JPH02207488A - 薄膜型発光素子 - Google Patents
薄膜型発光素子Info
- Publication number
- JPH02207488A JPH02207488A JP1026578A JP2657889A JPH02207488A JP H02207488 A JPH02207488 A JP H02207488A JP 1026578 A JP1026578 A JP 1026578A JP 2657889 A JP2657889 A JP 2657889A JP H02207488 A JPH02207488 A JP H02207488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thin film
- electrode
- transparent
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 27
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 14
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 11
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 7
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- -1 metal complex compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000013110 organic ligand Substances 0.000 description 3
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 1,4-bis[(e)-2-(2-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1\C=C\C(C=C1)=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1C QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 1
- XJKSTNDFUHDPQJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 XJKSTNDFUHDPQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOFGSWVZMUXXIY-UHFFFAOYSA-N 1,5-Diphenyl-3-thiocarbazone Chemical compound C=1C=CC=CC=1N=NC(=S)NNC1=CC=CC=C1 UOFGSWVZMUXXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXAOOTNFFAQIPZ-UHFFFAOYSA-N 1-nitrosonaphthalen-2-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=O)C(O)=CC=C21 YXAOOTNFFAQIPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNRNYORZJGVOSY-UHFFFAOYSA-N 2,5-diphenyl-1,3-oxazole Chemical compound C=1N=C(C=2C=CC=CC=2)OC=1C1=CC=CC=C1 CNRNYORZJGVOSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORIHZIZPTZTNCU-VMPITWQZSA-N 2-[(E)-hydroxyiminomethyl]phenol Chemical compound O\N=C\C1=CC=CC=C1O ORIHZIZPTZTNCU-VMPITWQZSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDASUJMDVPTNTF-UHFFFAOYSA-N 5,7-dibromo-8-quinolinol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=C(Br)C=C(Br)C2=C1 ZDASUJMDVPTNTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- 229910017115 AlSb Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005542 GaSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019015 Mg-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000700560 Molluscum contagiosum virus Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXZFQZANDVDGMM-UHFFFAOYSA-N iodoquinol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=C(I)C=C(I)C2=C1 UXZFQZANDVDGMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013080 microcrystalline material Substances 0.000 description 1
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004880 oxines Chemical class 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 229930184652 p-Terphenyl Natural products 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 125000004151 quinonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、薄膜型発光素子(エレクトロルミネッセンス
(EL)素子)に関し、特に、発光機能を発現する層と
して、無機半導体薄膜層と有機化合物環設層を設けた高
輝度かつ高安定性の注入型薄1iEL素子に関する。
(EL)素子)に関し、特に、発光機能を発現する層と
して、無機半導体薄膜層と有機化合物環設層を設けた高
輝度かつ高安定性の注入型薄1iEL素子に関する。
EL素子は、一般に、発光機能を発現する層を、2つの
電極間に配置した構造を有し、これら電極間に電圧を印
加することにより、電気エネルギーを直接光に変換する
装置であり、真性型EL素子と注入型EL素子に大別さ
れる。このなかで注入型EL素子の動作機構は、ダイオ
ードなどのp−n接合に順方臼バイアスを印加して、両
側の電極からそれぞれ正孔と電子を注入し、その再結合
により光を発生するものである。この素子の特徴は、直
流から交流までの広い駆動周波数範囲で動作し、しかも
低電圧駆動が可能であることである、また電気から光へ
の高い変換効率の可能性を有する。従来の発光体、例え
ば白熱電球や蛍光灯などとは異なり、薄膜であるために
、パネル、ベルト状、円筒状等の種々の形状に製作でき
る。これらを利用して、腺、図、画像等の表示装置や、
大面積のパネル発光体のような面状の発光体にその用途
が開けている。
電極間に配置した構造を有し、これら電極間に電圧を印
加することにより、電気エネルギーを直接光に変換する
装置であり、真性型EL素子と注入型EL素子に大別さ
れる。このなかで注入型EL素子の動作機構は、ダイオ
ードなどのp−n接合に順方臼バイアスを印加して、両
側の電極からそれぞれ正孔と電子を注入し、その再結合
により光を発生するものである。この素子の特徴は、直
流から交流までの広い駆動周波数範囲で動作し、しかも
低電圧駆動が可能であることである、また電気から光へ
の高い変換効率の可能性を有する。従来の発光体、例え
ば白熱電球や蛍光灯などとは異なり、薄膜であるために
、パネル、ベルト状、円筒状等の種々の形状に製作でき
る。これらを利用して、腺、図、画像等の表示装置や、
大面積のパネル発光体のような面状の発光体にその用途
が開けている。
この注入型EL素子に用いられる材料は、従来はGaP
等の無機半導体材料が主に使用されてきた。一方、また
最近になり正孔伝導性と電子伝導性の有機化合物薄膜を
2層重ねた注入型薄膜発光ダイオード素子が報告(C,
W、Tang:Appi、Phys、Lett、51.
