JPH02204152A - ウエビング装着補助装置 - Google Patents

ウエビング装着補助装置

Info

Publication number
JPH02204152A
JPH02204152A JP1023600A JP2360089A JPH02204152A JP H02204152 A JPH02204152 A JP H02204152A JP 1023600 A JP1023600 A JP 1023600A JP 2360089 A JP2360089 A JP 2360089A JP H02204152 A JPH02204152 A JP H02204152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
lock piece
plate
support member
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1023600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121669B2 (ja
Inventor
Mutsumi Sugimoto
睦美 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1023600A priority Critical patent/JPH07121669B2/ja
Publication of JPH02204152A publication Critical patent/JPH02204152A/ja
Publication of JPH07121669B2 publication Critical patent/JPH07121669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/03Means for presenting the belt or part thereof to the wearer, e.g. foot-operated

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、乗員のウェビング装着操作を補助するだめの
ウェビング装着補助装置に関し、特に、ウェビングを案
内するベルトガイドを支持した支持部材を所定の位置に
停止させるための構造に係1、例えば、2ドアタイプの
自動車に装備するのに好適なものに関する。 〔従来の技術〕 従来のこの種のウェビング装着補助装置として、実開昭
62−13748号公報に記載されているものがある。 すなわち、このウェビング装着補助装置は、端部が巻取
回置に係止され他端部がスリップジヨイントを通ってア
ンカープレートに係止されたウェビングがバックル5H
fを介して乗員へ装着されるシートベルト装置に適用さ
れるウェビング装着補助装置であって、車体側に)2動
可能に取り付けられた支持部材と、この支持部材の自由
端側に取り付けられるとともにスリップジヨイントとア
ンカープレートとの間のウェビング中間部を長手方向へ
スライド可能に支持するベルトガイドと、支持部材と車
体との間に配設されて支持部材の撮動を所定の力で阻止
する揺動制限手段とを備えていることを特徴とする。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら、このようなウェビング装着補助装置にお
いては、振動制限手段が支持部材のI工動を所定の力で
阻止するように構成されているため、支持部材が乗員の
ウェビング装着操作に伴ってベルトガイドと共に撮動(
回動)されずに、支持部材が待避位置にそのまま残る場
合が発生し、ウェビング装着操作が行いにくい状況が発
生するという問題点がある。 本発明の目的は、支持部材が乗員のウェビング装着操作
によって確実に回動されるウェビング装着補助装置を提
供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 本発明に係るウェビング装着補助装置は、−Q部が車体
の一部に支軸を介して回動自在に取り付けられる支持部
材と、この支持部材の支軸周りの一端面に対向するよう
に配されて車体の一部に固定される制限プレートとを備
えているウェビング装着補助装置において、前記支持部
材と前記制限プレートとの間に、互いに係合する係合凹
部とロックピースとがそれぞれ設けられてお1、この保
合凹部は少なくとも前記支持部材の待避位置に対応して
配設され、他方、ロックピースは前記支持部材の回動に
伴ってこの係合凹部に対して相対移動されるとともに、
この係合凹部への係合状態において、待避解除方向が保
合解除し易く、待避進入方向で係合解除しにくく係合す
るように構成されていることを特徴とする。 〔作用〕 前記した手段によれば、支持部材は待避位置にロックピ
ースと係合凹部との保合によって停止、かつ、保持され
ているため、支持部材のt3動を所定の力で阻止されて
いる従来の場合に比べて、支持部材を待避位置から強制
的に引き出すのに必要な力は小さく設定することができ
る。したがって、乗員のウェビング装@操作時に、ウェ
ビングおよびベルトガイドを介して支持部材に自然に加
わる小さな回動力によっても、支持部材を待避位置から
確実に引き出すことができる。
【実施例〕
第1図は本発明の一実施例であるウェビング装着補助装
置を示す分解斜視図、第2図はその11断面図、第3図
は第2図の匪−NI!に沿う断面図、第4図はロックピ
ースを示す拡大斜視図、第5@第6図および第7図はそ
の作用を説明するだめの各断面図、第8図はそのウェビ
ング装着補助装置が使用されているシートベルト装置の
非装着状態を示す側面図、第9図は同しく装着状態を示
す側面図である。 本実施例において、本発明に係るウェビング装着補助装
置は2ドアタイプの自動車に装備されたシートベルト装
y1.2に使用されている。すなわち、この2ドアタイ
プの自動車においては、前席のシート1のシートバック
1aを前に倒すことで、後席のシートへの乗員の乗降が
行われるようになっている。 このシートベルト装置2においては、第8図および第9
図に示されているようにウェビング10は一端がセンタ
ーピラー3の下端部にボルト5により取り付けられたア
ンカープレート4に係止されてお1、他端がタングプレ
ート6、スリップジヨイント7の各開口を順次通って巻
取!1llF8へ、巻取装2i8に内蔵されたスプリン
グの付勢力で巻き取られるようになっている。@取装置
Bはセンターピラー3の上下方向中間部へ取り付けられ
てお1、この巻取袈18には、車両緊急時にウェビング
10の引き出しを瞬間に停止させるイナーシャロツタ機
構(図示せず)が内蔵されている。タングプレート6は
車両略中央に立設されたバックル装置9へ保合可能で、
ウェビング10の長手方向へ摺動可能に構成されている
。スリップジヨイント7はボルト11でセンターピラー
3の上端部に取り付けられている。このボルト11には
、第1図に示されているように軸部に段差が形成されて
お1、スリップジヨイント7を11th可能に軸支する
ようになっている。 このように構成されているシートベルト装置2にはウェ
ビング装着補助装置12が装備されてお1、このウェビ
ング装着補助装置12は前記ボルト11により前記スリ
ツブシ町インド7と共に、センターピラー3の上端部に
取り付けられている。 すなわち、ボルト11にはボルト頭部tlJ(センター
ピラーとは反対側)にスリツブシ町インド7が嵌合され
、続いて、第1スペーサリング13、押さえリング14
を介して支持部材としてのエクステンシランプレート1
5が嵌合されている。さらに、ボルト11には第2スペ
ーサリング16、制限プレート17、座金18および仮
止めリング19が嵌合されてお1、ポルl−11に嵌合
された各tR成部品は仮止めリング19により仮に保持
された状態で、センターピラー3の上端部にボルトlI
がねじ込まれることによ1、センターピラー3に姐み付
けられる。そして、ボルトitの上方はスリツブシ町イ
ンド7に嵌着されたキャンプ20により被覆されている
。 制限プレート17は鋼板等のような高強度および耐摩耗
性を有する材1を用いられて、スリツブシ町インド7に
よって被覆され得る大きさの円板形状に形成されてお1
、その外周の一部には回り止め部17aが軸心と略平j
テになるように一体的に突設されている。この@限プレ
ート17はこの回り止め部17aがセンターピラー3の
一部に嵌入されることによ1、センターピラー3に対し
て回り止めされている。制限プレート17には一対の係
合凹部としての第1係合孔21および第2係合孔22が
、同心円上において周方向に互いに所定位相差をもって
離間するように配されて、略正方形形状にそれぞれ開口
され、第1係合孔21は後述するウェビングの待避位置
に、第2係舎孔22はウェビングの装着使用位置にそれ
ぞれ対応されている。 エクステンションプレート15は鋼板等のような適度な
弾力性および機械的強度を有する材nを用いられて、大
略しゃもじ形状に一体成形されてお1、エクステンショ
ンプレート15の基端部には軸孔23が開口されている
。エクステンションプレート15は合成樹脂により成形
されたカバー24により略全体的に被覆されてお1、こ
のカバー24によって支持部材の外観および取り扱い性
が高められている。エクステンションプレート15の自
由端部は厚さ方向に略90度屈曲されてお1、その屈曲
端部には取付孔25が開設されている。このエクステン
ションプレート15の自由端部にはベルトガイド26が
、取付孔25に挿入されてかしめ加工された段付リベッ
ト27により回動自在に軸支されている。リベット27
の先方はベルトガイド26に嵌着されたキャップ28に
よって被覆されている。このベルトガイド26にはスリ
ツブシ町インド7とアンカプレート4との間のウェビン
グ10の中間部が、長手方向に摺動可能に挿通されてい
る。 そして、支持部材としてのエクステンションプレート1
5の軸孔23周りには、略円弧形状の長孔29が同心円
上に開設されてお1、長孔29の外側部分には保持部3
0がベルトガイド取付孔25と中心孔23とを結ぶ線の
延長線上に配されて、内外両側が左右対称のコ字形状に
切設されることにより形成されている。保持部30には
ロックピース3Iが制限プレート17側から嵌着されて
お1、ロックピース3Iは鋼板等のような高強度および
耐摩耗性を有する材料を用いられて、プレス加工により
一体成形されている。 ロックピース31は係合部32と被保持部33とを備え
てお1、保合部32は一端部がIJ字形状に折り返えさ
れているとともに、他端部がU字形杖を平坦に延ばされ
ている0wL保持部33は逆り字形のフック形状に形成
されてお1、一対のものが保合部32の中央部における
上端辺にそれぞれ配されて上向きに突設されている6両
被保持部33.33はエクステンションプレート15の
保持部30に下側から挿入されて、それぞれ引っ掛けら
れることによ1、エクステンションプレート15と一体
的に移動するように吊持されてお1、この状態で、ロッ
クピース3】はエクステンションプレート15に対して
上下方向に揺動し得るように保持されている。そして、
エクステンシ町ンブレート15の保持部30に保持され
た口・ンクビース31は、制限ブート17にそれぞれ開
設された第りおよび第2係合孔21.22に所定時に係
合し得るように構成されている。また、このロックピー
ス31の係合部32は係合孔21および22への係合状
態において、第7図に示されているように、U字形状部
32aが係合孔に没入し、平t。 部32bが係合孔の開口縁上に乗るように形成されてい
る。このため、平坦部32は係合孔の内径よりも若干大
きめに、かつ、外側が上がりに若干傾斜されている。 エクステンションプレート15は軸孔23にボルト11
を挿通されてセンターピラー3に締結された状態におい
て、第2スペーサリング16によって軸心方向の余裕を
確保されることによ1、ボルト11の軸心周りを回動し
得るようになっている。また、エクステンションプレー
ト15はその軸心方向上側に締結された押さえリング1
4の押さえ爪部14aによって制限プレート17の方向
へ常時付勢され、エクステンションプレート15はこの
付勢力によって第2スペーサリング16に押し付けられ
ることによ1、軸心方向の位置を規定されている。 次に作用を説明する。 第8図においては、乗員がウェビング10を装着してい
ない状態が示されてお1、タングプレート6はバックル
装置9に係合されておらずに、ウェビング10は巻取装
置Bの付勢力で巻取られてセンターピラー3に沿って垂
直方向に位置されている。 この状態において、エクステンションプレート15はウ
ェビング10に倣った状態でセンターピラー3に沿った
待避位置に格納されている。そして、この状態のエクス
テンションプレート15は、第7図に示されているよう
に、ロックピース31がvi限プレート17の第1係合
孔21に係合されているため、そのロックピース31と
第1係合孔21との係合状態により回動を阻止された状
態になっている。 シート1に着座した乗員がウェビングlOを装着する場
合には、スリップジヨイント7とアンカープレート4と
の間のウェビング10の中間部が、乗員によりバックル
装置9側へ引き出される。この隙、ウェビング10は引
出操作時に、捩られながら引き出される。このウェビン
グ10の捩れによ1、エクステンションプレート15の
自由端に支持されているベルトガイド26は、ウェビン
グ10から回動力を受けるため、この回動力でウェビン
グ10に倣って段付リベット27を中心に回動される。 また、この乗員のウェビング引出力によ1、エクステン
ションプレート15はベルトガイド26を介してウェビ
ング10から第8図の時計回り方向の回動力を受ける。 すなわち、エクステンションプレート15は乗員のウェ
ビング装:W操作時においては、第7図に実線矢印Aで
示されている方向への回動力をそのウェビング装着操作
によって付勢されることになる。このとき、エクステン
ションプレート15の保持部30に保持されたロックピ
ース31は制限プレート17に開設された第1係合孔2
1に、第7図に示されているように、係合部32の平1
旦部32bが第1係合部21の付勢方向側の開口縁に乗
り上げた状態、つま1、係合解除が起こり易い状態で係
合しているため、ロックピース31と第1係合孔21と
の係合はウェビング引出1作に伴う付勢力によって容易
、かつ、確実に解除されることになる。 そして、第1係合孔2Lとの保合を解除されると、第5
図および第6図に示されているように、ロックピース3
1は保合部32が制限プレート17の端面に摺接する状
態になる。このとき、ロックピース31を保持したエク
ステンションプレート】5はウェビング装着操作によっ
て、第5図に実線矢印Aで示されている方向へ付勢され
ているため、ロックピース31は制限プレート17の端
面上を摺動されることになる。この摺動時、押さえリン
グ14の押さえ爪部14aによ1、ロックピース31は
浮き上がりを防止される程度の弱い力で制限プレート1
7に接触されすぎないため、ロックピース31はウェビ
ング装着1作時の小さな付勢力によっても、円滑に摺動
される。 次いで、このエクステンションプレート15の回動は、
ウェビング装着a作が完了する時点において、ロックピ
ース31が第2係合孔22に係合することによ1、停止
される(第7図参照)、このエクステンシランプレート
15の停止状態は、ロックピース3Lが第2係合孔22
に係合している限1、*mがウェビング装着を解除した
後にも維持される。このウェビング装着解除時における
エクステンシまンプレート15の停止保持状態は、第8
図に想像線で示されているようにエクステンションプレ
ート15の自由端部が乗員のドア側の腕付近に位置され
ている状態、つま1、次回のウェビング装着操作時にお
いて、ウェビング10に手を掛は易い状態になっている
。 そして、エクステンションプレート15のウェビング装
着使用位置での停止保持状態において、ロックピース3
1は第2係合孔22に第7図に示されているように、傾
斜した状態で係合している。 すなわち、ロックピース31は、その保合部32のU字
形状部32aが第2係合孔22における前記第1係合几
21側の開口縁に内側から係合した状態に−かつ、その
平l!i部32bが第2係合孔22における前記第1係
合孔21と反対側の開口Hに乗り上げた状態になってい
る。また、平坦部32bの上端はエクステンションプレ
ート15の下面に当接した状態になることによ1、ロッ
クピース31が過度に傾斜するのを防止している。そし
て、ロックピース31の被保持部33ばこのようなロッ
クピース31の作動を寞現させるように、保持部30に
保持されている。 このように、ロックピース31の保合Ig32における
U字形状部32aが第2係合孔22に没入して内側から
係合しているため、万一、エクステンションプレート1
5に第7図に破線矢印Bで示されている方向へ不測の力
が加わったとしても、ロックピース31と第2係合孔2
2との係合が簡単に解除されることはない、つま1、エ
クステンションプレート15がウェビング10の脱装時
、および、自動車の振動や慣性力によって回動さてしま
うという事故は確実に防止される。 次に、乗員によ1、タングプレート6がバックル装置9
に係合される。これによ1、ウェビング10は第9図に
示されているように、スリツブシ5インド7とタングプ
レート6との間が乗員の胸部に位置してショルダウェビ
ングとして作用し、タングプレート6とアンカープレー
ト4との間が乗員の腰部に位置してラシブウエビングと
して作用する。この状態でのベルトガイド26は、段付
リベット27を中心に格納状態から略90度fz動され
ている。 乗員がウェビング装着状態を解除する場合には、乗員に
よ1、タングプレート6がバックル装置9から取り外さ
れて、アンカープレート4とスリツブシツインドアとの
間のウェビング中間部が巻取装置8の付勢力で巻き取ら
れる。この際、巻取装置8の付勢力によってエクステン
ションプレート15はベルトガイド26を介してウェビ
ングIOから第8図の反時計回り方向の回動力を受ける
力(この場合の回動力はロックピース31と第2係合孔
22との係合解除力よりも小さくなるため、エクステン
ションプレート15が回動されることはない、これによ
1、ウェビング10は第8図に想像線で示されているよ
うに、アンカープレート4とベルトガイド26と間のウ
ェビング10の中間部が1!員のドア側の腕付近に斜め
に位置される。 したがって、アンカープレート4とベルトガイド26と
の間のウェビング10の中間部は2回目からのウェビン
グ装着前には、乗員のドア側の腕付近に位置されている
ので、乗員は状態を大きく捩る必要がなく、従来の3点
式シートベルト装置に比べ、ウェビング10の引き出し
操作が容易になる。 その後、後部座席への乗員の乗降時等において、エクス
テンションプレート15を待避位置に移動させたい場合
に番士エクステンシゴンプレート15が待避位置方向に
手動操作により強制的に回動される。この回動代作によ
1、エクステンションプレート15には第7図に破線矢
印Bで示されでいる方向の丘作力が加わるため、ロック
ピース31は第2係合孔22の第1係合孔21側開口縁
に内側から係合したU字形状部32aに対して@限プレ
ート17から相対的に押し戻し力を付勢されることにな
る。このとき、ロックピース31が傾斜することによ1
、U字形状部32aが第2係合孔22の開口縁に傾斜し
て係合しているため、傾斜面に沿う持ち上げ方向の分力
によ1、ロックピース31はU字形状部32側を持ち上
げられるように、強制的に回動される。その結果、ロッ
クピース31と第2係合孔22との係合が強制的に解除
されることになる。 保合が解除されると、エクステンションブレー)15の
回動に伴ってロックピース31は制限プレート17の対
向面を摺動されつつ、第1係合孔21まで移動される。 そして、エクステンシランプレート15が待避位置に達
した時点において、第7図に示されているように、ロッ
クピース31は第1係合孔21に係合する。このロック
ピース31と第tg&合孔21との保合によ1、エクス
テンシランプレート15の回動が停止されるとともに、
待避位置にロックされる。 このようにしてエクステンシランプレート15がウェビ
ング待避位置にロックされると、ウェビング10および
エクステンシランプレート15によって9員の後席への
乗降動作が妨げられることはなくなる。 なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であ
ることはいうまでもない。 例えば、ロックピースは前記構造に構成するに限らず、
エクステンシランプレートにヒンジとビンとを介して回
動自在に連結するように構成してもよい。 また、係合凹部は保合孔により構成するに限らず、穴や
溝により構成してもよいし、2個設けるに限らず、1以
上設ければよい。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、次のような効果
が得られる。 (1)  ウェビング装着艮作時に、支持部材をウェビ
ング待避位置からウェビング使用位置まで容易、かつ、
確実に移動させることができる。 ■ ウェビング使用位置にロックした状態を確実に維持
することができるため、ウェビング脱装時や自動車の振
動、慣性によって支持部材に加わる不測の力によって、
ウェビング使用位1から支持部材が不慮に移動してしま
う事故を確実に防止することができる。 (3)  支持部材とウェビング使用位置から待避位置
へ戻す場合には、支持部材に適度な艮作力を加える必要
があるため、中途はんばな操作の発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるウェビング装着補助装
置を示す分解斜視図、第2図はその縦断面図、第3図は
第2図のm−m線に沿う断面図、第4図はロックピース
を示す拡大斜視図、第51第6図および第7図はその作
用を説明するための各断面図、第8図はそのウェビング
装着補助装置が使用されているシートベルト装置の非装
着状態を示す側面図、第9図は同じく装着状態を示す側
面図である。 1・・・シート、la・・・シートバック、2・・・シ
ートベルト装置、3・・・センターピラー 4・・・ア
ンカープレート、5・・・ボルト、6・・・タングプレ
ート、7・・・スリップジヨイント、8・・・巻取装置
、9・・・バックル装置、10・・・ウェビング、11
・・・ボルト、12・・・ウェビング装S襦助装置、1
3・・・第1スペーサリング、14・・・押さえリング
、15・・・エクステンシぢンプレート、16・・・第
2スペーサリング、17・・・制限プレート、Lea・
・・回り止め部、18・・・座金、19・・・仮り止め
リング、20・・・キャンプ、21・・・第1係合孔(
係合凹部)、22・・・第2係合孔、23・・・軸孔、
24・・・カバー、25・・・取付孔、26・・・ベル
トガイド、27・・・段付リベット、28・・・キャッ
プ、29・・・長孔、30・・・保持部、3】・・・ロ
ックピース、32・・・係合部、32a・・・U字形状
部、32b・・・平坦部、33・・・被保持部。 代理人 弁理士 梶  原  辰  也第4 図 第5図 第6図 第7図 ど1.乙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一端部が車体の一部に支軸を介して回動自在に取り
    付けられる支持部材と、この支持部材の支軸周りの一端
    面に対向するように配されて車体の一部に固定される制
    限プレートとを備えているウエビング装着補助装置にお
    いて、前記支持部材と前記制限プレートとの間に、互い
    に係合する係合凹部とロックピースとがそれぞれ設けら
    れており、この係合凹部は少なくとも前記支持部材の待
    避位置に対応して配設され、他方、ロックピースは前記
    支持部材の回動に伴ってこの係合凹部に対して相対移動
    されるとともに、この係合凹部への係合状態において、
    待避解除方向が係合解除し易く、待避進入方向で係合解
    除しにくく係合するように構成されていることを特徴と
    するウエビング装着補助装置。
JP1023600A 1989-01-31 1989-01-31 ウエビング装着補助装置 Expired - Lifetime JPH07121669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023600A JPH07121669B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ウエビング装着補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023600A JPH07121669B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ウエビング装着補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204152A true JPH02204152A (ja) 1990-08-14
JPH07121669B2 JPH07121669B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=12115095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023600A Expired - Lifetime JPH07121669B2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ウエビング装着補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121669B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611031C2 (de) * 1996-03-20 1999-04-15 Kwang Yang Motor Co Dekompressionseinrichtung zur automatischen drehzahlabhängigen Verringerung des Gasdrucks in der Verbrennungskammer einer ventilgesteuerten Brennkraftmaschine
WO2004103781A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Autoliv Development Ab A seat belt presenter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611031C2 (de) * 1996-03-20 1999-04-15 Kwang Yang Motor Co Dekompressionseinrichtung zur automatischen drehzahlabhängigen Verringerung des Gasdrucks in der Verbrennungskammer einer ventilgesteuerten Brennkraftmaschine
WO2004103781A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Autoliv Development Ab A seat belt presenter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121669B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1054122A (en) Belt retractor with winding prevention mechanism
US20020104190A1 (en) Child tether cover
US4473243A (en) Shoulder webbing anchoring device
US3323831A (en) Retractable seat belt construction
JPH085357B2 (ja) 締付装置
EP0022468B1 (en) Continuous-loop seat belt system with locking junction ring
JPH02204152A (ja) ウエビング装着補助装置
US4725014A (en) Automatic locking retractor for a seat belt assembly
JPS6337332Y2 (ja)
US4382614A (en) Webbing guide device of an automatic seat belt applying equipment
KR100194274B1 (ko) 시이트벨트 리트랙터
JPS6330589Y2 (ja)
KR20070089306A (ko) 비클 센싱부를 이용한 록 캔슬러를 구비한 차량용시트벨트의 리트랙터
US4200311A (en) Seat belt securing device
JPS61205533A (ja) シ−トベルト・リトラクタ
JPS5918923Y2 (ja) シ−トベルト装置
JP4275244B2 (ja) シートベルト装置
JPH0476815B2 (ja)
GB2283164A (en) Childs safety seat for a vehicle
JPS5814131Y2 (ja) 移動アンカ−のロツク開閉装置
JPS5914291Y2 (ja) ベルト取付装置
JPH0322048Y2 (ja)
JPH0224359Y2 (ja)
JPS595639Y2 (ja) パツシブシ−トベルトの自動瞬間解除装置
JPS6310366Y2 (ja)