JPH022017B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022017B2
JPH022017B2 JP15843587A JP15843587A JPH022017B2 JP H022017 B2 JPH022017 B2 JP H022017B2 JP 15843587 A JP15843587 A JP 15843587A JP 15843587 A JP15843587 A JP 15843587A JP H022017 B2 JPH022017 B2 JP H022017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
side plates
check
pulley
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15843587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643352A (en
Inventor
Shigeru Takamori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15843587A priority Critical patent/JPS643352A/ja
Publication of JPS643352A publication Critical patent/JPS643352A/ja
Publication of JPH022017B2 publication Critical patent/JPH022017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ビル建設、土木、橋梁工事や一般家
屋建築の屋根上作業、塗装作業等の高所作業にお
いて、作業者の落下事故等を防止するために上記
作業箇所に水平に張設されて命綱が係止される親
綱の張設器として利用されるロープ緊張器に関す
るものである。
従来の技術 従来、ビル建設現場等の高所作業では、作業者
の墜落事故等のために、水平に親綱と称されるロ
ープを張設してこの親綱に命綱の一端をカラビナ
等を介して係止してある。
上記親綱は、一般にロープの一端を柱等に結縛
し、他端を別の柱等に巻き付けて引張ることによ
り緊張させ、この状態で結縛して張設されている
が、このロープの緊張状態での結縛には熟練を要
し、素人が行うとすぐ弛緩する。そのため、素人
でも簡単確実に親綱の張設が行なえるロープ緊張
器の開発が望まれ、近年では種々のものが開発さ
れて使用されており、本出願人も先に実願昭61−
172856号を出願し、実施している。
発明が解決しようとする問題点 上記ロープ緊張器は操作が簡単であり、素人で
あつても極く容易に親綱の張設を行え、非常に便
利であるが、最近、労働省から、衝撃の加わつた
ロープ及びロープ緊張器は再使用せず、廃棄処分
するようにとの安全指導指針が発表されている。
これは、墜落した作業者を親綱により吊下げ支持
したときの衝撃がロープ及びロープ緊張器に加わ
つた際に外観に変形が生じていなくても素材内部
に疲労が生じており、再び衝撃力が加わつた場合
に所期の安全性が保障できないためである。
しかし、上記の如く、外形に変形がない場合
は、後で衝撃が加わつたかどうかを調べるのは非
常に困難であり、そのため、在来のロープ緊張器
にこのような衝撃力の検出機構を備えたものは未
だかつて存在していない。尚、最近では建設資材
のリースが多くなつてきつつあり、上記ロープ緊
張器に、所定値以上の衝撃力が加わつたか否かを
簡単に判別できることが必要とされる。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので
一対の対向する側板と、上記両側板間に回転自在
に支持されたプーリと、先端が上記プーリに外接
可能な位置で上記両側板間に揺動自在に枢着さ
れ、上記先端のプーリへの外接面に凹凸歯状の係
止爪を設け、後端にロープ張設箇所の一方の固定
部材に対する係止手段を設けた逆止レバーと、上
記プーリに対して上記逆止レバーの枢着位置と略
対称位置で上記両側板間に架設されたロープガイ
ド部材と、上記ロープガイド部材に滑動可能に嵌
合された軟質合成樹脂製の円筒状チエツク部材
と、上記ロープガイド部材の取付位置で上記両側
板に連結されたロツク解除レバーと、一端がロー
プ張設箇所の他方の固定部材に係止可能とされ、
他端が自由端とされ、途中を上記プーリの外周面
に逆止レバー及びロープガイド部材に外嵌したチ
エツク部材の隙間を通して略U字状に掛け渡した
