JPH02202880A - 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法 - Google Patents

2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法

Info

Publication number
JPH02202880A
JPH02202880A JP2222589A JP2222589A JPH02202880A JP H02202880 A JPH02202880 A JP H02202880A JP 2222589 A JP2222589 A JP 2222589A JP 2222589 A JP2222589 A JP 2222589A JP H02202880 A JPH02202880 A JP H02202880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxy
hydrogen
carbon atoms
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2222589A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Fukuoka
直彦 福岡
Kazunobu Kubota
和伸 久保田
Kunitoshi Iguchi
井口 邦敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEMIPURO KASEI KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Original Assignee
KEMIPURO KASEI KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEMIPURO KASEI KK, Chemipro Kasei Kaisha Ltd filed Critical KEMIPURO KASEI KK
Priority to JP2222589A priority Critical patent/JPH02202880A/ja
Priority to EP89302268A priority patent/EP0380839A1/en
Publication of JPH02202880A publication Critical patent/JPH02202880A/ja
Priority to US07/740,868 priority patent/US5187289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • C07D249/20Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紫外線吸収剤として有用な、下記−般式■で示
される2−フェニルベンゾトリアゾール類の製造法に関
する。
一般式■ (但しR1は水素又は塩素原子、炭素数1〜4の低級ア
ルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基、カルボ
キシル基又はスルホン酸基を表わし、R2は水素又は塩
素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基又は炭素数1〜
4の低級アルコキシル基を表わし、R3は水素又は塩素
原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4の低
級アルコキシル基、シクロアルキル基、フェニル基、炭
素数1〜8のアルキル基で置換されたフェニル基、フェ
ノキシ基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフェニル
アルキル基を表わし、R4は水素又は塩素原子、ヒドロ
キシル基又は炭素数1〜4のアルコキシル基を表わし、
R5は水素原子、炭素数1〜12のアルキル基又はアル
キル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基を表わ
す。) で示される2−フェニルベンゾトリアゾール類はプラス
チック、塗料、油等に添加される紫外線吸取剤として知
られている。
〔従来技術〕
従来、これらの2−フェニルベンゾトリアゾール類は一
般式I (但しR工、 R2,R3,R4,R,は一般式■に同
じ) で示される0−ニトロアゾベンゼン誘導体を化学的又は
電解的に還元して製造されている。しかし従来法は夫々
一長一短があって充分満足し得る方法ではない。
例えば特公昭37−5934号公報及び米国特許第3゜
773.751号明細書では0−ニトロアゾベンゼン誘
導体をアルコール性水酸化ナトリウム溶液中、亜鉛末で
化学的に還元して相当する2−フェニルベンゾトリアゾ
ール類を良好な収率で得ているが、この水酸化ナトリウ
ム−亜鉛系は亜鉛スラッジを生じる点で排水汚染や廃棄
物処理の問題を含んでいる。
硫化アンモニア、アルカリスルフィド、亜鉛−アンモニ
ア系、硫酸水素−ナトリウム系及び亜鉛−塩酸系も米国
特許第2,362,988号明細書に開示されるように
前記還元反応の化学的還元剤として使用されているが、
この方法は多量の亜硫酸塩又は亜鉛塩を生成するため、
排水汚染や廃棄物処理の問題を生じるし、更に亜硫酸塩
からは亜硫酸ガスが、また使用した硫化系還元剤からは
有毒な硫化水素が発生するため、大気汚染の問題にもつ
ながる。
特開昭51−138679号公報及び同51−1386
80号公報には加圧水素の添加による還元法が、また特
開昭50−88072号公報にはヒドラジンによる還元
法が記載されているが、これらの方法は収率及び経済の
面で不満足であり、しかも反応中、副反応が起こる等の
理由で目的物を高純度で得ることは不可能であり、特に
この傾向は塩素原子を含む目的物を得る場合(この場合
は脱塩素反応等の副反応が起こる)に強い。
特開昭52−113974号及び特開昭52−1139
73号では0−ニトロアゾベンゼン類を水素化触媒及び
塩素性物質の存在下に水素で還元して相当する2−フェ
ニルベンゾトリアゾール類を良好な生成率で得られてい
るが、追試した所、量的に多くはないが多種類の不純物
の生成が見られ、反応物をメタノール洗浄し、エタノー
ル再結では、不純物の除去が出来ない。そのため、この
方法は現状で流通している2−フェニルベンゾトリアゾ
ール類に対して品質的経済的優位性に問題がある。
また本発明者の出願に係る特開昭59−170172号
にはアルコール類で0−ニトロアゾベンゼンを還元する
方法が記載されているが、触媒であるキノン類は皮膚や
粘膜を刺激し、場合によっては発疹を伴う恐れがあるた
め、取扱い上、直接皮膚にふれたり、その蒸気等にはさ
らされないような注意が必要である。又、使用後の触媒
は変化又は変質して触媒としての能力が低下し、回収が
困難である欠点を有している。
又、本出願人は再に特開昭63−72683号において
0−ニトロアゾベンゼン類を第1級アルコール又は第2
級アルコールで還元する方法を提案している。しかしな
がら、そこには水素を使用する還元方法は開示されてい
ない。
〔目  的〕
本発明の目的は以上の従来技術が内包していた問題を全
て触消し得る2−フェニルベンゾトリアゾール類の製造
法を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、簡単な水素による還元によ
り、目的生成物である2−フェニルベンゾトリアゾール
が分離、精製しやすい反応生成物を提供する点にある。
〔構  成〕
本発明者等は従来の2−フェニルベンゾトリアゾール類
の製造法における前述のような問題点、特に取扱いが容
易で変質の少ない触媒の開発に努力し、種々検討した結
果、 一般式■の0−ニトロアゾベンゼン誘導体を水を含む有
機溶媒中で、塩基性物質の存在下に水素により還元すれ
ば、一般式■の目的物が技術的にも経済的にも有利に、
また公害的にも問題がなく得られることを見出した。
すなわち、本発明は、0−ニトロアゾベンゼン類を水を
含む溶媒中で水素により還元して2−フェニルベンゾト
リアゾールを製造する方法であり、好ましくは、0−ニ
トロアゾベンゼン誘導体を、アルコール類、環状エーテ
ル類、芳香族炭化水素類等の一種以上の有機溶媒と水と
の混合溶媒中において、水素化触媒及び塩基性物質の存
在下に、水素により接触還元して、2−フェニールベン
ゾトリアゾールを製造する方法に関するものである。
本発明の一実施概略を説明すれば、出発物質である0−
ニトロアゾベンゼン誘導体を溶媒に溶解し、水と、水素
化触媒を塩基性物質を共に反応容器に入れ、反応容器中
の空気を水素置換した後所定量の水素を送り、常圧下又
は加圧下に常温ないし170℃の温度で、撹拌不反応を
進める。反応終了後触媒を決別し溶媒層を水洗浄した後
、溶媒を情夫する。粗生成物を再結晶などによって精製
すれば2−フェニルベンゾトリアゾールの精製品が得ら
れる。
本発明の方法において原料として用いられる一般式Iの
化合物の具体例としては下記のものが挙げられる。
2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5′−メチルアゾベンゼン、 2−二トロー2′−ヒドロキシ−5′−メチルアゾベン
ゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−七−オクチルア
ゾベンゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルアゾ
ベンゼン、 2−二トロー4−クロル−2′−ヒドロキシ−3’、5
’−ジ−t−ブチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−
アミルアゾベンゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−
ブチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5
′−メチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−2’ 、4’−ジヒドロキシアゾベンゼン
、2−ニトロ−4−クロル−2’、4’−ジヒドロキシ
アゾベンゼン、 2−ニトロ−21−ヒドロキシ−4′−メトキシアゾベ
ンゼン、 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3’、5
’−ジ−t−アミルアゾベンゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−アミルアゾ
ベンゼン、 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−アミルアゾベンゼン、 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジ(α、
α−ジメチルベンジル)アゾベンゼン、 2−ニトロ−4−クロル−21−ヒドロキシ−3’、5
’−ジー(α、α−ジメチルベンジル)アゾベンゼン、
2−二トロー2′−ヒドロキシ−3′−α−メチルベン
ジル−5′−メチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−α
−メチルベンジル−5′−メチルアゾベンゼン、2−ニ
トロ−2′−ヒドロキシ−5′−n−ドデシルアゾベン
ゼン、 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−n
−ドデシルアゾベンゼン、 2−二トロー2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−
オクチルアゾベンゼン、 2−二トロー4−クロル−2′−ヒドロキシ−3’、5
’−ジ−t−オクチルアゾベンゼン、 2−二トロー4−クロル−21−ヒドロキシ−5′−t
−オクチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−5′−メ
チルアゾベンゼン、 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5−メチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−3’
 、5’ −ジ−t−ブチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−3′
−5ec−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン、2
−ニトロ−4−t−ブチル−2′−ヒドロキシ−3′−
5ee−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン、2−
ニトロ−4,6−ジクロル−2′−ヒドロキシ−5′−
t−ブチルアゾベンゼン、 2−ニトロ−4,6−ジクロル−2′−ヒドロキシ−3
′。
5′−ジ−t−ブチルアゾベン、及び 2−ニトロ−4−カルボキシ−2′−ヒドロキシ−5−
メチルアゾベンゼン・ 本発明に使用出来る水素化触媒としては、ラネーニッケ
ル、酸化白金、白金炭素、パラジウム炭素、ルテニウム
炭素、ロジウム炭素などがある。
本発明において添加剤として用いる塩基性物質としては
、アルカリ金属類の水酸化物あるいは炭酸塩、アルカリ
土類金属類の水酸化物あるいは炭酸塩、アルキルアミン
類のメチルアミン。
エチルアミン、プロピルアミン、ジメチルアミン、ジエ
チルアミン、ジブチルアミン、トリエチルアミン、トリ
ブチルアミン、ポリアルキレンポリアミン類のジエチレ
ントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジプロピレン
トリアミン、トリプロピレンテトラミン、アルカノール
アミン類のモノエタノールアミン、モノプロパツールア
ミン、ジェタノールアミン、ジブロバノールアミン、ト
リエタノールアミン、トリプロパツールアミン、芳香族
アミン類のアニリン、トルイルアミン、メチルシクロヘ
キシルアミン、複素環式アミン類のピリジン、ピペラジ
ン、トリエチレンジアミン、ジアザビシクロノネン、ジ
アザビシクロウンデセンなどがある。
本発明において使用する有機溶媒としては、ベンゼン、
トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、メタノール
、エタノール、n−プロパツール、n−ブタノール、イ
ソブタノール、n−アミルアルコール、イソアミルアル
コール、第2−ブタノール、イソプロピルアルコールな
どのアルコール類、ジオキサン、テトラヒドロフランな
どの環状エーテルがあげられる。
本発明における水素化触媒の使用量は、被還元物質の一
般式Iの化合物の重量に対して、水素化触媒の種類によ
って異なるが通常20wt%以下で使用することができ
、約0.1wt%以上で使用するのが好ましい。塩基性
物質は、一般式lの0−ニトロアゾベンゼン類の重量に
対して0〜30wt%の添加量でよい。反応溶媒は、一
般式Iの被還元物質の重量に対して約36倍量までを使
用することができるが、約2倍量以上を使用するのが好
ましい。水の添加量は、0.2〜35倍量である。反応
温度は、常温ないし約170℃であり、好ましくは約1
5〜70℃でおこなわれる。水素圧は常圧ないし約20
kg/a#である。
本発明によって得られるベンゾトリアゾール類の比表的
なものは、一般式Iで示される化合物であり、たとえば
、 2−(2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メ
チルフェニル)−5−クロルベンゾトリアゾール2−(
2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチルフェニ
ル)−5−クロルベンゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−アミル
フェニル)ベンゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフェニル)
ベンゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル
)ベンゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチル
フェニル)ベンゾトリアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール 2−(2’ 、4’−ジヒドロキシフェニル)ベンゾト
リアゾール 2−(2’−ヒドロキシ−4′−メトキシフェニル)ベ
ンゾトリアゾール 2−[2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ(α、α−ジ
メチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール2−(
2’−ヒドロキシ−3′−α−メチルベンジル−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール 等である。
[実 施 例] 以下に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 内容量500mQの撹拌器のついたステンレス製オート
クレーブ中に、2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3’、
5’−ジ−t−アミルアゾベンゼン38.39 (0,
1mol)。ラネーニッケル5g、トルエン100m1
、イソプロピルアルコール(以下IPAという)100
ml、水100m1、及び苛性ソーダ8 g (0,2
mol)を加え、水素置換した後、水素圧を10kg/
a#とし、撹拌しながら20〜40℃1時間、40〜5
0°01時間の割合で昇温し、以後、50〜90℃2時
間、90℃7時間反応を継続し、水素吸収がなくなった
ので反応終点とした。オートクレーブを冷却し、触媒を
決別し、炉液を静置後、トルエン層を分離し、さらにト
ルエンの大部分を留去して得られた残置体をIPAより
晶析し、乾燥すると28.8gの収量で2−(2’−ヒ
ドロキシ−3’、5’−ジ−t−アミルフェニル)ベン
ゾトリアゾールを得た。
収率 82%  m+p+  79〜80℃実施例2 内容量500+++Qの撹拌器付のステンレス製オート
クレーブ中に、2−ニトロ−21−ヒドロキシ−5′−
t−オクチルアゾベンゼン35.5g (0,1mol
) 5%パラジウム炭素0.125g、トルエン100
m1、IPA 100m1、水50m1及び50%ジメ
チルアミン7gを入れ、実施例1同様に反応を行い、水
素吸収の止った時点で反応終点とした。反応後の処理は
、実施例1同様に行い、26.8gの収量で目的とする
2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル
)ベンゾトリアゾールを得た。
収率 82.9%  m、p、  103〜105℃実
