JPH0221075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221075B2
JPH0221075B2 JP23840883A JP23840883A JPH0221075B2 JP H0221075 B2 JPH0221075 B2 JP H0221075B2 JP 23840883 A JP23840883 A JP 23840883A JP 23840883 A JP23840883 A JP 23840883A JP H0221075 B2 JPH0221075 B2 JP H0221075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sub
control signal
circuit
main data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23840883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129973A (ja
Inventor
Hiromi Juso
Kengo Sudo
Yukihiko Haikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP23840883A priority Critical patent/JPS60129973A/ja
Publication of JPS60129973A publication Critical patent/JPS60129973A/ja
Publication of JPH0221075B2 publication Critical patent/JPH0221075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <本発明の技術分野> 本発明は画像、文字等の副データをアナログの
オーデイオ信号等の主データと共にデジタル符号
化して記録再生するPCM記録装置に関するもの
である。
<背景技術> 一般にPCM方式によりオーデイオ信号等のア
ネログ信号をデジタル符号化して記録媒体に記録
する際、画像或いは文字等の副データをも同時に
記録する方法として、両データを同一トラツク上
に時分割で記録して行く方法或いは異るトラツク
に個々に記録して行く方法とがある。
しかし乍ら、これら何れの方法においても上記
副データを記録する分だけ記録密度を向上させる
必要があり、従つて、記録媒体の特性の改善、記
録再生装置の駆動部の高精度化、更には記録再生
ヘツドの周波数特性の改良等の問題が生じるとの
欠点を有していた。
<本発明の目的> 本発明は上記従来の問題点に鑑みて発明された
ものであり、記録媒体の記録密度を殆度上げるこ
となく画像、文字等の副データをオーデイオ信号
等の主データと共に記録又は再生できるPCM記
録装置を提供せんとするものである。
<本発明の実施例> 以下、本発明の一実施例を添付図面に従つて詳
細に説明する。
第1図は本発明に係るPCM記録再生装置の記
録系を示すブロツク的電気回路図であるが、かか
る記録系電気回路の説明に入る前に当該記録系に
入力されるオーデイオ信号等のアナログ信号(主
データ)について検討してみる。
一般にアナログ信号をA/D変換器でデジタル
符号化して、例えば16ビツトの2の補数で表わす
場合、「アナログ信号電圧」と「16ビツトの2の
補数」の関係は第3図のように対応付けられる。
この第3図は16進数で表現しているが、実際の
回路では“0”と“1”の2進数で信号処理さ
れ、通常はアナログ信号を標本化し量子化して得
た16ビツトのデータはそのまま信号処理されて記
録再生されるので1ワード16ビツトとなる。
ところで、一般にPCM記録再生装置では入力
されるアナログ信号の電圧を或る特定の正、負ピ
ーク電圧の範囲内で変化するように設定している
ため、音楽信号のようなアナログ信号の場合その
平均電圧は上記正、負ピーク電圧より可成り低
く、従つて、デジタル符号化後の各ワードの殆度
は上記第3図D及びEの領域にあることが実験的
に確かめられている。
本発明はこの点に着目してなされたものであつ
て、アナログ信号(主データ)の上記のようなワ
ードの複数個を1ブロツクとし、そして、その中
の全てのワードが上記第3図の領域D及びEにあ
れば(d)のように1ワードを13ビツトで表わすと共
に残りの3ビツトに画像、文字等の副データの一
部である副データ成分を記録し、又、領域C乃至
Fにあれば(c)のように1ワードを14ビツトで表わ
すと共に残りの2ビツトに副データ成分を記録
し、又、領域B乃至Gにあれば(b)のように1ワー
ドを15ビツトに表わすと共に残り1ビツトに副デ
ータ成分を記録し、更に、領域A及びHであれば
(a)のように1ワードを全16ビツトで表わすことで
所期の目的を達成しようとするものである。
さて、上記第1図の電気回路において、1及び
