JPH02204391A - 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法 - Google Patents

分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Info

Publication number
JPH02204391A
JPH02204391A JP2385189A JP2385189A JPH02204391A JP H02204391 A JPH02204391 A JP H02204391A JP 2385189 A JP2385189 A JP 2385189A JP 2385189 A JP2385189 A JP 2385189A JP H02204391 A JPH02204391 A JP H02204391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
region
molecular beam
temp
beam source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2385189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771215B2 (ja
Inventor
Tomoyoshi Mishima
友義 三島
Mitsuharu Takahama
高濱 光治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1023851A priority Critical patent/JP2771215B2/ja
Publication of JPH02204391A publication Critical patent/JPH02204391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771215B2 publication Critical patent/JP2771215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (&2業上の利用分野〕 本発明は分子線エピタキシャル成長における分子線源用
るつぼに関する。
〔従来の技術〕
従来の分子線源用るつぼは、高橋清編著「分子線エピタ
キシー技術」 (工業調査会)p、、67〜68に論じ
られているように、BN(Q化ボロン)製であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、るつぼ内の温度分布は外部ヒータの
形状で決定され、所望の温度分布を得るにはヒータ形状
を根本的に変えなければならないという問題があった。
本発明は、ヒータ形状が同一であっても、るつぼ内の温
度分布を制御できるようにすることを目的としている。
また、特願昭59−155237のように、ヒータを2
つ以上のゾーンに分けて加熱することにより開口部付近
の高温化したり低温化したりする制御は原理的に01能
であるが、各ゾーンのヒータの温度をモニタする熱電対
を追加する必要があり、そのために真空フランジに2組
、4個のフィードスルーを追加する必要がある。これは
幾何学的に取付けが極めて困難である。さらに小型の分
子線源をゾーン分割して熱的に制御すると、ゾーン間で
の熱的干渉が大きく、制御そのものが困難であるという
問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、上記目的を達成するためにBN等か
らなるるつぼ本件の一部にヒータ線からの赤外線を吸収
し易い材料(例えばカーボンなど)を塗布する。これに
よりその領域の温度を塗布しない領域に比べ高くするこ
とができる。また塗布面積と塗布厚を変えることにより
、るつぼ内の温度分布を制御することができる。
またBNるつぼの一部に赤外線反射率の高い金属膜を塗
布するか、金属板で一部分を覆って他の領域に比べて温
度が低くすることができる。
〔実施例〕
(実施例1) 第1図はPBNるつぼ1の開口部から1/3の高さの領
域の外周部にカーボン2を1100nコテイングしたも
のである。このるつぼを市販の分子線ヒータ中に設置し
底部が1000℃になるように加熱した場合の内部温度
分布を第2図に示す。
カーボンコーティングしたものは、コーティングしない
従来例のるつぼに比べ、開口部付近の温度が約200℃
上昇した。このるつぼをGaの分子線源に用いたところ
、従来例では開口部付近にGaの液滴が形成され、 G
 a A sをエピタキシャル成長させた場合に表面欠
陥の原因になっていたが、実施例では上記Gaの液層が
全く形成されず、エピタキシャル成長膜の表面欠陥密度
も約2桁低減された。
(実施例2) 第3図はPBNるつぼ3の開口部から1/3の高さの領
域の外周部にO,OS■厚のTa板でできた円筒4をか
ぶせたものである。このるつぼを市販の分子線ヒータ中
に設置し、底部が1000℃になるように加熱した場合
の内部温度分布を第4図に示す、Ta円筒を用いない、
従来例に比べ、本実施例のるつぼでは開口部付近の温度
が約100℃降下した。このるつぼをAQの分子線源に
用いたところ1通常の場合問題となる開口部付近へのA
Q触液のはい上りがみられず、分子線源の寿命が従来の
2倍以上、A2分子線強度の安定度が従来の3倍(±1
%以下)の分子線源が得られた。
[発明の効果〕 本発明によれば1分子線源のヒータ構造を変えることな
く、赤外線吸収効率の高い材料をるつぼの所望部への塗
布又は赤外線反射もしくは遮蔽物をるつぼ外周の所定部
に設置し、その領域の大きさ、領域に幾つかに分割した
場合その密度や間隔、また、その材料の厚さ等の組合わ
せによりるつぼ内温度分布を自在に制御することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカーボンコートるつぼの縦
断面、第2図は従来例及びカーボンコートした実施例の
るつぼ内の温度分布図、第3図は本発明の一実施例のT
a円円筒心つぼの縦断面図、第4図は従来例の通常るつ
ぼ及び実施例による″ra円筒付るつぼ内の温度分布図
である。 1・・・PBNるつぼ、2・・・カーホン膜、3・・・
PBNるつぼ、4・・・Ta円筒。 第 ! 口 第 困 第 底力・らの 了巨商窪(271列)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一部分にカーボンなどの赤外線吸収率の高い膜を塗
    布したことを特徴とする分子線源用るつぼ。 2、開口部からるつぼ全長の1/5以上1/2以下の外
    周部にカーボンを塗布したことを特徴とするGa及びI
    n用分子線源用るつぼ。 3、底部からるつぼ全長の1/10以上2/3以下の外
    周部にカーボンを塗布したことを特徴とするAl用分子
    線源用るつぼ。 4、一部分に金属膜などの赤外線反射率の高い膜を塗布
    したことを特徴とする分子線源用るつぼ。 5、るつぼとヒータとの間の一部分に赤外線反射率の高
    い熱しやへい板を設けたことを特徴とする分子線源。
JP1023851A 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2771215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023851A JP2771215B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023851A JP2771215B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204391A true JPH02204391A (ja) 1990-08-14
JP2771215B2 JP2771215B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12121924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023851A Expired - Fee Related JP2771215B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771215B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322067U (ja) * 1989-07-07 1991-03-06
US5253266A (en) * 1992-07-20 1993-10-12 Intevac, Inc. MBE effusion source with asymmetrical heaters
EP0842913A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pyrolytic boron nitride container and manufacture thereof
JP2014072005A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi High-Technologies Corp 蒸発源、真空蒸着装置及び有機el表示装置製造方法
JP2020093975A (ja) * 2018-12-07 2020-06-18 昭和電工株式会社 結晶成長装置及び坩堝