(12)、193、 (19B?))された。
等の無機半導体材料が主に使用されてきた。一方、また
最近になり正孔伝導性と電子伝導性の有機化合物薄膜を
2層重ねた注入型薄膜発光ダイオード素子が報告(C,
W、Tang:Appi、Phys、Lett、51.
(12)、193、 (19B?))された。
しかしながら、この有機材料を用いた発光素子は、いま
だ、その性能、特に、発光の強度ならびに、発光強度の
不安定性等の問題があり実用化されていない、注入型E
L素子は、2つの電極間に配置された発光機能を発現す
る層へのキャリアの注入量により発光輝度が変化する。
だ、その性能、特に、発光の強度ならびに、発光強度の
不安定性等の問題があり実用化されていない、注入型E
L素子は、2つの電極間に配置された発光機能を発現す
る層へのキャリアの注入量により発光輝度が変化する。
したがって、発光機能発現の安定化を可能にする材料お
よび構成が強く求められている。
よび構成が強く求められている。
〔発明の基本的着想]
本発明者らは、以上の観点に基づき、鋭意検討した結果
、キャリアの注入量は、キャリアの移動度に関連してお
り、有機物よりも、無機物の方が高いこと、また、半導
体系の無機材料はその組成を変調することにより、価電
子帯ならびに伝導帯のエネルギー準位を変更制御できる
等の便利さを有することに着目し、特定の無機物質と有
i物質とを接合させたデバイス構成をとることにより、
上記の問題点が解決されることを見出し、本発明を完成
するに到った。かかる、無機物質と有機物質の組合せに
ついては、従来、全く知られていなかった。なぜなら、
従来技術においては、有機物質と有機物質、無機物質と
無機物質というなじみの良い組み合わせに基づくもので
あったからである。この点、本発明は、従来のものと、
その技術思想を全(異にするものである。
、キャリアの注入量は、キャリアの移動度に関連してお
り、有機物よりも、無機物の方が高いこと、また、半導
体系の無機材料はその組成を変調することにより、価電
子帯ならびに伝導帯のエネルギー準位を変更制御できる
等の便利さを有することに着目し、特定の無機物質と有
i物質とを接合させたデバイス構成をとることにより、
上記の問題点が解決されることを見出し、本発明を完成
するに到った。かかる、無機物質と有機物質の組合せに
ついては、従来、全く知られていなかった。なぜなら、
従来技術においては、有機物質と有機物質、無機物質と
無機物質というなじみの良い組み合わせに基づくもので
あったからである。この点、本発明は、従来のものと、
その技術思想を全(異にするものである。
すなわち、本発明は、少なくとも一方が透明又は透光性
である2つの電極層を備え、該2つの電極層間に、p型
の無機半導体薄膜層および有機化合物環設層からなる発
光機能発現層を設けてなることを特徴とする薄膜型発光
素子、である。
である2つの電極層を備え、該2つの電極層間に、p型
の無機半導体薄膜層および有機化合物環設層からなる発
光機能発現層を設けてなることを特徴とする薄膜型発光
素子、である。
第1図は、その実施の形態の一例を示すものであるが、
少な(とも一方が透明又は透光性である2つの電極層2
.6を備えており、これらの2つの電極層2.6間に、
p型の無機半導体薄膜N3と、および有機化合物薄膜N
4を積層した発光機能発現層5を設けた薄膜型発光素子
すなわち薄膜型EL素子である。なお、図において、無
機半導体薄膜層3に接する電極を第一電極、有機化合物
環設層4に接する電極を第二電極と称することにする。
少な(とも一方が透明又は透光性である2つの電極層2
.6を備えており、これらの2つの電極層2.6間に、
p型の無機半導体薄膜N3と、および有機化合物薄膜N
4を積層した発光機能発現層5を設けた薄膜型発光素子
すなわち薄膜型EL素子である。なお、図において、無
機半導体薄膜層3に接する電極を第一電極、有機化合物
環設層4に接する電極を第二電極と称することにする。
また1はガラス等の適当な基板である。
以下、図面を参照しつつ、本発明を説明する。
本発明は、少な(とも一方が透明又は透光性である2つ
の電極の間に、p型の無機半導体薄膜層および有機化合
物環設層が設けられた薄膜型発光素子である。すなわち
、電極間にp型の無機半導体薄膜層および有機化合物環
設層により形成される発光機能を発現する層が形成され
てなる薄膜型EL素子である。
の電極の間に、p型の無機半導体薄膜層および有機化合
物環設層が設けられた薄膜型発光素子である。すなわち
、電極間にp型の無機半導体薄膜層および有機化合物環
設層により形成される発光機能を発現する層が形成され
てなる薄膜型EL素子である。
p型の無機半導体薄膜N3は、p型の導電型を示す無機
半導体薄膜であり、1種類の元素から構成される単体や
、2種類以上の元素の合金や混合物が有効に用いられる
。また、これを積層してもよい。
半導体薄膜であり、1種類の元素から構成される単体や
、2種類以上の元素の合金や混合物が有効に用いられる
。また、これを積層してもよい。
かかる無機半導体薄膜を薄膜の結晶性で分類すると、非
晶質薄膜、微結晶薄膜、多結晶薄膜、単結晶薄膜、また
は非晶質と微結晶が交じり合った薄膜、またこれらの積
層薄膜や人工格子薄膜等に分類され、これらのいずれも
が有効に用いられるのである。無機半導体を構成する物
質としては炭素C1ゲルマニウムCye、シリコンSt
、錫Sn、などの元素;SiG’e、SiCなどの二元
合金等の■族生導体;AlSb、BN、BP、GaN、
GaSb、GaAs、CaP、InSb、InAs、I
nPなどのm−v族生導体、CdS、CdSe、CdT
e、ZnO,ZnSなどの■−■族半導体など;さらに
、三元系以上の多元系の化合物半導体材料などが有効に
用いられる。ここでSiおよびその化合物について具体
的に例示すると、アモルファスSt、水素化アモルファ
スS1、微結晶St、多結晶St、単結晶St、アモル
ファスS tt −xcx 、水素化アモルファス S
t+ −XCI (a S i C: H’) 、
微結晶Si、−、C(μc−3iC)、単結晶S i、
−、C,、アモルファスS tt −xN、 、水素化
アモルファスS11−11NII 、微結晶S I I
−XNX 、単結晶Si、−。
晶質薄膜、微結晶薄膜、多結晶薄膜、単結晶薄膜、また
は非晶質と微結晶が交じり合った薄膜、またこれらの積
層薄膜や人工格子薄膜等に分類され、これらのいずれも
が有効に用いられるのである。無機半導体を構成する物
質としては炭素C1ゲルマニウムCye、シリコンSt
、錫Sn、などの元素;SiG’e、SiCなどの二元
合金等の■族生導体;AlSb、BN、BP、GaN、
GaSb、GaAs、CaP、InSb、InAs、I
nPなどのm−v族生導体、CdS、CdSe、CdT
e、ZnO,ZnSなどの■−■族半導体など;さらに
、三元系以上の多元系の化合物半導体材料などが有効に
用いられる。ここでSiおよびその化合物について具体
的に例示すると、アモルファスSt、水素化アモルファ
スS1、微結晶St、多結晶St、単結晶St、アモル
ファスS tt −xcx 、水素化アモルファス S
t+ −XCI (a S i C: H’) 、
微結晶Si、−、C(μc−3iC)、単結晶S i、
−、C,、アモルファスS tt −xN、 、水素化
アモルファスS11−11NII 、微結晶S I I
−XNX 、単結晶Si、−。
N8、などが本発明のp型無機半導体薄膜の材料として
、好適に用いられる。
、好適に用いられる。
当該物質で形成された無機半導体薄膜は、その薄膜自体
がp型の性質を有するものもあるが、p型の導電性を付
与する不純物を添加(ドーピング)して、p型の半導体
薄膜とすることは、いまさら云うまでもなく、当業者に
とって周知技術であろう、なお、厚みは特に制限は無い
が、通常、lO〜3000人程度が使用される。勿論、
これ以外のものも使用可能である。
がp型の性質を有するものもあるが、p型の導電性を付
与する不純物を添加(ドーピング)して、p型の半導体
薄膜とすることは、いまさら云うまでもなく、当業者に
とって周知技術であろう、なお、厚みは特に制限は無い
が、通常、lO〜3000人程度が使用される。勿論、
これ以外のものも使用可能である。
上記の無機半導体薄膜の製造方法としては、光CVD法
、プラズ7CVD法、熱CVD法、モレキュラービーム
エピタキシー法(MBE)、有機金属分解法(MOCV
D)、蒸着法、スパッタ法、などの各種の物理的または
化学的な薄膜形成法が有効である。
、プラズ7CVD法、熱CVD法、モレキュラービーム
エピタキシー法(MBE)、有機金属分解法(MOCV
D)、蒸着法、スパッタ法、などの各種の物理的または
化学的な薄膜形成法が有効である。
有機化合物環設層4は、1種類の有機化合物薄膜、また
は2種類以上の有機化合物薄膜の積層膜よりなる。有機
化合物は、高い発光量子効率を持ち、外部摂動を受けや
すいπ電子系を有し、容易に励起されやすい有機化合物
などが好適に用いられる。このような有機化合物として
は、例えば縮合多環芳香族炭化水素、例えばルブレン、
p−ターフェニル、2.5−ジフェニルオキサゾール、
1、 4−b i s −(2−メチルスチリル)−ベ
ンゼン、キサンチン、クマリン、アクリジン、シアニン
色素、ベンゾフェノン、フタロシアニン、および金属と
有機物の配位子とから形成される金属錯体化合物、なら
びに上記以外の複素環式化合物およびその誘導体、芳香
族アミン、芳香族ポリアミン、およびキノン構造を有す
る化合物のなかで励起状態で錯体を形成する化合物、ポ
リアセチレン、ポリシランなど、またはこれらの化合物
の混合されたものを用いる。より具体的に金属と有機物
の配位子から形成される金属錯体化合物を例にとって説
明すると、錯体を形成する金属としては、AI、Ga、
I r、Zn、Cd、Mg、Pb。
は2種類以上の有機化合物薄膜の積層膜よりなる。有機
化合物は、高い発光量子効率を持ち、外部摂動を受けや
すいπ電子系を有し、容易に励起されやすい有機化合物
などが好適に用いられる。このような有機化合物として
は、例えば縮合多環芳香族炭化水素、例えばルブレン、
p−ターフェニル、2.5−ジフェニルオキサゾール、
1、 4−b i s −(2−メチルスチリル)−ベ
ンゼン、キサンチン、クマリン、アクリジン、シアニン
色素、ベンゾフェノン、フタロシアニン、および金属と
有機物の配位子とから形成される金属錯体化合物、なら
びに上記以外の複素環式化合物およびその誘導体、芳香
族アミン、芳香族ポリアミン、およびキノン構造を有す
る化合物のなかで励起状態で錯体を形成する化合物、ポ
リアセチレン、ポリシランなど、またはこれらの化合物
の混合されたものを用いる。より具体的に金属と有機物
の配位子から形成される金属錯体化合物を例にとって説
明すると、錯体を形成する金属としては、AI、Ga、
I r、Zn、Cd、Mg、Pb。
Taなどが用いられる。有機物の配位子としては、ポル
フィリン、クロロフィル、8−ヒドロキシキノリン(オ
キシン(OX))、フタロシアニン、サリチルアルデヒ
ドオキシム、1−ニトロソ−2−ナフトール、クフェロ
ン、ジチゾン、アセチルアセトンなどが用いられる。さ
らにより具体的には、オキシン錯体類としては1、オキ
シン錯体、5.7−ジブロムオキシン錯体(以下diB
rOxで示す)、5.7−ジヨードオキシン錯体(以下
d i IOxで示す)、チオオキシン錯体(以下Th
i ooxで示す)、セレノオキシン錯体(以下5e
lOx、で示す)、メチルオキシン錯体(以下MeOx
で示す)などであり、好ましくは、AI (OX)3.
Zn (Ox)*、 Zn (d 1Brox)
z 、Zn (d i l0x)z 、Zn (Thi
oox)、、Zn (SelOx)g、 Bi (M
eox)、などが用いられる。
フィリン、クロロフィル、8−ヒドロキシキノリン(オ
キシン(OX))、フタロシアニン、サリチルアルデヒ
ドオキシム、1−ニトロソ−2−ナフトール、クフェロ
ン、ジチゾン、アセチルアセトンなどが用いられる。さ
らにより具体的には、オキシン錯体類としては1、オキ
シン錯体、5.7−ジブロムオキシン錯体(以下diB
rOxで示す)、5.7−ジヨードオキシン錯体(以下
d i IOxで示す)、チオオキシン錯体(以下Th
i ooxで示す)、セレノオキシン錯体(以下5e
lOx、で示す)、メチルオキシン錯体(以下MeOx
で示す)などであり、好ましくは、AI (OX)3.
Zn (Ox)*、 Zn (d 1Brox)
z 、Zn (d i l0x)z 、Zn (Thi
oox)、、Zn (SelOx)g、 Bi (M
eox)、などが用いられる。
当該有機化合物薄膜は、非晶質、微結晶、微結鵠を含む
非晶質、多結晶、単結晶薄膜の結晶形態で用いられる。
非晶質、多結晶、単結晶薄膜の結晶形態で用いられる。
さらに、当該有機化合物薄膜の製膜方法としては、真空
蒸着法を始めとする各種の物理的または化学的な薄膜形
成法などが用いられるほか、昇華法や、塗布法なども有
効に用いられる。
蒸着法を始めとする各種の物理的または化学的な薄膜形
成法などが用いられるほか、昇華法や、塗布法なども有
効に用いられる。
本発明における二つの電極層2.6は、金属、合金、金
属酸化物、金属シリサイドなどの薄膜。
属酸化物、金属シリサイドなどの薄膜。
またはそれらの1種類または2種類以上の積層薄膜が用
いられる。より好ましくは、当該電極に接触する薄膜へ
の電子または正孔の注入効率のよい材料を用いるとよい
。
いられる。より好ましくは、当該電極に接触する薄膜へ
の電子または正孔の注入効率のよい材料を用いるとよい
。
以下、透明または半透明の基板上に、透明または半透明
である第一電極層1、無機半導体薄膜層としてp型a−
3iC:H薄膜層3、有機化合物環設層として金属錯体
薄膜層4、第二電極層6の順序で形成された素子を例に
して、さらに、具体的に説明することにする。
である第一電極層1、無機半導体薄膜層としてp型a−
3iC:H薄膜層3、有機化合物環設層として金属錯体
薄膜層4、第二電極層6の順序で形成された素子を例に
して、さらに、具体的に説明することにする。
p型a−3iC:H半導体薄膜と接する、透明または半
透明である第一電極層2は、p型a −Slc:H半導
体薄膜へ正孔注入効率のよい電極材料で形成される。こ
の電極材料としては、一般的に電子の仕事関数の大きな
(>4eV)金属、合金、金属酸化物などの金属化合物
薄膜や、それらの積層された薄膜などが用いられる。好
ましい当該電極材料としては、酸化スズ(SnO□)、
酸化インジューム、酸化インジェームスズ(ITO)な
どの金属酸化物の薄膜またはそれらの積層膜(例えばI
TO/Snow )があり、また、PL、Au。
透明である第一電極層2は、p型a −Slc:H半導
体薄膜へ正孔注入効率のよい電極材料で形成される。こ
の電極材料としては、一般的に電子の仕事関数の大きな
(>4eV)金属、合金、金属酸化物などの金属化合物
薄膜や、それらの積層された薄膜などが用いられる。好
ましい当該電極材料としては、酸化スズ(SnO□)、
酸化インジューム、酸化インジェームスズ(ITO)な
どの金属酸化物の薄膜またはそれらの積層膜(例えばI
TO/Snow )があり、また、PL、Au。
Se、Pd、Ni、W、Ta、Te等の金属や合金薄膜
、またそれらの積層膜、Culなどの金属化合物薄膜ま
た第1図に示したごと(それらの積層膜なども用いるに
好ましい。
、またそれらの積層膜、Culなどの金属化合物薄膜ま
た第1図に示したごと(それらの積層膜なども用いるに
好ましい。
一方、金属錯体薄膜に接する、第二の電極N6は、金属
錯体薄膜に電子を注入するた゛め、一般的に電子の仕事
関数の小さな(<4eV)金属や合金薄膜、それらの積
Nm膜などが用いられる。好ましい当該電極材料として
は、Mg、Li、Na、に、Ca、Rh、Sr、Ce、
In等の金属、Mg−Agなどの合金、Cs −0−A
g、 Cs5Sb、Nag KSb、(Cs)Nag
KSbなとのアルカリ金属の化合物薄膜、またそれらの
積層薄膜などである。なお、電極層の厚みは、特に限定
するものではないが、通常、100−10000人程度
の6のが用いられる。勿論これに限られるものではない
。
錯体薄膜に電子を注入するた゛め、一般的に電子の仕事
関数の小さな(<4eV)金属や合金薄膜、それらの積
Nm膜などが用いられる。好ましい当該電極材料として
は、Mg、Li、Na、に、Ca、Rh、Sr、Ce、
In等の金属、Mg−Agなどの合金、Cs −0−A
g、 Cs5Sb、Nag KSb、(Cs)Nag
KSbなとのアルカリ金属の化合物薄膜、またそれらの
積層薄膜などである。なお、電極層の厚みは、特に限定
するものではないが、通常、100−10000人程度
の6のが用いられる。勿論これに限られるものではない
。
本発明のEL素子は、上述の説明の構成の他にも有用な
構成がある。たとえば、不透明の基板上に、第一電極層
、P型a−3iC:H薄膜層、金属錯体薄膜層、透明ま
たは半透明の第二電極層の順序で形成された素子も可能
であり、この場合には、発光は第二電極を通して知覚さ
れることになる。また、基板、および第一ならびに第二
電極を透明または半透明の物質で構成することにより、
発光を両側の電極を通して取り出すことも可能である。
構成がある。たとえば、不透明の基板上に、第一電極層
、P型a−3iC:H薄膜層、金属錯体薄膜層、透明ま
たは半透明の第二電極層の順序で形成された素子も可能
であり、この場合には、発光は第二電極を通して知覚さ
れることになる。また、基板、および第一ならびに第二
電極を透明または半透明の物質で構成することにより、
発光を両側の電極を通して取り出すことも可能である。
また、形成の順序を変更することも可能である。この場
合には基板上に第二電極、金属錯体薄膜層、p型a−3
iC:H薄膜層、第一電極の順序で形成される。さらに
、EL素子を多層に重ねた構造、すなわち、電極層/発
光機能を発現する層/電極層/発光機能を発現する層/
it極層/発光機能を発現する層/電極・・・とするこ
とも可能である。多層の素子構造により、色調の調整や
多色化なども可能である。また、本発明のEL素子を、
平面上に多数ならべてもよい、この平面上に並べられた
EL素子では、それぞれのEL素子の発光色を変えるこ
とにより、カラー表示用部材として用いることも可能で
ある。
合には基板上に第二電極、金属錯体薄膜層、p型a−3
iC:H薄膜層、第一電極の順序で形成される。さらに
、EL素子を多層に重ねた構造、すなわち、電極層/発
光機能を発現する層/電極層/発光機能を発現する層/
it極層/発光機能を発現する層/電極・・・とするこ
とも可能である。多層の素子構造により、色調の調整や
多色化なども可能である。また、本発明のEL素子を、
平面上に多数ならべてもよい、この平面上に並べられた
EL素子では、それぞれのEL素子の発光色を変えるこ
とにより、カラー表示用部材として用いることも可能で
ある。
〔実施例1〕
ガラス基板上にITO膜を膜厚800人、さらにその上
にSn0w膜を膜厚200人形成し、透明な第一の電極
層とした。第一電極上に、光CVD法により膜厚50人
のp型の水素化アモルファスシリコンカーバイド膜Cp
型 a−3iC:H)を堆積した。さらに、この薄膜の
上に、プラズマCVD法により膜厚100人のp型の水
素化アモルファスシリコンカーバイド膜(p型 a −
Sic:H)を堆積し、p型の無機半導体薄膜層を形成
した。さらにこの層の上に、真空抵抗加熱蒸着法により
、ルブレン(5,6,11,12−テトラフェニルナフ
タセン)の薄膜を膜厚400人堆積し、有機化合物環設
層を形成し、二層のp型a−3iC:H薄膜とルブレン
薄膜とで発光機能発現層を形成した。さらに、この層の
上に、電子ビーム蒸着法によりMg金属薄膜を堆積し、
第二電極層を形成し、第1図に示すような、本発明のE
L素子を得た。なお、金の蒸着膜の面積は3ms+角で
ある。
にSn0w膜を膜厚200人形成し、透明な第一の電極
層とした。第一電極上に、光CVD法により膜厚50人
のp型の水素化アモルファスシリコンカーバイド膜Cp
型 a−3iC:H)を堆積した。さらに、この薄膜の
上に、プラズマCVD法により膜厚100人のp型の水
素化アモルファスシリコンカーバイド膜(p型 a −
Sic:H)を堆積し、p型の無機半導体薄膜層を形成
した。さらにこの層の上に、真空抵抗加熱蒸着法により
、ルブレン(5,6,11,12−テトラフェニルナフ
タセン)の薄膜を膜厚400人堆積し、有機化合物環設
層を形成し、二層のp型a−3iC:H薄膜とルブレン
薄膜とで発光機能発現層を形成した。さらに、この層の
上に、電子ビーム蒸着法によりMg金属薄膜を堆積し、
第二電極層を形成し、第1図に示すような、本発明のE
L素子を得た。なお、金の蒸着膜の面積は3ms+角で
ある。
当該EL素子に、直流電圧を印加して、印加電圧に対す
る電流特性を調べた0図2にその特性を示した。ITO
側をプラス、Mg側をマイナスにすると、電流が電圧の
増加とともに増加し、この逆の極性の電圧印加によって
は、電流が流れず、いわゆるダイオード特性を示した。
る電流特性を調べた0図2にその特性を示した。ITO
側をプラス、Mg側をマイナスにすると、電流が電圧の
増加とともに増加し、この逆の極性の電圧印加によって
は、電流が流れず、いわゆるダイオード特性を示した。
また、このダイオードの順方向に電圧18Vを印加する
と、100mAの注入電流が観測された。この電流値を
電流密度に換算すると、1.1 A/c+aであり、そ
の輝度は3000cd/m”に到達し、通常の室内の蛍
光灯の下で、明る(、しかもはっきりと橙赤色の面発光
が観測された。また、この素子は、直流でも交流でも動
作した。さらに、100cd/a+”の発光輝度におい
ては、1000回の繰り返し発光動作に対しても安定な
発光が観測され、耐久性にもすぐれていることが確認さ
れた。
と、100mAの注入電流が観測された。この電流値を
電流密度に換算すると、1.1 A/c+aであり、そ
の輝度は3000cd/m”に到達し、通常の室内の蛍
光灯の下で、明る(、しかもはっきりと橙赤色の面発光
が観測された。また、この素子は、直流でも交流でも動
作した。さらに、100cd/a+”の発光輝度におい
ては、1000回の繰り返し発光動作に対しても安定な
発光が観測され、耐久性にもすぐれていることが確認さ
れた。
〔比較例1〕
比較のために、実施例1において、p型のa−5ICs
H層を除いた以外は同一の構成のEL素子を作製した。
H層を除いた以外は同一の構成のEL素子を作製した。
この素子に対して、順方向に電圧を印加したが、実施例
1において観察された明るい橙赤色の発光は、30Wの
室内蛍光灯下では、観測されなかった。
1において観察された明るい橙赤色の発光は、30Wの
室内蛍光灯下では、観測されなかった。
〔比較例2〕
実施例1において、正孔導電性の薄膜として、p型無機
半導体薄膜のかわりに、ジアミン系誘導体を真空蒸着に
より薄膜にしてEL素子を形成した。すなわち、ガラス
基板/第一の電極/ジアミン系誘導体育Im薄膜/ルブ
レン/第二電極により構成されたEL素子である。この
素子で−は、注入を流および発光強度とも上記の素子よ
り1桁から2桁はど低かった。また、連続して発光させ
ると、発光強度の低下がみられた。
半導体薄膜のかわりに、ジアミン系誘導体を真空蒸着に
より薄膜にしてEL素子を形成した。すなわち、ガラス
基板/第一の電極/ジアミン系誘導体育Im薄膜/ルブ
レン/第二電極により構成されたEL素子である。この
素子で−は、注入を流および発光強度とも上記の素子よ
り1桁から2桁はど低かった。また、連続して発光させ
ると、発光強度の低下がみられた。
実施例1ならびに比較例1および2の結果から、無機半
導体薄膜層1層と有機化合物環設層の積層構造はEL素
子の発光輝度の向上ならびに発光の耐久性改善にきわめ
て効果のあることが明らかとなった。
導体薄膜層1層と有機化合物環設層の積層構造はEL素
子の発光輝度の向上ならびに発光の耐久性改善にきわめ
て効果のあることが明らかとなった。
本発明は、一つの電極から電子を、もう他方の電極から
正孔を注入して動作する注入型EL素子において、無機
半導体薄膜層と有機化合物環設層の二層構造からなる発
光m能発現層を該電極間に形成することにより、十分な
発光輝度と発光輝度の安定性を有するEL素子と成しえ
たものであって、実施例からも明らかな如く、本発明の
かかる注入型発光素子は、従来技術においては列置到達
できなかった高性能な発光素子であり、薄膜光源や表示
用部材等として工業的にきわめて有用なものである。
正孔を注入して動作する注入型EL素子において、無機
半導体薄膜層と有機化合物環設層の二層構造からなる発
光m能発現層を該電極間に形成することにより、十分な
発光輝度と発光輝度の安定性を有するEL素子と成しえ
たものであって、実施例からも明らかな如く、本発明の
かかる注入型発光素子は、従来技術においては列置到達
できなかった高性能な発光素子であり、薄膜光源や表示
用部材等として工業的にきわめて有用なものである。
第1図は本発明の一つの実施例をしめず模式図であり、
第2図は本発明により得られた電流電圧の特性を示すグ
ラフである0図において、1・−・−・−・・・・基板
、2 第一電極層、3・・・・−・・−・−・P型
無機半導体薄膜層、4−・−・・・・・・有myt膜層
、5・・・・−・・・発光機能発現層、6 第二電
極層を示す。
第2図は本発明により得られた電流電圧の特性を示すグ
ラフである0図において、1・−・−・−・・・・基板
、2 第一電極層、3・・・・−・・−・−・P型
無機半導体薄膜層、4−・−・・・・・・有myt膜層
、5・・・・−・・・発光機能発現層、6 第二電
極層を示す。
Claims (2)
- (1) 少なくとも一方が透明又は透光性である2つの
電極層を備え、該2つの電極層間に、p型の無機半導体
薄膜層および有機化合物薄膜層からなる発光機能発現層
を設けてなることを特徴とする薄膜型発光素子。 - (2) 有機化合物環設層がルブレンを主体とする層か
らなる請求項1記載の薄膜型発光素子。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026578A JPH02207488A (ja) | 1989-02-07 | 1989-02-07 | 薄膜型発光素子 |
DE68925634T DE68925634T2 (de) | 1988-11-21 | 1989-11-21 | Lichtemittierendes Element |
PCT/JP1989/001181 WO1990005998A1 (en) | 1988-11-21 | 1989-11-21 | Light-emitting element |
KR1019900701577A KR950000111B1 (ko) | 1988-11-21 | 1989-11-21 | 발광소자(Luminescence element) |
EP89912672A EP0397889B1 (en) | 1988-11-21 | 1989-11-21 | Light-emitting element |
US07/536,567 US5200668A (en) | 1988-11-21 | 1989-11-21 | Luminescence element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026578A JPH02207488A (ja) | 1989-02-07 | 1989-02-07 | 薄膜型発光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02207488A true JPH02207488A (ja) | 1990-08-17 |
Family
ID=12197434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1026578A Pending JPH02207488A (ja) | 1988-11-21 | 1989-02-07 | 薄膜型発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02207488A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5306572A (en) * | 1991-12-24 | 1994-04-26 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | EL element comprising organic thin film |
US5394050A (en) * | 1992-07-08 | 1995-02-28 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Electric discharge lamp apparatus for light source of automotive lighting device |
US5540999A (en) * | 1993-09-09 | 1996-07-30 | Takakazu Yamamoto | EL element using polythiophene |
US5792557A (en) * | 1994-02-08 | 1998-08-11 | Tdk Corporation | Organic EL element |
US5981092A (en) * | 1996-03-25 | 1999-11-09 | Tdk Corporation | Organic El device |
JP2000315581A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 |
WO2007032175A1 (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 導電性積層体及び有機el素子 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01312874A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-18 | Nec Corp | 有機薄膜el素子 |