2は他のソースから主データとして供給されるオ
ーデイオ信号等のアナログ信号の入力端子、3は
そのアナログ信号を上述のようにに1ワード16ビ
ツトのデジタル信号にA/D変換して出力するA/
D変換器、4は有効桁数検出回路にして、この
A/D変換器3より得られるデジタル符号化され
た主データ複数ワード(本例では6ワード)毎、
即ち、1ブロツク毎に有効桁数の最大値又は最小
値を検出してその1ブロツクが第3図のa乃至d
のどれに分類されるかを判断し、その判断結果に
応じて2ビツトから成る異る論理値のコントロー
ル信号を出力するべく成つている。
即ち、斯る有効桁数検出回路4は各ブロツクに
おいて6ワードの何れかが領域A又はHに属する
有効桁数のものであればコントロール信号CTRL
=00(第3図のa)とし、又、6ワードの何れも
が領域B乃至Gの範囲内の有効桁数のものであれ
ばコントロール信号CTRL=01(第3図のb)と
し、又、6ワードの何れもが領域C乃至Fの範囲
内の有効桁数のものであればコントロール信号
CTRL=10(第3図c)とし、又、6ワードの何
れもが領域D及びEに属する有効桁数のものであ
ればコントロール信号CTRL=11(第3図d)と
するべく成つている。
5は画像、文字等のデータをキー入力するため
のキーボード、6はこのキーボードより得られる
キー入力を画像、文字等を示すデジタル信号(副
データ)に変換して出力するキーデコーダ、7は
このキーデコーダ6より得られる副データを順次
所定のアドレスに記憶し、そして、上記コントロ
ール信号CTRLの数値に応じたビツト数で上記記
憶した副データをアドレス番号に従つて、しか
も、各アドレスでは上位桁より順次分割して読み
出し副データ成分として出力する副データ用メモ
リーである。(第4図参照)。
8は上記有効桁数検出回路4を通過した主デー
タの次段に供給されるタイミングを調整するため
のタイミング調整用メモリー、9はこのメモリー
8より得られる主データの上記1ブロツク毎に上
記副データ用メモリー7から得られる上記副デー
タ成分を付加する副データ付加回路である。
10はこの副データ付加回路9より得られる副
データを付加された主データに上記コントロール
信号CTRLを付加するコントロール信号付加回
路、11は誤り訂正符号付加回路、12は同期信
号付加回路、13は変調回路、14は記録回路、
記録ヘツド等を含む記録手段、15は上記各部分
の必要な箇所にタイミングパルスを供給するタイ
ミングパルス生成回路、16は磁気テープ、磁気
デイスク或いは光デイススク等の記録媒体であ
る。
以上のような記録系の回路構成において、今、
上記キーボード5上のキー操作によつて所定の画
像或いは文字に関する副データが副データ用メモ
リー7の各アドレスに整然と記憶されている状態
において、入力端子1,2に2チヤンネルのアナ
ログ信号(主データ)が入力されると、これが
A/D変換器13で1ワード16ビツトのデジタル
信号(これは第3図の16ビツトの2の補数に対応
している)に変換されて有効桁数検出回路4に入
力される。
すると、有効桁数検出回路4は上記デジタル符
号化された主データをタイミング調整用メモリー
8に供給する一方、上述のように主データの1ブ
ロツク(6ワード)毎に有効桁数の最大値又は最
小値を検出してそのブロツクが第3図のa乃至d
の何れに分類されるかを判断しその判断結果に基
いて異る論理値のコントロール信号CTRL(00,
01,10又は11)を出力する。
この有効桁数検出回路4より出力されたコント
ロール信号CTRLは上記副データ用メモリー7に
供給され、該副データ用メモリー7はそのコント
ロール信号CTRLの論理値に応じたビツト数に副
データを分割し副データ成分として読み出す(第
4図参照)。
このようにして副データ用メモリー7より出力
された各副データ成分は副データ付加回路9に供
給される。
斯る副データ付加回路9では上記タイミング調
整用メモリー8でタイミングを取られた主データ
の1ブロツク毎にコントロール信号CTRLに従つ
て上記副データ成分を付加する。
該副データ付加回路9における付加の方法は主
データの16ビツト2の補数の上位ビツトを副デー
タ成分のビツトと入れ替えるように成つている。
例えば、16ビツトの2の補数が (FFFE) 「1111 1111 1111 1110」 であつて、コントロール信号CTRLが「11」で副
データ成分が「101」の3ビツトとした場合、1
ブロツク中の各ワードは となり、そのデータフオーマツトは第5図dに示
すようになる。
尚、この第5図において、符号29は同期信
号、30はコントロール信号CTRL、31は副デ
ータ成分、32は主データの1ワード、33は誤
り訂正符号を示している)。
上記コントロール信号CTRLが00,01,10の各
場合にデータフオーマツトは第5図a乃至cのよ
うになる。
以上から明らかなように主データ1ワードと副
データ成分のビツト数を合わせたものが常に16ビ
ツトとなり以下で実施される誤り訂正符号の付加
等の処理が容易にできる。
