JPH02205398A - テープフィーダ - Google Patents

テープフィーダ

Info

Publication number
JPH02205398A
JPH02205398A JP1024991A JP2499189A JPH02205398A JP H02205398 A JPH02205398 A JP H02205398A JP 1024991 A JP1024991 A JP 1024991A JP 2499189 A JP2499189 A JP 2499189A JP H02205398 A JPH02205398 A JP H02205398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
section
peeling
cover
tape feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1024991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Koyama
賢秀 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1024991A priority Critical patent/JPH02205398A/ja
Publication of JPH02205398A publication Critical patent/JPH02205398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品実装装置にセットされるテープフィー
ダに係り、カバーテープを回収するための巻取りリール
やその駆動手段を不要にして、構造を簡単化したもので
ある。
(従来の技術) 電子部品を基板に搭載するための手段として、移動テー
ブルにセットされたテープフィーダから電子部品封入テ
ープをピンチ送りして、このテープに封入された電子部
品を実装装置へ向って搬送し、移送ヘッドによりこの電
子部品をビックアンプして基板に移送搭載するようにし
たものが知られている。この種テープフィーダは、例え
ば特開昭62−146861号公報に示されるように、
供給リールの装着部と、スプロケット等から成るテープ
のピッチ送り手段と、ベーステープに収納された電子部
品を移送ヘッドによりピックアップできるように、カバ
ーテープをベーステープから剥離するためのカバーテー
プの剥離手段と、剥離されたカバーテープを巻き取る巻
取りリール及びこの巻取りリールの駆動手段等から成っ
ている。
(発明が解決しようとする課題) 上記のようにこの種従来のテープフィーダは、様々の手
段から成っており、その構造はかなり複雑である。殊に
上記従来手段にあっては、剥離されたカバーテープが不
要に弛まないようにこれを強く巻き取らねばならないた
め、巻取りリールをテープのピンチ送りスピードよりも
若干早く巻取り方向に回転させる必要があり、このため
巻取リリールの駆動手段はかなり複雑な機構により構成
されていた。このためテープフィーダの製造はきわめて
面倒であり、またそれだけ製造コストも高く、更には取
り扱いや保守管理も面倒等の問題があった。
また供給リールのテープが無くなったならば、テープフ
ィーダを移動テーブルから取りはずしてテープフィーダ
に新たな供給リールをセットするとともに、巻取リリー
ルに巻取られたカバーテープを除去しなければならない
.しかしながら上述のように、カバーテープは巻取りリ
ールに強く巻取られているため、これを巻取りリールか
ら簡単に取りはずしにくく、このため従来、カバーテー
プはナイフより切断するなどして巻取リリールから除去
しなければならないなど、その取り扱いが甚だ面倒であ
った。
ところで、この種テープフィーダを構成する手段のうち
、テープのピンチ送り手段は、移送ヘッドによるピック
アップミスを防止するためにきわめて高い製造精度が要
求されるが、供給リールの装着部分等は、格別高い製造
精度は要求されない。
したがって本発明は上記事情に鑑み、構造が簡単で取り
扱いや保守管理が簡便なテープフィーダ、更に詳しくは
カバーテープの巻取リリールやその駆動手段を不要にで
き、かつ要求される精度を十分に満足させることができ
るテープフィーダを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、テープフィーダを、電子部品封入
テープをピッチ送りするピッチ送り手段を備えたテープ
送りユニットと、このテーブ送りユニットの後部に連結
される供給ユニットとに分割して形成している。そして
この供給ユニットを、電子部品封入テープが巻回された
供給リールの装着部と、電子部品封入テープのカバーテ
ープをベーステープから剥離する剥離部と、この剥離部
において剥離されたカバーテープを回収する回収室を備
えた回収部とから構成したものである。
(作用) 上記構成によれば、供給リールから導出された電子部品
封入テープは、テープ送りユニットのピッチ送り手段に
よりピッチ送りされるが、その途中において、カバーテ
ープは剥離部においてベーステープから剥離され、その
まま回収室に回収される。またカバーテープが剥離され
たベーステープは、そのまま前方へピッチ送りされ、ベ
ーステープに収納された電子部品は、移送ヘッドにピッ
クアップされて基板に移送搭次に、図面を参照しながら
本発明の詳細な説明する。
第1図はテープフィーダの分解図、第2図は組立て状態
での側面図であって、このテープフィーダ1は、供給リ
ール4に巻回された電子部品封入テープ5の供給ユニッ
ト2と、この供給ユニット2から導出された電子部品封
入テープ5をピッチ送りするテープ送りユニット3から
成っている。このテープ5は、第1図部分拡大図に示す
ように、肉厚のベーステープ5aにピッチをおいてポケ
ット5bとピン孔5Cを形成し、ポケット5bに電子部
品Pを収納して、その上に透明の薄いカバーテープ5d
を貼着して形成されている。カバーテープ5dは、その
両端部eだけが接着剤によりベーステープ5aに貼着さ
れており、その中央部fは非貼着部となっている。
7は供給ユニット2の下部に形成された供給リール4の
装着部である。この装着部7は、円板8と、この円板8
の周囲に立設された周壁部9から成っており、供給リー
ル4を装入し、その中心口10と円板8の中央に開設さ
れた中心口11に軸部12を挿着することにより、供給
リール4は装着部7に軸部12を中心に回転自在に装着
される。
15は装着部7の上部に形成されたカバーテープ5dの
回収部であって、その内方に回収室16が凹設されてい
る。この装着部7と回収部15は、合成樹脂などにより
一体成形されている。このように回収部15を装着部7
の上部に設けることにより、テープフィーダの全長を短
くしてコンパクトなものとすることができる。
17は回収室16の側部に装着されるカバー板、18は
その止めビス、19は回収室16の後部に装着されるカ
バー板である。このカバー板19の上部両側部にはビン
20.20が突設されており、上記回収部15とカバー
板17に穿孔された孔部21,22に回転自在に軸着さ
れる。
23はカバー板19の下端部に延設された係止部、24
は回収部15の下部に穿設された係止溝、25はカバー
板19の下部に突設された指当て部である。このカバー
板19を開閉することにより、回収室16に回収された
カバーテープ5dを取り出せるようになっている。
装着部7と回収部15の間には、テープが送行するため
の空間部Tが確保されており、また装着部7の前部には
、上記テープ送りユニット3を連結するための連結部2
6が延設されている。28はこの空間部Tに配設される
ベーステープ5aの上面に露呈する電子部品Pの押え部
材であって、長板から成っており、その先端部にはカバ
ーテープ5dの剥離部27が突設されている。この押え
部材28は、接着剤により上記空間部Tの下面に装着さ
れる。次に第3図〜第5図を参照しながら、剥離部27
の詳細を説明する。
剥離部27は断面略三角の先細状であり、その先鋭な先
端部はベーステープ5aの上記非貼着部fに進入する。
押え部材28の両側部には接地部29が突設されており
、この接地部29は、ベーステープ5aの走行間隙りを
確保するとともに、ベーステープ5aの両側部のガイド
部を兼務する(以上、第1.4.5図参照)。
この押え部材28は、カバーテープ5dが剥離されたこ
とにより、電子部品Pがベーステープ5aのポケッ)5
bから飛び出すのを防止する。
第4図において、剥離部27の上面27aは、テープ5
の搬送方向に向って上り勾配の傾斜面となっている。ま
たこれに連接する上記回収室16の内壁面16aは、こ
の上面27aに連続する円曲状の曲面となっており、両
面27a。
16aは、剥離部27により剥離されたカバーテープ5
dを回収室16にガイドするガイド部となっている。3
1は上記装着部7の上部に開口されたテープ5の導出部
、32は装着部7から延設されたテープ5の押え部であ
る。この押え部32は上記剥離部27の手前にあって、
カバーテープ5dを剥離しやすいように、テープ5の上
面を軽く押える。したがって導出部31から導出されて
、上記テープ送りユニット3へ向って走行するテープ5
のカバーテープ5dの非貼着部fの下側に剥離部27の
先端部が進入することにより、カバーテープ5dはこの
剥離部27によりベーステープ5aから難なく剥離され
、ガイド部27a、16aにガイドされながら回収室1
6に回収される。またカバーテープ5aが剥離されたベ
ーステープ5aは、間隙りを通過し、テープ送りユニッ
ト3へ送られる。
この場合、ベーステープ5aから露呈する電子部品Pの
飛び出しは、押え部材28により防止される。次に第1
図と第2図を参照しながらテープ送りユニット3の詳細
を説明する。
40は略長板状のフレームであって、その先端部にスプ
ロケット41が装着されている。42は上記ピン孔5C
に嵌入して、ベーステープ5aをピッチ送りするピン、
43はスプロケット41をピッチ回転させるための爪車
である。
44はフレーム40の上面に装着されるカバー部材であ
って、ベーステープ5aをガイドするとともに、電子部
品Pの飛び出しを防止する。
45はフレーム40の後部に延設された連結部であって
、その上面両側部には保合部46が形成されている。第
1図において、47は供給ユニット2とテープ送りユニ
ット3の連結材であって、その両側面には上記係合部4
6が係合するつぼ部48が形成されている。この連結材
47は、ビス49により上記連結部26の下面に装着さ
れ、保合部46をつば部48にスライドさせて挿着する
ことにより、供給ユニット2はテープ送りユニット3の
後部に着脱自在に連結される。
第6図は第2図のA−A断面図であって、連結部46に
は節度用のベアリング51とコイルばね52が、また連
結材47の下面にはこのベアリング51が嵌合する孔部
53が形成されている。第2図において、55はテープ
フィーダがセントされる移動テーブルであって、その上
面には移動プレート56が載置されている。この移動プ
レート56の下部にはナツト部57が装着されており、
このナツト部57に送りねじ58が螺入している。59
は移動プレート56の両側部をガイドするガイド部であ
る。供給ユニット2は移動テーブル55の後方に突出し
ており供給ユニット2を手に保持して後方に引くと、供
給ユニット2はテープ送りユニット3から簡単に取りは
ずれる(第2図想像線参照)。
また供給ユニット2の後部を手に保持して、つば部48
を係合部46に挿着することにより、供給ユニット2は
テープ送りユニット3に簡単に結合できる。このように
このものは、供給ユニット2をテープ送りユニット3に
着脱することにより、供給リール4の交換やカバーテー
プ5dの回収をきわめて簡単に行うことができる。
第2図において70は電子部品Pをビックアンプして基
板(図外)に移送搭載する移送ヘッドである。
本装置は上記のような構成より成り、次に取り扱い動作
を説明する。
供給リール4を供給ユニット2の装着部7に装着し、テ
ープ5を導出部31から引き出す。
そして先端部分のカバーテープ5dをベーステープ5a
から剥離し、ベーステープ5aを間隙りを通し、更にカ
バー材44を通して、その先端部のピン孔5cをスプロ
ケット41のビン42に係合させる。このようにベース
テープ5aを引き出すと、カバーテープ5dは剥離部2
7に剥離され、回収室16に回収される。このようにし
てテープ5の供給ユニット2へのセツティングが終わっ
たならば、このテープフィーダ1を移動テーブル55の
移動プレート56上にセットし、スプロケット41を間
