JPH0220377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220377B2
JPH0220377B2 JP57002053A JP205382A JPH0220377B2 JP H0220377 B2 JPH0220377 B2 JP H0220377B2 JP 57002053 A JP57002053 A JP 57002053A JP 205382 A JP205382 A JP 205382A JP H0220377 B2 JPH0220377 B2 JP H0220377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
display
color
drive motor
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57002053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120455A (ja
Inventor
Hirotsugu Sano
Kyohisa Mizoguchi
Kaoru Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP205382A priority Critical patent/JPS58120455A/ja
Publication of JPS58120455A publication Critical patent/JPS58120455A/ja
Publication of JPH0220377B2 publication Critical patent/JPH0220377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35501Colour display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37076Display load on tool, motor graphically on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37285Load, current taken by motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御工作機械に於ける負荷状態の
表示方法に関する。
従来、数値制御工作機械に於て、主軸駆動用モ
ータおよびZ軸駆動用モータの負荷状態表示装置
(ロードメータ)は操作盤上の数値制御用発明装
置とは独立に設置され、アナログ形メータのみの
ものや、デイジタルメータのみのものあるいは両
者とも設置したもの等があり、作業者は数値制御
装置用表示装置と、これらメータとを同時に参照
しようとする際に非常に見辛いという欠点があつ
た。
そこで、この点を改善する為に表示装置の同一
画面内に駆動モータの負荷状態をアナログ表示と
デイジタル表示を併せて表示する方法が考案され
たが、この表示装置に白黒のCRT用いた為に負
荷状態が正常状態であつても、あるいは危険状態
や異常状態であつてもアナログ表示が同一色であ
るためその負荷状態を読み取るに注意を要した。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑み、その表示
装置にカラーCRTを用い駆動モータの負荷状態
をその値に応じて色分けして表示する事に依り、
駆動モータの負荷状態を直感的に、従つて瞬時に
把握する事ができる表示装置を有する数値制御装
置を得る事を目的とする。
本発明の実施例を図面に基づいて説明すれば以
下の通りである。
第1図示は駆動モータの負荷状態表示の具体例
である。主軸負荷に関しては例えば定格負荷の
100%までは緑色表示、それを越えると赤色表示、
あるいはZ軸負荷に関しては例えば定格負荷の
100%までは緑色表示、それを越えて160%までが
黄色表示、それ以上の場合は赤色表示がなされて
いる。作業者はこれに依り表示色を観るだけで負
荷状態の概略を知る事ができる。
第2図示は本発明に関する制御部分のブロツク
図である。制御部4では自動運転時には加工プロ
グラムメモリ1から手動操作時には操作盤上の入
力装置2からの主軸起動指令あるいはZ軸移動指
令を受け取り、アナログ信号への変換等の処理を
した後電力増巾部5に於て電力増巾され主軸モー
タ6あるいはZ軸モータ7が駆動される。それぞ
れモータには各々負荷検出部8,9が付属してお
り、ここに於て検出された負荷状態信号は変換部
10を介して負荷状態表示制御部11へ入力さ
れ、アナログ・グラフイツク表示用データに変換
処理され、さらに色分け制御部12に於てその負
荷値に応じた色分け情報を付加され、表示装置3
にグラフイツク表示される。
この発明は以上説明した様に駆動モータの負荷
状態をその負荷値に応じて三段階に色分けして、
アナログ量としてグラフイツク表示する事ができ
る為、作業者は駆動モータの負荷状態をグラフイ
ツク表示の表示色に依つて瞬時に把握する事がで
き、操作上および作業能率上の立場から大巾な向
上に貢献できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は
駆動モータの負荷状態表示例、第2図は負荷状態
表示に関するブロツク図である。 1……加工プログラムメモリ、2……入力装
置、3……表示装置、4……制御部、5……電力
増巾部、6……主軸駆動用モータ、7……Z軸駆
動用モータ、8……主軸駆動用モータ負荷検出
部、9……Z軸駆動用モータ負荷検出部、10…
…変換部、11……負荷状態表示制御部、12…
…色分け制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主軸モータ負荷検出部、Z軸モータ負荷検出
    部、負荷状態表示制御部、色分け制御部及び表示
    装置を有する数値制御装置を備えた数値制御工作
    機械に於いて、主軸モータ及びZ軸モータの負荷
    状態を表示装置にアナログ表示するに際して当該
    負荷状態を負荷値に応じて特定の領域毎に色分け
    して表示する様にして構成した数値制御工作機械
    に於ける負荷状態表示方法。