JPH01313892A (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置及びその製造方法 |
JPH02139892A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-29 | Nec Corp | 有機薄膜el素子 |
-
1989
- 1989-02-07 JP JP1026578A patent/JPH02207488A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01312874A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-18 | Nec Corp | 有機薄膜el素子 |
JPH01313892A (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置及びその製造方法 |
JPH02139892A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-29 | Nec Corp | 有機薄膜el素子 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5306572A (en) * | 1991-12-24 | 1994-04-26 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | EL element comprising organic thin film |
US5394050A (en) * | 1992-07-08 | 1995-02-28 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Electric discharge lamp apparatus for light source of automotive lighting device |
US5540999A (en) * | 1993-09-09 | 1996-07-30 | Takakazu Yamamoto | EL element using polythiophene |
US5792557A (en) * | 1994-02-08 | 1998-08-11 | Tdk Corporation | Organic EL element |
US5981092A (en) * | 1996-03-25 | 1999-11-09 | Tdk Corporation | Organic El device |
JP2000315581A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 |
WO2007032175A1 (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 導電性積層体及び有機el素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950000111B1 (ko) | 발광소자(Luminescence element) | |
Kovac et al. | Advanced light emitting diodes structures for optoelectronic applications | |
US6420031B1 (en) | Highly transparent non-metallic cathodes | |
US5811833A (en) | Electron transporting and light emitting layers based on organic free radicals | |
JP2879080B2 (ja) | 電界発光素子 | |
KR100332186B1 (ko) | 유기전자발광소자를향상시키기위하여사용된유기/무기합금 | |
CN112018254B (zh) | 一种基于苯硫醇衍生物的量子点发光二极管及其制备方法 | |
JPH05326146A (ja) | 有機el素子 | |
JPH01312873A (ja) | 有機薄膜el素子 | |
JPH0636877A (ja) | 有機el素子 | |
EP1065737A2 (en) | Organic electroluminescent device | |
JP2788531B2 (ja) | 有機錯体発光素子 | |
JPH02207488A (ja) | 薄膜型発光素子 | |
JPH02196475A (ja) | 薄膜型発光素子 | |
JPH03141588A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH02139893A (ja) | 発光素子 | |
JPH02253593A (ja) | 発光素子 | |
JP2837171B2 (ja) | 透明導電性フィルム | |
JPH04276668A (ja) | 電荷注入型エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2837223B2 (ja) | 有機発光素子 | |
JPH02251428A (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP3102867B2 (ja) | 発光素子 | |
JPH03196492A (ja) | 薄膜発光素子 | |
JPH11339964A (ja) | 有機el素子 | |
JPH03173095A (ja) | 電界発光素子 |