JPH0220033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220033B2
JPH0220033B2 JP11883A JP11883A JPH0220033B2 JP H0220033 B2 JPH0220033 B2 JP H0220033B2 JP 11883 A JP11883 A JP 11883A JP 11883 A JP11883 A JP 11883A JP H0220033 B2 JPH0220033 B2 JP H0220033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audible sound
circuit
control signal
connection control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59125159A (ja
Inventor
Kazuki Tsuruta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11883A priority Critical patent/JPS59125159A/ja
Publication of JPS59125159A publication Critical patent/JPS59125159A/ja
Publication of JPH0220033B2 publication Critical patent/JPH0220033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/026Arrangements for interrupting the ringing current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子交換機に於ける可聴音の送出制御
方式に関するものである。
従来、この種の可聴音制御は、可聴音接続中の
加入者回路又はトランク回路などの信号中継回路
が可聴音を停止すべき状態に変化すると、その情
報を処理装置が読み取り主通話路網に対してその
加入者回路又はトランク回路と可聴音発生回路と
の接続を切断する様命令を出す方式であり、処理
装置の処理時間分だけ実際の可聴音停止が遅れて
しまつていた。特に、分散制御処理方式で複数の
処理装置をもつ電子交換機では、可聴音接続中の
加入者回路又はトランク回路を制御する処理装置
と主通話路網を制御する処理装置が異なる場合が
あり、処理装置間の情報転送時間も加わり、実際
の可聴音停止が非常に遅くなる欠点があつた。
本発明は、主通話路網を介して可聴音と共に接
続される接続制御信号を使用して可聴音を停止さ
せることにより、上記欠点を解除し、可聴音を停
止すべき状態変化から実際に可聴音が停止するま
での時間を大巾に短縮できる可聴音送出制御方式
を提供するものである。
可聴音発生回路および信号中継回路が主通話路
網に接続され、該主通話路網が中央制御装置の制
御により前記回路間で音声信号又は可聴音信号を
送受信するパスと接続制御信号を送受信するパス
とを形成する電子交換機に於いて、前記信号中継
回路に前記接続制御信号の送信手段を設け、且つ
前記可聴音発生回路には前記接続制御信号の受信
手段とこの受信手段の出力信号により可聴音の送
出を停止させる可聴音停止手段とを設け、前記信
号中継回路の前記送信手段から出力された前記接
続制御信号が前記主通話路網を介して前記可聴音
停止回路へ接続され前記接続制御信号により可聴
音の送出を制御することを特徴とする。
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。ここで、符号100は主通話路網(以下″
SW″と記す)、101は加入者回路又はトランク
(以下″LC″と記す)、102は可聴音発生回路
(以下″TOT″と記す)、103は中央処理装置
(以下″CRU″と記す)を示す。また、符号110
は″SW″100にて接続された音声又は可聴音信
号線、111は同様に″SW″100にて接続され
た接続制御信号線、104は接続制御信号線11
1への制御信号送信回路、105は接続制御信号
線111の信号受信回路、106は受信回路10
5の出力112により制御される可聴音送出停止
回路、113,114は″CPU″103の信号線
バスを示しており、″CPU″103は信号線バス
113を介して″LC″101の状態を監視し″
LC″101が可聴音を受信必要な状態になると、
信号線バス114を介して、″SW″100に対し
て″LC″101と″TOT″102の可聴音信号線1
10、接続制御信号線111を接続させる。可聴
音受信中の″LC″101が可聴音停止状態に変化
すると、制御信号送信回路104より可聴音停止
信号が接続制御信号線111に出力され、″
TOT″102の受信回路105へ入力される。受
信回路105は、可聴音停止情報が入力される
と、その情報を112に出力し、可聴音停止回路
106を制御する。
次に、前記接続制御信号送信回路104、受信
回路105、及び可聴音出力停止回路106の具
体的一構成例を第1図、第2図及び第3図を参照
して説明する。第2図において、符号200は加
入者回路又はトランクの状態を監視しているワン
チツプマイクロコンピユータ(以下″P.P.″)と記
す)、″P.P.″200の出力210は出力データ制
御信号(以下″OUT命令信号″と記す)線、出力
211はデータ信号線、212はアドレス信号線
を示す。アドレス一致回路201は、″P.P.″20
0が可聴音制御信号を制御しようとする特定アド
レスが到来した場合のみ″OUT命令信号″210
の信号巾に等しい低レベル信号(以下″L″レベル
信号と記す)を出力端子に出力する。一般に汎
用の″P.P″は各種IO制御の識別をアドレス出力に
より区別しているので、本実施例ではこのような
構成に合わせるために、可聴音制御用として出力
される命令を判別するためのアドレス一致回路2
01を使用している。すなわち、″LC″101全
体を制御する″P.P″から可聴音制御を行うときの
みフリツプフロツプ202(後述)にデータをラ
ツチさせるためにアドレス一致回路201を設け
ているが、この回路201を設ける点は本発明の
本質ではない。この″L″レベル信号はフイリツプ
フロツプ(以下″F/F″と記す)202のCP端子
へ送られ、″OUT命令信号″210の終りのタイ
ミングすなわち上述の″L″レベル信号が終了し、
高レベル(以下″H″レベルと記す)へ戻る立上り
変化によりデータ信号線211を介して″F/
F″202のD端子に入力されていたデータをラ
ツチする。″P.P.″200は可聴音受信中は″F/
F″202の出力Qが″H″レベルととなる様に、可
聴音を停止したい時は″L″レベルとなる様に動作
する。″F/F″202の出力Qに出力された可聴
音制御信号はバツフアゲート203を通り220
端子に送られる。220端子は第1図における符
号111の接続制御信号線に接続しており、22
0端子に表われた制御信号レベルは″SW″100
