JPH03248777A - AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法 - Google Patents

AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法

Info

Publication number
JPH03248777A
JPH03248777A JP4632790A JP4632790A JPH03248777A JP H03248777 A JPH03248777 A JP H03248777A JP 4632790 A JP4632790 A JP 4632790A JP 4632790 A JP4632790 A JP 4632790A JP H03248777 A JPH03248777 A JP H03248777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
alloy
overlay
plasma arc
build
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4632790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731966B2 (ja
Inventor
Yutaka Makuchi
裕 馬久地
Kimihiro Shibata
公博 柴田
Yasutoshi Nakada
中田 康俊
Hiroyuki Koike
弘之 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4632790A priority Critical patent/JP2731966B2/ja
Publication of JPH03248777A publication Critical patent/JPH03248777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731966B2 publication Critical patent/JP2731966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMまたはN合金の表面に耐摩耗、耐熱層を安定
してかつ経済的に設ける肉盛溶接方法に関するものであ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
MまたはN合金は鉄鋼材料に比較して、軽量で熱伝導性
、耐食性が優れていることから自動車部品をはじめ広い
分野で使用されている。しかし、N合金は一般に鉄鋼材
料に比べ強度、耐摩耗性、耐熱性の面で劣っており、N
合金素材そのままでは、鉄網材料の代替材料として適用
できる部位、部品は限られている。また、既にMまたは
N合金が使用されている場合でも、近年、使用環境が苛
酷になるにつれ、更に耐久性の向上が求められている。
その対策として、N合金そのものの改良の外に、表面に
耐摩耗、耐熱層を形成する方法が行われている。例えば
、PVD 、 CVDにより薄い硬質皮膜層を形成する
方法、メツキや溶射により比較的厚い硬質皮膜層を形成
する方法がある。しかし、これらの方法で形成される皮
膜は非常に硬いが基材との密着力が弱く、使用中に剥離
、脱落のおそれがあり信頼性に乏しい。更に、PVD 
、 CVDは皮膜形成速度が遅く、厚膜の形成は困難で
ある。メツキの場合は廃液処理、溶射の場合は騒音、光
線の発生など環境面でも問題がある。
一方で、電子ビーム、レーザ、アークなどの高密度エネ
ルギー源を用いて基材表面とともに合金化金属を溶融さ
せ硬質合金層を形成する方法が開示されている。これら
の方法では、ある程度の硬さを持つ硬質層を形成するこ
とができる。例えば、特開昭55−27587号公報に
は電子ビームによるN合金ピストンへのV、 Cr 、
 Mn 、 Fe 、 Co 、 Niの合金化処理技
術が開示されている。実開昭62−72456号公報、
実開昭62−72457号公報、実開昭62−7245
8号公報にも電子ビームによるCuの合金化処理技術が
開示されている。また、特開昭61166982号公報
、特開昭61−170578号公報にはTIGアークに
よるNi、 Feの合金化処理技術が開示されている。
特開昭64−11073号公報にもアークによるCuの
合金化処理技術が開示されている。
これらの合金化処理技術では、基材と処理層とが冶金的
に結合しているため、接合力は高く有望な技術であるが
次のような問題がある。
(1)上記の合金化技術は基材のMまたはN合金の表面
を溶融させ、外部から金属を添加し合金層を形成するた
め、添加方法、条件や溶接入熱条件が変動した場合、基
材のMまたはN合金の溶融量が変化する。従って、添加
金属の希釈量が変動するため、得られる合金層の組成が
不均一となり、耐摩耗性、耐熱性などの特性が変動する
原因となる。
(2)通常、合金化するために添加する金属は基材のM
またはN合金に比べて融点が高いため、均一な合金層を
形成するのは難しい。高密度エネルギー源の電子ビーム
を使用すれば、融点の高い合金化金属も容易に溶融し均
一な合金層を得ることができる。しかし、電子ビームに
よる合金化処理は真空容器内で行うため、MまたはN合
