JP2771215B2 - 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法 - Google Patents

分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Info

Publication number
JP2771215B2
JP2771215B2 JP1023851A JP2385189A JP2771215B2 JP 2771215 B2 JP2771215 B2 JP 2771215B2 JP 1023851 A JP1023851 A JP 1023851A JP 2385189 A JP2385189 A JP 2385189A JP 2771215 B2 JP2771215 B2 JP 2771215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular beam
crucible
beam source
epitaxial growth
growth film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1023851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02204391A (ja
Inventor
友義 三島
光治 高濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1023851A priority Critical patent/JP2771215B2/ja
Publication of JPH02204391A publication Critical patent/JPH02204391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771215B2 publication Critical patent/JP2771215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分子線エピタキシヤル成長における分子線源
用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長
膜の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の分子線源用るつぼは、高橋清編著「分子線エピ
タキシー技術」(工業調査会)p.67〜68に論じられてい
るように、BN(窒化ボロン)製であつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、るつぼ内の温度分布は外部ヒータ
の形状で決定され、所望の温度分布を得るにはヒータ形
状を根本的に変えなければならないという問題があつ
た。
本発明は、ヒータ形状が同一であつても、るつぼ内の
温度分布を制御できるようにすることを目的としてい
る。
また、特願昭59−155237のように、ヒータを2つ以上
のゾーンに分けて加熱することにより開口部付近を高温
化したり低温化したりする制御は原理的に可能である
が、各ゾーンのヒータの温度をモニタする熱電対を追加
する必要があり、そのために真空フランジに2組、4個
のフイードスルーを追加する必要がある。これは幾何学
的に取付けが極めて困難である。さらに小型の分子線源
をゾーン分割して熱的に制御すると、ゾーン間での熱的
干渉が大きく、制御そのものが困難であるという問題が
あつた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、上記目的を達成するためにBN製る
つぼ本体の一部にBNよりヒータ線からの赤外線を吸収し
易い材料(例えばカーボンなど)を塗布してその部分を
覆う。これによりその領域の温度を覆わない場合に比べ
高くすることができる。また塗布面積と塗布厚を変える
ことにより、るつぼ内の温度分布を制御することができ
る。例えば、開口部からるつぼ全長の1/5以上1/2以下ま
での外周部にカーボンを塗布したり、或いは底部からる
つぼ全長の1/10以上2/3以下までの外周部にカーボンを
塗布したりする。
またBN製るつぼ本体の一部にBNより赤外線反射率の高
い金属膜を塗布してその部分を覆うか、金属板で一部分
を覆うことによりその領域の温度を低くすることができ
る。
以上要するに、本発明は、温度分布制御手段として赤
外線吸収率の高い材料や赤外線反射率の高い材料を用
い、これらを使い分けて、るつぼ本体の所望の部分を覆
い、るつぼ内の温度分布を制御する。
〔実施例〕
(実施例1) 第1図はPBNるつぼ1の開口部から1/3の高さの領域の
外周部にカーボン2を100nmコテイングしたものであ
る。このるつぼを市販の分子線ヒータ中に設置し底部が
1000℃になるように加熱した場合の内部温度分布を第2
図に示す。カーボンコーテイングしたものは、コーテイ
ングしない従来例のるつぼに比べ、開口部付近の温度が
約200℃上昇した。このるつぼをGaの分子線源に用いた
ところ、従来例では開口部付近にGaの液滴が形成され、
GaAsをエピタキシヤル成長させた場合に表面欠陥の原因
になつていたが、実施例では上記Gaの液滴が全く形成さ
れず、エピタキシヤル成長膜の表面欠陥密度も約2桁低
減された。
(実施例2) 第3図はPBNるつぼ3の開口部から1/3の高さの領域の
外周部に0.05mm厚のTa板でできた円筒4をかぶせたもの
である。このるつぼを市販の分子線ヒータ中に設置し、
底部が1000℃になるように加熱した場合の内部温度分布
を第4図に示す。Ta円筒を用いない、従来例に比べ、本
実施例のるつぼでは開口部付近の温度が約100℃降下し
た。このるつぼをAlの分子線源に用いたところ、通常の
場合問題となる開口部付近へのAl触液のはい上りがみら
れず、分子線源の寿命が従来の2倍以上、Al分子線強度
の安定度が従来の3倍(±1%以下)の分子線源が得ら
れた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、分子線源のヒータ構造を変えること
なく、赤外線吸収率の高い材料をるつぼの所望部への塗
布又は赤外線反射もしくは遮蔽物をるつぼ外周の所定部
に設置し、その領域の大きさ、領域に幾つかに分割した
場合その密度や間隔、また、その材料の厚さ等の組合わ
せによりるつぼ内温度分布を自在に制御することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカーボンコートるつぼの縦
断面、第2図は従来例及びカーボンコートした実施例の
るつぼ内の温度分布図、第3図は本発明の一実施例のTa
円筒付るつぼの縦断面図、第4図は従来例の通常るつぼ
及び実施例によるTa円筒付るつぼ内の温度分布図であ
る。 1……PBNるつぼ、2……カーホン膜、3……PBNるつ
ぼ、4……Ta円筒。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C30B 1/00 - 35/00 H01L 21/00 - 23/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】BN製るつぼ本体の一部分が、BNより赤外線
    吸収率の高い材料およびBNより赤外線反射率の高い材料
    からなる温度分布制御手段の群の中から選ばれた1つの
    上記温度分布制御手段で覆われていることを特徴とする
    分子線源用るつぼ。
  2. 【請求項2】上記赤外線吸収率の高い材料はカーボンで
    あることを特徴とする請求項1記載の分子線源用るつ
    ぼ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の分子線源用るつぼ
    をGaの分子線源に用いることを特徴とする分子線エピタ
    キシャル成長膜の形成方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は2に記載の分子線源用るつぼ
    をAlの分子線源に用いることを特徴とする分子線エピタ
    キシャル成長膜の形成方法。
JP1023851A 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2771215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023851A JP2771215B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023851A JP2771215B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204391A JPH02204391A (ja) 1990-08-14
JP2771215B2 true JP2771215B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12121924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023851A Expired - Fee Related JP2771215B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771215B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619569Y2 (ja) * 1989-07-07 1994-05-25 日新電機株式会社 分子線セルのpbnるつぼ
US5253266A (en) * 1992-07-20 1993-10-12 Intevac, Inc. MBE effusion source with asymmetrical heaters
US6197391B1 (en) * 1996-11-18 2001-03-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pyrolytic boron nitride container and manufacture thereof
JP2014072005A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi High-Technologies Corp 蒸発源、真空蒸着装置及び有機el表示装置製造方法
CN111286785A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 昭和电工株式会社 晶体生长装置以及坩埚

