JPH02208122A - チルトスライド式サンルーフ装置 - Google Patents

チルトスライド式サンルーフ装置

Info

Publication number
JPH02208122A
JPH02208122A JP2623789A JP2623789A JPH02208122A JP H02208122 A JPH02208122 A JP H02208122A JP 2623789 A JP2623789 A JP 2623789A JP 2623789 A JP2623789 A JP 2623789A JP H02208122 A JPH02208122 A JP H02208122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
lifter
cam body
guide
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2623789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiomi Oishi
大石 俊臣
Shigeru Ueki
茂 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Webasto Co Ltd
Original Assignee
Daikyo Webasto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Webasto Co Ltd filed Critical Daikyo Webasto Co Ltd
Priority to JP2623789A priority Critical patent/JPH02208122A/ja
Publication of JPH02208122A publication Critical patent/JPH02208122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、乗用自動車等の乗物の屋根に取付けられるス
ライドチルト式サンルーフ装置に関する。
(従来の技術) 乗物屋根に形成した開口部を開閉するルーフパネルを、
開口部閉鎖姿勢から上下にチルト動作させ、且つチルト
下げ姿勢から後方へスライドして開口部を全開状態にし
得るスライドチルト式サンルーフ装置としては、例えば
実開昭60−53626号公報に開示されたものがある
この従来技術では、ルーフパネルはガイドレールに対し
て、前部が前支持体で前後摺動自在に支持され、後部が
昇降駆動機構によってチルト動作自在に且つ前後駆動自
在に支持されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術においては、昇降駆動機構を構成するカム
体は、ルーフパネルの後下面に固定されるものと、この
カム体と摺動手段との間に設けられるものとを有し、2
つのカム溝の作用でルーフパネルを大きくチルト動作で
きるように構成しているが、チルト下げ姿勢にしたとき
に、ルーフパネルの下方には少なくとも1枚のカム体の
高さだけ空間を必要とし、サンルーフ装置の上下幅を小
さくすることが困難になっている。
本発明は、昇降駆動機構を前後動可能な1個のカム体と
リフタとで構成し、前記カム体にリフタの端部を案内す
る直線ガイド溝と、リフタの中途部に設けた第1ガイド
部をチルト下げ姿勢から略開口部閉鎖姿勢まで案内する
第1カム溝と、同じくリフタの中途部に設けられた第2
ガイド部を略開口部閉鎖姿勢からチルト上げ姿勢まで案
内する第2カム溝とを形成し、前記第1、第2カム溝を
カム体の前後部に分割配置することにより、カム体の上
下幅を小さくし、且つリフタを設けることにより、チル
ト下げ姿勢時にカム体をルーフパネルの後方に位置させ
ることができるようにしたチルトスライド式サンルーフ
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明における課題解決のための具体的構成の特徴とす
るところは、乗物屋根2の開口部3を開閉するルーフパ
ネル4と、開口部3の左右に配置されたガイドレール5
と、このガイドレール5に対してルーフパネル4の前部
を前後摺動自在に支持する前支持体9と、ルーフパネル
4とガイドレール5との間に設けられていて、ルーフパ
ネル4を開口部閉鎖姿勢口から上下にチルト動作させ且
つチルト下げ姿勢イで後方移動させる昇降駆動機構26
とを有するチルトスライド式サンルーフ装置において、 前記昇降駆動機構26は、ガイドレール5に前後摺動自
在に案内されるカム体29と、一端がルーフパネル4に
枢支され且つ他端がカム体29の直線ガイド溝35に係
合したリフタ28とを有し、このリフタ28には中途部
に第1ガイド部39とこの第1ガイド部39と他端との
間の第2ガイド部40とが形成され、前記カム体29に
