JPH022096Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022096Y2
JPH022096Y2 JP1981181921U JP18192181U JPH022096Y2 JP H022096 Y2 JPH022096 Y2 JP H022096Y2 JP 1981181921 U JP1981181921 U JP 1981181921U JP 18192181 U JP18192181 U JP 18192181U JP H022096 Y2 JPH022096 Y2 JP H022096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
rotor
pair
friction
friction pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981181921U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18192181U priority Critical patent/JPS5886936U/ja
Priority to GB08234836A priority patent/GB2114243B/en
Publication of JPS5886936U publication Critical patent/JPS5886936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022096Y2 publication Critical patent/JPH022096Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0972Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake reaction force, e.g. elements interposed between torque support plate and pad

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の利用分野) 本考案はデイスクブレーキのパツド支持構造に
関するものである。
(従来の技術) 一般にデイスクブレーキにおいては、ローター
の縁部付近に配設されたサポート又はインテグラ
ルナツクル等の固定支持体に一対の摩擦パツドを
組付け支持させ、またこれら摩擦パツドをロータ
ーに挾圧せしめるキヤリパを、ピンスライド機構
等を介してローター軸方向移動可能に浮動的に支
持させる形式のものが多いが、更にこのような構
成において例えば摩擦パツドのローター軸方向に
ついての円滑な摺動性の確保を図り、あるいは非
ブレーキ時における摩擦パツドの引き摺り防止を
図ることなどのために種々の工夫がなされてい
る。
例えばパツド支持のための工夫の一つとして、
摩擦パツドの非ブレーキ時におけるガタ止めを図
ることが考えられ、従来のこの種のものとして、
キヤリパと摩擦パツドの間に離間方向にバネ力を
作用するアンチラツトルスプリングを組付けるこ
とが多くなされている。
このようなパツドガタ止めのためのアンチラツ
トルスプリングは、例えばインテグラルナツクル
タイプのサポート構造をもつデイスクブレーキに
おいて、ローター周方向に離隔した位置にロータ
ーの縁部を横切るようにサポートを一対の腕部と
して設け、このサポート腕部により摩擦パツドを
吊持する形式としたパツド支持構造をもつデイス
クブレーキにおいて有効なものとなつている。
しかしこの形式のデイスクブレーキは、キヤリ
パにパツドクリツプのバネ力が反作用的に作用す
るので、キヤリパの姿勢がローター軸心の方向に
対して不安定になり易いという問題がある。
この問題は、ローターを跨いでサポートにより
浮動的に支持されているキヤリパが、ローター片
側の脚部に油圧シリンダ装置を内蔵して重いのに
対し、反対側の脚部が単に反作用部としての爪部
であつて軽いために、この爪部が浮き上る傾向に
あることを起因として生ずる。
このような問題を解消して、キヤリパとは関係
することなく、サポートとの間にバネを介挿して
摩擦パツドのガタ止めを行なつたパツドガタ止め
機構も従来例えば実開昭55−171731号、実開昭56
−129626号により提案されている。
(解決しようとする課題) しかしこれら従来例のパツド支持構造は、これ
をインテグラルナツクルタイプのデイスクブレー
キに適用するには、組み付け作業が著しく面倒で
あるとか、パツドガタ止めの方向がローター径方
向にのみ限定されていて、ローター周方向のガタ
止めのためには別途のガタ止めが必要になるなど
の欠点があつた。
そこで本考案は、前記のようなキヤリパの姿勢
不安定化を生ずることがなく、しかも一つのパツ
ドクリツプによつてローターの径方向及び周方向
のガタ止めを同時に行なうことができ、更に組み
付け作業性にも優れたパッド支持構造を提供する
ことを目的としてなされたものである。
(課題解決の手段) 而して上記目的を実現する本考案よりなるデイ
スクブレーキのパツド支持構造の特徴は、ロータ
ー周方向に離間して該ローターの縁部を横切るよ
うに設けられた一対の腕部を有する固定支持体
と、ローターを挾圧できるように、前記一対の腕
部の間でかつローター両側に配置された一対の摩
擦パツドと、ローター縁部を跨ぎ、前記固定支持
体によりローター軸方向移動可能に支持されて前
記一対の摩擦パツドをローターに挾圧させるキヤ
リパと、前記一対の腕部にそれぞれ組付けられて
いてこの組付け部から、パツドガタ止め用のバネ
部が延出形成されている一対のパツドクリツプと
を備えたデイスクブレーキにおいて、前記摩擦パ
ツドは、前記腕部のローター径の外方側に位置し
て設けられたパツド支持面に係合する耳部と、ロ
ーター径内方側の先端部に設けられたパッド挿入
案内用の斜面部と、ローター周方向の両側面に設
けられた凹所とを有し、前記各パツドクリツプは
バネ部の先端に弧状部を有し、この弧状部の外周
面が、前記パッド挿入案内用の斜面部に係合して
摺動すると共に、前記摩擦パツド側面の凹所内に
嵌合した組付け状態時には、該凹所内において該
摩擦パツドをローター中心方向に押圧する面に弾
着係合するように構成したところにある。
(実施例) 以下本考案を第1図〜第3図の図面に示した実
施例に基づいて説明する。
これらの図において1はローター、2はロータ
ー縁部をローター軸方向に横切る(跨ぐ)ように
設けられた腕部3,3を有するインテグラルナツ
クルであり、この腕部3,3はローター周方向に
離隔して一対をなすように設けられている。
4は前記腕部3のローター径の外方側に向つた
面(以下上面と称する)、5は一対の腕部3の対
向面(以下内側面と称する)である。
6,6はローターを挾んでその両側一対に対設
配置された摩擦パツドであり、ローターに係合す
る摩擦材としてのライニング7,7が固着された
パッド裏板8,8には、ローター周方向両側のロ
ーター径の外方側の角部(図の上角部)にそれぞ
れ耳部9,9が突出形成されている。
10はローター1の縁部を跨座するように配設
されたキヤリパであり、ローター軸方向に隔設配
置された一対のスライドピン型滑動支持装置1
1,11を介して、腕部3,3によりローター軸
方向摺動可能に支持されている。なおこれらキヤ
リパ、滑動支持装置の詳細は本考案と直接関係が
ないのでその説明は省略する。
12はパツドクリツプであり、その構造は第3
図の単品図により示される。本実施例のこのパツ
ドクリツプは、前記一対の腕部3,3に組付けら
れて、その上面4および内側面5を覆装してパッ
ド案内面として機能するように平板材をL字状に
折曲して形成した本体部12a及びこの本体部1
2aと共に腕部3を挾み込む舌片部12eと、ロ
ーター1の両側においてこの本体部12aからロ
ーター径内方側に延出されたバネ部12b,12
bとを備えるように構成されており、このバネ部
12bはバネ作用を生ずるために波状に形成され
ていると共に、更にその先端が弧状部12dとし
て形成されていて、この弧状部12dの外周が、
パッド裏板8の側面に形成した凹所8a内に弾着
係合するように設けられている。なおこの凹所8
aはパッドの厚み方向全長に渡つて設けられてい
る。
そして、前記のバネ部先端の弧状部12dとパ
ッド凹所8a内での係合は、該凹所8a内の傾斜
した面8bに前記弧状部12dが係合すること
で、バネ部12bがパッドに対してローター中心
に向かつてのバネ力(第2図の符号Fで示した方
向へのバネ力)を及ぼすようになつている。
なお前記パツドクリツプ12は、第2図に示し
ているようにその本体部12aと舌片部12eと
で腕部3の内側部をコ字状に抱持すると共に、第
1図に示しているようにローター軸方向に両端部
に夫々形成された屈曲フランジ12c,12c
が、腕部3のローター軸方向両側の端面と係合す
ることによつて、該腕部3から脱落しないように
組付けされている。
このような構成によれば、第2図に示す如く、
パツドクリツプ12の本体部12dから垂下され
た足としてのバネ部12bの先端弧状部12c
が、摩擦パツド6の凹所8a内の傾斜した面8b
に係合して、該摩擦パツドをローター1の中心方
向に押圧し、これが左右両側一対のパツドクリツ
プ12,12によつて与えられるために、第2図
に矢印D1で示したパッド挿入方向と、これに直
角な腕部3の離間方向の二方向について摩擦パツ
ド6のガタ止めが同時に効果的になされることに
なる。
しかも、本実施例の如く、パツドクリツプはそ
のままパッド案内板としても兼用された構成のも
のであるため、これを不錆・難錆材によつて製作
すれば、摩擦パツドの摺動案内を経年的変化を生
ずることなく安定して円滑に得ることもできると
いう利益がある。
また前記したパツドクリツプのバネ部12b
は、摩擦パツド6がローター軸方向に摺動するも
のであるからローター軸方向に関して一定の係合
長さを有するものでなければならないのである
が、このことを利用して摩擦パツドのブレーキ解
放時におけるパッド引き戻し部材として兼用でき
るという利点がある。
すなわち、第1図に示した如く、バネ部12b
の先端における左右一対のパツドクリツプ12の
間隔を、これがローター1から遠ざかるにつれて
拡がるように傾斜して設けておくことで、このよ
うなバネ部に係合する摩擦パツド6には、常にロ
ーター1から遠ざかる方向へのバネ力が作用する
ことになる。したがつて、このバネ力の付与によ
りブレーキ解放時において摩擦パツドはローター
から離間され、パッド引き摺りを生じなくなると
いう効果を生ずる。
さらにインテグラルナツクルタイプのサポート
に摩擦パツドの組付けが簡単にできるという本考
