JPH02209205A - 多層パリソン成形方法 - Google Patents

多層パリソン成形方法

Info

Publication number
JPH02209205A
JPH02209205A JP3217189A JP3217189A JPH02209205A JP H02209205 A JPH02209205 A JP H02209205A JP 3217189 A JP3217189 A JP 3217189A JP 3217189 A JP3217189 A JP 3217189A JP H02209205 A JPH02209205 A JP H02209205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
modified
ionomer
resin layer
nylon resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3217189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678306B2 (ja
Inventor
Masao Hara
正雄 原
Masakatsu Osugi
大杉 政克
Keiji Fukuhara
福原 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3217189A priority Critical patent/JP2678306B2/ja
Publication of JPH02209205A publication Critical patent/JPH02209205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678306B2 publication Critical patent/JP2678306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主材樹脂層と剛材樹脂層とが積層されてなる
多層パリソンを押出成形する多層パリソン成形方法に関
するものである。
(従来の技術) 樹脂製の中空容器の成形方法として、ブロー成形、すな
わち、押出成形により形成されたパリソンを成形型のキ
ャビティに配置した後、このパリソン内に加圧気体を吹
き込んで成形を行う成形方法が知られている。近年、車
両用燃料タンク等においてもブロー成形により形成され
た樹脂製のものが提案され実用化されつつあり、その材
質としては、成形性2強度、コスト等の観点より高密度
ポリエチレン樹脂が一般に採用されている。しかしなが
ら、ポリエチレンはガソリン等に対して親和性を有する
ため、高密度ポリエチレン樹脂製の燃料タンク等の容器
にガソリン等を収容した状態で長期間放置しておくと、
ガソリン等が徐々にではあるが容器の周壁に浸透して透
過してしまうという問題がある。このため、例えば特公
昭58−23212号公報に開示されているように、高
密度ポリエチレン樹脂からなる主材樹脂により形成され
る主材樹脂層と、ガソリン等の透過を阻止することので
きるナイロン樹脂からなる副材樹脂により形成される副
材樹脂層とを積層してなる多層パリソンを用いてブロー
成形することにより多層中空成形容器を形成する工夫が
なされている。
(発明が解決しようとする課題) このように副材樹脂としてナイロン樹脂を使用すること
により、ガソリン等の透過防止を図ることが可能となる
が、ナイロン樹脂は耐衝撃性に劣るため、これを副材樹
脂として使用した場合には、その分だけブロー成形され
た容器も耐衝撃性が低下してしまうこととなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、多層パリソンを用いてブロー成形した成形品の耐衝
撃性を向上させることのできる多層パリソン成形方法を
提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明による多層パリソン成形方法は、ナイロン樹脂を
アイオノマで変性すると耐衝撃性が向上することに鑑み
、副材樹脂層の少なくとも一部をこのようなアイオノマ
変性ナイロン樹脂で形成させるようにすることにより上
記目的達成を図るようにしたものである。すなわち、主
材樹脂層と副材樹脂層とが積層されてなる多層パリソン
を押出成形する多層パリソン成形方法において、前記主
材樹脂層を形成するための主材樹脂層としてポリエチレ
ン樹脂を母材とする樹脂を使用するとともに前記副材樹
脂層を形成するための副材樹脂として少なくとも一部が
アイオノマで変性されたナイロン樹脂を母材とする樹脂
を使用して前記押出成形を行うことを特徴とするもので
ある。
上記「ポリエチレン樹脂を母材とする樹脂」は、高密度
ポリエチレン樹脂等のポリエチレン樹脂のみからなる樹
脂であってもよいし、ポリエチレン樹脂の一部あるいは
全部を変性してなる樹脂であってもよい。
上記「少なくとも一部がアイオノマで変性されたナイロ
ン樹脂を母材とする樹脂」についても同様に、上記ナイ
ロン樹脂のみからなる樹脂であってもよいし、上記ナイ
ロン樹脂の一部あるいは全部を変性してなる樹脂であっ
てもよい。
(発明の作用および効果) 上記構成に示すように、剛材樹脂層を形成するための副
材樹脂として少なくとも一部がアイオノマで変性された
ナイロン樹脂を母材とする樹脂を使用して押出成形を行
うようになっているので、単にナイロン樹脂により副材
樹脂層を形成した場合に比して、副材樹脂層の耐衝撃性
が大幅に向上することとなる。したがって、このような
副材樹脂層と、耐衝撃性に優れるポリエチレン樹脂を母
材とする樹脂で形成された主材樹脂層とが積層されてな
