JPH02205184A - 静止画テレビ電話機 - Google Patents

静止画テレビ電話機

Info

Publication number
JPH02205184A
JPH02205184A JP2511489A JP2511489A JPH02205184A JP H02205184 A JPH02205184 A JP H02205184A JP 2511489 A JP2511489 A JP 2511489A JP 2511489 A JP2511489 A JP 2511489A JP H02205184 A JPH02205184 A JP H02205184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
sound
switch
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2511489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wakabayashi
若林 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2511489A priority Critical patent/JPH02205184A/ja
Publication of JPH02205184A publication Critical patent/JPH02205184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電話回線を使用して静止画像を送受信する静
止画テレビ電話機に関し、特に画像信号および音声信号
を記録および再生する静止画テレビ電話機の改爽に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、静止画テレビ電話機で画像データを記録する場合
には市販の録音テープを利用する録音再生機が使用され
ている。この場合、静止画テレビ電話機が電話回線とや
シと9する信号がそのiま録音再生機に入力される。
〔発明が解決しようとする諌題〕
この場合、音声信号および画像信号が同一の録音再生機
で一緒に記録されてしまう、すなわち、音声信号に混じ
って画像信号も録音されるため、再生音が聞き苦しいも
のとなる欠点があった。
また、静止画テレビ電話機が画像信号の通信を行ってい
る間、音声信号は数秒間中断するので、この間音声信号
の記録も中断していた。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の静止画テレビ電話機は次の各手段を有してい
る。
仏)第1および第2のチャンネルについて各々録音端子
および再生端子を有し、この2つのチャンネルで独立し
て録音および再生を行う録音再生機、 ら)画像データを画像信号に変調するとともに画像信号
を画像データに復調する変復調回路に入出力する画像信
号を、電話回線または録音再生機の第1のチャンネルの
録音端子および再生端子のどちらかに切り替えて接続す
る第1の切り替え器、(c)録音再生機の第2のチャン
ネルの録音端子を電話回線またはマイクロフォンの出力
端子に切り替えて接続する第2の切り替え器、 (d)  録音再生機の第2のチャンネルの再生端子か
ら出力される音声信号を増幅する音声出力回路。
(e)録音再生機にその録音再生動作を制御する制御信
号を送出するとともに、第1の切り替え器および第2の
切り替え器にその切り替え動作を制御する制御信号を送
出する制御手段。
〔作 用〕
録音再生機の第1のチャンネルで画像信号が、第2のチ
ャンネルで音声信号が各々分離して記録および再生され
る。
〔実施例〕
次にこの発明について図面を参照して説明する。
図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、破線
内は静止画テレビ電話機の基本的が構成を示す。
マイクロコンピュータ13は、プログラムROM14に
記憶されているプログラムに従って、システムバス6に
接続されている各回路の動作を制御シテいる。システム
コントロールレジスタ19は、切り替え器2.4、およ
び12に制御信号C1〜C3を送出してこれらを制御す
るとともに1ステレオ録音再生機21にモータ制御信号
MC,再生制御信号PL、および録音制御信号REを送
出して制御している。
切り害え器2は通常開となっており、電話回線1とハン
ドセット10とは接続されているため、ハンドセット1
0を用いて通話することができる。
これに対して画像データのやりとりを行うときは、シス
テムコントロールレジスタ190制御1(N号CIによ
って切り替え器2は開となるため、電話回線1とやシと
りされる画像信号が雑音となってハンドセット1から聞
こえないようになっている。また、切り替え器4は通常
a側に接続されているため、直流分離回路3と変復調回
路5によって画像信号のやりとシがなされ、通常の静止
画テレビ電話機の動作が行われるように麿っている。
次にこの静止画テレビ電話機の基本的動作について説明
する。
カメラ9で撮影された画像は画像入力回路8で画像デー
タに変換されて画像メモリTに書き込まれる。画像メモ
リ7に記憶された画像データは、常時画像表示回路15
で走査されてモニタ16に表示されている。
画像メモリ7に記憶された画像データ、すなわち静止画
像の送信は次のように行われる。マイクロコンピュータ
13は、操作者によるキースイッチ1Bからの送信指示
をキー入力回路1Tを介して検出すると、画像入力回路
8から画像メモリ7に対する画像データの書き込みを停
止し、送信しようとする目的の静止画像の画像データを
画像メモリ7に記憶させる。この画像データは、通信速
度に同期して画像メモリ7から変復調回路5に転送され
、この変復調回路5によって画像信号に変調される。こ
の画像信号は切り替え器4および直流分離回路3を経由
して電話回線1へ送信される。
これに対して画像データの受信は次のように行わねる。
電話回線1から入力した画像信号は、直流分離回路3お
よび切り替え器4を介して変復調回路5に至り、ここで
画像データに復調されて画像メモリ7に書き込まれる。
次にこの静止画テレビ電話機の録画再生動作について説
明する。
画像データの録画再生動作を行うときは、システムコン
トロールレジスタ19の制御信号C2によって切り替え
器4はa側に接続される。
画像データの録画動作は次のように行われる。
通常の画像データの送信操作または受信操作によって録
画しようとする目的の画像データをあらかじめ画像メモ
リTに書き込む。次にコントロールレジスタ19の制御
信号C2によって切り替え器4はb側に接続され、画像
メモリ7に記憶されていた画像データは変復調回路5に
出力される。これと同時にコントロールレジスタ19は
、ステレオ録音再生機21に鐘音制御信号rtcおよび
モータ制御信号MOを送出してこのステレオ録音再生機
21を録音状態にする。一方、変復調回路5に入力した
画像データは、ここで画像信号に変換された後、切り替
え器4を介してステレオ録音再生機21の右チヤンネル
録音端子Ri に至シ、こζで音声信号として録音テー
プ20の右チヤンネル側に録音(録画)される。
次に画像データの再生動作は次のように行われる。コン
トロールレジスタ19の制御信号C2によって切り替え
器4はb側に接続される。これと同時にコントロールレ
ジスタ19td、ステレオ録音再生機21に再生制御信
号PLおよび七−夕制御信号MCを送出してこのステレ
オ録音再生機21を再生状態にする。これによって、録
音テープ20の右チャンネルに録音されていた画像信号
は、再生されて右チヤンネル再生端子R,から切υ替え
器4を弁して変復調回路5に送出される。これ以降、通
常の静止画像の受信と同様な動作が行われることによっ
て再生された静止画像がモニタ16に表示される。
また、音声の録音動作は次のように行われる。
ステレオ録音再生機21は右チャンネルおよび左チャン
ネルをそれぞれ独立して録音および再生を行うことがで
きる。したがって、右チャンネルを再生状態にしてモニ
タ16に静止画像を表示させて確認しながら左チャンネ
ルを録音状態にして音声を録音する。左チャンネルに録
音する音声としては、電話回線1で通話中の音声1.+
はマイクロフォン11からの音声を選択できる。すなわ
ち、システムコントロールレジスタ19の制御信号C3
によって切り替え器12をa側に接続すれば通話中の音
声信号が選択され、これに対してb側に接続すればマイ
クロフォン11の音声信号が選択され、この選択された
音声信号は左チヤンネル録音端子Li に入力されて録
音テープ20の左チヤンネル側に録音される。
以上のようにして画像信号および音声信号が記録された
録音テープ20を再生すると、ステレオ録音再生機21
の右チヤンネル再生端子Roから出力された画像信号に
よって静止画像がモニタ16に表示され、これと同時に
左チヤンネル再生端子Loから出力された音声信号は音
声出力回路22で増幅され、音声がスピーカ23かも出
力される。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明では、録音再生機の第1の
チャンネルで画像信号を、第2のチャンネルで音声信号
をそれぞれ分離して録音し、この両便信号および音声信
号を分離して再生することにより、再生音に画像信号が
混じって聞き苦しくなることがない。また、静止画像を
IN認して音声信号を録音することにより、静止画像の
表示と音声信号の再生を同時に行うことができる。
このように、画像と音声の再生を同時に行うことができ
るため、静止画テレビ電話機を従来のような静止画通信
に使用するだけでなく、簡易ビデオデツキとして使用す
ることができる。これにより、従来の用途だけでは実現
できなかった新たな利用価値を生むことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の静止画テレビ電話機の一実施例を示すブ
ロック図である。 4・・・・切り替え器(第1の切り替え器)、12・・
・・切り替え器(第2の切や替え器)、19・e・・シ
ステムコントロールレジスタ(制御手段)、21・・・
・ステレオ録音再生機、22・・・・音声出力回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1および第2のチャンネルについて各々録音端子およ
    び再生端子を有し、この2つのチャンネルで独立して録
    音および再生を行う録音再生機と、画像データを画像信
    号に変調するとともに画像信号を画像データに復調する
    変復調回路に入出力する画像信号を、電話回線または前
    記録音再生機の第1のチャンネルの録音端子および再生
    端子のどちらかに切り替えて接続する第1の切り替え器
    と、 前記録音再生機の第2のチャンネルの録音端子を電話回
    線またはマイクロフォンの出力端子に切り替えて接続す
    る第2の切り替え器と、 前記録音再生機の第2のチャンネルの再生端子から出力
    される音声信号を増幅する音声出力回路と、 前記録音再生機にその録音再生動作を制御する制御信号
    を送出するとともに、前記第1の切り替え器および前記
    第2の切り替え器にその切り替え動作を制御する制御信
    号を送出する制御手段とを有することを特徴とする静止
    画テレビ電話機。
JP2511489A 1989-02-03 1989-02-03 静止画テレビ電話機 Pending JPH02205184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511489A JPH02205184A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 静止画テレビ電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511489A JPH02205184A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 静止画テレビ電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205184A true JPH02205184A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12156903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511489A Pending JPH02205184A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 静止画テレビ電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205184A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575694A (ja) 無線通信装置及びコードレス留守番電話機
JPS62166643A (ja) 留守番機能付ドアフオン装置
JPH1094070A (ja) 複合移動通信端末及びリモートコントローラ
JPH02205184A (ja) 静止画テレビ電話機
JP2593876B2 (ja) テレビ電話装置
JPS6388949A (ja) テレライテイング装置
JPH02199951A (ja) テレビ電話装置
JPH02305257A (ja) テレビ電話装置
JP2985250B2 (ja) Vtr
JP2959071B2 (ja) Vtr
JPH03229587A (ja) テレビ電話装置
JP2829543B2 (ja) 通信装置
JP2524664B2 (ja) 留守録音機能を有する電話機
JPH0531717Y2 (ja)
JP2522229B2 (ja) 玄関カメラシステム
JPH01261981A (ja) 音声映像伝送装置
JPH01226288A (ja) 電話端末装置
JPH0115022Y2 (ja)
KR0158617B1 (ko) 디지탈 신호처리기를 이용한 다기능 비디오 카세트 레코더
JPS6129253A (ja) 電話音声録音再生方式
JPH02279081A (ja) 音声画像記録装置
JPH02170656A (ja) インターフォン
JPH0322781A (ja) 留守番テレビ電話装置
JPH05219268A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0456581A (ja) 静止画テレビ電話機