JPH02204326A - ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法 - Google Patents

ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02204326A
JPH02204326A JP2192589A JP2192589A JPH02204326A JP H02204326 A JPH02204326 A JP H02204326A JP 2192589 A JP2192589 A JP 2192589A JP 2192589 A JP2192589 A JP 2192589A JP H02204326 A JPH02204326 A JP H02204326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
rutile
silica
aluminum
fine particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2192589A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Iwane
岩根 信雄
Toshimasa Miyazaki
宮崎 俊雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tayca Corp
Original Assignee
Tayca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tayca Corp filed Critical Tayca Corp
Priority to JP2192589A priority Critical patent/JPH02204326A/ja
Publication of JPH02204326A publication Critical patent/JPH02204326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り呈上■且里分立 本発明は、淡赤褐色に着色され、かつ紫外線を選択的に
遮蔽するルチル型微粒子二酸化チタンに関する。
の ′ びその。 占 最大粒子径が10μm以下である微粒子二酸化チタンは
、0.2〜0.4μmの通常の二酸化チタン顔料と異な
った特徴を示すことは良く知られている。
例えば、紫外線遮蔽を目的として化粧品に使用する場合
、製品を肌色に仕上げる際は、有色顔料或いは染料等の
着色剤が併用される。しかしながら、この様に他の着色
剤との混合使用による着色化は、化粧料及び塗料等の系
で色分れ或いは色分離等の不都合な現象をしばしば生ず
る。特開昭61−264063号には、最大粒径が0.
1μmの微粒子二酸化チタンに重量基準で脂肪酸換算で
1〜40%、又Fe、0.換算で1〜40%の塩基性高
級脂肪酸鉄塩を施した二酸化チタン微粒子が提案されて
いる、しかしながら、この様な二酸化チタンは疎水性で
あることから、溶剤系及び油系の分散媒中には容易に分
散するが、水系の分散媒中には均一に分散し難い欠点が
ある。
又、特開昭59−98009号には、平均粒径0.01
〜1μmの二酸化チタン粒子に含水酸化鉄等の処理を施
し、濾過、洗浄、乾燥ないし焼成、粉砕の各工程を経て
製造されている。この様な製造法によれば、乾燥ないし
焼成工程に於て、酸化鉄又は含水酸化鉄があたかも接着
剤の様に作用するため、これら強固な凝集物を粉砕する
のに多量のエネルギーを必要とする欠点がある。
。 占 ”るための 従って、本発明の課題は、透明性及び紫外線遮蔽効果を
損うことなく、微粒子そのものが淡赤褐色に着色され、
水系分散媒に分散し易い、しかも凝集物の解砕が容易な
アルミニウム、シリカ及び鉄の各酸化物あるいは水酸化
物を被覆した微粒子二酸化チタン組成物及びその製造法
を提供することである。
本発明によれば、例えば特開昭59−223231の製
造法に従って製造された最大粒径0.1μm以下、好ま
しくは0.01〜0.1 a mの微粒子二酸化チタン
を用い、該微粒子二酸化チタンにアルミニウム、シリカ
及び鉄の酸化物或いは水酸化物を、各々Al2O3、S
iO2,F+JOsとして二酸化チタンに対し工〜10
重置%共沈被覆することによりルチル型着色微粒子二酸
化チタンが提供される。
最大粒子径が0.11!m以下が特に好ましい理由は、
可視光線(380〜810nm)の半波長以上の粒子径
になると、可視光線の反射による隠蔽性の出現、つまり
、透明性が失われてくるためである。理論的には、0.
19μm以下であれば透明の筈であるが、実際は粒子の
接近効果或いは凝集によって、透明感が若干失われてい
る。本発明によれば、この様な粒子の接近効果及び粒子
の凝集が無く、微粒子チタン本来の透明感を発現する。
又、微粒子二酸化チタンはルチルの結晶構造を持ってい
る。このルチル構造をしたチタンは、アナタース或いは
無定形の結晶構造のチタンに比べ、耐先安定性が優れて
いる特徴がある。通常、ルチル構造を持たせるためには
、アナタース型或いは無定形チタンから出発するとすれ
ば、500°C以上好ましくはs o o ’c以上の
高温で焼成する必要がある。しかしながら、この焼成段
階に於て粒子の異常成長により粒度分布巾が広くなり、
透明感が失われる欠点がある。本発明によれば、焼成す
ることなくルチルの結晶構造を持っているため、この様
な欠点は全く無い。
又、本発明による微粒子二酸化チタンの粒子径は元来ル
チル結晶であるため、比較的低温(150〜800°C
)で粒子成長のコントロールができるため、粒度分布巾
の狭い目的の微粒子を得ることができる。
更に、本発明によれば、最大粒径が0.1μm以下、好
ましくは0.01〜0.1μmのルチル型微粒子二酸化
チタンの水性懸濁液に、アルミニウム、シリカ及び鉄の
各水溶性塩を添加し、アルミニウム、シリカ及び鉄の酸
化物或いは水酸化物を、微粒子二酸化チタンに対しAl
zol 、 Sing、 FezO3として各々1〜1
0重量%共沈被覆し、次いで濾過、洗浄、乾燥、粉砕す
ることを特徴とするルチル型着色微粒子二酸化チタンの
製造法が提供される。
アルミニウム、シリカ及び鉄の酸化物又は水酸化物を共
沈させることが特に好ましい理由は、これら3成分比を
調節することにより着色の範囲が広がることの他に、塗
料、化粧料、インキ或いは樹脂練り込み等に使用した場
合、その分散性、耐候性、耐光性及び肌ざわり等を改善
する点にある。
本発明によるルチル型微粒子二酸化チタンは、鉄の酸化
物或いは水酸化物が被覆されていることから、それ自体
淡赤褐色を呈しているため、他の着色剤を併用すること
なく着色できるので、例えば塗料、インキ或いは化粧料
に配合した場合色分れ或いは色分離等の不都合な現象を
防止することができる。
又、本発明によるルチル型微粒子二酸化チタンは、アル
ミニウム、シリカ及び鉄の酸化物或いは水酸化物をルチ
ル型微粒子二酸化チタン表面に共沈させていることから
、濾過、洗浄、乾燥後の凝葉物は非常にソフトであり、
最終粉砕は少量のエネルギーで凝集物の解砕が可能であ
る。
実施例1 平均粒子径40mμのルチル型微粒子二酸化チタンio
00gを水に50 g/lの濃度に懸濁した。この懸濁
液に、微粒子チタンに対しSingとして5重量%の水
ガラスを攪拌しながら投入し、続いて、微粒子チタンに
対しAI、O,とじて5重量%のアルミン酸ソーダを投
入した。その後、攪拌を継続しなから80゛Cに昇温し
た1次に、温度を80′Cに保ちながら硫酸鉄を、微粒
子チタンに対しFe20zとして5重量%投入し、十分
撹拌した後、p Hが7.0になるよう硫酸を投入し、
1時間熟成した。この様にして得られた懸濁液を濾過し
、151の水で洗浄した。
この様にして得られた脱水ケーキを110°Cで乾燥し
た。この乾燥物は、極めて凝集力が弱く、ニックアトマ
イザ−で容易に粉砕できた。
この粉砕物を水にg濁させたところ、■昼夜後も懸濁状
態が保たれていた。
この粉砕物の表面に処理されたPe化合物は、X線回折
により結晶構造を持っていないことが判明した。
比較例1 実施例1に使用したルチル型微粒子二酸化チタンの代り
に、平均粒子径0.27 a mのルチル型二酸化チタ
ン顔料を用いる外は、実施例1と同様の処理を実施した
比較例2 特開昭61−264063号実施例1の方法に準じ、実
施例1と同じ微粒子チタン1000gを50 g/lの
懸濁液にした後、塩基性硫酸第二鉄水溶液をFezO+
とじて、TiO□に対し5%投入し、90’Cに加熱し
た。この懸濁液にステアリン酸ソーダ(有効成分75%
)120gを添加し、60分間この状態を保持した。次
いで、苛性ソーダ水溶液でpHを4.5に調整し、30
分熟成した。その後、苛性ソーダ水溶液を追加してpH
を7.0にし、更に30分熟成した。
その後は、実施例1と同様の処理を実施した。
比較例3 特開昭59−98009号実施例1の方法に準じ、塩化
第二鉄(FeCh  ・6HzO) 160 gを10
kgの水に溶解した後、この水溶液に実施例1と同じ微
粒子二酸化チタン1 kgを攪拌しながら添加し、均一
に分散させた。この懸濁液に5%酢酸ソーダ水溶液10
.5 kgを徐々に加えてp H4,5とした後、80
°Cで1時間熟成した。この後INの苛性ソーダ水溶液
でpHを8.0に調整した。
その後は、実施例1と同様の処理を実施した。
実施例および比較例によって製造した被覆二酸化チタン
微粒子の性能をテストした。結果を次表に示す。
(以下余白) 手続補正書 1.事件の表示 平成1年特許願第21925号 2、 発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  帝国化工株式会社 4、代理人 自  発 6、補正による増加する発明の数 なし補正の内容 1、  明細書第2頁第7行の[最大粒子径が10tI
m以下である微粒子二酸化」を「最大粒子径が0.1μ
m以下である微粒子二酸化」に訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子表面にアルミニウム、シリカ及び鉄の酸化物
    あるいは水酸化物の処理を施したルチル型微粒子二酸化
    チタンであって、該二酸化チタンの最大粒子径が0.1
    μm以下であり、該アルミニウム、シリカ及び鉄の酸化
    物あるいは水酸化物の量がAl_2O_3、SiO_2
    及びFe_2O_3に換算してそれぞれ1〜10重量%
    (TiO_2基準)であることを特徴とするルチル型着
    色微粒子二酸化チタン組成物。
  2. (2)最大粒子径が0.1μm以下の二酸化チタンの粒
    子表面にアルミニウム、シリカ及び鉄の酸化物或いは水
    酸化物をAl_2O_3、SiO_2およびFe_2O
    _3に換算して各々1〜10重量%(TiO_2基準)
    共沈被覆することを特徴とするルチル型着色微粒子二酸
    化チタン組成物の製造方法。
JP2192589A 1989-01-30 1989-01-30 ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法 Pending JPH02204326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192589A JPH02204326A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192589A JPH02204326A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204326A true JPH02204326A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12068646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192589A Pending JPH02204326A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204326A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016637A1 (fr) * 1993-12-13 1995-06-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Particule de dioxyde de titane a base de rutile contenant du fer ultra-fin et procede pour sa production
