JPH0220764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220764Y2
JPH0220764Y2 JP1985046740U JP4674085U JPH0220764Y2 JP H0220764 Y2 JPH0220764 Y2 JP H0220764Y2 JP 1985046740 U JP1985046740 U JP 1985046740U JP 4674085 U JP4674085 U JP 4674085U JP H0220764 Y2 JPH0220764 Y2 JP H0220764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing body
holder cap
conductor holder
cap
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985046740U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985046740U priority Critical patent/JPH0220764Y2/ja
Priority to KR2019860002764U priority patent/KR910002744Y1/ko
Publication of JPS61161972U publication Critical patent/JPS61161972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220764Y2 publication Critical patent/JPH0220764Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コンタクトを挿入させてこれを保持
するハウジング本体と、ハウジング本体の端部に
嵌着され、コンタクトの保持をさらに確実なもの
とする導線ホルダキヤツプとからなるコネクタに
関し、特に詳細には前記導線ホルダキヤツプのハ
ウジング本体への嵌着が容易かつ正確に行なわれ
ることの可能なコネクタに関するものである。
(従来技術) 従来より、複数の導線の先端にそれぞれ設けら
れたコンタクトを内部に挿入させてこれを保持す
るハウジング本体と、このハウジング本体の端部
に嵌着される導線ホルダキヤツプとからなるいわ
ゆるダブルロツク式のコネクタが知られている。
このダブルロツク式のコネクタは、まず前記ハウ
ジング本体の一端面に設けられた開口部から、各
コンタクトをハウジング本体内に挿入させてハウ
ジング本体内にこれを固定保持させた後、前記ハ
ウジング本体の開口部側の端部に合成樹脂等の弾
性材料からなる導線ホルダキヤツプを嵌着して前
記コンタクトの挿入方向と逆方向への抜け止めを
確実に防するようにしたものである。
上記のように、コンタクトの抜け止めが二重に
なされたダブルロツク式のコネクタは自動車内等
外部から強い力や振動が加わることも多い使用環
境においても十分使用に耐えるものとなる。また
近年、組立作業性の向上等の目的から、ハウジン
グ本体と導線ホルダキヤツプが連結バンドを介し
て一体的に形成され、連結バンドを撓めつつ導線
ホルダキヤツプがハウジング本体上に嵌着される
コネクタも多く用いられている。以下に、第4
図、第5図および第6図を参照して、上記のよう
にハウジング本体と導線キヤツプホルダが連結バ
ンドを介して一体に形成されてなる従来のコネク
タの構造および問題点について説明する。
第4図に示すように、導線101の先端に設け
られたコンタクト102は、ハウジング本体10
4に開口部105から挿入されてハウジング本体
104内に固定保持される。一方、導線ホルダキ
ヤツプ107は連結バンド106を介してハウジ
ング本体と一体に形成されており、コンタクトが
ハウジング本体内に保持されるとこの導線ホルダ
キヤツプ107は第4図中矢印方向に回動し、第
5図に示すようにハウジング本体の開口部105
側の端部に嵌着される。
また、ハウジング本体104の側端面上には、
係止突起108が設けられており、導線ホルダキ
ヤツプ107の、ハウジング本体に嵌着された際
に前記係止突起108と対応する位置には係止孔
109が設けられている。従つて導線ホルダキヤ
ツプは自身の弾性により側方へやや押し拡げられ
てハウジング本体上に嵌着されるとともに、前記
係止突起108と係止孔109が係合することに
より所定の位置に固定される。
しかしながら、上記のようなコネクタにおいて
は、前記係止突起108と係止孔109とは係合
に必要な遊びを有しており、またハウジング本体
104と導線ホルダキヤツプ107は連結バンド
106を介しているために、導線ホルダキヤツプ
が嵌着した状態において、ハウジング本体104
と導線ホルダキヤツプ107の間には、第5図中
矢印Sで示す空間が生じている。このため、導線
ホルダキヤツプ107は嵌着後ガタつきやすく、
コンタクトをハウジング本体内の保持位置におい
て強固に固定する機能を安定的に果すことができ
ないという問題がある。特に矢印P方向から力が
加わると位置ずれが生じやすく、甚しい場合には
連結バンドが折れる恐れもある。また上述したコ
ネクタにおいては、導線ホルダキヤツプの嵌着を
行なう際に、導線ホルダキヤツプの回動の支点お
よび方向が一定に定まらないため、第6図に示す
ように連結バンドが折れたり、導線ホルダキヤツ
プがハウジング本体上に斜めに傾いた状態で嵌着
したりすることがあり、確実なロツクが行なえな
くなるという不都合も生じていた。これらの問題
は、導線ホルダキヤツプが変形、変位に対する復
元力の小さい、比較的硬い材料によつて作られて
いる場合に特に重大な問題となる。
(考案の目的) 本考案は上記のような問題点に鑑みてなされた
ものであり、上記のような、ダブルロツク式のコ
ネクタにおいて、導線ホルダキヤツプのハウジン