施例3 内容量500n+Qの撹拌器付のステンレス製オートク
レーブ中に、2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′。
5′−ジ−t−ブチルアゾベンゼン35.5g(0,1
mol)トルエン100m1、IPA 100mL、水
100m1、苛性ソーダー8.3g及び5%パラジウム
炭素0.125gを加え、水素置換した後、水素圧を1
0kg/aiTとし以下実施例1同様に反応を行った。
反応終了後、触媒を決別し、炉液の一部をGCより定量
した所、2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t
−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾールの生成率は82
%であった。炉液から溶媒等を留去し、残置体をIPA
で晶析し、IPA洗浄後、乾燥し、23.6gの収量で
2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチル
フェニル)ベンゾトリアゾールを得た。
収率 73%  m+pe  150〜152℃実施例
4 内容量500mQの撹拌器付のステンレス製オートクレ
ーブ中に、2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−メチ
ルアゾベンゼン25.7g(0,1mol)、トルエン
100m1. IPA 50m1、水25m1.50%
ジメチルアミン7g及びパラジウム炭素0.125gを
入れ、水素置換した後、水素圧を10kg/ altと
し、以下実施例1と同様に反応を行った。反応終了後、
触媒を決別し、炉液の一部をGOより定量した所、2−
(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾールの生成は81%であった。炉液トルエン層を
分離し、トルエンの大部分を留去して得られた残置体を
エタノールより晶析、乾燥すると、15.7gの収量で
2−(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾールを得た。
収率 69.8%  m、p、  128〜130℃実
施例5 内容量500n+fiの撹拌器付のステンレス製オート
クレーブ中に、2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロ
キシ−3’、5’−ジ−t−ブチルアゾベンゼン)39
.0g(0,1mol)、トルエン100m1.2−ブ
タノール60m1、水120m1、トリブチルアミン7
g及び5%パラジウム炭素0.125gを入れ以下実施
例1同様に反応、処理し28.1gの収量で2−(2’
−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチルフェニル)
5−クロロベンゾトリアご−ルを得た。
収率 78.6%  m、p、  152〜153℃〔
効  果〕 本発明は出発物質として一般式■で示される0−ニトロ
アゾベンゼン誘導体を水を含む溶媒中で水素による還元
で収率よく2−フェニルベンゾトリアゾール類を製造す
るとともに、副反応生成物が非常に少なく、目的生成物
の分離、精製が極めて簡単であり、さらに大気汚染や排
水など公害的な面において何んら問題を生じないという
優れた効果を有する。
特許出願人 ケミプ日化成株式会社 代理人弁理士 佐田守雄 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (但しR_1は水素又は塩素原子、炭素数1〜4の低級
    アルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基、カル
    ボキシル基又はスルホン酸基を表わし、R_2は水素又
    は塩素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基又は炭素数
    1〜4の低級アルコキシル基を表わし、R_3は水素又
    は塩素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜
    4の低級アルコキシル基、シクロアルキル基、フェニル
    基、炭素数1〜8のアルキル基で置換されたフェニル基
    、フェノキシ基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフ
    ェニルアルキル基を表わし、R_4は水素又は塩素原子
    、ヒドロキシル基又は炭素数1〜4のアルコキシル基を
    表わし、R_5は水素原子、炭素数1〜12のアルキル
    基又はアルキル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキ
    ル基を表わす。) で示されるo−ニトロアゾベンゼン誘導体を水を含む溶
    媒中で、塩基性物質の存在下に水素により還元すること
    を特徴とする一般式II▲数式、化学式、表等があります
    ▼II (但しR_1、R_2、R_3、R_4、R_5は一般
    式 I に同じ) で示される2−フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
JP2222589A 1989-01-31 1989-01-31 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法 Pending JPH02202880A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222589A JPH02202880A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
EP89302268A EP0380839A1 (en) 1989-01-31 1989-03-07 Method of preparing 2-phenylbenzotriazoles