FR2755443A1 (fr) * 1996-11-05 1998-05-07 Centre Nat Etd Spatiales Pigments revetus d'un agent absorbant le rayonnement ultraviolet, procede pour leur preparation et peintures les contenant
US5837050A (en) * 1995-08-11 1998-11-17 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
JP2021175696A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 信越化学工業株式会社 酸化チタン粒子、その分散液、光触媒薄膜、光触媒薄膜を表面に有する部材及び酸化チタン粒子分散液の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998009A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Kanebo Ltd 皮膚化粧料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998009A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Kanebo Ltd 皮膚化粧料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016637A1 (fr) * 1993-12-13 1995-06-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Particule de dioxyde de titane a base de rutile contenant du fer ultra-fin et procede pour sa production
US5714260A (en) * 1993-12-13 1998-02-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
US5837050A (en) * 1995-08-11 1998-11-17 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
FR2755443A1 (fr) * 1996-11-05 1998-05-07 Centre Nat Etd Spatiales Pigments revetus d'un agent absorbant le rayonnement ultraviolet, procede pour leur preparation et peintures les contenant
WO1998020080A1 (fr) * 1996-11-05 1998-05-14 Centre National D'etudes Spatiales Pigments revetus d'un agent absorbant le rayonnement ultraviolet
AU716871B2 (en) * 1996-11-05 2000-03-09 Centre National D' Etudes Spatiales Pigments coated with ultraviolet radiation absorbent
JP2021175696A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 信越化学工業株式会社 酸化チタン粒子、その分散液、光触媒薄膜、光触媒薄膜を表面に有する部材及び酸化チタン粒子分散液の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3331699A (en) Nacreous glass flake pigment compositions
US6019831A (en) Non-lustrous pigments
JP2585128B2 (ja) 有色微粒子無機顔料
CA2155957C (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
US6099634A (en) Fan- or disk-shaped titanium oxide particles, processes for production thereof and uses thereof
KR100209815B1 (ko) 포토크로믹성 자외선 차폐분체 및 그 제조방법,피부외용제
JP4999182B2 (ja) 板状二酸化チタン顔料上にレーキ化された薬剤および化粧品での使用に好適な有機染料
JP2003055575A (ja) 着色顔料
GB2205088A (en) Particulate material
JPH1072210A (ja) 被覆SiO2粒子
JPH0641456A (ja) 複合顔料を製造するための製造方法
GB2226018A (en) Titanium dioxide dispersions
JP2000509756A (ja) 耐久性顔料のための改良された顔料方法
JP3849177B2 (ja) 紫外線吸収組成物及びその製造方法
JPH07196945A (ja) 低光沢の顔料
US5837050A (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
JP3427195B2 (ja) 紫外線遮断作用を有する複合マイカ粉体
JP2717904B2 (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JPH02204326A (ja) ルチル型着色微粒子二酸化チタン組成物及びその製造方法
JP4624333B2 (ja) 雲母系複合材料およびその製造方法
JPH07501566A (ja) 改良された光沢を有する顔料
JPH02194065A (ja) 微粒子二酸化チタン組成物
JPH11322337A (ja) バタフライ状ルチル型酸化チタン及びその製造方法、並びにその用途
JPH02194063A (ja) 微粒子二酸化チタン粉末
JPH0611872B2 (ja) 二酸化チタン被覆シリカビ−ズ、その製造法および用途