グ本体への容易かつ確実な嵌着を実現し、コンタ
クトを強固に保持することのできるコネクタを提
供することを目的とするものである。
(考案の構成) 本考案は、ハウジング本体と、該ハウジング本
体に連結バンドを介して一体的に連結されてなる
導線ホルダキヤツプとからなるコネクタにおい
て、前ハウジング本体上の前記連結バンド近傍
に、突部が設けられたことを特徴とするものであ
る。この突部は前記ハウジング本体の、コンタク
トの挿入を許す開口部が設けられた一端面と垂直
な方向に設けられ、前記導線ホルダキヤツプをハ
ウジング本体に嵌着する際に、導線ホルダキヤツ
プの一部に当接して、ハウジング本体に設けられ
た係止突起と導線ホルダキヤツプに設けられた係
止孔との係合の案内および位置決めを行なうもの
である。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の実施例について
説明する。
第1図は本考案の一実施例によるコネクタの概
要を示す概略断面図である。
コンタクト1は導線2の先端に設けられてお
り、ハウジング本体4内に、このハウジング本体
の一端面に設けられた開口部5から矢印A方向に
挿入されてハウジング本体4内に保持される。す
なわち、コンタクト1は開口部5からハウジング
本体4内の空隙4a内に挿入され、この空隙4a
には、ハウジング本体4の内壁面と一体的に設け
られた弾性を有する係止片4Aが設けられてお
り、前記コンタクト1はこの係止片4Aを押し下
げながら空隙4の内に進入し、コンタクト1が完
全に挿入されて内壁面と接する位置(図中2点鎖
線で示す位置)においてコンタクト1に設けられ
た係止溝2Aと前記係止片4Aが係合するように
なつている。このようにしてコンタクト1は、ハ
ウジング本体4内の挿入位置において挿入方向と
反対方向に抜けることのないように固定される。
また導線2に設けられた防水ゴム栓3を前記係止
溝2Aと係止片4Aが係合する位置において前記
開口部5に対応する位置にあつてこれを塞ぐよう
に設けられている。なお、ハウジング本体4には
紙面と垂直な方向に複数の開口部、空隙および係
止片が設けられており、それぞれの開口部からコ
ンタクトが1つずつ挿入されるようになつてお
り、挿入されるコンタクトの数は任意に設定する
ことができる。
このようにコンタクトがハウジング本体内に挿
入されると、ハウジング本体の開口部5側端部に
は導線ホルダキヤツプ7が嵌着される。この導線
ホルダキヤツプの嵌着について第1図、第2A
図、および第2B図を参照して説明する。
導線ホルダキヤツプ7は、連結バンド6を介し
てハウジング本体4と一体的に形成されている。
ハウジング本体4の側端面上には第2A図に示す
ように紙面と垂直方向に延びた係止突起8が設け
られており、導線ホルダキヤツプ7の、ハウジン
グ本体に嵌着された際に前記係止突起8と対応す
る位置には係止孔9が設けられている。導線ホル
ダキヤツプ7は矢印B方向に回動して自身の弾性
により側方へやや押し拡げられてハウジング本体
上に嵌着されるとともに、前記係止突起8と係止
孔9が係合することによりハウジング本体4上の
所定の位置に固定される。
ところで本考案のコネクタにおいては、ハウジ
ング本体4上の前記連結バンド6近傍に、前記開
口部5の設けられたハウジング本体の一端面と垂
直に延びた突部10が設けられている。導線ホル
ダキヤツプ7が嵌着のための回動を行なうと、第
2A図に示すようにこの導線ホルダキヤツプ7の
一部はまず前記突部10に当接し、この突部10
との当接位置が回動の支点となる。従つて導線ホ
ルダキヤツプ7は突部10との当接位置を中心と
して安定的に回動し、第2B図に示す所定の嵌着
位置に正しく案内される。このため、本考案のコ
ネクタにおいては、従来のコネクタのように導線
ホルダキヤツプの回動の軌跡が一定にならないた
めにハウジング本体上への嵌着位置が不安定にな
り、斜め方向傾いて嵌着されたり、連結バンドが
折れるといつた不都合は生じない。また嵌着後も
導線ホルダキヤツプは突部10により支持されて
いることから、係止突起8と係止孔9の遊びによ
り導線ホルダキヤツプがガタつくことが防止さ
れ、ハウジング本体内のコンタクトを確実に固定
することができる。
なお、突部10の形状は導線ホルダキヤツプ7
の一部と当接して導線ホルダキヤツプの回動の案
内および位置決めを行なうことが可能なものであ
れば任意の形状でよい。また上記実施例において
は導線1に防水ゴム栓が設けられてなる防水コネ
クタを例にとつて説明したが、本考案のコネクタ
は防水コネクタに限られるものではないことは言
うまでもない。さらに、第3図に示す本考案の他
の実施例のように、ハウジング本体14内に、複
数のコンタクト1を、紙面に垂直な方向を1列と
する2列に並べて挿入し、それぞれの列毎に導線
キヤツプホルダ17を上下から嵌着せしめるよう
にしてもよい。この場合にも各導線キヤツプホル
ダ17に対してそれぞれ突部11を設けることに
より前述した第1の実施例における効果と同様の
効果が達成される。
(考案の効果) 以上説明したように本考案のコネクタによれ
ば、導線ホルダキヤツプをハウジング本体上に嵌
着する際に導線ホルダキヤツプに当接する突部を
ハウジング本体上に設けたことにより、導線ホル
ダキヤツプの回動の軌跡が一定となるので、連結
バンドが折れたり、導線ホルダキヤツプが斜めに
傾いて嵌着されることがなくなり、常にハウジン
グ上の所定の位置に導線ホルダキヤツプを嵌着さ
せることが可能となる。また嵌着後も導線ホルダ
キヤツプは突部により支持されるので、ガタつき
や変形、変位が生じなくなり、コンタクトのロツ
クを強固に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるコネクタの概
要を示す概略断面図、第2A図および第2B図は
上記実施例によるコネクタの、導線ホルダキヤツ
プの嵌着を説明するための概略図、第3図は本考
案の他の実施例によるコネクタの主要部を示す概
