JPH02211369A - 多気筒内燃機関の排気還流通路構造 - Google Patents

多気筒内燃機関の排気還流通路構造

Info

Publication number
JPH02211369A
JPH02211369A JP1029545A JP2954589A JPH02211369A JP H02211369 A JPH02211369 A JP H02211369A JP 1029545 A JP1029545 A JP 1029545A JP 2954589 A JP2954589 A JP 2954589A JP H02211369 A JPH02211369 A JP H02211369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
exhaust gas
intake
distribution
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029545A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifusa Kanazawa
金沢 義房
Hitoshi Kawaguchi
仁 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1029545A priority Critical patent/JPH02211369A/ja
Publication of JPH02211369A publication Critical patent/JPH02211369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/19Means for improving the mixing of air and recirculated exhaust gases, e.g. venturis or multiple openings to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は多気筒内燃機関の排気還流通路構造に係り、
詳しくは、各気筒に連絡される排気通路の流路長さを整
合させて各気筒に還流する排気量の均一化を図った排気
還流通路構造に関する。
(従来の技術) 内燃機関においては、排気中のNOxの低減のため、排
気の一部を吸気系に還流させて吸気中に加える排気再循
環装置(EGR装置)が設けられる。このような排気再
循環装置は、本出願人が先に昭和63年7月15日付で
提出した実用新案登録願(実願昭63−93628号)
の明細書に記載されているように、インテークマニホー
ルドにEGR通路を一体に形成し、このEGR通路から
分岐吸気通路を介し各気筒にそれぞれ個別的に排気を還
流させている。そして、EGR通路は導入路から分岐す
る2つの分岐路をそれぞれ気筒列に沿設し、導入路にエ
キゾーストマニホールドと連絡する導入口を、また、各
分岐路にそれぞれ各気筒と対応させて供給ポートを形成
し、これら供給ポートをインテークマニホールドの各気
筒の吸気ポートに向って分岐する吸気路に開口させてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した先頭にかかるEGR装置にあっ
ては、EGR通路はエキゾーストマニホールドと連絡す
る導入路から供給ポートが形成された2つの分岐路を分
岐させ、排気が集合路から各分岐路に分流して各分岐路
の供給ポートを介し各気筒に流れるため、低速運転時の
排気の量が少ない場合に各分岐路の端部側に充分な排気
を導くことができず、分岐路の導火側から排気を導入さ
れる気筒と分岐路の端部側から排気を導入される気筒と
では還流する排気量が異なり、各気筒の燃焼状態を一定
に維持することが困難であった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、全ての
気筒に均等に排気を還流させることができる多気筒内燃
機関の排気還流通路構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明の多気筒内燃機関の排気還流通路構造は、列設
された第1.第2および第3の3つの気筒の吸気ポート
に第1.第2および第3の分岐吸気通路を連絡して各気
筒に吸気を導くとともに、流入口が排気ポートに連絡さ
れた排気還流通路を前記分岐吸気通路に並設し、前記排
気還流通路に前記第1.第2および第3のの分岐吸気通
路と連通ずる第1.第2および第3の分配口を形成し、
これら分配口から各気筒に排気を還流する多気筒内燃機
関の排気還流通路構造において、前記排気還流通路に、
前記第1.第2および第3の分配口が開口する連通路、
前記流入口から分岐する第1の分流路および第2の分流
路を郭成し、前記第1の分流路を前記連通路に前記N1
の分配口と前記第2の分配口との間の中央位置で、前記
第2の分流路を前記連通路に前記第2の分配口と前記第
3の分配口との間の中央位置で連絡したことが要旨であ
る。
(作用) この発明にかかる多気筒内燃機関の排気還流通路構造に
よれば、第1の分配口が連通路と第1の分流路とを介し
、第2の分配口が連通路と第1の分流路および第2の分
流路とを介し第3の分配口が連通路と第2の分流路とを
介して流入口に連絡され、これら第1.第2および第3
の分流路が並列的かつ等しい流路長さで流入口に連通ず
る。このため、エンジンの低速運転時等の排気量が少な
い場合でも、分岐吸気通路の影響を受けることも無く各
気筒に均等に排気を還流でき、各気筒の燃焼状態を一定
に維持できる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図から第5図はこの発明の一実施例にかかる多気筒
内燃機関の排気還流通路構造を表し、第1図が内燃機関
の全体側面図、第2図が要部の平面図、第3図が第1図
のIII −III矢視断面図、第4図が第2図のIV
−IV矢視断面図、第5図が要部の模式平面図、第5図
が要部の模式平面図である。
第1図において、EはV型6気箇内燃機関を示し、内燃
機関Eはシリンダブロック11の上部にV字状に一対の
シリンダ部11L、IIRを有し、このシリンダ部11
L、IIRの上面にそれぞれシリンダヘッド12L、1
2Rが接合されている。シリンダ部11L、11Hには
それぞれ3気筒が直列に配置され、また、シリンダヘッ
ド12L、12Rには、それぞれ°、対向する内方側に
各気筒に連通ずる3つの吸気ポート13L1. 13L
2. 13L3および吸気ポート13R1,13R2,
13R3が上向きに、外方側に各気筒に連通ずる3つの
排気ポート14R,14L(一部は図中明示されない)
が下向きに開口している。なお、以下、各気筒に付随す
る構成については、第1図中の左右の気筒列に対lノて
り、 R,各気筒列の3つの気筒に対してそれぞれl。
2.3の添字を付して説明し、また、必要に応じて添字
の無い符号で代表して表す。
シリンダブロック11上には、各シリンダヘッド12L
、12R間にインテークマニホールド15が跨設されて
いる。インテークマニホールド15は、第2図から第4
図に詳示するように、上部ブロック16と下部ブロック
17とを隔壁部材18を介し接合して構成されている。
上部ブロック16は、下方が開口して気筒の配列方向に
延在する本体19と、本体19の一方のシリンダヘッド
12L側の側壁部に略一定の間隔をもって連設された3
つの吸気分岐管部20L1゜2OL2.20L3と、本
体の他方のシリンダヘッド12R側の側壁等に略一定の
間隔をもフて連設された3つの吸気分岐管部20R1,
2OR2,20R3と本体19の長手方向の一端側に設
けられた入口管部21とを有する。本体19は下方の開
口が隔壁部材18で閉止されて内部に壁19aによって
2つの小吸気室22L、22Rが画成されている。
一方側の3つの吸気分岐管部20L1.2OL2゜20
L3は、それぞれ小吸気室22Lに開口する分岐吸気通
路23L1,23L2,23L3が画成され、先端が下
向きに開口してシリンダヘッド12Lの吸気ポート13
L1.13L2.13L3に連絡される。同様に、他方
の2OR1,2OR2,20R3は、それぞれ、小吸気
室22Rに開口する分岐吸気通路23R1,23R2,
23R3を画成し、先端がシリンダヘッド12Rの吸気
ポート13R1,13R2゜13R3に連絡されている
。これら吸気分岐管部20L、20Rにはそれぞれ先端
上部に燃料を噴射する燃料噴射ノズル24L、24Rが
装着されている。入口管部21は、内部に各小吸気室2
2L。
22Rに並列的に開口する吸気導入路25が画成され、
図外のスロットルボディと接続されて吸気をスロットル
ボディから各小吸気室22L、22Rに導入する。
下部ブロック17は、上方が開口した略箱状を成し、こ
の上方開口が隔壁部材18により閉止されて内部に大吸
気室26が画成されている。この大吸気室26は、前述
した各小吸気室22L。
22Rよりも大な容積を有し、隔壁部材18に設けられ
た後述する切換弁によって各小吸気室22L、22Rに
連通、遮絶される。
隔壁部材18には、大吸気室26と小吸気室22Lとを
連通ずる3つの連通孔27L1大吸気室26と小吸気室
22Rとを連通ずる3つの連通孔27Rおよび吸気導入
路25と大吸気室26とを連通ずる一対の導入孔28L
、28Rが形成され、これら連通孔27L、27Rおよ
び導入孔28L、213Hにそれぞれ切換弁29L、2
9R。
30L、30Rが開閉自在に設けられている。連通孔2
7Lの切換弁29Lおよび一方の導入孔28Lの切換弁
30Lは回転軸31Lに一体駆動可能に固設され、同様
に、連通孔27Hの切換弁29Rおよび他方の導入孔(
図示せず)の切換弁は回転軸31Rに固設されている。
これら回転軸31L、31Rは図示しないアクチュエー
タ等に連結され、各切換弁29.30はアクチュエータ
によって機関運転状態等に応じ開閉駆動される。
また、上部ブロック16には、本体19の上部に排気還
流通路32が一体に形成されている。排気還流通路32
は、第2図および第4図に詳示するように、シリンダヘ
ッド12L、12R間の中央位置で長手方向に延在する
導入路33および導入路33から各シリンダヘッド12
L、12R側に分岐する2つの分配路34L、34Rを
有する。導入路33は図示しない供給管等を介して排気
ポート14に連絡されて排気が導入される。分配路34
L、34Rは、平面視略三角形状を成し、導入路33お
よびシリンダヘッド12L、12Rに向かって略扇状に
展延している。なお、これら分配路34L、34Rは同
一構成であり、以下、添字り、 Hの無い番号で代表し
て説明する。分配路34は、導入路33に流入口35か
ら、また、各分岐吸気通路231,232,233にそ
れぞれ分配口361.362,363から開口している
。この分配路34内には、中央の分配口362と流入口
35との間に平面視三角形状の分流壁37が1の角部を
流入口35の中央に向けて一体に形成され、各分配口3
6が開口する連通路38と2つの分流路391−2,3
92−3とが郭成されている。連通路38には、両端に
分配口361,363がそれぞれ開口し、また、中央に
各分配口361,363と等間隔を隔てて分配口362
が開口している。分流路391−2,392−3は流入
口35から分岐して流路長さが等しく、一方の分流路3
91−2が連通路38に分配口381,362間の中央
位置で連絡し、他方の分流路392−3が連通路38に
分配口362.363間の中央位置で連絡している。す
なわち、第5図に模式化して示すように、連通路38は
分配口361,362間と分配口382,363間との
流路長さλが等しく、また、各分流路391−2,39
2−3は流路長さしが等しく、これら分流路391−2
.392−3はそれぞれ分配口361゜362および分
配口362,363間を三等分する位置で連通路38に
連絡している。なお、40はインテークマニホールド1
5の本体19の上部に設けられたカバ一部材である。
次に、この実施例の作用を説明する。
この内燃機関Eは、吸気をインテークマニホールド15
の各分岐吸気通路23から各気筒に吸気を分配して供給
し、また機関運転状態に応じて切換弁29.30を開閉
駆動して出力の向上を図る。なお、切換弁29.30の
開閉制御については、本出願人が昭和62年9月11日
付で提出した特許願(名称;多気筒内燃機関の吸気装置
)に明らかなように、機関の回転数に応じて切換弁29
および30を開閉作動せしめる。すなわち、機関の回転
数が比較的低いときには、切換弁29および30が閉弁
され、機関の回転数が高くなったときに、切換弁29.
30が開弁される。しかも、各切換弁29 R1,29
R2,29R3,3ORは、低回転時の全閉状態と高回
転時の全開状態との間で開度を連続的に変化させるよう
にしたり、全閉および全開間にその中間開度を有すべく
作動させるものであっても良い。
そして、各気筒から排出される排気を排気還流通路32
