JPH02209519A - 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法 - Google Patents

掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法

Info

Publication number
JPH02209519A
JPH02209519A JP2790789A JP2790789A JPH02209519A JP H02209519 A JPH02209519 A JP H02209519A JP 2790789 A JP2790789 A JP 2790789A JP 2790789 A JP2790789 A JP 2790789A JP H02209519 A JPH02209519 A JP H02209519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solidifying material
excavated soil
compound solution
mixing
neutron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2790789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079093B2 (ja
Inventor
Michio Tsuchihiro
道夫 土弘
Hiroshi Saikai
西海 宏
Takeshi Sasakura
剛 笹倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1027907A priority Critical patent/JPH079093B2/ja
Publication of JPH02209519A publication Critical patent/JPH02209519A/ja
Publication of JPH079093B2 publication Critical patent/JPH079093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は原位置上攪拌混合工法等により、地中に固化
壁等を築造する際の掘削上と同化材との攪拌混合管理方
法に関する。
〔発明が解決しようとする課題〕
原位置上攪拌混合工法等は、地中で掘削土とセメントミ
ルクなどの固化材水組成液を攪拌混合しながら固化壁等
を築造する工法であるが、地盤中の掘削上とセメントミ
ルク等の固化材とを攪拌するため、固化壁の均質性、連
続性などに問題が起こり易く、従来から施工時点で確認
できる管理技術が望まれていた。
この発明は上記事情に鑑みなされたものである。その目
的は掘削土と固化材水組成液との混合過程で、随時掘削
上と固化材との混合割合および均質性を検知し、固化壁
等の地中構造物の施工精度を高めることができる掘削上
と固化材水組成液の攪拌混合管理方法を従案するにある
〔課題を解決するための手段〕
この掘削土と固化材水組成液の攪拌混合管理方法は、掘
削攪拌機を用いて地盤を掘削し、掘削土と固化材水組成
液とを攪拌混合するに際して、中性子水分計により固化
材水組成液中の水素原子により変換された熱中性子を測
定し、掘削土と固化材水組成液混合物中の同化材の含有
量および均質性を検知することを特徴とする。
中性子水分計はその線源(例えば2520.f)から放
射された高速中性子(数MeV)が物質の原子核、特に
原子量が小さい水素原子に衝突しエネルギーが低い熱中
性子(0,025sV)に変換する現象を応用した測定
器である。高速中性子に対する物質の減速能は水素原子
の即位体積当たりの量により殆ど決定されるので、熱中
性子の量を測定すれば、その計数率カウント数N (c
pLll)から物質中の水素原子の景(g/e艷)が測
定できる。
セメントミルク等の水を媒体とした固化打水組成液を掘
削土に混入した場合、掘削土中の水分濃度に対応する水
素原子濃度を中性子水分計で測定し、この水素原子濃度
、すなわち水分濃度から、所定濃度の水組成液として掘
削土に添加した固化材の含有量を検知できる。
この攪拌混合管理方法では、掘削攪拌機を垂直方向に沿
い昇降し、固化打水組成物を注入し、掘削土と攪拌混合
する工程で、掘削攪拌機先端部に中性子水分計を取付け
ることにより、掘削、攪拌混合の過程において、混合土
中の固化材の含有量、部分間の含有■のバラツキ、均質
性を随時検出し混合度合を管理することができる。
従って含水率が低い地盤では、固化材の含有量、均質性
を施工時点で随時確認して掘削土と固化材を攪拌混合で
きるので施工の精度、信頼性が高く、かつ、無駄な作業
を減じ施工能率の向上を図ることができる。
〔実 施 例〕
■ 予備実験 (a)  予め対象地盤に放射線測定用バイブを挿入し
地中の中性子計数率を測定し、水分含有率を求める。
(b)  対象地盤の掘削土に固化打水組成液を添加し
て、攪拌混合し混合物をつくり、その混合物を内径60
0龍、高さ1.200鰭、中心軸に沿い内径54tmの
放射線測定バイブが配しである型枠内に投入し、バイブ
内に中性子水分計を挿通し中性子計数率を測定して、掘
削土、水および固化材の混合割合と中性子計数率との相
関を把握する。
■ 現地施工 第1図のごとく直径CD)450m、深さ(H)20,
00 Owの円柱形をなし地盤1を連続して掘削し、原
位置にて掘削土と固化材を混合し止水壁2を構築した。
施工に際しては、第2図(a)、 (111の掘削攪拌
機3を使用した。掘削攪拌機3は先端部にグラウト射出
孔4、ビット5および削土攪拌翼6を有ル、回転軸内部
には、中性子水分計7データー変換器8およびバッテリ
ー9を収納した水分計収納容器10が挿入しである。
この掘削攪拌機3は垂直方向に昇降して地盤を掘削し、
同時に水素原子をトレーサー物質とした所定濃度の固化
打水組成液をグラウト射出孔4から射出し、掘削土と固
化材とを攪拌翼6で攪拌する。この攪拌工程において、
随時中性子水分計により掘削土と固化材との混合物の中
性子計数率ぞ測定する。
第3図は円柱形地盤を掘削し、固化材を射出し、攪拌混
合機を昇降させ撹拌混合した際の垂直方向に沿う中性子
計数比(カウント数N)と施工前において測定した地盤
の中性子計数比を示す。施工前後の中性子水分計の計数
比の分布からセメントミルクが混合攪拌されたことが確
認できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、この撹拌混合管理方法に
よれば、施工時点において掘削土と固化材とを混合割合
の精度、および混合の均質性を正確に検出でき、精度が
高い地中構造物を能率よく施工することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すものであり、第1図は止水壁の平面
図および縦断面図、第2図(a)、 (t))は地盤の
掘削攪拌機の側面図および先端部の一部断面で示す側面
図、第3図は止水壁施工前後の地盤および掘削土混合物
の中性子計数比のグラフである。 1・・・地盤、2・・・止水壁、3・・・掘削攪拌機、
4・・・グラウト射出孔、5・・・ビット、6・・・削
土攪拌翼・ 7・・・中性子水分計、 8・・・デ ター変換器、 9・・・バッテリー 0・・・水分計収納容器。 第 図 計数比