金が過熱されるとブローホール、ビットが発生し易く、
生産性も低い。レーザは電子ビームと同等のエネルギー
密度を有するが、AlまたはAl合金に対しては、吸収
率が低いため適していない。また、電子ビーム、レーザ
の再装置とも高価なため、その適用部品はコスト高とな
る。
(3)  A7またはN合金の溶接には、従来から指摘
されているように、酸化皮膜(アルミナ)の問題がある
。AlまたはAl合金表面には基材に比べて高融点で強
固な酸化皮膜が生成しているため、一般のアーク溶接で
は融合不良が発生し接合性が劣化する。
(4)  /VまたはN合金の溶接では、溶融状態にお
いてHz 、 HzO、Nz等を吸蔵し易く、ピントや
ブローホールなどの溶接欠陥を生成し易い。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記のような合金化処理の問題点を解決するべ
くなされたもので、その目的とするところは、Mまたは
N合金の表面に、融合不良、ピントやブローホールなど
の溶接欠陥を発生せず、基材との密着力の高い耐摩耗性
、耐熱性合金化層を安定して、安価に形成する肉盛溶接
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、MまたはN合金
表面の肉盛溶接方法において、肉盛材料として、少なく
ともCuを15〜55%含むN合金粉体を用い、熱源と
して交流プラズマアークを用い、該交流プラズマアーク
電圧波形の正極性成分時間をta、逆極性成分時間をt
bとした場合、下式を満足する時間比率で肉盛溶接する
ことを特徴とするMまたはN合金表面の肉盛溶接方法を
要旨とするものである。更に、その実施の態様において
前記交流プラズマアークの周波数を100〜1000H
zの範囲で肉盛溶接することを特徴とするものである。
ta 30 %≦       ×100 ≦ 90  % 
−−−−−(1)ta  +  tb 〔作 用〕 本発明の交流プラズマアーク肉盛溶接法において、Mま
たはN合金の表面に耐摩耗・耐熱合金化層を形成する肉
盛材料について検討した。その結果、融点がおよそ10
00″C以下の合金組成で所望の耐摩耗性、耐熱性が安
定して得られ、更に、経済性、作り易さおよび靭性等の
面からCuを主成分とするN合金が望ましいことを見出
した。また、この場合に得られる合金化肉盛層の硬さは
、耐摩耗性の面から、ビッカース硬さHν150以上必
要であり、Hv150未満では耐摩耗性の向上が期待さ
れない。jV−Cu合金の肉盛材料による肉盛層の組織
は高M側でα相とθ相(Cu7Vz)とからなり、θ相
の存在により耐摩耗性、耐熱性を有するものである。
即ち、Cu量が15%未満の場合では、肉盛層は殆どα
相のみとなってしまい、その硬さはHv 150に達せ
ず耐摩耗材に通しない。一方、Cu1lが55%を越え
ると脆弱なη2相が現れ、割れが発生する。従って、k
l−Cu合金の肉盛材料はCu量を15〜55%の範囲
内とする必要がある。
また、この肉盛材料、/’J−Cu合金はCu以外に必
要に応じて通常のN合金の合金元素、例えばSi 。
Mg 、 Ni 、 Mn 、 Ti、 Cr 、 Z
r 、V等を融点が上がらない範囲に加えて、靭性、機
械加工性に支障をきたさない範囲で含んで良い。例えば
、Siは溶融金属の流動性を改善し、肉盛金属の割れ防
止に有効である。また、Mgとともに熱処理による機械
的性質の向上に有効である。Niは耐熱性の向上に有効
である。Ti 、 Zrは肉盛金属組織の微細化に有効
である。このkl−Cu合金は通常のN合金に比べてや
や靭性が乏しいのでロンド、ワイヤに成形するのが困難
であり、粉体として用いるのが望ましい。むしろ、粉体
の方が肉盛溶接の際、溶融し易く均一な組織が得られる
この肉盛材料の粉体は、送給性の面からその形状は球状
である粒度範囲(50〜250−)のものが望ましい。
そして、肉盛溶接時のブローホール発生や熱処理時のふ
くれの原因となるHg+HJ等を極力除去するため、使
用前に乾燥して用いることが望ましい。
また、本発明の交流プラズマアーク溶接法における、正
極性と逆極性成分の時間比率は基材表面に形成された酸
化皮膜を除去するクリーニング効果と基材への希釈率と
に密接な関係があることが分かった。両者の関係におい
て、逆極性成分は基材表面の酸化皮膜を除去する効果が
ある。一方、正極性成分は基材への希釈率を大きくする
ため、肉盛層中のθ相が少なくなるとともに、相対的に
α相が多くなるため硬さが低下する。しかし、肉盛層と
基材との接合性を高める効果がある。従って、第1図に
示すごとく、電極印加電圧の正極性成分時間(ta)と
逆極性成分時間(tb)の比率を所定の範囲に設定する
ことにより、クリーニング効果(清浄効果域幅)を確保
し、基材への希釈率を抑制しつつ高い接合力が得られる
粉体にAl−45%Cu合金粉を用い、M板(JIS 
H4000、A1050P相当、200 mml X1
00 mmW X10+mnt)の長手方向に本発明に
係る交流プラズマアーク肉盛溶接法により、ビードオン
プレート溶接(1層盛)を行った。
〔溶接条件〕
溶接電流 溶接速度 正極性成分時間比率 : 80〜90A ニア0mm/分 : 75 % 周波数        :  3001(zプラズマガ
ス(Ar)流量:  2.01/分シールドガス(Ar
)流量:2Of/分キャリアガス(Ar)流量:  2
.01/分上記肉盛溶接試験により得られた肉盛溶接部
について、正極性成分と逆極性成分の時間比率と清浄効
果域幅、希釈率を測定した結果、第2図に示すような結
果が得られた。正極性成分時間比率a 希釈率が小さく、即ち、溶込み不足により密着性が低く
使用時に剥離する。また、正極性成分時間比率が上限9
0%を越えると基材への希釈率が大きくなり、所望の肉
盛金属硬さが得られなくなるとともに、クリーニング効
果が認められなくなり接合界面に酸化皮膜に起因する融
合不良の溶接欠陥が発生する。
上記理由により、正極性成分時間比率 a (xloO)は30%以上、90%以下ta  +  
tb の範囲内とする必要がある。
本発明にかかね九交流プラズマアーク溶接において、周
波数はアークの安定性および基材への溶込みに影響を及
ぼす。周波数が80Hz未満ではアークが不安定となり
、シールド不良を生じさせピットやブローホールを発生
させる。一方、1000Hzを越えると、基材への溶込
みが大きくなり、基材の劣化をもたらすと共に金属音の
発生が激しくなるなどの問題がある。しかし、80Hz
以上、100 Hz未満の範囲で、安定して交流プラズ
マアーク粉体肉盛溶接を行うためには、通常よりセンタ
ーガス流量、電流を高めに設定するなどの工夫が必要で
ある。上記理由により、M系材料の交流プラズマアーク
粉体肉盛溶接においては、周波数が100Hz以上、1
000Hz以下で肉盛溶接することが望ましい。即ち、
100Hz以上では極性変換時にアーク切れの発生は皆
無となり、より安定した溶接が行え、耐ブローホール性
が向上する。また、1000Hzを越えると、Mまたは
M合金基材への希釈が大きくなり、1層盛で所定組成お
よび硬さの肉盛金属が得られず実用に供し得なくなる。
そこで、周波数の範囲を 100〜1000Hzとした
〔実施例〕
第3図は本発明の効果を確認するために使用した交流プ
ラズマアーク肉盛溶接装置の1例を示す概略図である。
第3図において、1はプラズマアーク溶接トーチの先端
部を示し、該プラズマアーク溶接トーチ1には、中心部
に非消耗電極2を配備してあり、この電極2の外側には
トーチ内筒3およびトーチ外筒4が配設しである。そし
て、電極2とトーチ内筒3との間にはプラズマ作動ガス
通路15が、またトーチ内筒3とトーチ外筒4との間に
はシールドガス通路16および粉体11を供給する粉体
供給バイブ5が配設しである。プラズマ作動ガスとして
アルゴンなどの不活性ガスがプラズマ作動ガス通路15
に供給される。シールドガス通路16はアルゴンなどの
不活性ガスが供給されるようになっており、肉盛金属を
大気からシールドするようになっている。
以上のように構成された、プラズマアーク溶接トーチ1
の下方に基材のM合金板13が設置されている。プラズ
マアーク12中に粉体11が粉体供給パイプ5を通じて
、アルゴンガスなどの供給ガスにより供給され、M合金
板13表面上に肉盛金属14が形成される。
なお、非消耗電極2とトーチ内筒3との間には、パイロ
ット電源6から所定のパイロット電流が供給されるよう
になっている。また、非消耗電極2とM合金板13との
間には、正極性と逆極性の時間比率を任意に調整できる
正極・逆極性時間比率調整装置9と、周波数を任意に調
整できる周波数調整装置10を取り付けたメイン交流電
源7から、所定の溶接電流が供給できるようになってい
る。更に、非消耗電極2とトーチ内筒3との間にはプラ
ズマアーク点火用の高周波発生器8が配設されている。
次に、本発明に基づく効果を確認するために第1表に示
した基材、粉体及び熱源等の組み合わせで肉盛溶接を行
った。比較例として、直流正極性プラズマアーク及び電
子ビームによる場合につし1ても行った。各熱源による
溶接条件を第2.3表に示す。上記合金化処理により得
られた肉盛金属の外観、断面の調査結果を第4表に示す
第4表におけるNo、 1〜16は第3図に示した交流
プラズマアーク肉盛溶接装置を用いて、肉盛溶接を行っ
たものである。No、17.18は、比較のため一般に
用いられている直流正極性プラズマアーク溶接法で行な
ったものである。No、19.20は、電子ビームで合
金化処理を行なったものである。
Nα1〜9は本発明の要件を満たし、基材への希釈が小
さく、所定の硬さを有するとともに融合不良、割れ、ブ
ローホール、ビット等の溶接欠陥が認められず、良好な
密着性やビード外観が得られた。
No、10.11はCu含有量が本発明の成分範囲の下
限を下回っており、溶接欠陥は認められないが肉盛金属
の硬さが不足している。
Nα12はCu含有量の上限を越えた例で、肉盛金属は
不均一な組織で硬さのバラツキは大きく、割れも認めら
れた。
No、13.14は正極性成分時間比率が本発明の範囲
を外れた例である。No、 13は正極性成分時間比率
が本発明範囲の下限より低く、基材への溶込みが小さく
、一部剥離が認められた。No、14は正極性成分時間
比率が上限を越えており、クリーニング効果が小さく、
融合不良が認められ、また肉盛金属の硬さも不足してい
た。
NO,15,16は周波数が本発明範囲を外れている例
である。No、 15は周波数が本発明範囲の下限より
低く、溶接途中でアーク切れが数回発生し、安定した溶
接が行えなかった。また、平滑なビードが得られずピン
ト、ブローホールが多数認められた。No、 16は周
波数が上限を越えており、基材の溶込みが大きく1層盛
で所定の肉盛金属の硬さが得られなかった。
No、17.18は比較のための直流正極性プラズマア
ーク溶接法によるものである。クリーニング作用がない
ため、基材表面の酸化皮膜に起因する融合不良およびブ
ローホール等の溶接欠陥が発生しており、また満足でき
る密着性、ビード外観が得られなかった。
No、19.20は熱源に電子ビームを用いた例で、粉
体だけでなく基材もかなり溶融していた。粉体成分が大
きく希釈され、所定の肉盛金属の硬さが得られなかった
。また、大きなブローホールが肉盛金属中に多数認めら
れた。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明のMまたはM合金表面の肉盛溶接方
法によれば、N系材料の肉盛溶接部の密着性を劣化させ
る基材表面の酸化皮膜を除去し、融合不良、剥離、ピッ
トやブローホールなどの溶接欠陥を発生せず、基材との
密着力の高い耐摩耗性、耐熱性合金化層を安定して、安
価に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電極に印加する電圧波形を示す図、第
2図は正極性成分時間比率と清浄効果域幅および基材の
希釈率との関係を示すグラフ、第3図は本発明の一実施
例に係る交流プラズマアーク肉盛溶接装置の説明図であ
る。 1・・・プラズマアーク溶接トーチ、2・・・非消耗電
極、3・・・トーチ内筒、4・・・トーチ外筒、5・・
・粉体供給パイプ、6・・・パイロ・ント電源、7・・
・メイン交流電源、8・・・高周波発生器、9・・・正
極・逆極性時間比率調整装置、10・・・周波数調整装
置、11・・・粉体、12・・・プラズマアーク、13
・・・N合金板、14・・・肉盛金属、15・・・プラ
ズマ作動ガス通路、16・・・シールドガス通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法において
    、肉盛材料として、少なくともCuを15〜55%(重
    量%、以下同じ)含むAl合金粉体を用い、熱源として
    交流プラズマアークを用い、該交流プラズマアーク電圧
    波形の正極性成分時間をta、逆極性成分時間をtbと
    した場合、下式を満足する時間比率で肉盛溶接すること
    を特徴とするAlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法。 30%≦[ta/(ta+tb)]×100≦90%…
    (1)(2)交流プラズマアークの周波数を100〜1
    000Hzの範囲で溶接することを特徴とする請求項1
    記載のAlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法。
JP4632790A 1990-02-27 1990-02-27 AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法 Expired - Lifetime JP2731966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4632790A JP2731966B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4632790A JP2731966B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248777A true JPH03248777A (ja) 1991-11-06
JP2731966B2 JP2731966B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=12744054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4632790A Expired - Lifetime JP2731966B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731966B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001256A1 (de) * 1996-07-04 1998-01-15 Castolin S.A. Verfahren zum beschichten oder schweissen leicht oxidierbarer werkstoffe sowie plasmabrenner dafür
EP0927594A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-07 Castolin S.A. Verfahren zum Beschichten von Werkstoffen
CN105478964A (zh) * 2016-02-01 2016-04-13 哈电集团(秦皇岛)重型装备有限公司 管板大面积耐蚀层堆焊工艺
CN113809481A (zh) * 2021-09-07 2021-12-17 厦门海辰新能源科技有限公司 负极极柱盘、锂离子电池和锂电池的焊接方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001256A1 (de) * 1996-07-04 1998-01-15 Castolin S.A. Verfahren zum beschichten oder schweissen leicht oxidierbarer werkstoffe sowie plasmabrenner dafür
EP0927594A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-07 Castolin S.A. Verfahren zum Beschichten von Werkstoffen
CN105478964A (zh) * 2016-02-01 2016-04-13 哈电集团(秦皇岛)重型装备有限公司 管板大面积耐蚀层堆焊工艺
CN113809481A (zh) * 2021-09-07 2021-12-17 厦门海辰新能源科技有限公司 负极极柱盘、锂离子电池和锂电池的焊接方法
CN113809481B (zh) * 2021-09-07 2023-01-24 厦门海辰储能科技股份有限公司 负极极柱盘、锂离子电池和锂电池的焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731966B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006278029B2 (en) Method for arc or beam brazing/welding of workspieces of identical or different metals or metal alloys with additional materials of Sn base alloys; Sn base alloy wire
Sexton et al. Laser cladding of aerospace materials
US5820939A (en) Method of thermally spraying metallic coatings using flux cored wire
RU2627824C2 (ru) Нанесение суперсплава с применением порошкового флюса и металла
EP2164669B1 (en) System and method for short arc welding
US11426824B2 (en) Aluminum-containing welding electrode
KR100343750B1 (ko) 내피트 및 내블로우 홀 성능이 우수한 아연도금 강판용접용 플럭스 코어드 와이어
US20130086911A1 (en) Process and apparatus for overlay welding
JPH03248777A (ja) AlまたはAl合金表面の肉盛溶接方法
JP3020670B2 (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用Cu−Al複合ワイヤ
JP2801161B2 (ja) パルスmag溶接用ソリッドワイヤ
JP3651819B2 (ja) 銅または銅合金表面の改質方法
JP2010029915A (ja) Sn系めっき鋼板のスポット溶接方法
JPH0557480A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ
JPH05337678A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用溶加材
Nalajala et al. Gas metal arc brazing behaviour of a galvanised advanced high strength steel in short circuiting and short circuiting with pulsing modes
JP2573055B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の肉盛溶接方法
JPH03226394A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金表面の肉盛溶接方法
JP2731968B2 (ja) チタンまたはチタン合金表面の肉盛溶接方法
Patel et al. Experimental Study of the Effect of Heat Input on Mechanical Properties of TIG Welded Joints of SA516 Grade 70 Material
JPH03238193A (ja) アルミニウム合金基材への硬化肉盛方法
JPH05318167A (ja) Ti基材料表面への肉盛溶接用溶加材
JPH06246483A (ja) Ti基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ
JPH0615482A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用溶加材
Karimi et al. Experimental investigation into weld cladding of Ni-WC MMC overlays by CMT process