上述のようにして副データ(副データ成分)を
付加された各主データは次のコントロール信号付
加回路10で上記第5図に示すようにコントロー
ル信号CTRLを上記1ブロツク毎に付加されると
共に誤り訂正符号付加回路11、同期信号付加回
路12で夫々誤り訂正符号及び同期信号を付加さ
れ、その結果、1ブロツクが第5図a乃至dのよ
うなデータフオーマツトのデジタル信号となり、
以後、各ブロツク組み合わせの状態で変調回路1
3で処理し易い状態に変調されると共に記録手段
14を介して記録媒体16に記録される。
再生系; 以上が本発明の記録装置の構成と作用である
が、次に、再生回路について第2図に従つて説明
する。
第2図において、16は上記記録媒体、17は
再生ヘツド、再生回路等を含む再生手段、18は
同期信号検出回路にして、再生手段より得られた
デジタル信号(主データに副データ成分同期信
号、コントロール信号及び誤り訂正符号を付加し
変調した信号)より同期信号を検出しタイミング
パルス発生回路19にタイミングパルスを出力さ
せるべく成つている。
20は上記再生されたデジタル信号を上記第5
図のようなデータフオーマツトに復調する復調回
路、21は各データの誤りを訂正する誤り訂正回
路、26はコントロール信号検出回路にして、誤
り訂正されたデジタル信号より上記コントロール
信号CTRLを検出するコントロール信号検出回
路、27は副データデコーダにして、上記コント
ロール信号検出回路26より得られるコントロー
ル信号CTRLの論理値(00,01,10又は11)に応
じて上記誤り訂正回路21より得られる誤り訂正
されたデジタル信号中の16ビツツトの信号(主デ
ータに膚データ成分を付加した信号)から副デー
タ成分を抽出し、これを例えば8ビツト毎に集成
して副データを復調し画像、文字等を表示回路2
8に表示させる。
22は上記誤り訂正回路21より出力された誤
り訂正後の上記デジタル信号の各ブロツクにおけ
る副データ成分を付加された主データを元の主デ
ータ、即ち、1ワード16ビツトの2の補数に戻す
主データ復調回路である。
23は上記主データ復調回路22より得られる
主データをアナログ信号に変換するD/A変換器
にして、出力端子24,25よりアナログ信号を
出力するべく成つている。
以上のような回路構成の再生系おいて、記録媒
体16より再生手段17にて再生されたデジタル
信号は同期信号検出回路18で同期信号を検出さ
れてタイミングパルス発生回路19より各種タイ
ミングパルスを出力させる。
又、デジタル信号は復調回路20において上記
第5図のa乃至dのようなデータフオーマツトに
復調された後、次の誤り訂正回路21で誤りを訂
正され、上記主データ復調回路22、コントロー
ル信号検出回路26、及び副データデコーダ27
に供給される。
すると、コントロール信号検出回路26は上記
デジタル信号によりコントロール信号CTRLを検
出し、夫々主データ復調回路22と副データデコ
ーダ27に供給する。
斯るコントロール信号CTRLに相俟つて主デー
タ復調回路22では副データ成分を付加された主
データを元の主データ、即ち、1ワード16ビツト
の2の補数に戻す。要するに、一定の量子化ビツ
ト数に変換する。
例えば、デジタル信号における副データ成分を
付加された主データを上記記録時と同様にコント
ロール信号CTRLを「11」として 1011 1111 1111 1110 (要するに副データ成分は101、主デー
タは1 1111 1111 1110である。) とした場合 とのように主データの最上位ビツトが1なら
“1”を、0なら“0”を副データ成分とおき替
え主データを1ワード16ビツトの2の補数に戻
す。
そして、この主データ復調回路22で復調され
出力された主データは次のD/A変換器23でア
ナログ信号に変換され出力端子24,25より出
力される。
又、他方、上記副データデコーダ27ではコン
トロール信号CTRLの論理値に応じて上記誤り訂
正回路21より得られる誤り訂正されたデジタル
信号中の16ビツトの信号、即ち、主データに副デ
ータ成分を付加した信号から副データ成分を抽出
し、これを集成して副データを復調して表示回路
28をして画像、文字等を表示させる。
<本発明の効果> 本発明は叙上のように構成されるものであるか
ら、副データを主データに付加させることがで
き、従つて、主データの記録密度を向上させる必
要がなく極めて簡単に両データを記録することが
できる優れた明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るPCM記録装置の一実施
例を示すブロツク的電気回路図、第2図は同上記
録装置で記録された記録データを再生する再生回
路の一例を示すブロツク的電気回路図、第3図は
同上本発明記録装置の説明に供されたアナログ信
号電圧と16ビツト2の補数との関係を示す図、第
4図は同じく本発明の説明に供されたコントロー
ル信号と副データ成分の関係を示す図、第5図a
乃至dは本発明におけるデータフオーマツトの例