は、その前部に第1ガイド部39と係合し且つカム体2
90前後移動によってルーフパネル4をチルト下げ姿勢
イから略開口部閉鎖姿勢口までチルト動作させる第1カ
ム溝36と、この第1カム溝36より後方で第2ガイド
部40と係合し且つカム体29の前後移動によってルー
フパネル4を略開口部閉鎖姿勢口からチルト上げ姿勢ハ
までチルト動作させる第2カム溝37とが形成されてい
ることである。
(作 用) ルーフパネル4がチルト下げ姿勢イにあるときからカム
体29を前方移動すると、第1カム溝36が第1ガイド
部39を介してリフタ28を上動して、ルーフパネル4
を略開口部閉鎖姿勢口までチルト上げ動作させ、カム体
29を更に前方移動すると、第2カム溝37が第2ガイ
ド部40を介してリフタ28を上動して、ルーフパネル
4を略開口部閉鎖姿勢口からチルト上げ姿勢ハまでチル
ト上げ動作させる。
ルーフパネル4をチルト動作させるカム溝を2分割して
これを前後に配置することによりカム体29の上下幅は
小さくなり、リフタ28を介在することにより、ルーフ
パネル4をチルト下げ姿勢イにしたとき、カム体29を
ルーフパネル4の後方へずらし配置する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1〜9図において、1は自動車等の乗物の屋根2に設
けられたサンルーフ装置で、屋根2に形成した開口部3
をルーフパネル4で開閉自在にしている。
5は開口部3の左右両側に前後方向に長く配置された1
対のガイドレールで、屋根2に対して固定された枠体6
上に固定されている。ガイドレール5にはルーフパネル
4を案内するガイド部5asケーブル7を挿通したガイ
ド部5b、サンシェードを案内するガイド部5C等が形
成されている。
ルーフパネル4はガラス、合成樹脂又は金属で形成され
ており、その周囲にウェザ−ストリップ8が取付けられ
ており、その下面左右部にはブラケットを介して又は直
接に、前支持体9と、後支持体10と、それらの中途の
中支持体11とが固定されている。
前支持体9はルーフパネル4のチルト動作の支点となる
支軸14を有し、この支軸14は両端にシューを有して
ガイドレール5のガイド部りa内に前後摺動自在に係合
されており、ガイドレール5の前部ストッパ15と当接
可能である。16は前支持体9の左右ガタ付きを防止す
るシュ一部材である。
中支持体11にはビン18を介して移動規制部材19の
前上端が枢支連結されている。この移動規制部材19は
後下端に支軸20を有し、この支軸20はシューを介し
てガイド部りa内に前後摺動自在に係合されている。
また、移動規制部材19の長手方向中途部には、左右方
向に突出した突起21が形成され、この突起21にシュ
ー等と同一の合成樹脂材で形成された係合体22が設け
られ、これらにより係合部23が形成されている。
ガイドレール5には、支軸14が前部ストッパ15に当
接したときに、保合部23が対応する切欠状の被係合部
24が形成されており、移動規制部材19が前上り傾斜
すると、係合部23は被係合部24に係合し、前後方向
の移動が規制される。
前記後支持体lOとガイドレール5との間には昇降駆動
機構26が設けられている。この昇降駆動機構26は前
上端が後支持体10にビン27を介して連結されたリフ
タ28と、このリフタ28を上下動させるカム体29と
を有している。
カム体29は前後に支軸30.31を有し、両支軸30
゜31がシューを介してガイドレール5のガイド部5a
に前後摺動自在に案内されており、その−側には取付体
32が固定され、この取付体32はガイド部5b内のケ
ーブル7と連結されており、ケーブル7を押引駆動する
ことにより、カム体29を前後動させる。
前記ケーブル7は図外の手動ハンドル又は電動モータ等
によって駆動される。また、第3図に示すストッパ33
は、カム体29又は取付体32と当接して、カム体29
の前動端を設定するものである。
前記カム体29の他側には直線ガイド溝35と、第1、
第2カム溝36.37とが形成されている。直線ガイド
溝35は後支軸31の近傍からカム体29の略中央まで
、後支軸31と略同高さで直線状に形成されていて、リ
フタ28の後下端の支軸38を相対前後摺動自在に案内
している。
第1カム溝36はカム体29の前部に位置し、前支軸3
0の近傍からカム体29の中央上部まで曲線状に形成さ
れ、カム体29の上部で上方に開放されている。この第
1カム溝36はリフタ28の長手方向中途部に設けた第
1ガイド部39と係脱自在に係合する。
第2カム溝37は直線ガイド溝35の前方から後端上方
まで曲線状に形成され、その中央部分は直線ガイド溝3
5とオーバラップしている。この第2カム溝37はリフ
タ28の第1ガイド部39と後下端の支軸38との間に
形成された第2ガイド部40と係合している。
第2カム溝37の直線ガイド溝35とオーバラップして
いる部分及び前方部分は、第2ガイド部40を逃がすた
めのものであり、リフタ28昇降に作用するのは後部の
円弧状部分37aである。
即ち、第1カム溝36と第2カム溝37とは、2つの溝
でリフタ28を第1C図の水平状態から第1A図の前上
り傾斜状態までチルト動作させるカム溝を形成するもの
であり、水平状態から傾斜途中状態までを第1カム溝3
6が担当して、第1ガイド部′39を介してリフタ28
を上下動させ、傾斜途中状態から傾斜上限状態までを第
2カム溝37が担当して、第2ガイド部40を介してリ
フタ28を上下動させる。
リフタ28の上下動はルーフパネル4を前支軸14中心
に尻上り状にチルト動作させることになり、第1カム溝
36はルーフパネル4をチルト下げ姿勢イから開口部3
を略閉鎖させる開口部閉鎖姿勢口まで動作させるのに作
用し、第2カム溝37はルーフパネル4を略開口部閉鎖
姿勢口からチルト上げ姿勢ハまで動作させるのに作用し
、第1カム溝36の作用終端と第2カム溝37の作用始
端とはオーバラップしている。
尚、リフタ28を第1カム溝36のみでルーフパネル4
を第1A図に示すチルト上げ姿勢ハにするには、その状
態の第1ガイド部39の高さまで第1カム溝36を形成
しなければならなく、カム体29の上下幅は大きくなる
。換言すれば、カム溝を2分割にすれば、カム体の上下
幅を半減できる。
前記リフタ28の後下端の支軸38は、リフタ28の上
下動の支点となると共に、第11第2ガイド部39.4
0と第11第2カム溝36.37の相対摺動を可能にす
るために、直線ガイド溝35内を摺動する。
ルーフパネル4がチルト下げ姿勢イにあるとき、支軸3
8は直線ガイド溝35の前端に位置し、カム体29の前
後移動をリフタ28を介してルーフパネル4に伝達する
前記後支持体10には後上り防止用の規制ビン41が設
けられている。この規制ピン41はガイドレール5のガ
イド部5aに挿入されて、ルーフパネル4が屋根後部2
R下方から前方へ移動される際に、カム体29が前方移
動しても、ルーフパネル4の後部をチルト上げ動作され
ないように規制するものである。ガイドレール5には前
支持体9が前部ストッパ15に当接した状態で、規制ピ
ン41の規制を解除するための凹部42が形成されてお
り、ルーフパネル4はチルト下げ姿勢イから開口部閉鎖
姿勢口に変るとき、規制ビン41は凹部42を通って上
方へ移動する。
次に、ルーフパネル4の動作を説明する。
第1C図に示す如く、ケーブル7を介して前方移動され
てきたチルト下げ姿勢イのルーフパネル4は、前支持体
9がストッパ15に当接し、ウェザ−ストリップ8の前
部は開口部3の前方の屋根前部2Fに当接する。
このとき、移動規制部材19の保合部23はガイドレー
ル5の被保合部24とは係合していなく、ルーフパネル
4を後方移動して、開口部3の後方の屋根後部2Rの下
方の収納空間に収納することが自由になっている。
また、カム体29はルーフパネル4より略後方に位置し
、ルーフパネル4の後部はカム体29の上端と同−又は
下方に位置し、リフタ28の後下端は直線ガイド溝35
の前端に、第1ガイド部39は第1カム溝36の前下端
に夫々位置し、リフタ28はガイドレール5内でそれと
略平行に位置している。
この状態からカム体29を前方移動すると、第1ガイド
部39は第1カム溝36内を摺動するため、リフタ28
は後下端を中心に上向き回動し、ルーフパネル4の後部
を屋根後部2Rと同高さまで持上げ、開口部閉鎖姿勢口
にする。
ルーフパネル4のチルト上げ動作に連動して、移動規制
部材19は前上り動作し、その中途部に設けられた係合
部23が被係合部24と係合していく (第1B図)。
カム体29を更に前方移動させると、ルーフパネル4は
開口部閉鎖姿勢口から更にチルト上げ動作を行ない、そ
の途中で第1ガイド部39は第1カム溝36から上方へ
離脱し、その離脱前から、第2ガイド部40が第2カム
溝37の円弧状部分37aに係合し、ルーフパネル4の
チルト動作を案内する(第1A図)。
ルーフパネル4は開口部閉鎖姿勢口から上方のいかなる
位置でチルト上げ姿勢ハを採っても、移動規制部材19
の係合部23は被係合部24に係合されているため、風
の抵抗を受けてもガタ付くことはなく、移動規制部材1
9は不動になるため、ルーフパネル4の中途部を支持す
る。
第1θ図〜14図は、前記実施例の前支持体9とルーフ
パネル4の取付構造として、又は実公昭62−2033
8号公報に開示されているような、ルーフパネルをチル
ト上げ姿勢のまま後方移動して開口部を開放する、いわ
ゆるスポイラ式サンルーフ装置のカバーフレームとルー
フパネルの取付構造として、適用可能なルーフパネル高
さ調整機構を例示している。
一般に、前支軸を有する支持部材は、ルーフパネルの下
面にL字形ブラケットを固定し、このブラケットに上下
方向の長孔を形成し、この長孔に挿通されるネジで支持
部材を高さ調整自在に固定されているが、乗物屋根が前
下向きに傾斜しており、ルーフパネルをそれに沿わせる
ためにルーフパネルと支持部材前部との間が狭いこと、
ルーフパネルの後部は尻上り可能であるが、前部は上昇
されないこと等によって、支持部材前部の高さ調整が困
難であり、しかも後部と同一の高さ調整構造では、ルー
フパネルをガイドレールから充分高くする必要があり、
乗物室内空間を狭くする原因になる。
第10〜14図においては、ルーフパネル4の左右下面
には前ブラケット51と後ブラケット52とが固定され
、前ブラケット51は平板状で鍵穴形穴53が形成され
、後ブラケット52はL字形で垂直部に前後1対の上下
方向の長孔54a、54bが形成されている。
支持部材55ば前下部にガイドレール5内を摺動するシ
ュー56を有し、後部が後ブラケット52と重合して、
長孔54a、54bを貫通した2本のネジ57で止めら
れている。支持部材55の前部側面には後上方へ傾斜し
た溝58が形成されている。
59はスライドアジャスタで、支持部材55の側面に沿
って配置され、前部には断面コ字形の嵌合部60を有し
、この嵌合部60の下部内面に前記傾斜溝58に係合す
る突起61を有し、その上部に鍵穴形穴53に係合する
保合部62が設けられている。また、スライドアジャス
タ59の後部には前後方向の長孔63が形成され、前側
のネジ57aが貫通されている。
前記ルーフパネル4は支持部材55に対して、保合部6
2と2本のネジ57とによって固定されており、高さ調
整をする場合は、後ネジ57bを緩めて、後ブラケット
52の後部を高さ調整し、前ネジ57aを緩めて後ブラ
ケット52の前部の高さ調整すると同時に、スライドア
ジャスタ59を前後移動してルーフパネル4の前部の高
さ調整をする。スライドアジャスタ59は前後移動する
と、突起61が傾斜溝58に係合しているため、支持部
材55に対する嵌合部60の高さが変更される。
尚、支持部材55に突起61を設け、嵌合部60に傾斜
溝58を形成しても良い。
(発明の効果) 以上詳述した本発明によれば、ルーフパネル4とカム体
29との間にリフタ28を設けているので、ルーフパネ
ル4をチルト下げ姿勢イしたときに、カム体29をルー
フパネル4より後方に位置させることが可能になり、ま
た、ルーフパネル4をチルト下げ姿勢イからチルト上げ
姿勢ハまでチルト動作させるべく、リフタ28を上下動
させるカム溝を、下部担当の第1カム溝36と上部担当
の第2カム溝37とに2分割し、且つ両カム溝36.3
7を前後に配置しているので、カム体29の上下幅を小
さくできるようになり、これらによって、ルーフパネル
4ヲ小さい力で駆動でき、且つルーフパネル4をチルト
スライドさせる方式のサンルーフ装置lであっても、上
下幅を小さくして、乗物室内空間を拡大することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図は本発明の実施例を示しており、第1図は全
体断面側面図であって、第1A図はルーフパネルがチル
ト上げ姿勢のとき、第1B図はルーフパネルが開口部閉
鎖姿勢のとき、第1C図はルーフパネルがチルト下げ姿
勢のときを夫々示しており、第2図は要部の断面側面図
、第3図はルーフパネルを取外した要部の平面図、第4
図は第ic図の1−1線端面図、第5図は第ic図の■
−■線端面図、第6図は第1C図のm−m線端面図、第
7図は第1C図のIV−IV線端面図、第8図は第1C
図のV−V線端面図、第9図は第1c図のVJ−VI[
断面図、第10〜14図はルーフパネルと支持部材の取
付構造の1例を示しており、第10図は側面図、第11
図は平面図、第12図は分解斜視図、第13図は第1O
図のxm−xm線端面図、第14図は第10図のXIV
−XIV線端面図である。 ■・・・サンルーフ装置、2・・・屋根、3・・・開口
部、4・・・ルーフパネル、5・・・ガイドレール、9
・・・前支持体、14・・・支軸、19・・・移動規制
部材、20・・・支軸、23・・・係合部、24・・・
被係合部、26・・・昇降駆動機構、28・・・リフタ
、29・・・カム体、35・・・直線ガイド溝、36・
・・第1カム溝、37・・・第2カム溝、39・・・第
1ガイド部、40・・・第2ガイド部、41・・・規制
ピン、イ・・・チルト下げ姿勢、口・・・開口部閉鎖姿
勢、ハ・・・チルト上げ姿勢。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗物屋根(2)の開口部(3)を開閉するルーフ
    パネル(4)と、開口部(3)の左右に配置されたガイ
    ドレール(5)と、このガイドレール(5)に対してル
    ーフパネル(4)の前部を前後摺動自在に支持する前支
    持体(9)と、ルーフパネル(4)とガイドレール(5
    )との間に設けられていて、ルーフパネル(4)を開口
    部閉鎖姿勢(ロ)から上下にチルト動作させ且つチルト
    下げ姿勢(イ)で後方移動させる昇降駆動機構(26)
    とを有するチルトスライド式サンルーフ装置において、