US07/740,868 US5187289A (en) 1989-01-31 1991-07-31 Method of preparing 2-phenyl benzotriazoles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222589A JPH02202880A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202880A true JPH02202880A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12076861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222589A Pending JPH02202880A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0380839A1 (ja)
JP (1) JPH02202880A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187289A (en) * 1989-01-31 1993-02-16 Chemipro Kasei Kaisha, Ltd. Method of preparing 2-phenyl benzotriazoles
EP0419412B1 (de) * 1989-09-20 1993-11-10 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Benztriazolen
US5571924A (en) * 1995-07-12 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of benzotriazoles
US7074906B2 (en) * 2001-12-05 2006-07-11 Ciba Specialty Chemicals Corporation Organic solvent-free process for the preparation of 2-(2-nitrophenylazo)phenols
CN112538055A (zh) * 2020-12-11 2021-03-23 西安凯立新材料股份有限公司 一种苯并三唑类紫外线吸收剂的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH615166A5 (en) * 1975-05-14 1980-01-15 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of 2-aryl-2H-benzotriazoles
DE2621006A1 (de) * 1975-05-14 1976-12-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 2-aryl-2h-benzotriazolen
CH615167A5 (en) * 1975-05-14 1980-01-15 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of 2-aryl-2H-benzotriazoles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380839A1 (en) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100784741B1 (ko) 낮은 알루미늄 함량을 갖는 촉매를 사용한 방향족니트레이트 화합물의 연속 수소화
KR20050106102A (ko) 펜에틸아민 유도체의 제조방법
JPH02202880A (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
US5104992A (en) Method of preparing 2-phenyl benezothriazoles
EP2524909A2 (en) Preparation method of 4-aminomethylbenzoic acid
US4978793A (en) Novel process for the preparation of serinol
US5187289A (en) Method of preparing 2-phenyl benzotriazoles
JPS6036429B2 (ja) 2‐アリール‐2h‐ベンゾトリアゾールの製造法
JPH0217533B2 (ja)
JP2000154180A (ja) 2−フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
JPS6036432B2 (ja) 2‐アリール‐2h‐ベンゾトリアゾールの製造法
JPS6036430B2 (ja) 2‐アリール‐2h‐ベンゾトリアゾール類の製造方法
JPS5949223B2 (ja) ベンゼン化合物の製造方法
JP3067791B2 (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール―n―オキシド類の製造法
JP2769179B2 (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
KR20060124917A (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3(2h)-온의 제조방법
JPS609706B2 (ja) アミノジフェニルエ−テル類の製造法
JP4072651B2 (ja) 4−アミノレゾルシノール又はその塩の製造法
JPS6372682A (ja) 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル−n−オキシド類の製造法
GB2084146A (en) Process for preparing 4-aminomethylbenzoic acid
JPH035452A (ja) 芳香族エーテルの製法
JPS6372683A (ja) 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造法
JPH07228576A (ja) 2−(2´−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類の製造方法
CN116396194A (zh) 一种布美他尼的制备方法
CN116574018A (zh) 一种盐酸甲氧明的制备方法