を示す図である。 3…A/D変換器、4…有効桁数検出回路、7
…副データ用メモリー、9…副データ付加回路、
14…記録手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アナログ信号をデジタル符号化した主データ
    と、該主データ以外のデジタル信号である副デー
    タとを記録する装置において、上記主データの各
    ワードの有効桁数を検出し、それに応じた論理値
    のコントロール信号を出力する有効桁数検出回路
    と、上記副データを記憶しており上記コントロー
    ル信号の論理値に応じたビツト数で上記副データ
    を分割して読み出し副データ成分として出力する
    副データ用メモリーと、上記有効桁数検出回路よ
    り得られる主データの有効桁以外の桁部分に上記
    コントロール信号の論理値に従つて上記副データ
    成分を付加する副データ付加回路と、この副デー
    タ成分を付加された主データを記録媒体に記録す
    る記録手段とより成るPCM記録装置。
JP23840883A 1983-12-17 1983-12-17 Pcm記録装置 Granted JPS60129973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23840883A JPS60129973A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 Pcm記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23840883A JPS60129973A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 Pcm記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129973A JPS60129973A (ja) 1985-07-11
JPH0221075B2 true JPH0221075B2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=17029759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23840883A Granted JPS60129973A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 Pcm記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129973A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129973A (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224642A (en) PCM Recording and reproducing method providing for dropout compensation
KR0175920B1 (ko) 데이타 기록 및 재생방법과 데이타 기록매체
JP2870843B2 (ja) 情報伝送装置
KR900005060B1 (ko) Pcm 신호를 기록 및 재생하기 위한 방법 및 장치
KR870009326A (ko) 자기기록 재생방법
GB2037036A (en) Format for digital tape recorder
JP2811802B2 (ja) 情報伝送装置
JPH0377589B2 (ja)
JPH0828052B2 (ja) Pcmデータのフレーム生成方法
JPH0221075B2 (ja)
JPH0690853B2 (ja) デイジタル信号の時間軸補正装置
JPS6314428B2 (ja)
JP2614840B2 (ja) デジタルオーディオ録音再生装置
JP3046041B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP2934441B2 (ja) データ記録方法
JPS58166516A (ja) Pcm録音再生装置
SU896687A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени на магнитных дисках
JP2574214B2 (ja) データ処理方法及びデータ処理装置
KR100265446B1 (ko) 복수 채널 데이타 레코더
JPS6055557A (ja) ディジタル音響記録再生装置
JP2576953B2 (ja) デイスク再生装置
JP3288016B2 (ja) ディスク状記録媒体
JPH0135423B2 (ja)
JPS6011499B2 (ja) デイジタル信号の欠落補償方式
JPS6025826B2 (ja) 磁気記録装置