JPH02213827A - フィルムのプレリードノッチャ - Google Patents

フィルムのプレリードノッチャ

Info

Publication number
JPH02213827A
JPH02213827A JP3657589A JP3657589A JPH02213827A JP H02213827 A JPH02213827 A JP H02213827A JP 3657589 A JP3657589 A JP 3657589A JP 3657589 A JP3657589 A JP 3657589A JP H02213827 A JPH02213827 A JP H02213827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
film
frame
notch
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3657589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811460B2 (ja
Inventor
Haruo Hakamata
袴田 晴夫
Yoichi Yasui
洋一 安井
Takaaki Satou
恭彰 佐藤
Shigeru Takeuchi
滋 竹内
Akira Kita
紀太 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1036575A priority Critical patent/JP2811460B2/ja
Publication of JPH02213827A publication Critical patent/JPH02213827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811460B2 publication Critical patent/JP2811460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現像をおえだ35mmのロールフィルムに対
し、画面中心に対応したフィルム端面にノ・ンチを穿孔
するフィルムのプレリードノ・ンチャに関するものであ
る。
〔発明の背景および目的〕
現在市販されている35mm フィルムの多くにはその
一方の端面にDXコードが付されている。DXコードは
フィルムメーカや感度等の情報を7(−コードの状態で
潜像化したもの+で、現像によって視覚化される。一方
近年、新たなバーコードをフィルム端面に設ける提案が
なされている。これはフレームコード又はフィルム番号
コー1’トモ称するもので、従来からあったコマ番号毎
にそのコマ番号を示すバーコードを先のDXコードとは
反対側のフィルム端面に潜像として設は現像によって視
覚化させるものである。
ノツチ穿孔はフィルム端面で、画面(フレーム)の中心
位置に対応する箇所に施すものであるから、従来DXコ
ードのみが付されたフィルムに対してはDXコードのな
い側の側面に穿孔することがなされている。DXコード
はフィルムの一方側面に定位置関係をもって同一のバー
コードが多数設けられているものの、ハーフサイズ画面
のピッチと同じ間隔をもって付しである。
従って、ハーフサイズ画面に限定すると、DXコードが
付された箇所が画面の中心位置の側端面にある場合には
DXコード部分を全部穿孔し、DXコードが検出されな
いことが屡々発生するからである。
ここで7レームコードも付されたフィルムについてみる
ど、フレームコードはDXコードと対向する位置関係で
付されることとなるので、フレームコード側に穿孔した
場合にはコマ番号に該当するバーコードは読取れないこ
とも生じることとなる。
本発明はかかるフィルムの両側端にDXコードとフレー
ムコードを付したフィルムに対して、ノツチ穿孔を施し
ながらDXコードとツレ−ムコミドとを付加した目的が
達せらるようなフィルムのプレリードノツチャを提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的は、DXコードとコマ番号をバーコード表示し
たフレームコードとがフィルム側端に対向する形で焼付
けられたフィルムのノツチ穿孔にあたり、該ノツチ穿孔
をDXコード側に行うとともに該ノツチ穿孔先立ってD
Xコードの読込みを行うことを特徴としたフィルムのプ
レリードノツチャによって達成される。
〔実施例〕
第1図はプレリードノツチャ1の一実施例を示す外観図
である。図において11はフィルム元巻部、12はフィ
ルム(ネガキャリア)搬送部、13はフィルムピュア、
14(まフィルム駆動部、15はフィルム巻取部である
。フィルムはフィルム駆動部14に駆動されて、フィル
ム元巻部11からフィルム搬送部12と、フィルムピュ
ア13を経てフィルム巻取部15に巻取られる。その間
フィルム検出ブロック部15とノツチ穿孔部16を通過
する。17はキーボード、18はカセットレコータでキ
ーボード17によって判定された焼付判定情報その他が
カセットレコータ18に記録される。
第2図はフィルム搬送部12にフィルムFが通過する状
態を示すもので、この実例ではフィルムFの上側端面に
DXコードF2か、また下側端面にフレームコードF3
があるようにして搬送される。
フィルムFはフィルム駆動部14によって矢示方向に移
動する。
フィルムFの移動方向上流側にはスプライス検山型15
1、画面検出器152、DXコード検出器153、フレ
ームコード検出器154かある。之等は前記の検出ブロ
ック部15内に納められている。
之に対してフィルムFの移動方向下流側にはノツチ穿孔
部16が設けられる。
DXコード検出器153、及びフレームコード検出器1
54はいずれもLED光源と受光センサどから成るもの
でフィルムFを挟んで配置され、DXコード検出器15
3はDXコードF2を、フレームコード検出i 154
はフレームコードF3を読取るよう構成されている。D
Xコード検出器153とフレームコード検出器154と
はフィルムの上下対称位置にあって何れもへ−コード読
取りがなされる。
フィルムFはステッピングモータ駆動部14によって矢
示方向に移動しつつ、スプライス検出器151によって
スプライス検出がなされ、ついで画面検出器152で画
面検出を行い、DXコード検出器153とフレームコー
ド検出器154によってDXコードF2とフレームコー
ドF3の読取りがなれさたのち、前記の画面検出器15
2で検出された検出画面(フレーム)がノツチ穿孔部1
6に達したところでノツチ穿孔がなされる。本発明にお
いてはノツチ穿孔に先立ってDXコードF2の検出かな
され、検出結果は前記のカセ/トレコータ18にストア
されることとなる。
即ちフィルム搬送が開始されると、制御部21よリスチ
ッピングモータ14aに同期した信号かバーコード検出
用のAD変換器22に送られ、DXXトド出器153か
らの出力はバーコードフォーマットが2トラツクから成
ることから受光部を2つに分け、クロックヒラ1−側の
センサ出力はアンプA23Aに、データビット側のセン
サ出力はアンプB23Bに入力される。またフレームコ
ート検出器154からのセンサ出力はアンプC24に入
力され、バーコード部の透過光出力データとなっている
。AD変換器22は2等出力をAD変換してバーコード
演算処理部25に取込まれる。バーコード演算処理部2
5ではバーコードのスタートヒツトからエンドビットま
でを、また逆方向送りであれば、エンドビットからスタ
ートビットまでを検出したときに之をDXコードF2又
はフレームコードF3の1ブロツクデータとして記憶さ
れカセッI・レコーダ18に記録される。
また画面検出器152からの撮影された画面F1のフレ
ーム端面に対する出力はアンプ26を経てAD変換器2
7によってAD変換され、画面検出処理部28によって
画面位置の検出がなされる。制御部21は検出された画
面位置にもとづいて検出されたフレームの中心位置を算
定し、ノツチャ駆動部29を介してノツチ穿孔部16を
駆動し、両面検出器152で検出したフレームの中心に
当るフィルム端面に半月形のノツチF4を穿孔する。該
ノツチF4を穿孔する側は前記した如<DXコードF2
が付された側である。
本発明にあっては、ノツチ穿孔部係なくDXコートの検
出かなされる。
なお本実施例のプレリートノツチャはフィルム搬送部1
2においてノツチ穿孔部16の上流側が広範囲に亘って
明視可能なフィルムピュア13七なっていて、カラープ
リンタ補正データ入力のためのコマ判定ステージを構成
している。従って前記のバコード検出処理と画面検出処
理とは独立していて各々自動で行われるので、オペレー
タはフィルムピュア13を注視しながらカラープリンタ
用の補正データをキーボード17かも入力すればよく、
この入力された情報はフレーム毎にカセットレコーダ1
8に記録される。
〔発明の効果〕
本発明によるときは、フィルムの両側端面にそれぞれD
Xコードとフレームコードとが付されたフィルムであっ
て、ノツチ穿孔によってたとえDXコードが失われるこ
とがあってもDXコードの検出とその記録がノツチ穿孔
に先立って行われるので、フィルムのプリント処理に際
して何等支障が生じることがなく、勿論フレームコード
も何等損なわれることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観図で、第2図はフ
ィルム搬送部と当該箇所の回路図とを示したものである
。 12・・フィルム搬送部   16・・・ノツチ穿孔部
18・・・カセットレコーダ  152・・・画面検出
器153・・・DXコード検出器 154・・フレームコード検出器 F・・・フィルム Fl・・・画面(フレーム)  F2・・・DXXコー
ドF3・・フレームコード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DXコードとコマ番号をバーコード表示したフレームコ
    ードとがフィルム側端に対向する形で焼付けられたフィ
    ルムのノッチ穿孔にあたり、該ノッチ穿孔をDXコード
    側におこなうとともに、該ノッチ穿孔に先立ってDXコ
    ードの読込みを行うことを特徴としたフィルムのプレリ
    ードノッチャ。
JP1036575A 1989-02-15 1989-02-15 フィルムのプレリードノッチャ Expired - Lifetime JP2811460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036575A JP2811460B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 フィルムのプレリードノッチャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036575A JP2811460B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 フィルムのプレリードノッチャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213827A true JPH02213827A (ja) 1990-08-24
JP2811460B2 JP2811460B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12473568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036575A Expired - Lifetime JP2811460B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 フィルムのプレリードノッチャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811460B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522429A (en) * 1975-06-23 1977-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd Film notcher
JPS63305337A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置
JPH01155329A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムのコマ番号判定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522429A (en) * 1975-06-23 1977-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd Film notcher
JPS63305337A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置
JPH01155329A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムのコマ番号判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811460B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914471A (en) Photographic printing method, apparatus therefor, and a strip of original film employed in the method and apparatus
US4432637A (en) Apparatus for the preparation of sections of photographic film for passage through a continuous printer, particularly for processing of photographic print reorders
US5309199A (en) Process for the production of photographic copies from photographic copy masters on a photographic copy apparatus
JPH09288305A (ja) 写真フイルムおよびサイドプリント方法
JPH02213827A (ja) フィルムのプレリードノッチャ
US5179266A (en) Photographic film and method of identifying frame numbers of photographic film
JPH071371B2 (ja) 写真焼付装置
JPH01277228A (ja) コマ番号特定方法
JPH02213826A (ja) 写真の焼付装置
JP3413794B2 (ja) 写真処理装置
JPH03184036A (ja) ノッチ打込み装置
JP2704285B2 (ja) 原画フィルム処理装置
JPH05323463A (ja) 写真焼付処理方法
JP2970454B2 (ja) 写真焼付装置
JP2004205753A (ja) 写真焼付装置
JP4484003B2 (ja) 写真処理装置及び写真処理方法
JP2875462B2 (ja) ネガキャリア
JPS63285531A (ja) 写真プリント方法
JP2745156B2 (ja) コマ番号読取装置
JP3028350B2 (ja) フィルム情報印刷装置及びフィルム自動現像装置
JP2775455B2 (ja) フィルム処理装置
JP2727100B2 (ja) 写真焼き付け装置
JP3038248B2 (ja) 写真フィルム処理装置
JP2004205752A (ja) 写真焼付装置
JPS60465A (ja) 複写装置