ロープとで構成したロープ緊張器である。
作 用 本発明に係るロープ緊張器は、プーリとロープ
ガイド部材に外嵌したチエツク部材との間に襷掛
けされた状態で、かつ、緊張された状態のロープ
に衝撃力が加わると、上記チエツク部材の外周部
にロープの圧痕が形成されるため、後で、目視に
よつて上記チエツク部材の圧痕の有無を調べるこ
とにより、容易にロープ緊張器並びにロープに衝
撃力が加わつたかどうか知ることができる。
実施例 第1図乃至第4図は、本発明に係るロープ緊張
器の一実施例を示すものである。
図面において、1,1は、一対の両側板、2は
プーリ、3は逆止レバー、4は、ロープガイド部
材、5はチエツク部材、6はロツク解除レバー、
A,A′は固定部材、B,B′は係止部材、Rはロ
ープを示す。
上記両側板1,1は、共に同一形状の横長六角
形状の平板部材であつて、長手方向の中心線に沿
つて第3図に示すように3個の孔1a,1b,1
cを中心から略対称に形成し、中心の孔1bの周
囲に半円弧状のエンボス部1d,1eを互いに対
称に形成してある。
上記プーリ2は、外周に略半円状の環状凹溝2
aを有し、中心に軸孔2bを備え、両側板1,1
の中心孔1bに上記軸孔2bを合致させてプーリ
軸7を挿入し、上記両側板1,1から突出するプ
ーリ軸7の両端にナツト8を螺合させることによ
り上記両側板1,1間に回転自在に配置される。
尚、上記プーリ軸7は、上記両側板1,1のスペ
ーサを兼用しており、中央部の大径部7aの軸方
向長さがプーリ2の幅よりも若干大きくしてあ
り、上記大径7aの両側には、両側板1,1の中
心孔1bより僅かに小径のネジ部7b,7bが形
成され、上記ネジ部7b,7bに上記ナツト8が
螺合される。更に、上記両側板1,1のエンボス
部1d,1eは、上記プーリ2の外径と略対応す
る範囲に、互いに突出部を内側に対向させて設け
てあるため、これによりプーリ2はエンボス部1
d,1eでのみ両側板1,1に接触し、互いの摩
擦面積が減少する。
上記逆止レバー3は、両側板1,1間で、先端
がプーリ2に外接する位置に枢軸9でもつて枢着
されており、上記プーリ2への外接面には凹凸歯
状の係止爪3aが形成してある。
上記逆止レバー3は、2枚の側板3b,3bの
先端間に複数枚の爪板片3a′をロールピン3c,
3cで固着し、後端間にスペーサを兼ねる連結ピ
ン3dを固着したもので、上記側板3b,3bの
中央部には枢軸9を挿通するための軸孔3e,3
eを設けてある。
上記逆止レバー3の逆止爪3aは、上記側板3
b,3bの先端並びに爪板片3a′形成した左右対
称山形や鋸歯状の歯形によつて、ロープRの長手
方向に複数条の凹凸歯面を形成すると共にロープ
Rの断面方向にはロープRの外周円弧に沿うよう
な凹円弧状歯面に形成されている。
上記逆止レバー3の枢軸9は前記プーリ軸7と
同様に、両側板1,1のスペーサを兼用するもの
で、中央の大径部9aの両側には両側板1,1の
孔1a,1aより僅かに小径のネジ部9b,9b
が形成されている。
上記逆止レバー3の軸孔3eは上記枢軸9の大
径部9aより若干大径とされ、この枢軸9の大径
部9aを軸孔3eに貫挿して逆止レバー4を両側
板1,1の孔1b,1bのバーリング部10,1
0間で揺動自在に支持するもので、上記の内側に
対向するように突出するバーリング部10,10
によつて、係止爪3aがプーリ2の環状凹溝2a
と整合した位置を保持するようになされている。
尚、枢軸9の両端のネジ部9b,9bは、上記両
側板1,1の外側面でナツト11,11が螺合さ
れ、このナツト11,11により両側板1,1が
緊締される。
上記ロープガイド部材4は、上記プーリ軸7並
びに枢軸9と同様に両側板1,1のスペーサを兼
用するもので、中央の大径部4aの両側に両側板
1,1の孔1c,1cよりも僅かに小径のネジ部
4b,4bを有し、上記両側板1,1の外側面か
ら突出したネジ部4b,4bにナツト12,12
を螺装することにより、上記両側板1,1が緊締
される。
上記チエツク部材5は、筒状をなす軟質合成樹
脂、例えば、ポリエチレンの樹脂成形品で、上記
ロープガイド部材4の大径部4aと略同等の内径
を有し、かつ、上記大径部4aの長さより、後述
するロツク解除レバー6の厚みに相当するぶん短
い長さを有し、上記ロープガイド部材4の大径部
4aに周方向に滑動可能に嵌合される。
尚、上記チエツク部材5は、ロープRの摺接程
度では外周面に傷が付かない硬さの軟質の合成樹
脂が好ましい。
上記ロツク解除レバー6は、一端に上記ロープ
ガイド部材4の大径部4aより大径でチエツク部
材5の外径より小径の丸孔6aを有し、他端に手
指を引つ掛け得る径の丸孔6bを有する板状部材
で、あつて、上記丸孔6aにロープガイド部材4
の大径部4aを挿通した状態で上記両側板1,1
間に配設される。
上記ロープRは、現在、労働者の安全帯構造規
格等で引張り強度2340Kgf以上のナイロンロープ
〔JIS L2704適合品〕、16mm径以上のビニロンテー
プ〔JIS L2703適合品〕等が使用でき、長さは任
意である。そして、上記ロープRの先端には一方
の固定部材Aへの係止部材Bが取付けてある。
上記係止部材Bは、カラビナや安全フツク等の
係脱可能な係止部材が使用でき、上記逆止レバー
3の後端の連結ピン3dと他方の固定部材A′と
の係止部材B′も上記係止部材Bと同様のものが
用いられる。
さて、以下に上記構成のロープ緊張器の使用要
領を説明する。
先ず、チエツク部材5側から引き出されている
一方のロープRの先端を、一方の固定部材Aへ係
止部材Bを介して係止し、また、逆止レバー3の
後端の連結ピン3dを、他方の固定部材A′へ係
止部材B′を介して係止する。そして、逆止レバ
ー3の係止爪3a側から引き出されている方のロ
ープRを引くと、両方の固定部材A,A′の間で
ロープRを緊張させることができる。このとき上
記逆止レバー3は、ロープの外周面に係止爪3a
が喰い込んでロープRを緊張状態に保持し、弛緩
方向へのロープRの繰り出しは、係止爪3aがま
すます深く喰い込むことにより阻止する。
そしてこの緊張状態のロープRに命綱を係止し
て高所での作業を行う。
ここで、上記高所作業中に、作業者の転落等に
よつて上記の親綱としてのロープRに衝撃力が加
わつた場合について説明する。
この場合ロープRは、第1図に示すように、プ
ーリ2とロープガイド部材4に外嵌したチエツク
部材5との間に襷掛けされているため、上記の衝
動力は、上記プーリ2並びにチエツク部材5に略
半径方向の衝撃力として伝達される。従つて、上
記チエツク部材5の外周には、上記ロープRが衝
撃的に圧接することになり、上記チエツク部材5
は前述したように軟質の合成樹脂製であるため、
上記衝撃力によつて上記チエツク部材5の外周に
第4図に示すようなロープRの圧痕が形成され
る。
即ち、上記ロープ緊張器においては、上記チエ
ツク部材5の外周に圧痕が付いているかどうかを
目視によつて調べれば、このロープ緊張器並びに
ロープに衝撃力が加わつたかどうかを知ることが
でき、このことによりロープ緊張器並びにロープ
が再使用が可能かを容易に知ることができる。
尚、ロープRを弛緩させるには、ロツク解除レ
バー6を矢印方向に牽引すると、プーリ2が逆
止レバー3の枢軸9を中心として係止爪3aから
離れる方向に回動し、係止爪3aの喰い込みが外
れて、ロープRは、自由に弛緩させることができ
る。
ところで上記実施例において、プーリ2は、軽
合金、例えばアルミ合金としているが、他の金属
又は硬質合成樹脂、木材等の材料で構成でき、ま
た、両側板1,1、逆止レバー3、ロープガイド
部材4、プーリ軸7及び枢軸9も軽合金、その他
の金属、又は他の材料で構成してもよい。
発明の効果 以上説明したように、本発明に係るロープ緊張
器は、プーリとロープガイド部材に外嵌したチエ
ツク部材に外嵌したチエツク部材との間に襷掛け
された状態で、かつ、緊張された状態のロープに
衝撃力が加わると、上記チエツク部材の外周部に
ロープの圧痕が形成されるため、後で目視により
つて易にロープ緊張器並びにロープに衝撃力が加
わつたかどうかを知ることができ、従つて、上記
ロープ緊張器並びにロープを容易に判別して使用
できて安全性を確実に保障することができ、更に
上記の如き優れた効果にも拘わらず実施に際して
のコスト上昇は在来のものに比べてチエツク部材
のコスト分のみであるため、低コストに抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係るロープ緊張器
の一実施例を示すもので、第1図は使用状態を示
す側面図、第2図は正面図、第3図は分解斜視
図、第4図はチエツク部材に形成された圧痕の一
例を示す斜視図である。 1……両側板、2……プーリ、3……逆止レバ
ー、3a……係止爪、4……ロープガイド部材、
5……チエツク部材、6……ロツク解除レバー、
R……ロープ、A,A′……固定部材、B,B′…
…係止部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の対向する側板と、 上記両側板間に回転自在に支持されたプーリ
    と、 先端が上記プーリに外接可能な位置で上記両側
    板間に揺動自在に枢着され、上記先端のプーリへ
    の外接面に凹凸歯状の係止爪を設け、後端にロー
    プ張設箇所の一方の固定部材に対する係止手段を
    設けた逆止レバーと、 上記プーリに対して上記逆止レバーの枢着位置
    と略対称位置で上記両側板間に架設されたロープ
    ガイド部材と、 上記ロープガイド部材に滑動可能に嵌合された
    軟質合成樹脂製の円筒状チエツク部材と、 上記ロープガイド部材の取付位置で上記両側板
    に連結されたロツク解除レバーと、 一端がロープ張設個所の他方の固定部材に係止
    可能とされ、他端が自由端とされ、途中を上記プ
    ーリの外周面に逆止レバー及びロープガイド部材
    に外嵌したチエツク部材の隙間を通して略U字状
    に掛け渡したロープとで構成したことを特徴とす
    るロープ緊張器。
JP15843587A 1987-06-24 1987-06-24 Rope tensioner Granted JPS643352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15843587A JPS643352A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Rope tensioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15843587A JPS643352A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Rope tensioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS643352A JPS643352A (en) 1989-01-09
JPH022017B2 true JPH022017B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=15671702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15843587A Granted JPS643352A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Rope tensioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS643352A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643352A (en) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI63881B (fi) Anordning vid organ foer aotspaenning och laosning av sling eler lastband
US4145938A (en) Strap wrench
US7007350B1 (en) Spring-loaded compression cable grab
JP2019526757A (ja) 張力装置
US3661378A (en) Gripping device
JPH022017B2 (ja)
JP3936701B2 (ja) ワイヤロープ緊張器
US11118655B2 (en) Assembling structure for timely and securely locking and releasing a rope
JP3232061B2 (ja) 合成樹脂被覆ワイヤーの緊張機
JPH0426226Y2 (ja)
KR101145760B1 (ko) 비계 구조물용 보호 캡
JP2006063605A (ja) 鉄塔等昇降用ステップボルト
JPH03589Y2 (ja)
JPS5845713Y2 (ja) 親ロ−プ緊張装置
CN221356103U (zh) 用于无孔工具的防坠落装置
JP2023030242A (ja) 安全帯取付具
KR20050037543A (ko) 낙석방지책의 와이어로프 인장장치
JPH084034Y2 (ja) ロープ張設金具
JPH0638995Y2 (ja) 工具落下防止具
JP2565885Y2 (ja) 親綱張設金具
JPH01216140A (ja) 緊張装置
US4572494A (en) Method of providing multiplied force using vernier members and pry lever
JPH0783771B2 (ja) ロープ緊張装置の逆止レバー
JP2004358119A (ja) 親綱張設用係止具
JPS63143085A (ja) 構築工事現場における命綱用親綱の緊張架設方法および緊張架設装置