る多層パリソンを用いてブロー成形した成形品について
も耐衝撃性の向上を図ることができる。
(実 施 例) 以下添付図面を参照しながら本発明の実施例について詳
述する。
第5図は、本発明による多層パリソン成形方法の一実施
例を実施するために使用される多層パリソン押出成形装
置の全体構成を示す側断面図である。
第5図に示すように、アキュムレータヘッド1の下半部
には、シリンダ2と該シリンダ2の内周面に沿って上下
に摺動するリングピストン3とが設けられ、アキュムレ
ータヘッド1の中心部には、上記リングピストン3を貫
通しかつシリンダ2に固着された中子4が設けられてい
る。上記シリンダ2の内部には、リングピストン3によ
って区画され、シリンダ2および中子4によって囲まれ
た樹脂貯溜室(樹脂溜)5が形成されており、該樹脂貯
溜室5には、第1押出機6から溶融状態で連続して押し
出される主材樹脂が、第1押出機6に接続された環状の
連通路7を経て供給されるようになっている。この主材
樹脂は、ポリエチレン樹脂を母材とする樹脂、すなわち
、ポリエチレン樹脂を無水マレイン酸で変性した変性ポ
リエチレン樹脂(第2図参照)をペレタイザ等を用いて
高密度ポリエチレン樹脂中にミクロに高分散させた樹脂
からなっている。上記樹脂貯溜室5内に貯蔵される主材
樹脂は、シリンダ2に設けられたヒータ等からなる温度
調整装置(図示せず)により温度が調整されるようにな
っている。
また、上記シリンダ2の下端部には、環状のダイ8が同
心状に固着されている一方、上記中子4の下端部には環
状のコアサポート9が固着され、該コアサポート9の中
心部には、上記ダイ8と同心のコア10が上下方向に摺
動可能に嵌合されている。上記ダイ8の下端部内周面お
よびコア10の下端部外周面はそれぞれ円錐面状に形成
されており、その間に環状のダイスリット11が形成さ
れるようになっている。このダイスリット11は、シリ
ンダ2およびダイ8と中子4およびコアサボ−F、9と
の間に形成された環状の主材樹脂通路12を経て、上記
樹脂貯溜室5に連通している。
上記コア10は、ロッド13を介して油圧シリンダ(図
示せず)により上下動され、それによって、ダイ8との
間に形成されるダイスリット11の幅、すなわち半径方
向の厚さが調整されるようになっている。また、上記リ
ングピストン3は、ロッド14を介して単動式油圧シリ
ンダ15の作動により下降するようになっており、この
第1押出シリンダ15およびリングピストン3により樹
脂貯溜室5内の主材樹脂を主材樹脂通路12ないしダイ
スリット11側に圧送するアキュムレータ1Bが構成さ
れている。
さらに、上記主材樹脂通路12内には、第6図および第
7図に示すように、縦断面略縦長六角形状のリング部材
17がその樹脂通路12と同心状に配設されている。該
リング部材17は、4個の支柱18゜18、・・・によ
ってシリンダ2の内周面から所定の間隔を置いて支持さ
れ、また、上記支柱18.1g、・・・と円周方向の異
なる位置に設けられた4個の支柱19.19.・・・に
よって中子4の外周面から所定の間隔を置いて支持され
ており、主材樹脂通路12は、このリング部材17によ
って内側の環状通路f2aと外側の環状通路12bとに
分割されている。上記リング部材17の内部には、その
ほぼ中心に位置する環状の第1副材樹脂通路20と、第
1副材樹脂通路20の両側に位置する2本の環状の第2
副材樹脂通路21゜21とが形成されており、これらの
樹脂通路20.21゜21は、それぞれ環状のスリット
22.23.23を経て、リング部材17の下面に形成
された3本の同心状の環状ノズル24.25.25に連
通している。
そして、上記第1副材樹脂通路20は、リング部材17
とシリンダ2との間の1つの支柱18に形成された通路
26を経て、アキュムレータヘッド1の外部に設けられ
た第2押出機27に連通されている。
この第2押出機27の先端には、該第2押出機27から
溶融状態で連続して押し出される第1の副材樹脂たるア
イオノマ変性ナイロン樹脂を一旦貯蔵し、ピストン28
aを作動させることにより、このアイオノマ変性ナイロ
ン樹脂を押し出すアキュムレータ28が設けられており
、このアキュムレータ28は、貯蔵したアイオノマ変性
ナイロン樹脂の温度を調整する図示しない温度調整装置
を備えている。上記アイオノマ変性ナイロン樹脂とは、
第3図に示すようにナイロン樹脂をアイオノマで変性し
た樹脂をいう。図中、点線は弱い水素結合状態を示すも
のであり、アイオノマとナイロン樹脂とはこの水素結合
および分子間力により結合状態を維持している。
上記第2副材樹脂通路21.21は、リング部材17と
シリンダ2との間の他の支柱18に形成された通路29
.29を経て、アキュムレータヘッド1の外部に設けら
れた第3押出機30に連通されている。該第3押出機3
0の先端にも温度:A整装置を備えたアキュムレータ3
1が設けられており、このアキュムレータ31により第
3押出機30から溶融状態で連続して押し出される第2
の副材樹脂たる変性ナイロン樹脂が一旦貯蔵され、かつ
ピストン31aを作動させることにより、この変性ナイ
ロン樹脂が押し出されるようになっている。ここにいう
変性ナイロン樹脂とは、変性ポリエチレン樹脂(第2図
参照)をナイロン樹脂中にミクロに高分散させた樹脂を
意味する。
次に本実施例の作用について説明する。
第5.6および7図に示すように、通常時には、アキュ
ムレータヘッド1のリングピストン3およびその外部の
アキュムレータ28.31の各ピストン28a、31a
は、いずれもフリーの状態とされている。
これにより、アキュムレータヘッド1においては、第1
押出機6から押出されて樹脂貯溜室5に導かれた主材樹
脂は、リングピストン3を押し上げながら、その樹脂貯
溜室5内に貯蔵される。また、第2.第3押出機27.