を介して受信回路105の入力端子、つまり第3
図の301端子へ伝達される。第3図に於いて、
符号312は可聴音源であり、その出力端子Qに
可聴音が出力されている。301端子が″H″レベ
ルに保たれていると、受信ゲート311を介して
ナンドバツフアゲート310の片方の入力端子
が″H″レベルとなりゲートを開け他方入力端子に
入力している可聴音を出力端子300に送出す
る。300端子には第1図に於ける符号110の
可聴音信号線が接続されており、300端子に出
力された可聴音は″SW″100を介して″LC″10
1へ送られることとなる。次に、″LC″101が
可聴音を停止すべき状態に変化すると、第2図
の″P.P.″200の制御により、220端子が″
H″レベルから″L″レベルに変化し、その情報が第
3図の301端子に到来すると、受信ゲート31
1を介してナンドバツフアゲート310の片方の
入力端子を″H″レベルから″L″レベルへ変化させ
出力を禁止する。これにより、300端子より出
力されていた可聴音は停止することとなる。
本発明は以上説明した様に、可聴音受信中の加
入者回路又はトランク回路から出力される制御信
号を可聴音信号と共に接続される接続制御信号線
を通し可聴音発生回路に伝達し、その制御信号に
より可聴音出力を停止させる様に構成することに
より、可聴音の停止にかかる時間を大巾に短縮す
ることを可能とし、特に分散処理方式のシステム
ではその短縮率がより大きくなるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図及
び第3図は第1図における可聴音制御信号送信回
路、受信回路、及び可聴音停止回路の具体的一構
成例を示す図である。 100……主通話路網、101……加入者回路
又はトランク、102……可聴音発生回路、10
3……中央処理装置、104……可聴音制御信号
送信回路、105……制御信号受信回路、106
……可聴音停止回路、110……音声又は可聴音
信号線、111……接続制御信号線、112……
105の出力信号線、113,114……中央処
理装置の信号線バス、200……ワンチツプマイ
クロコンピユータ、201……アドレス一致回
路、202……フイリツプフロツプ、203……
出力バツフアノンインバータゲート回路、210
……出力データ制御信号線、211……データ信
号線、212……アドレス信号線、310……ナ
ンドバツフアゲート回路、311……ノンインバ
ータ回路、312……可聴音源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可聴音発生回路および信号中継回路が主通話
    路網に接続され、該主通話路網が中央制御装置の
    制御により前記回路間で音声信号又は可聴音信号
    を送受信するパスと接続制御信号を送受信するパ
    スとを形成する電子交換機において、前記信号中
    継回路に前記接続制御信号の送信手段を設け、且
    つ前記可聴音発生回路に前記接続制御信号の受信
    手段とこの受信手段の出力信号により可聴音の送
    出を停止させる可聴音停止手段を設け、前記送信
    手段より出力された前記接続制御信号を前記主通
    話路網を介して前記可聴音発生回路に入力し前記
    接続制御信号により可聴音の送出を制御すること
    を特徴とする可聴音送出制御方式。
JP11883A 1983-01-04 1983-01-04 可聴音送出制御方式 Granted JPS59125159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883A JPS59125159A (ja) 1983-01-04 1983-01-04 可聴音送出制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883A JPS59125159A (ja) 1983-01-04 1983-01-04 可聴音送出制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125159A JPS59125159A (ja) 1984-07-19
JPH0220033B2 true JPH0220033B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=11465126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11883A Granted JPS59125159A (ja) 1983-01-04 1983-01-04 可聴音送出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125159A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59125159A (ja) 1984-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006487A (ko) 멀티미디어 회의 시스템 및 멀티미디어 회의 실행 방법
JPH0220033B2 (ja)
US5400332A (en) Communication system between communication cards mounted separately in shelves
JPS5896486A (ja) システム構成管理デ−タの自動生成方式
JPH0693663B2 (ja) デ−タ伝送装置の動作機能異常チエツク用回路装置
JPS6148289A (ja) 音声レベル制御装置
JPS6047547A (ja) 可聴音情報転方式
KR100222733B1 (ko) 전전자 교환기의 정합 방법
JPS63198442A (ja) ネツトワ−ク・タ−ミネ−シヨン装置
JPH0376449A (ja) ループ型lanにおける回線交換方法
JPS58168139A (ja) 通信制御方式
JPS59133797A (ja) 時分割交換機におけるライン信号中継方式
JPH05160846A (ja) ネットワークの時刻管理方式
JPH02143631A (ja) 監視制御装置
JPH0414339A (ja) 端末装置
JPH02188042A (ja) ループ型伝送路通信方式
JPH05207548A (ja) 遠方監視制御システム
JPH0244426B2 (ja) Rookaruerianetsutowaakutsushinhoshiki
JPS59225647A (ja) 自動電源制御装置
JPS6468156A (en) Data transfer system
JPS5940796A (ja) 集中監視方式
JPH01108833A (ja) 伝送路の折返し試験制御方式
JPH05316545A (ja) プッシュボタン信号送出回路
KR980007168A (ko) 원칩마이콤을 구비한 로컬유닛 네트워크시스템 및 그 제어방법
DE69418488D1 (de) Übertragungssystem