略図、第4図は従来のコネクタの構造を示す斜視
図、第5図は従来のコネクタの、導線ホルダキヤ
ツプ嵌着時の状態を示す概略図、第6図は従来の
コネクタにおける導線ホルダキヤツプの嵌着下良
の状態を示す概略図である。 1……導線、2……コンタクト、4,14……
ハウジング本体、5……開口部、6,16……連
結バンド、7,17……導線キヤツプホルダ、8
……係止突起、9……係止孔、10,11……突
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の導線の先端にそれぞれ設けられたコンタ
    クトを一端面に設けられた開口部から挿入させて
    これを保持するハウジング本体および該ハウジン
    グ本体に連結バンドを介して一体的に連結され、
    前記ハウジングの前記開口部側の端部に嵌着され
    る導線ホルダキヤツプからなり、前記ハウジング
    本体が、前記一端面と垂直な側端面上に係止突起
    を有し、前記導線ホルダキヤツプが、該キヤツプ
    が前記ハウジング本体に嵌着された際に前記係止
    突起と対応する位置に係止孔を有してなるコネク
    タにおいて、前記ハウジング本体上の前記連結バ
    ンド近傍に、前記一端面と垂直な方向に延び、前
    記導線ホルダキヤツプの一部に当接して前記係止
    突起と前記係止孔との係合の案内および位置決め
    を行なう突部が設けられたことを特徴とするコネ
    クタ。
JP1985046740U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0220764Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046740U JPH0220764Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29
KR2019860002764U KR910002744Y1 (ko) 1985-03-29 1986-03-10 커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046740U JPH0220764Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161972U JPS61161972U (ja) 1986-10-07
JPH0220764Y2 true JPH0220764Y2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=30561424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985046740U Expired JPH0220764Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0220764Y2 (ja)
KR (1) KR910002744Y1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528690Y2 (ja) * 1988-03-17 1993-07-23
JP6815623B2 (ja) * 2016-09-06 2021-01-20 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161972U (ja) 1986-10-07
KR910002744Y1 (ko) 1991-04-27
KR860012459U (ko) 1986-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995174B2 (ja) 電気コネクタ
US4969841A (en) Double locking structure for terminal in electrical connectors
JPS6210885A (ja) コネクタ装置
JPH07118346B2 (ja) 密封型電気コネクタ
US6322388B1 (en) Electrical connector
US5160279A (en) Double lock connector
US4486062A (en) Waterproof connector
US6695642B2 (en) Electrical connector assembly for flexible flat cable
US20220393383A1 (en) Terminal position assurance device and corresponding connector assembly
JP3132706B2 (ja) コネクタ用雌端子
JPH0220764Y2 (ja)
US5662490A (en) Bulb socket and method for using
JP2008059755A (ja) 平型導体用電気コネクタ
US6287153B1 (en) Cable connector with improved engagement mechanism
JPH03145081A (ja) 低挿入力の電気コネクタ
JP3246894B2 (ja) コネクタ
JP3416338B2 (ja) コネクタ
JP3313618B2 (ja) 片口金蛍光灯ソケット
JP3401142B2 (ja) バルブソケット
JP2561030Y2 (ja) 差込み型コネクタ
JPH0247571Y2 (ja)
JPH07335327A (ja) シールドコネクタ用接地ばね金具及びその製造方法
JP3292911B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP2003282175A (ja) ピン端子の係止構造
JP2000164286A (ja) 電気コネクタおよびコンタクト