JP205382A 1982-01-08 1982-01-08 数値制御工作機械に於ける負荷状態表示方法 Granted JPS58120455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205382A JPS58120455A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 数値制御工作機械に於ける負荷状態表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205382A JPS58120455A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 数値制御工作機械に於ける負荷状態表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120455A JPS58120455A (ja) 1983-07-18
JPH0220377B2 true JPH0220377B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=11518590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP205382A Granted JPS58120455A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 数値制御工作機械に於ける負荷状態表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120455A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189010A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における動画モニタ方式
JPS6189556A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Toshiba Corp 血球分析装置
JPS61249110A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における負荷監視状態設定方式
JPS61178655U (ja) * 1985-04-26 1986-11-07
JPS61274847A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Okuma Mach Works Ltd Nc装置における過負荷監視方式
JPS62192853U (ja) * 1986-05-28 1987-12-08
JPH04123107A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Fanuc Ltd 負荷状態描画方式
US5663886A (en) * 1995-06-02 1997-09-02 Sunnen Products Company Machine tool graphical display device for displaying machine load relative to tool position
JP5698809B2 (ja) 2013-08-28 2015-04-08 ファナック株式会社 モータ負荷を表示する機能を備えた制御装置
JP6637687B2 (ja) 2015-07-01 2020-01-29 オークマ株式会社 工作機械の主軸負荷モニタ装置
JP7302518B2 (ja) * 2020-03-31 2023-07-04 ブラザー工業株式会社 数値制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113134A (en) * 1976-03-19 1977-09-22 Hitachi Ltd Monitoring system for process condition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113134A (en) * 1976-03-19 1977-09-22 Hitachi Ltd Monitoring system for process condition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120455A (ja) 1983-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220377B2 (ja)
JPH07108443A (ja) 工具寿命管理方式
JP5698809B2 (ja) モータ負荷を表示する機能を備えた制御装置
WO1992005480A1 (en) Method of displaying load state
DE102018004991A1 (de) Anomaliediagnosevorrichtung und anomaliediagnoseverfahren
JPH0751999A (ja) 工具破損検出方式
JPH10143220A (ja) 工作機械の稼働情報記録機能を備えたnc装置
JP7302518B2 (ja) 数値制御装置
JPH04310350A (ja) 数値制御工作機械の負荷状態表示方法
EP1455252A2 (en) Processing program creation apparatus
JPH0313028B2 (ja)
WO2023139772A1 (ja) 情報生成装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH1165626A (ja) 加工負荷情報検出装置
JPS5897706A (ja) 数値制御工作機械における表示制御方法
KR200413742Y1 (ko) 수치 제어 공작 기계의 축 부하 표시 장치
JPS57205043A (en) Numerical control machine tool
JPH04315555A (ja) 寿命グラフによる工具寿命管理方法
WO2023209860A1 (ja) モータモニタリング装置
JPS58114842A (ja) 数値制御工作機械に於ける工具寿命管理方法
JPS61249110A (ja) 数値制御装置における負荷監視状態設定方式
JPH01185185A (ja) モータ・コントローラ用の監理装置
JPH0569657B2 (ja)
JPH0378796A (ja) 変数の表示方法
JPH01140947A (ja) 数値制御装置
EP4096087A1 (de) Elektrische antriebseinheit für eine handwerkzeugmaschine