を介し各分岐吸気通路23に送り出し、これら各分岐吸
気通路23から吸気と合流させて各気筒に供給する。こ
こで、この排気還流通路32において排気は導入路33
から各分配路34L。
34Hに分配され、さらに、これら分配路34L。
34Hにおいて、導入路33から流入する排気は分流路
391−2.392−3および連通路38を経て各分配
路361,362,363から各分岐吸気通路231.
232,233中の吸入負圧の作用で各分岐吸気通路2
3に導かれる。そして、各分流路391−2,392−
3は流路長さLが等しく、またこれら分流路391−2
,392−3は連通路38に各分配口361.362間
2分配ロ362,363間を三等分する位置で開口し、
流入口35から各分配口361.362,363に至る
流路長さが等しく、各分配口361,362,363は
それぞれが並列的に流入口35に連絡される。このため
、排気量が小さい低速運転時等においても、各分配口3
61゜362.363から各気筒に導入される排気量を
均一化でき、各気筒の燃焼状態を一定に維持できる。
一方、この排気還流通路構造にあっては、インテークマ
ニホールド15の上部にカバ一部材40が取り付けられ
て排気還流通路32の上方が覆われ、排気還流通路32
がカバ一部材40で保温されるため、排気中の不純物が
排気還流通路32の画壁面に付着することも無く、高い
信頼性が得られる。
なお、上述した実施例では、V型6気筒の内燃機関Eを
例示するが、直列3気筒内燃機関あるいは3気筒を一群
とする多気筒内燃機関にも適用され得るものである。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明にかかる多気筒内燃機関
の排気還流通路構造によれば、各気筒に至る排気通路の
流路長さを整合させたため、機関の低速運転時等におい
ても、各気筒の燃焼状態を一定に維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はこの発明の一実施例にかかる多気筒
内燃機関の排気還流通路構造を表し、第1図が内燃機関
の全体側面図、第2図が要部の平面図、第3図が第1図
のIII −III矢視断面図、第4図が第2図のIV
−IV矢視断面図、第5図が要部の模式平面図、第5図
が要部の模式平面図である。 13・・・吸気ポート 14・・・排気ポート 15・・・インテークマニホールド 32・・・排気還流通路 33・・・導入路 34L、34R・・・分配路 35L、35R・・・流入口 37L、37R・・・分流壁 38L、38R・・・連通路 40・・・カバ一部材 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)列設された第1、第2および第3の3つの気筒の
    吸気ポートに第1、第2および第3の分岐吸気通路を連
    絡して各気筒に吸気を導くとともに、 流入口が排気ポートに連絡された排気還流通路を前記分
    岐吸気通路に並設し、前記排気還流通路に前記第1、第
    2および第3のの分岐吸気通路と連通する第1、第2お
    よび第3の分配口を形成し、これら分配口から各気筒に
    排気を還流する多気筒内燃機関の排気還流通路構造にお
    いて、前記排気還流通路に、前記第1、第2および第3
    の分配口が開口する連通路、前記流入口から分岐する第
    1の分流路および第2の分流路を郭成し、前記第1の分
    流路を前記連通路に前記第1の分配口と前記第2の分配
    口との間の中央位置で、前記第2の分流路を前記連通路
    に前記第2の分配口と前記第3の分配口との間の中央位
    置で連絡したことを特徴とする多気筒内燃機関の排気還
    流通路構造。
  2. (2)前記排気環流通路内に頂角が前記流入口の中央を
    指向して該流入口から扇状に延在する略三角形状の分流
    壁を設け、該分流壁で前記第1の分流路、第2の分流路
    、および連通路を郭成したことを特徴とする請求項1に
    記載の多気筒内燃機関の排気還流通路構造。
JP1029545A 1989-02-08 1989-02-08 多気筒内燃機関の排気還流通路構造 Pending JPH02211369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029545A JPH02211369A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 多気筒内燃機関の排気還流通路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029545A JPH02211369A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 多気筒内燃機関の排気還流通路構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02211369A true JPH02211369A (ja) 1990-08-22

Family

ID=12279099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029545A Pending JPH02211369A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 多気筒内燃機関の排気還流通路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02211369A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692940A1 (fr) * 1992-06-26 1993-12-31 Honda Motor Co Ltd Dispositif de recyclage de gaz d'échappement et procédé pour sa fabrication.
JPH06108928A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの排ガス還流装置
JP2002242772A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd 船外機における吸気負圧検知装置
WO2009068976A3 (en) * 2007-11-30 2009-08-06 Toyota Motor Co Ltd Intake mixture introducing apparatus