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108517A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Hitachi Ltd 分子線源
JPS63297293A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Hitachi Ltd 結晶成長法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02204391A (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771215B2 (ja) 分子線源用るつぼおよびそれを用いた分子線エピタキシャル成長膜の形成方法
JP3923228B2 (ja) 基板保持機構およびそれを用いた化合物半導体の製造方法
JPH02132665U (ja)
JPH0322067U (ja)
JPH07116591B2 (ja) 不透明薄膜の製造方法
JPH0473285B2 (ja)
US5714272A (en) Heat insulating film
JP2765880B2 (ja) Mbe装置
JPS60165713A (ja) 分子線エピタキシヤル装置のウエハ装着構造
JPS62279624A (ja) 分子線エピタキシ用基板ホルダ
Shaboyan The Influence of Thermal Conditions of Growth on the Perfection of Crystalline Structure of Dislocation-Free Si Crystals
Obukhov et al. The Effect of the Preliminary Deposition of Island Films of Gold and Aluminum on the Subsequent Crystallization of Continuous Films
JPH0426586A (ja) 分子線結晶成長用基板ホルダ
JPS5935878B2 (ja) 半導体単結晶育成法
JPS63209120A (ja) 結晶成長方法
JPS63301722A (ja) 植物育成栽培用照明器具
JPH0429665U (ja)
JPH04119987A (ja) 液相エピタキシャル成長ボート
JPS63303890A (ja) 分子線源セル
JPS60129126U (ja) 分子線エピタキシ装置
JPH0554253B2 (ja)
JPH0217565U (ja)
JPS62106616A (ja) 分子線エピタキシヤル成長装置
JPH0174276U (ja)
JPH0436459A (ja) 薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees