランドチェック方式
US3238508A (en) Logical manipulator
KR20080044652A (ko) Cpu에서의 스택을 이용한 디버깅 방법
JPH0441375B2 (ja)
KR830002883B1 (ko) 마이크로 프로그램 제어장치
JPH04181331A (ja) 命令リトライ方式
SU763902A1 (ru) Микропрограммный процессор с самодиагностикой
JPS6020769B2 (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH0484224A (ja) スタックエリア保護回路
JPS6320637A (ja) 実行履歴記憶装置
RU2042189C1 (ru) Микропрограммное устройство управления
JPS626341A (ja) 情報処理装置
JPH04152488A (ja) Icカード
JPS6244849A (ja) ヒストリフリーズ制御方法
JPS58125154A (ja) 状態履歴記憶方式
JPH02245846A (ja) メモリプロテクト回路