JPH0220104A - 遅延線路 - Google Patents

遅延線路

Info

Publication number
JPH0220104A
JPH0220104A JP17033288A JP17033288A JPH0220104A JP H0220104 A JPH0220104 A JP H0220104A JP 17033288 A JP17033288 A JP 17033288A JP 17033288 A JP17033288 A JP 17033288A JP H0220104 A JPH0220104 A JP H0220104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
hole
ground
signal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17033288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kusamitsu
秀樹 草光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17033288A priority Critical patent/JPH0220104A/ja
Publication of JPH0220104A publication Critical patent/JPH0220104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分布定数型の遅延線路に関する。
〔従来の技術〕
従来の分布定数型遅延線路は、第6図の断in7 Fノ
Iに示ずようなfFI 3=をしている。すなわち、中
上・導体】1と外部導体14とで構成された同軸状の線
路の中心導体11をフェライト13などの磁性材料の表
面にコイル状に巻いてインダクタンスを増加させ、さら
に、中心導体11と外部導体】4の間に誘電体12を配
している。このコイル状に巻かれた中心導体11のイン
ダクタンスLと中心導体11と外部導体14間の分布容
量Cとにより遅延線路を形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の分布定数型遅延回路は、一般にインダク
タンスLが静電容量Cよりも大きくなるので、この回路
の持つ特性インダクタンスZ3、pffが高くなり、イ
ンダクタンスLの端末に存在する浮遊容量力影響を受け
やすく、遅延時間の長い遅延回路はど、遅延可能な上限
の信号周波数は低くなる欠点がある。また、フェライト
’t= に中心導体11をコイル状に巻き、さらに、そ
の上に誘電体をかぶせる構造のため、作業工程が複雑で
あった。
本発明の目的は遅延可能な上限の信号周波数を高くシ2
、作業工程を機械化し得る遅延線路を提供することにあ
る。
し課題を解決するための手段〕 本発明の遅延線路は両端に信号接続用端子を有するマイ
クロストリップラインによる誘導線路と複数個の接地用
孔を有する接地部とからなる誘導線路パタンと、信号線
貫通用の2個の孔と複数個の接地用孔とを有する接地面
からなる接地パタンとを、信号導通用の2個の孔と複数
個の接地線貫通用の孔とを有する誘電体板を介して交互
に積層し、前記複数の誘導線路パタンの各信号接続用端
子−を縦続接続し、複数の前記誘導線路パタンおよび前
記接地パタンの各接地用孔を貫通して接続している。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図、第2図は本発明の−・実施例の要部を示す平面
図であり、第3図は本実施例の要部の構成図である。ま
ず、第3図は、遅延線路の構成単位であるモジュール9
の構成を示している。すなわち、誘電体板7Aの一面に
は金属蒸着等による誘導線路パタン5が形成され、対向
する他の面は同じく金属蒸着等によるアース面6で形成
されている。また誘電体板7Bはモジュール9の多層化
に必要な誘電体板であり、スルーホールで作られた信号
接続用孔8は信号導通用の孔である。つぎに、誘導線路
パタン5は、第1図に示すように、インダクタンス成分
となる誘導線路2がマイクロストリップラインで形成さ
れている。またキャパシタンス成分は誘導線路2と周辺
の図のハツチで示したアース部4との間で形成される。
端子IA、IBは誘導線路2へのそれぞれ信号入力、出
力用の端子であり、スルーホール3はアース接続用の貫
通孔である。アース面6は、第2図に示すように、貫通
孔1′A、1’Bが誘導線路パタン5の端子LA、IB
の信号を後述する多層化されたほかのモジュールに供給
するための接続線用に開けられている。またアース面の
ハツチで示したアース部6のスルーホール3は誘導線路
パタン5のスルーホール3と誘電体板7A、7Bを通し
てアース接続するための貫通孔である。
第4図、第5図は同じく本実施例の複数モジュールの組
立図である。すなわち、複数のモジュール9が多層に積
みあげられた積層構造となっている。ここで信号は、第
4図に示すように、信号接続用孔8を通して各モジュー
ル9の誘導線路パタン5の端子IA、IBに接続される
。また、アース線10は、第5図に示すように、各モジ
ュール9.7’) 誘導線路パタンのアース部4とアー
ス面6とを同電位にするためにスルーホール3を介して
縦方向にすべて接続される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、マイクロストリッ
プラインで形成された遅延線路を多層構成とすることに
より、その特性インピーダンスは、どんなに多層化して
もほぼ一定である。さらに、マイクロストリップ化され
た遅延線路なので全体が小形化され、特に信号入出力端
子への導入線が短くなり浮遊容量が少なくなる。したが
って使用可能な上限の周波数特性を劣化させることなく
、遅延時間を増加させることができる。また、従来の遅
延線路に比べて人手の工数を必要とせず機械製作できる
ので工数・コストを削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例の要部の平面図、第
3図は本実施例の要部の構成図、第4図。 第5図は本実施例の組立図、第6図は従来の遅延線路の
断面図である。 IA、IB・・・端子、1’A、1′B・・・貫通孔、
2・・・誘電線路、3・・・スルーホール、4・・・ア
ース、5・・・誘導線路パタン、6・・・アース面、7
A、7B・・誘電体板、8・・・信号接続用孔、9・・
・モジュール、10・・・アース線、11・・・中心導
体、12・・・誘電体、13・・・フェライト、14・
・・外部導体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  両端に信号接続用端子を有するマイクロストリップラ
    インによる誘導線路と複数個の接地用孔を有する接地部
    とからなる誘導線路パタンと、信号線貫通用の2個の孔
    と複数個の接地用孔とを有する接地面からなる接地パタ
    ンとを、信号導通用の2個の孔と複数個の接地線貫通用
    の孔とを有する誘電体板を介して交互に積層し、前記複
    数の誘導線路パタンの各信号接続用端子を縦続接続し、
    複数の前記誘導線路パタンおよび前記接地パタンの各接
    地用孔を貫通して接続することを特徴とする遅延線路。
JP17033288A 1988-07-07 1988-07-07 遅延線路 Pending JPH0220104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033288A JPH0220104A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 遅延線路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033288A JPH0220104A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 遅延線路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220104A true JPH0220104A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15902978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17033288A Pending JPH0220104A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 遅延線路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270026A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Tokyo Univ Of Science 配線構造、プリント配線板、集積回路および電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117701A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Nec Corp 高周波ストリツプ線路
JPS59202702A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Juichiro Ozawa デイレイライン素子
JPS63128801A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 濾波器
JPH01143403A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp 遅延線路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117701A (ja) * 1982-01-06 1983-07-13 Nec Corp 高周波ストリツプ線路
JPS59202702A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Juichiro Ozawa デイレイライン素子
JPS63128801A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 濾波器
JPH01143403A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nec Corp 遅延線路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270026A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Tokyo Univ Of Science 配線構造、プリント配線板、集積回路および電子機器
JP4660738B2 (ja) * 2005-02-28 2011-03-30 学校法人東京理科大学 プリント配線板及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100534169B1 (ko) 적층 인덕터 및 그 제조 방법
EP0885469B1 (en) A high frequency balun provided in a multilayer substrate
TWI402866B (zh) 懸吊式電感元件
US4342976A (en) Pulse transformer
JP2008198929A (ja) バラントランス及びバラントランスの実装構造、並びに、この実装構造を内蔵した電子機器
US3530411A (en) High frequency electronic circuit structure employing planar transmission lines
JPH033289A (ja) ツイスト・プリント配線
US10454440B2 (en) Directional coupler and wireless communication device using the same
JPH04144212A (ja) プリント配線板を使用した高周波用トランスおよびコイル
JP2015056719A (ja) 多層配線基板
CN107112112A (zh) 线圈部件
EP4274019A1 (en) Coupling structure, resonant structure, low-frequency radiation unit, antenna and electromagnetic boundary
US11190161B2 (en) Filter device
US20170221624A1 (en) Coil component
US5187456A (en) Line filter
JPH0220104A (ja) 遅延線路
JP2003087074A (ja) 積層型フィルタ
JPS62139395A (ja) 多機能回路基板
JPS63268297A (ja) 高周波回路
JP2666391B2 (ja) 遅延線路
CN107077952A (zh) 线圈部件
JP3142060B2 (ja) ノイズフィルタ
JPS62142395A (ja) 多機能回路基板
CN114284237B (zh) 具有电源管理功能的金属布线层结构及其制备方法
US20210257142A1 (en) Coil component and circuit board having the same