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)掘削攪拌機を用い地盤を掘削し、掘削土と固化材
    水組成液とを攪拌混合するに際して、中性子水分計によ
    り固化材水組成液中の水素原子により変換された熱中性
    子を測定し、掘削土と固化材水組成液混合物中の固化材
    の含有量および均質性を検知することを特徴とする掘削
    土と固化材水組成液の攪拌混合管理方法。
JP1027907A 1989-02-07 1989-02-07 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法 Expired - Fee Related JPH079093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027907A JPH079093B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027907A JPH079093B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209519A true JPH02209519A (ja) 1990-08-21
JPH079093B2 JPH079093B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=12233956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027907A Expired - Fee Related JPH079093B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079093B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157677A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Mitsui Fudousan Kensetsu Kk 浚渫土圧送装置
JPH06193044A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Kajima Corp 原位置土攪拌工法の施工管理方法
WO2005028765A3 (en) * 2003-09-19 2006-02-02 Johan M Gunther Apparatus and method to prepare in-situ pilings with pre-selected physical properties
US7090436B2 (en) 2004-07-26 2006-08-15 Gunther Johan M Process to prepare in-situ pilings in clay soil
US7341405B2 (en) 2006-02-13 2008-03-11 Gunther Johan M In-situ pilings with consistent properties from top to bottom and minimal voids

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104634795A (zh) * 2014-12-18 2015-05-20 东南大学 一种可有效检测深部土体重金属元素的环境孔压探头

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157677A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Mitsui Fudousan Kensetsu Kk 浚渫土圧送装置
JPH06193044A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Kajima Corp 原位置土攪拌工法の施工管理方法
WO2005028765A3 (en) * 2003-09-19 2006-02-02 Johan M Gunther Apparatus and method to prepare in-situ pilings with pre-selected physical properties
US7192220B2 (en) * 2003-09-19 2007-03-20 Gunther Johan M Apparatus and method to prepare in-situ pilings with per-selected physical properties
US7090436B2 (en) 2004-07-26 2006-08-15 Gunther Johan M Process to prepare in-situ pilings in clay soil
US7341405B2 (en) 2006-02-13 2008-03-11 Gunther Johan M In-situ pilings with consistent properties from top to bottom and minimal voids

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079093B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Experimental study on the diffusion characteristics of polyurethane grout in a fracture
JPH02209519A (ja) 掘削土と固化材水組成液の撹拌混合管理方法
Larsson Shear box apparatus for modelling chemical stabilised soil–introductory tests
RU2513567C1 (ru) Способ определения количества цемента в грунтоцементном материале конструкции
CN103900855B (zh) 用于测定稳定土中石灰或水泥剂量的取样装置及其取样方法
CN108824501A (zh) 模拟水下沉井施工土体位移的可视化试验装置及方法
CN101812854A (zh) 基于能量消耗监测的深层搅拌桩施工质量控制方法
JPH0548810B2 (ja)
JPH02261120A (ja) 掘削土と固化材の攪拌混合工程における品質管理方法
JP6831211B2 (ja) 埋戻し材の強度管理方法及び地盤の埋戻し方法
CN213208936U (zh) 一种搅拌桩基桩施工深度计量装置
CN212582653U (zh) 一种边坡内部溶洞的处理结构
JP3815949B2 (ja) 硬化材添加含水流動性土の硬化材添加量決定方法、とその製造方法及び装置
JPH04293817A (ja) 柱列壁施工時の管理方法
JPH079092B2 (ja) 低強度調整地盤改良工法
JPH0531952B2 (ja)
KR102401974B1 (ko) 혼합물 배합관리 측정기
JPH06193044A (ja) 原位置土攪拌工法の施工管理方法
JP2008106467A (ja) 電気比抵抗センサーによる流動化処理土の管理システム
Zawislanski et al. New casing and backfill design for neutron logging access boreholes
CN210834558U (zh) 一种再生细骨料级配对混泥土流动性检测设备
JPH0796772B2 (ja) 原位置攪拌杭施工工程の管理方法および管理装置
JPH0765461B2 (ja) シールドチャンバー内の監視装置
Peng et al. Review of research on elevation positioning of concrete filling surface of bored piles
JPH0690066B2 (ja) コンクリート天端の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees