JPH02200792A - 耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法 - Google Patents

耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02200792A
JPH02200792A JP2210789A JP2210789A JPH02200792A JP H02200792 A JPH02200792 A JP H02200792A JP 2210789 A JP2210789 A JP 2210789A JP 2210789 A JP2210789 A JP 2210789A JP H02200792 A JPH02200792 A JP H02200792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc welding
steel material
plating
paste
fillet arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2210789A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Sato
佐藤 功輝
Tsukasa Imazu
今津 司
Chiaki Shiga
千晃 志賀
Tadamasa Yamaguchi
忠政 山口
Mitsuo Kimura
光男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2210789A priority Critical patent/JPH02200792A/ja
Publication of JPH02200792A publication Critical patent/JPH02200792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/04Electroplating with moving electrodes
    • C25D5/06Brush or pad plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/14Electrodes, e.g. composition, counter electrode for pad-plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉 本発明は防錆および耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用
鋼材およびその製造方法に関する。 〈従来の技術〉 従来、鋼構造物用あるいは産業機械等に用いられる鋼材
表面上には溶接組立あるいは仕上塗装までの間の防錆の
ために、鋼材製造メーカあるいは鋼材加工業者において
ショッププライマを塗布することが多い。 このプライ
マは+」壊物1.防錆金属および着色顔料などで構成さ
れているが、これらがアーク溶接時にガス化しやすい。 特に第5a図に示すように、鋼材1a、1bを1′字形
にしla上にプライマ11を施したT型隅肉、または第
5b図に示すようにプライマ11を施し、た鋼材1aと
1bを瓜ね合わせた重ね板隅肉にアーク溶接を行った場
合(以下常に隅肉アーク溶接という)に第6a図および
第6b図に示すように溶接部12に閉口気孔1、3 (
ブローホール)あるいは開口気孔14(ビット)が発生
する問題がある。 プライマに起因して発生する気孔は、v、YおよびX型
間光状態での突合せアーク溶接では全く問題なく施工で
き、被溶接部材が、T型隅肉や重ね板隅肉溶接の場合の
みに発生して問題となることは良く知られている。 こ
れは溶接熱影響部近傍に存在するプライマが熱変化、あ
るいはガス化し、外部への逃げ場が少ないため、溶融金
属内に吹か出してくるためと考えられる。 これら隅肉アーク溶接に際してのプライマに起因した気
孔発生問題に対応するため、溶接材料の改善やプライマ
の改良など長年にわたって種々検討されてきたが、いま
だに問題は解決されていない。 この為、溶接製造においては、予めプライマをグライン
ダー等で除去するか、あるいは発生した気孔を補修溶接
を再度行うなどして対応しているが、能率的にも品質的
にも問題が大きい。 そこで本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、鋼構
造物等のアーク溶接において品質的、能率的および耐気
孔性にも優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方
法を提供することを目的とする。 〈課題を解決するための手段〉 そこで本発明は、上記目的を達成するために鋭意検討の
結果、本発明に至った。 すなわち本発明は、隅肉アーク溶接用鋼Hにおいて、少
なくとも隅肉アーク溶接時に相手鋼材と接合する当該鋼
材の接合面に相当する部分にNi、Cu、Crのうち1
種または2種以上を−r酸成分する、0.1μm以上の
厚みのめっき層抱僅えたことを特徴とする耐気孔性に(
量れた隅肉アーク溶接用鋼材を提供する。 また、前記めっき層上に7μm以下の厚みのプライマを
備えるのがよい。 そして本発明(jl、隅肉ア・−り溶接用鋼材を製造す
るに際して、少なくとも隅肉溶接時に相手鋼材と接合す
る当該鋼材の接合面に相当する部分と電極を対峙させ、
ごの両者間にNi1Cu、Crのうち1種または2種以
上を主成分として含むめっき用ペーストを介在させ、前
記鋼材と電極間に前記めっき用ペーストを介して通電す
ることによりめっ@層を形成することを特徴とする耐気
孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材の製造方法を提供す
る。 また、前記めっき層上にプライマ層を形成させるのが好
ましい。 以下、本発明について詳細に説明する。 本発明は、隅肉アーク溶接用鋼材であって、少なくとも
隅肉アーク溶接時に相手鋼材と接合する前記鋼材の接合
面に、めっき層またはめっき層、上にプライマ層を設け
たものである。 従来、溶接用鋼板上にプライマを15−25μmより薄
く塗布する手段が一般的であった。 しかし、この方法
では防錆効果が部分でなく、鋼材は空気中の水分、結露
あるいは雨濡れ等による水分と反応して水酸化鉄や酸化
鉄を生成して、気孔発生、さらには錆発生の原因となっ
°Cしまっていた。 また、鋼材の組立て前にショツトブラスト等で表面スケ
−・ルを除去したのち、組立、そしてアーク溶接を実施
する方法も考えられてきたが、ショットプラスI・時の
粉じん処理の問題や、ショツトブラスト処理した鋼板表
面は極めて活性で、急速に水分と反応して水酸化鉄等を
生成し易いため、前述同様の悪影響を起こし・、ブラス
ト処理からアーク溶接までの時間を短かくしなければな
らないなど実用上での問題があった。 そこで本発明は、隅肉アーク溶接する鋼材の表面部分に
、防錆効果に優れ、隅肉アーク溶接時に溶接熱によりガ
ス化しない金属を、めっき処、埋にて設ける。 めっぎ金属のffI類としては、Ni、CuおよびCr
のうちの11ftまたは2種以上を主成分どするのがよ
い、 なお、めっき特性を良くするために、前記Nff
1.CuおよびCr以外の元素を10wt%以下の範囲
で添加しても、本発明の効果に対して何ら問題ない。 前記、Ni、CuおよびCrのうちの1種または2 f
f1以上を主成分としためつき(以下、単にめっきとい
う)の厚みは、0.1μm以上とするのがよい。 0.1μm未満では、めっき層の気孔を介し′C発錆す
る可能性がある。 なお、前記めっきの厚みの上限は別
に決めていないが、防錆効果と経済コストの面から判断
すると20μm程度である。 また、本発明の隅肉アーク溶接用両材は、めっき層、)
にプライマ層を設けてもよい。 本来、ブラ・イマは気
孔発生の原因となりやすいため、プライマは塗布しない
方が好ましい。 しかし、プライマ層を有することで、プライマ着色によ
る鋼材の職別、あるいはめっぎが薄いときの防錆効果の
補助的手段等に広く利用することができるため、前記め
っき層に塗布するのもイ1効である。 プライマの厚みは、7μm以下とする。 前述のめっき層を設けることによって、予め十分な防錆
効果は得られでいるため、耐気孔性を考慮し、77z 
m以下どすれば、前述のような問題は生じない、。 なお、本発明に用いる鋼材1は、普通鋼、低合金鋼、ま
たはステンレス鋼等、いかなる種類の鋼材をも用いるこ
とがマきる。 次に、本発明の隅肉アーク溶接用鋼材の製法について説
明する。 本発明は、隅肉アーク溶接用鋼材の表面部分に、めっき
処理、またはめっき処理北さらにプライマ処理を施す。 はじめにめっき処理法を、第1図に基づいて説明する。 めっぎ処理は、ペーストめっき処理方法を用いて行なう
、 すなわち、めっきすべき鋼材1と対極2との間にめ
っき溶液を含むペースト3をペースト供給装置4から加
圧手段5によって圧入し、コツクロによって調節しなが
ら、ペーストトラップ7および対極2を介して通水性の
あるバッド8に保持させる。 そして、そこからペース
トめっき液を浸出させ、電源手段9により配線10を介
して鋼材1を陰極に、対極2を陽極にして通電するごと
により、鋼材表面にめっきを施す。 本発明においては用いるペースト状めっき溶液は、Ni
、Cu、Crのうちの1梯または2種以上を主成分とし
、−船釣なめっき液組成成分にて用いればよい。 また、ペースト状め−)き溶液は、前記めっき液に重合
体をN有して作られ、ペースト剤としては、ザンサンガ
ム(ケルコ社き“1)、ポリアクリル酸ナトリウム、ア
ルギン酸ナト・リウム等が適している。 前記重合体どめっぎ液の組成化は、特に限定されないが
、ペースト性保持のため、例えばザンサンガム0゜5〜
3重量%とするのが好ましい。 また、め−)きする際の電流密度および電解時間は、適
宜選択[ることができる。 このように、本発明のペーストめっき沃によれば、従来
のめっき方法とくらべて犬がかりなめっき浴は必要でな
いため、比較的厚肉、たとえば20+nrn板厚の鋼材
でも、部分的な連続めっきが可能である。 また、可撓
性のある薄板(4m、 m厚程度以下)や、板幅に制限
されることなく、全ての板厚、板幅に適用可能なため、
鋼、構造物等に必要な鋼板の種類、寸法の全゛
【につい
“C1めっき処理が可能となる。 また、このペーストめっき法を用いると、従来のめっ仕
法と異なり、めっき処理時の姿勢に制限を全く受けない
。 第2a図にT型隅肉アーク溶接におりる組立図を、第2
b図に重ね板隅肉アーク熔接における組立図を示す、 
また、第3a図および第3b図には、第2a図および第
2b図をアーク溶接し・た後の断面図を示す。 さらに第4a図および第4b図は、第2a図の1字型に
組立てる前および組立後のアーク溶接用鋼材の斜視図で
ある。 本発明では、特に後で隅肉アーク溶接に要する
面積分く合せ面15)についてめっき処理すればよい。  T字型の隅肉アーク溶接を行なう場合、T字型の一方
の鋼材1bは、j法にあわせ、端面を組立時に切断する
ので、鋼材1aと鋼材1bとの合せ面には、めっきの必
要はない。 また、第2h図のように、重ね板とする場合は、両方の
鋼板の合せ面15aおよびi5bには、めっきをする必
要がある。 なお、めっぎ処理は、接合面以外にもめっき処理を施し
てもよい。 また、めっき処理後、プライマを塗布しでもよい。 本
発明に用いるプライマとしては、長ばく型ウォッシュプ
ライマ、有機質ジンクリッチプライマあるいは無機質ジ
ンクリッチプライマ等が挙げられる。 また、塗布方法としては、特に限定はなく、しごき塗り
、はけ塗り、スプレー塗り等の公知の塗布方法を用いる
ことができる。 〈実施例〉 以下に、本発明を実施例に基づいて、さらに具体的に説
明する。 (実施例1) 鋼板として、、JIS  5M40〜58(溶接構造用
圧延鋼材)を用い、第1表に示す条件で前記ペーストめ
っき処理および必要に応じプライマ処理を行なった。 
 そして炭酸ガスアーク溶接(G M A、 W )を
行なった後、防錆性および耐気孔性(耐ブWE−ホール
性、耐ビット性)を、下記の評価方法を用いて調べ、結
果を第1表中に示す。 なお、ペーストめっき組成およびその処理条件は後記第
3表に、アーク溶接の条件および方法については、第4
表中に示す。 評価方法 (+)防錆性 JXS  22371 (1955)r塩水噴霧試験方
法1に従って実施し、96hrの噴霧によって下記の通
り評価した。 ワレ、ハガレ、サビを認めない・・・・・・○サビ、フ
クレ面積≦10%  ・・・・・・Δサビ、フクレ面積
〉10%  ・・・・・・×(2)耐ブローホール性 1、 m溶接後、外力を加えて破断し、破面の状態で下
記の通り評価した。 ブローホールの径の和が溶接長さの 510%・・・○ ブローホールの径の和が溶接長さの 〉10〜15%・・・△ ブローホールの径の和が溶接長さの 〉15%・・・X (3,)耐ビット性 1m溶接につき下記の通り評価した。 開孔気孔    全く発生せず・・・O開孔気孔   
 ≦1  ・・・・・・・・・△開孔気孔    〉1
  ・・・・・・・・・×(比較例1) 鋼板表面のめつぎ処理を施さなかったり、プライマ処理
を過剰に施した鋼板について、前記同様の評価方法を用
いて良否の判断を行なった。 結果を第1表中に示す。 比較例No、11および12は従来の一般ブライマ塗布
鋼材の例であるが、これらは耐ブローホール性および耐
ビット性についていずれも問題がある。 比較例No、i3は、プライマを薄く塗布した例である
が、防錆性および耐気孔性のいずれも中途半端な性能し
か持たない。 また、比較例No、14は、本発明範囲のめっぎを施し
た表面上にさらにプライマを本発明範囲を越えて塗布し
た例であるが、比較例No、11および】2と同様、プ
ライマの悪影響によって、耐ブローホール性および耐ビ
ット性に劣ることがわかった。 (実施例2) めっき処理およびプライマ処理を第2表に示す条件で行
なった後、実施例1以外のアーク溶接方法、すなわち被
覆アーク溶接法(SMAW)  フラックスコアドワイ
ヤ溶接法(FCW)、サブマージドアーク溶接法(S 
A、 W ) 、およびミグ溶接法(MIG)を用いて
、溶接加工した。 なお、めつぎ処理方法および溶接方
法の詳細をそれぞれ第3表および第4表に示す。 後、防錆性および耐気孔性について前記実施例1と同様
にして調べ、第2表に結果を示す。 (比較例2) 比較例1中の(NO,1,1)と同様の鋼材を用い表面
処理を行ない、後実施例2と同様に各種のアーク溶接を
行なった。 そして、各鋼材について良否の判断を行な
った。 結果を第2表に示す。 No、15〜24の本発明例は、防錆性および耐気孔性
について、いずれも良好であることがわかる。 また、No、25〜27の比較例は、従来−般のプライ
マ塗布鋼材の例であり、防錆性は良いものの、耐気孔性
について問題があることがわかる。 〈発明の効果〉 本発明によれば、隅肉アーク溶接に際し、気孔発生およ
び錆発生について1.完全に防止することがで咎る。 そのため、溶接が伴う鋼構造物および産業機器等の施工
物の品質向上にとって極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のめっき処理に用いるペーストめっ籾
方法の模式図である。 第2a図は、本発明のめつき処理鋼材にT型隅肉アーク
溶接を施す前の組立図を示す。 第2b図は、本発明のめっき処・埋鋼材に重ね板隅肉ア
ーク溶接を施す前の組立図を示す。 第3a図は、第2a図の鋼材にアーク溶接を施した後の
溶接部の断面図を示す。 第3b図は、第2b図の鋼材にアーク溶接を施した後の
溶接部の断面図を示す。 第4a図は、T字型に組立てる前のアーク溶接用鋼材の
斜視図である。 第4b図は、T字型に組立てた後のアーク溶接用鋼材の
斜視図である。 第5a図は、従来のT型隅肉アーク溶接を施す前の組立
図を示す。 第5b図は、従来の重ね板隅肉アーク溶接を施す前の組
立図を示す。 第6a図は、第5a図の鋼材にアーク溶接を施した後の
溶接部の断面図を示す。 第6b図は、第5b図の鋼材にアーク溶接を施した後の
溶接部の断面図を示す。 符号の説明 1、 (1a、  1 b)−914材、2・・・対極
、 3・・・ペースト、 4・・・ペースト供給装置、 5・・・加圧手段、 6・・・コック、 7・・・ペーストトラップ、 8・・・バット、 9・・・電源手段、 10・・・配線、 11・・・プライマ、 12・・・溶接、 13・・・ブローホール、 14・・・ビット、 15 (15a、  1.5b) FIG、1 ・・・接合面(めっき層) FIG、2a FIG、3a FIG。2b FIG、3b FIG、5a F I G、 5b a FIG、6a b

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隅肉アーク溶接用鋼材において、少なくとも隅肉
    アーク溶接時に相手鋼材と接合する当該鋼材の接合面に
    相当する部分にNi、Cu、Crのうち1種または2種
    以上を主成分とする、0.1μm以上の厚みのめっき層
    を備えたことを特徴とする耐気孔性に優れた隅肉アーク
    溶接用鋼材。
  2. (2)前記めっき層上に7μm以下の厚みのプライマを
    備える請求項1に記載の耐気孔性に優れた隅肉アーク溶
    接用鋼材。
  3. (3)請求項1に記載の隅肉アーク溶接用鋼材を製造す
    るに際して、少なくとも隅肉溶接時に相手鋼材と接合す
    る当該鋼材の接合面に相当する部分と電極を対峙させ、
    この両者間にNi、Cu、Crのうち1種または2種以
    上を主成分として含むめっき用ペーストを介在させ、前
    記鋼材と電極間に前記めっき用ペーストを介して通電す
    ることによりめっき層を形成することを特徴とする耐気
    孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材の製造方法。
  4. (4)前記めっき層上にプライマ層を形成させる請求項
    3に記載の耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材の製
    造方法。
JP2210789A 1989-01-31 1989-01-31 耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法 Pending JPH02200792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210789A JPH02200792A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210789A JPH02200792A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200792A true JPH02200792A (ja) 1990-08-09

Family

ID=12073666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210789A Pending JPH02200792A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200792A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586486A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Kawasaki Steel Corp 表面処理厚鋼板
JP2016196700A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社ケミカル山本 ステンレス鋼表面の抗菌化処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586486A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Kawasaki Steel Corp 表面処理厚鋼板
JP2016196700A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社ケミカル山本 ステンレス鋼表面の抗菌化処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107283058B (zh) 一种提升铝、钢焊接件焊接效果的焊接方法
JPS6063394A (ja) 溶接性に優れた亜鉛メツキ鋼板
JPS6358228B2 (ja)
JP2013226585A (ja) 溶接構造体の製造方法
JPS63119988A (ja) 亜鉛めっき鋼板の電気抵抗溶接法
JPH02200792A (ja) 耐気孔性に優れた隅肉アーク溶接用鋼材およびその製造方法
JP6658424B2 (ja) 耐食鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN106835129A (zh) 一种激光束与涂镀层相结合的镁合金表面处理方法
CN108326287B (zh) 耐腐蚀激光熔覆粉末及其熔覆方法和用途
JP3139325B2 (ja) レーザ溶接性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板
US7052559B2 (en) Welding flux for use in arc-welding of stainless steels, method of welding stainless steel members using the welding flux
US2805178A (en) Welding flux composition
JP3523010B2 (ja) 耐プライマ性ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN206585081U (zh) 一种输电线路铁塔接地装置
JP5066378B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板のパルスmag溶接用銅めっきソリッドワイヤ
KR100711775B1 (ko) 저항 스폿 용접방법
JPH04220196A (ja) 亜鉛メツキ鋼板フレームの接合方法
JPS61195989A (ja) 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPH0671222A (ja) バラストタンク用プリペイント厚鋼板
Ashcroft Surface engineering of spot welding electrodes
WO2000034672B1 (en) Improved weldable aluminum stud
Gould et al. Weldability and electrode wear characteristics of hot-dip galvanized steel with and without a ferrophos containing primer
JPH03248777A (ja) AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法
JPS63153283A (ja) 鋼材の乾式めつき方法
JP3248438B2 (ja) 耐アルカリ内容物性と溶接性に優れた溶接用電解クロメート処理鋼板