欠駆動して、テープ5をピッチ送りする。すると電子部
品Pは移送ヘッド70にピックアップされ、基板(図外
)に移送搭載される。
作業が進み、供給リール4のテープ5が無(なったなら
ば、装置の運転を停止し、供給ユニット2を保持して後
方へ引くことにより、これをテープ送りユニット3から
分離する。そしてカバー板19を開いて回収室16に回
収されたカバーテープ5dを回収するとともに、軸部1
2を取りはずして供給リール4を交換する。新たな供給
リール4を装着部7に装着したならば、供給ユニット2
をテープ送りユニット3の後部に連結し、装置の運転を
再開する。このようにこのテープフィーダ1によれば、
テープ5の交換をきわめて簡単に行うことができる。
ところで、テープ5をピンチ送りするためのテープ送り
ユニット3は、移送ヘッド70によるピックアップミス
を生じないように、高い製造精度が要求されるが、供給
ユニット2は、単に供給リール4を装着し、かつカバー
テープ5dを回収するだけのものであるから、高い精度
は要求されない。したがって供給ユニット2は、例えば
合成樹脂などにより、簡単安価に一体的に成形すること
ができる。依って供給ユニット2を使い捨ての消耗品と
することも可能であり、かくすれば、上記のようにテー
プ5が無くなった場合には、供給ユニット2をテープ送
りユニット3から取りはずして廃棄し、新たな供給ユニ
ット2をテープ送りユニット3に連結してもよく、その
ようにすればこのテープフィーダの取り扱いはより一層
箇便なものとなる。
(実施例2) 第7図において、60はエンボステープから成る電子部
品封入テープであって、エンボス加工により凹設された
ポケット61に、電子部品Pが収納されている。また接
地部29の内面には、テープ60の両端部のガイド溝6
3が形成されている。したがってこのものは、テープ6
0の両端部をガイド溝63で案内しながら、カバーテー
プ62を剥離部27により剥離する。
(実施例3) 第8図において、剥離部50は回収部15に一体的に形
成されている。この剥離部50も先鋭な先端部を有して
おり、カバーテープ5dをベーステープ5aから剥離す
る。このように剥離部は、上記第1実施例のように装着
部や回収部と別体に形成してもよく、また本実施例のよ
うに一体形成してもよいが、別体形成した方が、以下に
述べるように有利である。すなわち第1実施例のように
剥離部を装着部や回収部と別体形成し、横巾や間隙りの
異る種々の形状寸法の剥離部を取り揃えておけば、これ
を選択的に使用することにより、テープの品種変更に自
由に対応することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、カバーテープの巻
取リリールや巻取りリールの駆動手段を不要にして、テ
ープフィーダの構造を簡単化することができる。また精
度が要求されるテープのピッチ送り手段と、精度がそれ
程要求されないテープの供給手段を、それぞれテープ送
りユニット及び供給ユニットとして別体形成したうえで
、両者を連結するようにしているので、製造が更に簡単
なものとなり、またテープが無くなった場合の交換作業
もきわめて簡単に行うことができるなど、取り扱いや管
理がきわめて簡便なテープフィーダを得ることができる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図はテー
プフィーダの分解斜視図、第2図は組立て状態での側面
図、第3図は剥離部の斜視図、第4図、第5図は同側面
図と断面図、第6図は第2図のA−A断面図、第7図は
他の実施例の斜視図、第8図は更に他の実施例の斜視図
である。 1・・・テープフィーダ 2・・・供給ユニット 3・・・テープ送りユニット 4・・・供給リール 5.60・・・電子部品封入テープ 5a・・・ベーステープ 5d・・・カバーテープ 7・・・装着部 15・・・回収部 16・・・回収室 16a・・・曲面 26.45・・・連結部 27.50・・・剥離部 27a・・・傾斜面 ・・押え部材 ・・押え部材 ・非貼着部 ・電子部品 ・空間部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープフィーダを、電子部品封入テープをピッチ
    送りするピッチ送り手段を備えたテープ送りユニットと
    、このテープ送りユニットの後部に連結される供給ユニ
    ットとに分割形成して成り、上記供給ユニットが、上記
    電子部品封入テープが巻回された供給リールの装着部と
    、この供給リールから導出されて上記テープ送りユニッ
    トへ送られる電子部品封入テープのカバーテープをベー
    ステープから剥離する剥離部と、この剥離部において剥
    離されたカバーテープを回収する回収室を備えた回収部
    とから成ることを特徴とするテープフィーダ。
  2. (2)上記回収部が上記装着部の上方にあって、上記剥
    離部を、この装着部と回収部の間に形成された空間部に
    設けたことを特徴とする上記特許請求の範囲第1項に記
    載のテープフィーダ。
  3. (3)上記剥離部が上記装着部及び回収部と別体形成さ
    れて、上記空間部に配設されていることを特徴とする上
    記特許請求の範囲第2項に記載のテープフィーダ。
  4. (4)上記剥離部が、上記回収部と一体成形されている
    ことを特徴とする上記特許請求の範囲第1項に記載のテ
    ープフィーダ。
  5. (5)上記剥離部の上面が、上記テープの搬送方向へ向
    って上り勾配の傾斜面であり、この傾斜面がベーステー
    プから剥離されたカバーテープを上記回収室に回収する
    ためのガイド部を兼務していることを特徴とする上記特
    許請求の範囲第1項に記載のテープフィーダ。
  6. (6)上記回収室の壁面が、上記剥離部の傾斜面に連続
    する曲面を有し、この曲面がカバーテープのガイド部を
    兼務していることを特徴とする上記特許請求の範囲第5
    項に記載のテープフィーダ。
  7. (7)上記剥離部の後部に、カバーテープが剥離されて
    上記ベーステープの上面に露呈する電子部品の押え部材
    を設けたことを特徴とする上記特許請求の範囲第1項に
    記載のテープフィーダ。
  8. (8)上記剥離部の手前に、上記電子部品封入テープを
    押える押え部材を設けたことを特徴とする上記特許請求
    の範囲第1項に記載のテープフィーダ。
  9. (9)上記剥離部が、カバーテープの中央に沿った非貼
    着部に進入する先鋭な先端部を有することを特徴とする
    上記特許請求の範囲第1項に記載のテープフィーダ。
  10. (10)上記装着部と回収部が合成樹脂により一体成形
    され、かつこの装着部の前部と上記テープ送りユニット
    の後部に、互いに着脱自在に連結される連結部が形成さ
    れていることを特徴とする上記特許請求の範囲第1項に
    記載のテープフィーダ。
JP1024991A 1989-02-03 1989-02-03 テープフィーダ Pending JPH02205398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024991A JPH02205398A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 テープフィーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024991A JPH02205398A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 テープフィーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205398A true JPH02205398A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12153445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024991A Pending JPH02205398A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 テープフィーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205398A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171797A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給装置
KR100311820B1 (ko) * 1999-12-08 2001-10-17 이형도 연성기판의 엠보싱 스페이서
JP2002171090A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP2007280979A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Urawa Denken Kk カバーテープ剥離器およびこれを用いたテープフィーダー
WO2009037938A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. テープフィーダ
WO2009063740A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Yamaha Motor Co., Ltd. 部品供給方法、表面実装機、フィーダ及び台車
JP2009123893A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給方法、表面実装機、フィーダ及び台車
JP2009123894A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給方法、表面実装機、フィーダ及び台車
WO2011077880A1 (ja) * 2009-12-26 2011-06-30 富士機械製造株式会社 電子回路部品供給装置
JP2012222091A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置
JP2013225716A (ja) * 2013-08-09 2013-10-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープフィーダ
JP2013225717A (ja) * 2013-08-09 2013-10-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープフィーダ
JP2014086503A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Panasonic Corp 部品供給装置および部品供給方法
JP2014086502A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Panasonic Corp 部品供給装置および部品供給方法
JP2016026415A (ja) * 2009-01-27 2016-02-12 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置
JP2017152590A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
US10015919B2 (en) 2016-02-26 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component supply device
JP2019179938A (ja) * 2019-07-25 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171797A (ja) * 1990-11-02 1992-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給装置
KR100311820B1 (ko) * 1999-12-08 2001-10-17 이형도 연성기판의 엠보싱 스페이서
JP2002171090A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP2007280979A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Urawa Denken Kk カバーテープ剥離器およびこれを用いたテープフィーダー
WO2009037938A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. テープフィーダ
JP2009071207A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープフィーダ
WO2009063740A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Yamaha Motor Co., Ltd. 部品供給方法、表面実装機、フィーダ及び台車
JP2009123893A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給方法、表面実装機、フィーダ及び台車
JP2009123894A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給方法、表面実装機、フィーダ及び台車
JP2016026415A (ja) * 2009-01-27 2016-02-12 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置
US9137936B2 (en) 2009-12-26 2015-09-15 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic-circuit-component supplying device
CN104125767B (zh) * 2009-12-26 2017-05-24 富士机械制造株式会社 电子电路零件供给装置
CN102687608A (zh) * 2009-12-26 2012-09-19 富士机械制造株式会社 电子电路零件供给装置
WO2011077880A1 (ja) * 2009-12-26 2011-06-30 富士機械製造株式会社 電子回路部品供給装置
JP2011138834A (ja) * 2009-12-26 2011-07-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子回路部品供給装置
CN104125766A (zh) * 2009-12-26 2014-10-29 富士机械制造株式会社 电子电路零件供给装置
JP2012222091A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置
JP2014086502A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Panasonic Corp 部品供給装置および部品供給方法
JP2014086503A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Panasonic Corp 部品供給装置および部品供給方法
JP2013225717A (ja) * 2013-08-09 2013-10-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープフィーダ
JP2013225716A (ja) * 2013-08-09 2013-10-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープフィーダ
JP2017152590A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置
US10015919B2 (en) 2016-02-26 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component supply device
JP2019179938A (ja) * 2019-07-25 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02205398A (ja) テープフィーダ
JP2808844B2 (ja) テープフィーダ
JPH02106555A (ja) テープ収納カセット
CA2276595A1 (en) Manual device for transferring a film from a carrier tape to a substrate
JPH0422196A (ja) 電子部品供給装置
KR910000613B1 (ko) 전자부품이 장치된 기록용 테이프의 감기방법과 그 장치
JP2002190693A (ja) テープフィーダ用カバーテープの成形方法及びカバーテープ成形機構
JPH0439997A (ja) 電子部品供給装置
JPS6124489A (ja) タイプライタまたは類似の事務機のインキリボンカセツト
JP3173206B2 (ja) テープフィーダ
JPS57162154A (en) Cassette and sticky matter distributor and strip body splicer therefor
JP2935892B2 (ja) チップ型電子部品分離供給装置
JP3734882B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH1027991A (ja) テープ部品用案内テープ
JPH0466461A (ja) テープフィーダ
JP2000091790A (ja) テープフィーダーのカバーテープ回収方法及びテープフィーダー
JP3557763B2 (ja) 部品供給装置
JPH10326995A (ja) 装着装置用の供給手段
JPS58109906U (ja) 携帯式ラベル貼付装置
JPS622690A (ja) 部品供給装置
JPH0632244B2 (ja) ジャンパーテーピング装置
JPH0564996B2 (ja)
JPH053494Y2 (ja)
JPH0726284Y2 (ja) テープフィーダ
JPH06204690A (ja) 電子部品供給装置