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108517A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Hitachi Ltd 分子線源
JPS63297293A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Hitachi Ltd 結晶成長法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108517A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Hitachi Ltd 分子線源
JPS63297293A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Hitachi Ltd 結晶成長法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322067U (ja) * 1989-07-07 1991-03-06
US5253266A (en) * 1992-07-20 1993-10-12 Intevac, Inc. MBE effusion source with asymmetrical heaters
EP0842913A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pyrolytic boron nitride container and manufacture thereof
JP2014072005A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi High-Technologies Corp 蒸発源、真空蒸着装置及び有機el表示装置製造方法
JP2020093975A (ja) * 2018-12-07 2020-06-18 昭和電工株式会社 結晶成長装置及び坩堝

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771215B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000264795A (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置及び炭化珪素単結晶の製造方法
JPH02204391A (ja) 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法
JPS61137314A (ja) 半導体結晶成長装置
JPS5936927A (ja) 半導体気相成長装置
JP3923228B2 (ja) 基板保持機構およびそれを用いた化合物半導体の製造方法
JP3323522B2 (ja) 分子線セル
JPH0360114A (ja) 分子線エピタキシー装置
JPH0619569Y2 (ja) 分子線セルのpbnるつぼ
JPH07116591B2 (ja) 不透明薄膜の製造方法
JPH072617Y2 (ja) Pbnルツボの均一加熱機構
JPH02132665U (ja)
JPH0774433B2 (ja) 薄膜成長用蒸着装置
JPS62279624A (ja) 分子線エピタキシ用基板ホルダ
JP2850642B2 (ja) 分子線エピタキシー装置の水銀カドミウムテルル薄膜用基板ホルダー
JPH097948A (ja) 分子線の生成方法および分子線セル
JPH02124794A (ja) 分子線源
JPS6298610A (ja) 結晶成長用基板加熱機構
JPH03116027U (ja)
JPH0473285B2 (ja)
JPH017727Y2 (ja)
JPS5935878B2 (ja) 半導体単結晶育成法
JPS63122211A (ja) 分子線発生装置
JPH0436459A (ja) 薄膜の製造方法
JPS5943871A (ja) 蒸発材料収容器
JPH04119987A (ja) 液相エピタキシャル成長ボート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees