JPS6310366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310366Y2
JPS6310366Y2 JP18308481U JP18308481U JPS6310366Y2 JP S6310366 Y2 JPS6310366 Y2 JP S6310366Y2 JP 18308481 U JP18308481 U JP 18308481U JP 18308481 U JP18308481 U JP 18308481U JP S6310366 Y2 JPS6310366 Y2 JP S6310366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock bar
webbing
joint
joint base
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18308481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886141U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18308481U priority Critical patent/JPS5886141U/ja
Publication of JPS5886141U publication Critical patent/JPS5886141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310366Y2 publication Critical patent/JPS6310366Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両緊急時の乗員保護用シートベルト
装置に用いられてインナーウエビングとアウター
ウエビングとを連結するシートベルト装置用リン
グジヨイントに関する。
シートベルト装置用リングジヨイントはインナ
ーウエビングの先端部へ取付けられてアウターウ
エビングの中間部を長手方向へ移動可能に案内し
ている。さらにこのリングジヨイントにはインナ
ーウエビングの先端が巻掛けられたロツクバーが
設けられており、車両緊急時にインナーウエビン
グの張力を受けたロツクバーがアウターウエビン
グの中間部をリングジヨイントへ押圧ロツクして
アウターウエビングの長手方向移動を阻止し、乗
員を確実な拘束状態とするようになつている。
ところがこのリングジヨイントを用いたシート
ベルト装置では車両緊急時にウエビングへ偏荷重
が作用してリングジヨイントが反転するとインナ
ーウエビングとロツクバーとの間にロツクバーの
軸方向に相対荷重が作用してインナーウエビング
がその幅方向全域に亘つてロツクバーへ巻掛けら
れていない状態が生じロツク性能が低下する虞れ
がある。
このため従来、ロツクバーの両端部に小径部を
設けてロツクバーの軸方向移動を阻止する等の対
策が施こされているが(一例として実開昭56−
124453号)、加工が煩雑で確実にロツクバーの抜
けを防止するためには関連部品を強固に製作する
必要がある。またこの場合には、ロツクバーを保
持する板ばねとの連結を確実にするためにロツク
バーの小径部にキー溝状の凹みを形成するのでさ
らに構成が複雑になつている。
本考案は上記事実を考慮し、簡単な構造で確実
にロツクバーをジヨイントベースへ取付できイン
ナーウエビングとロツクバーの相対移動を防止し
て確実なアウターウエビングのロツク状態を得る
ことができるシートベルト装置用リングジヨイン
トを得ることが目的である。
本考案に係るシートベルト装置用リングジヨイ
ントはロツクバーの軸方向両端部にその一部が軸
方向中間部の外縁よりも外方へ突出した偏平形状
の幅広部を形成し、軸方向中間部へ巻掛けられる
インナーウエビングの抜けを防止する構造となつ
ている。このため本考案では、単にロツクバーの
軸方向両端部に偏平形状の幅広部を形成するのみ
でよく、簡単な構成で確実にインナーウエビング
の抜けが防止できる。さらに、この偏平部はロツ
クバーをジヨイントベースへ支持するために好都
合であり、板ばね等の保持手段により簡単で確実
にロツクバーをジヨイントベースへ離間して保持
でき、キー状溝等の特別で煩雑な加工が不要とな
る。またこの偏平部が保持されることによりロツ
クバーが軸回りに回転不能とされるので、ロツク
バーがアウターウエビングの折返部へ押圧される
場合もアウターウエビングの移動を確実に防止で
きる。
特にこの偏平部はロツクバーがアウターウエビ
ングの折返部へ押圧ロツクされるロツク位置とな
る場合に、保持手段によつてその平面部がジヨイ
ントベースの平面と対向されてロツクバーの回転
を阻止できるのでアウターウエビングの折返部を
確実にロツク状態として長手方向移動を阻止でき
る。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図には本考案に係るリングジヨイント10
が適用されたシートベルト装置が示されており、
シート12へ着座する乗員13はインナーウエビ
ング14及びアウターウエビング16でシートベ
ルト装着状態となる構成である。
インナーウエビング14は車両略中央部へ取付
けられた巻取装置18へ巻取られており、先端部
にはリングジヨイント10が設けられている。こ
の巻取装置18は付勢力でインナーウエビング1
4を巻取るが車両緊急時にはインナーウエビング
14の巻出しを瞬時に停止させるイナーシヤーロ
ツク機構が内蔵されている。
アウターウエビング16はその一端がドア20
の後下端部へ、他端がバツクル装置22を介して
ドア20の後上端部へそれぞれ取付けられてお
り、中間部がリングジヨイント10で折返されて
いる。ここにアウターウエビング16はリングジ
ヨイント10で折返された一方が肩部拘束部16
A、他方が腰部拘束部16Bとなつている。
従つてアウターウエビング16はドア20を開
放すればドアの開放円弧運動で車両前方へ移動さ
れるのでウエビング14,16はシート12との
間に乗員の乗車空間を形成し、乗員がシート12
へ着座した後にドア20を閉止すれば遂にドア閉
止円弧運動で車両後方へ移動されてウエビング1
4,16が乗員13へ自動的に装着されるように
なつている。
リングジヨイント10を第2図乃至第4図に従
い詳細に説明すると、ジヨイントベース26は鋼
板基材の外側へ合成樹脂が被覆されており、中央
部に長孔28を有する環状となつている。この長
孔28にはアウターウエビング16の中間部が挿
通して折返されることによりジヨイントベースの
一方の長辺26Aへ巻掛けられている。
ジヨイントベース26の他の長辺26Bにはリ
ベツト30で保持手段としての板ばね32が固着
されている。この板ばね32の両端部からは一対
のアーム34が延長されており、これらのアーム
34の先端部へロツクバー36の両端部が支持さ
れている。
このロツクバー36はその軸方向中間部が円形
であり、この中間部へは長孔28を介した反対側
からインナーウエビング14の先端部14Aが挿
通した後に巻掛けて反転され、再び長孔28を通
つてインナーウエビング14の中間部へ縫糸38
により縫着されている。
従つてインナーウエビング14はループ部を形
成しており、ロツクバー36の中間部へ緊密に巻
掛けられている。インナーウエビング14にはロ
ツクバー36への巻回部直前、直後が縫糸40で
縫着されて緊密にロツクバー36を包囲してい
る。
ロツクバー36の両端部には第5図にも示され
る如く幅広部36Aが形成されている。この幅広
部36Aはロツクバーの略直角方向から圧縮力を
受けてプレス加工された偏平形状であり、その一
部はロツクバー36の軸方向中間部の外縁よりも
さらに外方へ突出している。従つてこの幅広部3
6Aはインナーウエビング14の抜け止めとなつ
ており、インナーウエビング14とロツクバー3
6との間にロツクバー36の軸方向相対荷重が作
用した場合にもロツクバー36がインナーウエビ
ング14のループ部から抜け出ないようになつて
いる。
またこの幅広部36Aはロツクバー36の軸心
から偏心した位置に配置されており、板ばね32
のアーム34先端部に形成されたU字状部で挾持
されている。この取付状態で第3図に示される如
く幅広部36Aがアウターウエビング16のジヨ
イントベースへの巻掛部に対する最遠位置となつ
ている。
ここに板ばね32は通常状態でロツクバー36
及びこのロツクバー36へのインナーウエビング
巻掛部を長孔28及び長孔28へ巻掛けられたア
ウターウエビング16から離間した状態に保持し
ている。しかしインナーウエビング14の張力が
増大してインナーウエビング14とジヨイントベ
ース26との間にインナーウエビング14の長手
方向に沿つた相対荷重(矢印A方向)が作用する
と、撓みを生じロツクバー36を長孔28へ圧接
させることによつてロツクバー36とジヨイント
ベース26との間にアウターウエビング16の中
間部を押圧ロツクし、アウターウエビング16の
長手方向移動を阻止するようになつている。な
お、ロツクバー36及び板ばね32はジヨイント
ベース26へ取りつけられるダストカバー42で
包囲されている。
次に本実施例の作動を説明する。
乗員は乗車時にドア20を開放すればウエビン
グ14,16とシート12との間に乗員の乗車空
間が形成されるので容易に着座可能である。着座
後はドア20を閉止すればウエビング14,16
が自動的に乗員24へ装着される。
車両の通常走行状態では第3,4図に示される
如くロツクバー36がジヨイントベース26の長
孔28から離間しているのでウエビング16は長
孔28内を自由に通過可能である。このためアウ
ターウエビング16はその肩部拘束部16A及び
腰部拘束部16Bの長さを自由に融通可能で、異
なる体格の乗員にも適切なウエビング装着状態を
付与することができる。また通常走行時に乗員が
運転姿勢を変更した場合にも変更後の運転姿勢に
応じて肩部拘束部16A及び腰部拘束部16Bの
長さを変更することができる。
車両が衝突等の緊急状態に陥いると、巻取装置
18はイナーシヤーロツク機構の作動によりイン
ナーウエビング14の巻出しを瞬時に停止させ
る。これと同時に乗員24は慣性力で車両衝突方
向へ移動するのでウエビング14,16には大き
な張力が作用する。この張力はロツクバー36が
長孔28へ接近する方向の力として作用し、ロツ
クバー36がアウターウエビング16のジヨイン
トベース26への巻掛部をジヨイントベースの長
辺26Aへ押圧してアウターウエビング16の長
手方向移動をロツクする。
この場合、ロツクバー36の幅広部36Aはア
ウターウエビング16のジヨイントベースへの巻
掛部に対して最遠位置へ偏心して配置されている
のでこの幅広部36Aはロツクバー36の中間部
がアウターウエビング16へ押圧ロツクする作動
を妨げることはない。また幅広部36Aはその平
面がジヨイントベース26の平面と接近して対向
するので回転が妨げられアウターウエビング16
のロツクをさらに確実にする。
これによつてアウターウエビング16が長孔2
8内を通過することはできず、肩部拘束部16A
及び腰部拘束部16Bの長さが固定される。この
結果乗員24の拘束が確実となり、乗員24がシ
ート12内へ沈み込んで乗員の首付近に肩部拘束
部16Aが接触する等の不具合が生ずることはな
い。
この押圧ロツク時、又は車両の通常走行時にウ
エビング14,16へ偏荷重が作用すると、リン
グジヨイント10が反転し、ロツクバー36がイ
ンナーウエビング14の幅方向へ移動する力を生
ずる。しかしロツクバー36はその幅広部36A
がインナーウエビング14の幅方向移動を阻止し
ているのでロツクバー36がインナーウエビング
14のリング部から抜け出ることはなく確実なロ
ツク状態を保証する。
またこのロツクバーの幅広部36Aはインナー
ウエビング14の張力が極端に増大した場合にも
ロツクバー36が長孔28を通つてジヨイントベ
ース26の反対側へ抜け出ないようにしている。
以上説明した如く本考案に係るシートベルト装
置用リングジヨイントはロツクバーの軸方向両端
部に偏平形状幅広部を形成する構造であるため、
簡単な構造でロツクバーを確実にジヨイントベー
スへ取付でき、インナーウエビングからのロツク
バーの抜け止めを確実に防止してアウターウエビ
ングのロツク状態を確保することができる優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートベルト装置用リン
グジヨイントが適用されたシートベルト装置を示
す車両前方から見た正面図、第2図はリングジヨ
イントの正面図、第3図は第2図の底面図、第4
図は第2図−線断面図、第5図はロツクバー
へのインナーウエビングの巻掛け状態を示すロツ
クバー長手方向に沿つた断面図である。 10……リングジヨイント、14……インナー
ウエビング、16……アウターウエビング、26
……ジヨイントベース、32……板ばね、34…
…アーム、36……ロツクバー、36A……幅広
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) アウターウエビングが挿通して折返される開
    口を備えたジヨイントベースと、このジヨイン
    トベースへ支持され軸方向中間部へインナーウ
    エビングが巻回して取付けられ軸方向両端部は
    一部に軸方向中間部の外縁よりも外方へ突出し
    た偏平形状の幅広部が形成されてインナーウエ
    ビングからの抜け止めとされるロツクバーと、
    前記偏平形状部を保持して前記ロツクバーをア
    ウターウエビングの折返部から離間して保持す
    ると共にインナーウエビングの張力増大によつ
    てロツクバーをアウターウエビングの折返部へ
    押圧ロツクさせるロツク位置にすると共にこの
    ロツク位置では前記ロツクバー幅広部の平面を
    ジヨイントベースの平面と対向させてロツクバ
    ーの回転を阻止する保持手段と、を有するシー
    トベルト装着用リングジヨイント。 (2) 前記幅広部はロツクバー軸心から偏心した配
    置とされ、前記保持手段によつてアウターウエ
    ビングの折返部に対する最遠位置へ配置される
    ことを特徴とした前記実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のシートベルト装置用リングジヨ
    イント。
JP18308481U 1981-12-09 1981-12-09 シ−トベルト装置用リングジヨイント Granted JPS5886141U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308481U JPS5886141U (ja) 1981-12-09 1981-12-09 シ−トベルト装置用リングジヨイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18308481U JPS5886141U (ja) 1981-12-09 1981-12-09 シ−トベルト装置用リングジヨイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886141U JPS5886141U (ja) 1983-06-11
JPS6310366Y2 true JPS6310366Y2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=29982033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18308481U Granted JPS5886141U (ja) 1981-12-09 1981-12-09 シ−トベルト装置用リングジヨイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886141U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886141U (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440988Y2 (ja)
US4647071A (en) Seat belt device for vehicles
JPH0134805B2 (ja)
JPS6310366Y2 (ja)
JPS5838186B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
JPS5819952Y2 (ja) アンカ−装置
US4518130A (en) Lap and shoulder belt retractor
JP2001010443A (ja) シートベルト装置のタングプレート
JPS5930431B2 (ja) シ−トベルトシステム
JPS6119959Y2 (ja)
JPH0213255Y2 (ja)
JPS6225134Y2 (ja)
JPS628206Y2 (ja)
JPH0316774Y2 (ja)
JPH03112750A (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0341962Y2 (ja)
JPS6139645Y2 (ja)
JPS6112287Y2 (ja)
JPS6330589Y2 (ja)
JPS5819953Y2 (ja) シ−トベルト装置
JP4275244B2 (ja) シートベルト装置
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPH0347953Y2 (ja)
JPH044917Y2 (ja)
JPH0125722Y2 (ja)