案のもう一つの特徴について説明する。
インテグラルナツクルタイプのサポートに対す
る摩擦パツドの組付けにおいては、まず最初に、
キヤリパを所定の組付け位置から外した状態で、
固定支持体2の一対の腕部3に夫々パツドクリツ
プ12を固定する。
そしてローター径の外方側より一対の腕部3,
3間に摩擦パツド6を挿入する。この場合に、図
面に示した本実施例のパツドクリツプ12のバネ
部先端弧状部12dは、パッド裏板の底縁の両端
に設けたパッド挿入案内用の斜面部8cによつて
側方に押し拡げられ、パッド挿入により弧状部1
2dが凹所8aに至つた時点で該凹所8a内に該
弧状部12dが弾性的に入り込む。これによつて
容易に摩擦パツド6は固定支持体2に取付けられ
る。そしてこのパッド挿入の際に、パツドクリツ
プのバネ部先端弧状部12dがパッド裏板のパッ
ド挿入案内用の斜面部8cに係合するため、挿入
はスムースに行なわれるという効果がある。
(考案の効果) 以上述べた如く、本考案よりなるデイスクブレ
ーキのパッド支持構造は、比較的簡単なる形状の
パツドクリツプのバネ部先端弧状部をパッド側面
の凹所内に設けた傾斜面に係合させることで、第
2図に示されるF方向のバネ力がローター周方向
及びローター径方向の二方向の分力を発生し、そ
れらの二方向について摩擦パツドのガタ止めを同
時に効果的になすことができ、しかもパツドクリ
ツプはそのままパッド案内板としても兼用するこ
とが容易な構成のものであるため、これを不錆・
難錆材によつて製作することで、摩擦パツドの摺
動案内を経年的変化を生ずることなく安定して円
滑に得ることができるという効果がある。また摩
擦パツドの挿入先端側に形成したパッド挿入案内
用の斜面部に沿つて上記バネ部先端弧状部をスラ
イドさせることで、ローター径の外方側より摩擦
パツドを挿入する形式で簡単に組付けでき、その
際の組付けにパツドクリツプが適性に変形して容
易な組付け作業を実現するという効果もあり、そ
の実用上の利益は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本考案の一実施例を示すデイスク
ブレーキの一部断面を含む平面図、第2図は同一
部背面図、第3図はパツドクリツプの単品図であ
る。 1……ローター、2……固定支持体、3……腕
部、4……上面、5……内側面、6……摩擦パツ
ド、7……ライニング、8……パッド裏板、8a
……凹所、8b……傾斜した面、8c……パッド
挿入案内用の斜面部、9……耳部、10……キヤ
リパ、11……滑動支持装置、12……パツドク
リツプ、12a……本体部、12b……バネ部、
12c……屈曲フランジ、12d……弧状部、1
2e……舌片部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ローター周方向に離間して該ローターの縁部を
    横切るように設けられた一対の腕部を有する固定
    支持体と、ローターを挾圧できるように、前記一
    対の腕部の間でかつローター両側に配置された一
    対の摩擦パツドと、ローター縁部を跨ぎ、前記固
    定支持体によりローター軸方向移動可能に支持さ
    れて前記一対の摩擦パツドをローターに挾圧させ
    るキヤリパと、前記一対の腕部にそれぞれ組付け
    られていてこの組付け部から、パツドガタ止め用
    のバネ部が延出形成されている一対のパツドクリ
    ツプとを備えたデイスクブレーキにおいて、 前記摩擦パツドは、前記腕部のローター径の外
    方側に位置して設けられたパツド支持面に係合す
    る耳部と、ローター径内方側の先端部に設けられ
    たパツド挿入案内用の斜面部と、ローター周方向
    の両側面に設けられた凹所とを有し、 前記各パツドクリツプはバネ部の先端に弧状部
    を有し、この弧状部の外周面が、前記パツド挿入
    案内用の斜面部に係合して摺動すると共に、前記
    摩擦パツド側面の凹所内に嵌合した組付け状態時
    には、該凹所内において該摩擦パツドをローター
    中心方向に押圧する面に弾着係合することを特徴
    とするデイスクブレーキのパツド支持構造。
JP18192181U 1981-12-07 1981-12-07 デイスクブレ−キのパツド支持構造 Granted JPS5886936U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192181U JPS5886936U (ja) 1981-12-07 1981-12-07 デイスクブレ−キのパツド支持構造
GB08234836A GB2114243B (en) 1981-12-07 1982-12-07 A disc brake assembly and pad support structure therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192181U JPS5886936U (ja) 1981-12-07 1981-12-07 デイスクブレ−キのパツド支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886936U JPS5886936U (ja) 1983-06-13
JPH022096Y2 true JPH022096Y2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=16109231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18192181U Granted JPS5886936U (ja) 1981-12-07 1981-12-07 デイスクブレ−キのパツド支持構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5886936U (ja)
GB (1) GB2114243B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218353Y2 (ja) * 1985-01-19 1990-05-23
GB2178807B (en) * 1985-08-02 1989-01-18 Automotive Products Plc A disc brake caliper assembly
DE3815733A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Teves Gmbh Alfred Teilbelag-scheibenbremse
JPH059536Y2 (ja) * 1988-07-18 1993-03-09
DE4401844A1 (de) * 1994-01-22 1995-07-27 Teves Gmbh Alfred Schwimmsattel-Scheibenbremse
DE19610611C2 (de) * 1996-03-18 1999-11-25 Lucas Ind Plc Teilbelagscheibenbremse
US9097304B2 (en) * 2012-11-09 2015-08-04 Bendix Spicer Foundation Brake, Llc Disc brake pad mounting and retention system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565732A (en) * 1978-11-14 1980-05-17 Hosei Brake Kogyo Kk Disk brake

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021562Y2 (ja) * 1979-05-29 1985-06-27 ワタナベエンジニアリング株式会社 車両用デイスクブレ−キの摩擦パツド支持装置
JPS56129626U (ja) * 1980-03-04 1981-10-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565732A (en) * 1978-11-14 1980-05-17 Hosei Brake Kogyo Kk Disk brake

Also Published As

Publication number Publication date
GB2114243B (en) 1986-06-11
JPS5886936U (ja) 1983-06-13
GB2114243A (en) 1983-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855398B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
GB2030251A (en) Floating caliper spot type disc brake a clamping spring therefor
JPS61274126A (ja) デイスクブレ−キ用スプリング
JP2552633Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH022096Y2 (ja)
US4422534A (en) Disc brake
EP1211433A2 (en) Method and apparatus for mounting a brake disc
JPH0611361Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH0229894B2 (ja)
JP4077090B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH031632Y2 (ja)
JPH0247775Y2 (ja)
JPS6218752Y2 (ja)
JPH068347Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS59515Y2 (ja) ブレ−キパッド押え装置
JPS6330822Y2 (ja)
JPS62429Y2 (ja)
JPS6335854B2 (ja)
JP2594902Y2 (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ
TW201835467A (zh) 碟式制動器
JPS641549Y2 (ja)
JPH0135957Y2 (ja)
JPS5922091B2 (ja) デイスクブレ−キ用パツト復帰装置
JPS627862Y2 (ja)
JPS5920892B2 (ja) デイスクブレ−キ