    前記昇降駆動機構(26)は、ガイドレール(5)に前
    後摺動自在に案内されるカム体(29)と、一端がルー
    フパネル(4)に枢支され且つ他端がカム体(29)の
    直線ガイド溝(35)に係合したリフタ(28)とを有
    し、このリフタ(28)には中途部に第1ガイド部(3
    9)とこの第1ガイド部(39)と他端との間の第2ガ
    イド部(40)とが形成され、前記カム体(29)には
    、その前部に第1ガイド部(39)と係合し且つカム体
    (29)の前後移動によってルーフパネル(4)をチル
    ト下げ姿勢(イ)から略開口部閉鎖姿勢(ロ)までチル
    ト動作させる第1カム溝(36)と、この第1カム溝(
    36)より後方で第2ガイド部(40)と係合し且つカ
    ム体(29)の前後移動によってルーフパネル(4)を
    略開口部閉鎖姿勢(ロ)からチルト上げ姿勢(ハ)まで
    チルト動作させる第2カム溝(37)とが形成されてい
    ることを特徴とするチルトスライド式サンルーフ装置。
JP2623789A 1989-02-03 1989-02-03 チルトスライド式サンルーフ装置 Pending JPH02208122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623789A JPH02208122A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 チルトスライド式サンルーフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623789A JPH02208122A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 チルトスライド式サンルーフ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208122A true JPH02208122A (ja) 1990-08-17

Family

ID=12187710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2623789A Pending JPH02208122A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 チルトスライド式サンルーフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112517U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH02112518U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112517U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH02112518U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
US5845959A (en) Slide tilt roof apparatus
JP3305784B2 (ja) キャンバストップの開閉装置
US5358303A (en) Roof panel for a motor vehicle
JPH023729B2 (ja)
JPH0620672Y2 (ja) サンルーフ装置
JPH02208122A (ja) チルトスライド式サンルーフ装置
US20030141748A1 (en) Vehicle and roof assembly
JP2965994B2 (ja) チルトスライド式サンルーフ装置
JP3041267B2 (ja) チルトスライド式サンルーフ装置
JP2957619B2 (ja) スライド・チルト型サンルーフ装置
JP2570811Y2 (ja) 車両用サンルーフのパネル保持構造
JPS61211127A (ja) 自動車用サンル−フ装置
JPH0769068A (ja) サンルーフのサンシェード連動装置
JPH0311052Y2 (ja)
JP2520859Y2 (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH049688B2 (ja)
JPH07172182A (ja) 車両用サンルーフ装置
JP2957600B2 (ja) サンルーフ装置
JPH0342330A (ja) サンルーフ装置の昇降駆動機構
JPH06102411B2 (ja) サンルーフ装置
JPH0341938Y2 (ja)
JPH0626419Y2 (ja) サンルーフのリッド昇降装置
JPH08207586A (ja) サンルーフ装置
JPH0735138U (ja) 車両用サンルーフ装置