30から各々押し出されたアイオノマ変性ナイロン樹脂
および変性ナイロン樹脂は、それぞれアキュムレータ2
8.31のピストン28a、 31aを押上げながら該
アキュムレータ28.31内に貯蔵される。
そして、各樹脂の貯蔵量が所定量に達すると、アキュム
レータヘッド1のリングピストン3およびアキュムレー
タ28.31の各ピストン28a、31aが同時に押し
下げられる。これによって、樹脂貯溜室ら内の主材樹脂
は環状の主材樹脂通路12に向けて圧送され、アキュム
レータ2L31内のアイオノマ変性ナイロン樹脂および
変性ナイロン樹脂は、それぞれ樹脂通路2G、29.2
9および20,21.21を通して、さらにスリット2
2,23.23を通して各環状ノズル24,25.25
へと圧送される。
この場合、上記主材樹脂通路12は、リング部材17に
よって内側の環状通路12aと外側の環状通路12bと
に分割されているので、第7図に示すように、この主材
樹脂通路12を通る主材樹脂は、リング部材17により
内層と外層とに分割されることになる。そして、この主
材樹脂の内層と外層との間に、リング部材17の下面に
設けられた環状ノズル24.25.25からアイオノマ
変性ナイロン樹脂および変性ナイロン樹脂が押し出され
る。これら環状ノズル24,25.25から押し出され
る樹脂は、中心がアイオノマ変性ナイロン樹脂層でその
内外両側が変性ナイロン樹脂層の筒状体となり、リング
部材17を通過した主材樹脂の内層および外層は、この
筒状体に対してその内外両面から合充し積層状態になる
しかして、樹脂通路12において積層状とされた溶融樹
脂は、幅の狭いダイスリットllを通して下方へ押し出
され、各樹脂層間が緊密に接着されるとともに、所定の
肉厚の筒状体に成形され、これにより、第1図に示すよ
うに、中心のアイオノマ変性ナイロン樹脂層LIMNお
よびその両側に位置する変性ナイロン樹脂層LMNから
なる副材樹脂層Lt+と、この副材樹脂層り、の両側に
位置する主材樹脂層LMとが積層された385層構造の
多層パリソンPが得られる。
この多層パリソンPの押出成形の際に各樹脂層間が緊密
に接着されるのは次の理由による。すなわち、副材樹脂
層LSを構成するアイオノマ変性ナイロン樹脂層LIM
Nおよび変性ナイロン樹脂層LMNは、共にナイロン樹
脂を母材とする樹脂により形成されているので両者間は
元来接着性がよい。
また、副材樹脂層Lsの変性ナイロン樹脂層LMNと主
材樹脂層LMとの間においては、変性ナイロン樹脂層L
MN中のナイロン樹脂と主材樹脂層LM中の変性ポリエ
チレン樹脂とが第4図に示すようにして化学的に結合し
、かつ変性ナイロン樹脂層LMN中の変性ポリエチレン
樹脂と主材樹脂層LM中の高密度ポリエチレン樹脂ある
いは変性ポリエチレン樹脂とは元来接着性がよく、した
がって変性ナイロン樹脂層LMNと主材樹脂層LMとが
相互に緊密に接着されることとなる。
上記多層パリソンPは、その後、図示しない成形型のキ
ャビティに配置された後、加圧気体がその内部に吹き込
まれてブロー成形が施されることとなるが、このように
して形成された成形品(燃料タンク)は、ガソリン等の
透過を防止するための副材樹脂層L5の一部がアイオノ
マで変性されたナイロン樹脂層LIMNで形成されてい
るので、第1表に示すように、副材樹脂層Lsをナイロ
ン樹脂あるいは変性ナイロン樹脂のみで形成した場合に
比してその耐衝撃性を大幅に向上させることができる。
第1表 アイオノマ変性ナイロン樹脂の特性 なお、本実施例においては、副材樹脂層Lsが、アイオ
ノマ変性ナイロン樹脂層LIMNを変性ナイロン樹脂層
LMNで両側から挟んでなるサイドイツチ構造となって
いるが、これは、ナイロン樹脂を多量のアイオノマで変
性した樹脂を使用して副材樹脂層Lsを形成すると耐衝
撃性は格段に向上するが、ガソリン等の透過を防止する
ノくリヤ機能が多少低下することが実験により判明した
たや、これを防止すべく、バリヤ性に優れた変性ナイロ
ン樹脂により保護皮膜を形成するようにしたものである
。これにより、耐衝撃性およびノくリヤ性に優れた副材
樹脂層LSを得ることができる。
副材樹脂層LSを構成するアイオノマ変性ナイロン樹脂
層LIMNおよび変性ナイロン樹脂層LMNは、成形品
が燃料タンク等の場合には、各々100μ前後の厚さに
設定すればよいが、成形品の形状、目的等に応じてその
値を変化させてもよいことはもちろんである。例えば、
耐衝撃性をさらに向上させる目的で、アイオノマ変性ナ
イロン樹脂層LIMNを厚くし、変性ナイロン樹脂層L
MNを薄くするようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多層パリソン成形方法の一実施例
により成形された多層パリソンの一部を示す断面図、 第2図は上記実施例に使用される変性ポリエチレン樹脂
の構造式、 第3図は上記実施例に使用されるアイオノマ変性ナイロ
ン樹脂の構造式、 第4図は上記実施例に使用される変性ポリエチレン樹脂
とナイロン樹脂との結合状態を示す構造式、 第5図は上記実施例に使用される多層パリソン押出成形
装置の全体構成を示す側断面図、第6図は第5図のvr
−vX線断面図、第7図は第6図の■−■線断面図であ
る。 P・・・・・・・・・多層パリソン LM・・・・・・主材樹脂層 Ls・・・・・・副材樹脂層 LIMN・・・アイオノマ変性ナイロン樹脂層LMN・
・・・・・変性ナイロン樹脂層着1 図 第3図 第4図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主材樹脂層と副材樹脂層とが積層されてなる多層パリソ
    ンを押出成形する多層パリソン成形方法において、 前記主材樹脂層を形成するための主材樹脂層としてポリ
    エチレン樹脂を母材とする樹脂を使用するとともに前記
    副材樹脂層を形成するための副材樹脂として少なくとも
    一部がアイオノマで変性されたナイロン樹脂を母材とす
    る樹脂を使用して前記押出成形を行うことを特徴とする
    多層パリソン成形方法。
JP3217189A 1989-02-10 1989-02-10 多層パリソン成形方法 Expired - Fee Related JP2678306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217189A JP2678306B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 多層パリソン成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217189A JP2678306B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 多層パリソン成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209205A true JPH02209205A (ja) 1990-08-20
JP2678306B2 JP2678306B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12351491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217189A Expired - Fee Related JP2678306B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 多層パリソン成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678306B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678306B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0034158B1 (en) Multi-layer article and method of making same
US4525134A (en) Apparatus for making a multi-layer injection blow molded container
US4568261A (en) Apparatus for making a multi-layer injection blow molded container
JPS6299115A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
US5252268A (en) Method of controlling extrusion of multilayer parison
JP4431086B2 (ja) ブロー成形用金型装置、およびこのブロー成形用金型装置を使用した樹脂製中空体の製造方法、およびその製造方法で製造された樹脂製中空成形体
EP0033333B1 (en) Apparatus for making a multi-layer injection molded article
JPH0270405A (ja) 熱可塑性合成樹脂中空体の製造方法及び装置
JPH02209205A (ja) 多層パリソン成形方法
JPH02209206A (ja) 多層パリソン成形方法
JP2688974B2 (ja) 多層パリソンの成形方法
JP2646129B2 (ja) 多層パリソン成形方法
JP2640853B2 (ja) 多層パリソン成形方法
JPH085120B2 (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPH0465761B2 (ja)
JPS63260424A (ja) 多層中空成形容器の製造方法
JPH11320663A (ja) 多層樹脂容器及びその製造方法
JPS62138227A (ja) 多層ブロ−成形における中間樹脂層の切断方法
JPS63260425A (ja) 多層中空成形容器の製造方法
JP2619500B2 (ja) 多層パリソン成形装置
JPH03106632A (ja) 多層中空成形容器の製造方法
JPH0569686B2 (ja)
JPH06254949A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPS61232141A (ja) 液体不透過性を有するプラスチツクタンクおよびその製造方法
JPH0615199B2 (ja) 多層樹脂容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees