JPH01261981A - 音声映像伝送装置 - Google Patents

音声映像伝送装置

Info

Publication number
JPH01261981A
JPH01261981A JP9071288A JP9071288A JPH01261981A JP H01261981 A JPH01261981 A JP H01261981A JP 9071288 A JP9071288 A JP 9071288A JP 9071288 A JP9071288 A JP 9071288A JP H01261981 A JPH01261981 A JP H01261981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
media
channel
audio
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9071288A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sawachika
澤近 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9071288A priority Critical patent/JPH01261981A/ja
Publication of JPH01261981A publication Critical patent/JPH01261981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野j 本発明は、映像信号を音声帯域に変換し′ζ伝送する音
声映像伝送装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は音声映像伝送装置に関し、ステレオ音声メディ
アを設け、このメディアの一方のチャンネルで背戸イ8
号、他方のチャンネルで首り帯域に変換された映像信号
を伝送することにより、筒車構成で映像と音声の同時伝
送を行えるようにしたものである。
〔従来の技術〕
不願出願人は先に、映像信号を音声帯域に変換して電話
回線を用いて伝送する装置を提案した(特願昭62−1
61923号参照)。
〔発明が解決しようとする課題」 ところが上述の装置において、映像が伝送されていると
きは音声の伝送は停止されており、このため必ずしも円
消な伝送が行われているとは百えないものであった。
これに対して変換された映像信号と首虐1n号を重畳し
て伝送することも考えられるが、そのためには大B1り
な装置が必要となり、またl!!ll質、言質が著しく
タコ化されるおそれが大きい。
この出願はこのよ・)な点に鑑みてなされたものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、映像信号を音声帯域に変換する信号変換回路
+71(15)と、ステレオ音声メディ°r(1)とを
有し、上記ステレオ音声メディアの一方のチャンネル(
左)で音声信号を伝送し、」二記ステし・オ音声メディ
アの他方のチャンネル(右)で上記音声帯域に変換され
た映像信号を伝送するようにした音声映像伝送装置であ
る。
〔作用」 これによれば、ステレオ音声メディアを用いることによ
って変換された映像信号と音声信号をそれぞれ左右のチ
ャンネルを用いて独立に伝送することができ、映像と音
声の同時伝送を行うことができる。
〔実施例〕
第1図において、(1)はステレオテーブデソキ等のス
テレオ音声メディアであって、このメディア(11の例
えば左(L)チャンネルからの再生信号はアンプ(2)
を通じてそのままスピーカ(3)から放音される。
、これに対してメディア(1)の(列えば6 (R)チ
ャンネルからの再往信号は切換スイッチ(4)を通して
復調回路(5)に供給され、所蔵の復調された信号がA
D変換回路(6)に供給される。この変換された信号が
受信プロセッサ(7)を通じてそれぞれが1画面分のメ
モリ (8^)または(8B)に書込まれる。この書込
まれたメモリ (8A)または(8B)が書込の終了時
から繰り返し例えばN T S C方式に準拠し一ζ続
出される。またこの読出しの行われ°ζいない側のメモ
リ (8B)または(8八)に次の信号の書込みが1了
われる。そしてメモリ (8八)または(811)から
読出された信号が受信プロセッサ(7)を通じてDA変
換回路(9)に供給され、変換された信号がモニタ受信
機(10)に供給されて映像の表ボが行われる。
さらに記録時には、マイクr−Jフォン(目)からの音
ハ伯号はアンプ(12)を通じてメディア(1)の左チ
ャンネルに供給される。
またヒデオカメラ、VTR等の映像メディア(13)か
らの信号はAD変換回路(14)に供給され、変換され
た信号が送信プロセッサ(15)を通して1画面分のメ
モリ (16)に書込まれる。この書込まれたメモリ(
16)が書込の終了時から例えば上述の従来技術の文献
の如きフォーマツI・に対応して続出される。この読出
された信号が送信プロセッサ(15)を通じて変調回路
(17)に供給され、所定の音声帯域の変調が行われる
。この変調信号がスイ・7す(18)を通してメディア
(1)の右チャンネルに供給される。
従ってこの装置によれば、ステレオ音声メディアを用い
ることによって変換された映像信号と會虐信号をそれぞ
れ左右のチャンネルを用いて独立に伝送することができ
、映像と音声の同時伝送を行うことができる。
なお上述のステレオ音声メディア(11はclJプレー
ヤ等の再生専用のメディアでもよく、ま)こドM・AM
のステレオ放送あるいはテレビの音メ(多重放送の受信
装置であってもよい。従ってこれらの装置に用いるソフ
トウェアあるいはこのソフトウェアを作成する記録専用
の装置を実施することもできる。
また上述の装置において、スイッチ(41(1B)の他
方の接点を電話回線網制御部(19)に接続することに
より、従来技術の文献の如くテレビ電話装置として使用
することができる。その場合に音j4−4ft4号は電
話機(20)から他の電話回線を用いるごとによって、
映像と音声の同時伝送を行・)ことが(きる。
〔発明の効果」 この発明によれば、ステレオ住戸メディアを用いること
によって変換された映像信号と音貞信号をそれぞれ左右
のチャンネルを用いて独立に伝送することができ、映像
と音声の同時伝送を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図である。 (11はステレオ音声メディア、(21(12)はアン
プ、(3)はスピーカ、+4)(18)はスイッチ、(
5)は復調回路、(01(14)はAll変換回路、(
7)は受信プ1:1セッサ、(8^)  (8B)  
(16)はメモリ、(9)はDA変換回路、(10)は
モニタ受像機、(11)はマイクロフォン、(13)は
映像メディア、(15)は送信ブ1:Jセソザ、(17
)は変調回路、(19)は電話回線網制御部、(20)
は電話機である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 映像信号を音声帯域に変換する信号変換回路と、ステレ
    オ音声メディアとを有し、 上記ステレオ音声メディアの一方のチャンネルで音声信
    号を伝送し、 上記ステレオ音声メディアの他方のチャンネルで上記音
    声帯域に変換された映像信号を伝送するようにした音声
    映像伝送装置。
JP9071288A 1988-04-13 1988-04-13 音声映像伝送装置 Pending JPH01261981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071288A JPH01261981A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 音声映像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9071288A JPH01261981A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 音声映像伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261981A true JPH01261981A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14006146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9071288A Pending JPH01261981A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 音声映像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233002B1 (en) Earphone system with operability improved and terminal equipment system with the earphone system
JPH0495291A (ja) 電子機器装置
JPH01261981A (ja) 音声映像伝送装置
JP2000032359A (ja) 音響映像装置
JP2593876B2 (ja) テレビ電話装置
JPS61177086A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000174719A (ja) オ―ディオソ―ス選択回路
JPS5931268B2 (ja) シユウゴウジユシンソウチ
JP2889238B2 (ja) 映像信号切換装置
JPH02199951A (ja) テレビ電話装置
KR100265719B1 (ko) 멀티 데이타 자동 응답 장치
JPS6249800A (ja) サラウンドデコ−ダ
SU1042207A1 (ru) Способ передачи и приема дополнительной телевизионной информации со звуковым сопровождением
JP2956973B2 (ja) 音声再生装置
JPH02205184A (ja) 静止画テレビ電話機
JPH02305257A (ja) テレビ電話装置
JP3000526U (ja) 記録装置一体型テレビ
JPH01226288A (ja) 電話端末装置
JPS60133570A (ja) 磁気記録再生装置
JPH1146354A (ja) 音声・画像同時通信方法及び音声・画像同時伝送装置
JPH0322781A (ja) 留守番テレビ電話装置
JPH02279081A (ja) 音声画像記録装置
JPS63164072A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08251341A (ja) ファクシミリ装置
JPH0815332B2 (ja) 磁気記録再生装置