JP2010084554A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kubota Corp 多気筒エンジン
FR2967215A1 (fr) * 2010-11-08 2012-05-11 Valeo Systemes Thermiques Collecteur de repartition de gaz et module d'admission de gaz correspondant
DE102006008511B4 (de) 2005-02-28 2018-04-05 Aisan Kogyo K.K. Ansaugkrümmer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692940A1 (fr) * 1992-06-26 1993-12-31 Honda Motor Co Ltd Dispositif de recyclage de gaz d'échappement et procédé pour sa fabrication.
US5427080A (en) * 1992-06-26 1995-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas recycling device and process for producing same
JPH06108928A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの排ガス還流装置
JP2002242772A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd 船外機における吸気負圧検知装置
DE102006008511B4 (de) 2005-02-28 2018-04-05 Aisan Kogyo K.K. Ansaugkrümmer
WO2009068976A3 (en) * 2007-11-30 2009-08-06 Toyota Motor Co Ltd Intake mixture introducing apparatus
US8267070B2 (en) 2007-11-30 2012-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake mixture introducing apparatus
JP2010084554A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kubota Corp 多気筒エンジン
FR2967215A1 (fr) * 2010-11-08 2012-05-11 Valeo Systemes Thermiques Collecteur de repartition de gaz et module d'admission de gaz correspondant
WO2012062715A1 (fr) * 2010-11-08 2012-05-18 Valeo Systemes Thermiques Collecteur de repartition de gaz et module d'admission de gaz correspondant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2017681C (en) Intake device for multi-cylinder internal combustion engine
US4669428A (en) Intake manifold for multi-cylinder internal combustion engines
JPH03286174A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH01117920A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH06105042B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH02211369A (ja) 多気筒内燃機関の排気還流通路構造
JPH0436020A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03286125A (ja) エンジンの吸気装置
JP3324913B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH0322514Y2 (ja)
JP2517935Y2 (ja) V型エンジンのegr装置
JPH07102979A (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPH0388913A (ja) V型6気筒内燃機関の吸気制御方法
JP2748150B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0738660Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0729222Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0649864Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0648111Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0230920A (ja) 多弁エンジンの燃料供給装置
JPH0583736B2 (ja)
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2532622Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPS60175730A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH03189321A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61291760A (ja) V型内燃機関の吸気マニホールド