JPH02199500A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPH02199500A
JPH02199500A JP1020033A JP2003389A JPH02199500A JP H02199500 A JPH02199500 A JP H02199500A JP 1020033 A JP1020033 A JP 1020033A JP 2003389 A JP2003389 A JP 2003389A JP H02199500 A JPH02199500 A JP H02199500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressed
section
detection section
key
musical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020033A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fukushima
福島 潔司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1020033A priority Critical patent/JPH02199500A/ja
Publication of JPH02199500A publication Critical patent/JPH02199500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はパラメータによシ効果が変化する電子楽器の特
に効果音作成装置において、押鍵数等によシパラメータ
を変化させる電子楽器の効果音作成装置に関するもので
ある。
従来の技術 近年の電子楽器の効果音作成装置はデジタルシグメルプ
ロセッサ(DSP)などのディジタル技術ヲ用いてハイ
レベルのりバー7・エコー・トレモロなどを実現出来る
ようになってきている。またマイクロコンピュータ等か
ら効果音作成装置にパラメータ・データを送ることによ
り効果のニュアンスを微妙に変えることが出来るものが
でてきている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の効果音装置
を有する電子楽器の一例について説明する。第2図は従
来の効果音装置を有する電子楽器の構成図を示すもので
ある。第2図において、1は鍵盤、2は鍵盤の状態を検
出する鍵盤検出部、3はアサイン制御部、4は楽音発生
部、5は効果音作成装置、6はパラメータ作成部、7は
パネル・スイッチである。
以上のように構成された効果音装置を有する電子楽器に
ついて、以下その動作に付いて説明する。
押鍵検出部2は鍵盤1の鍵を順にスキャンして、現在ど
の鍵が押されているかを検出する。次に、この情報を基
にアサイン制御部3でアサインするデータを作成して楽
音発生部4に送出する。一方、効果音作成装置5は楽音
発生部4の楽音にリバーブ・エコー・トレモロなどの効
果を付加する。また、パラメータ作成部6は電子楽器の
パネル・スイッチ7の入力によって効果音作成装置5に
送出する効果音パラメーター・データを作成する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上述のような構成では、効果音作成装置5
に送出するパラメータはパネル・スイッチ7の入力でし
か変更できない構成となっており、演奏情報によってパ
ラメータを変更することにより、微妙に効果を変える事
はできなかった。
課題を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するために、従来例の構成に
加えて、押鍵数検出部を設け、この出力をパラメータ作
成部の入力につ々ぐ構成としたものである。
作用 上記構成により本発明は演奏情報(押鍵数)によってパ
ラメータを変更できるようにし、微妙に効果を変える事
のできる電子楽器を提供するものである。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における電子楽器の効果音作
成装置の構成図を示すものである。第1図において1は
鍵盤、2は鍵盤の状態を検出する鍵盤検出部、3はアサ
イン制御部、4は楽音発生部、6は効果音作成装置、6
はパラメータ作成部、7はパネル・スイッチ、8は押鍵
数検出部である。
鍵盤1、鍵盤検出部2、アサイン制御部3、楽音発生部
4、効果音作成装置5、パラメータ作成部6、パネル・
スイッチ7はそれぞれ従来例の構成図第2図の鍵盤1、
鍵盤検出部2、アサイン制御部3、楽音発生部4、効果
音作成装置5、パラメータ作成部6、パネル・スイッチ
7と同様の働きをする。
押鍵数検出部8は、押鍵検出部2の情報を基に押鍵数を
検出する。また押鍵数検出部8の出力をパラメータ作成
部の入力につなぐことにより、演奏情報(押鍵数)によ
ってパラメータを変更できる構成となっている。
アコースチックのピアノは残響板をもっており、音数が
多く々ると残響が増えるようになっている。
本実施例のよシ具体的な例として、効果音作成装置とし
てリバーブ(残響効果)について簡単に説明する(図示
せず)。リバーブの効果を変えるパラメータとして、深
さ(直接音・間接音比率)、残響時間、部屋の大きさな
どがある。電子楽器でピアノの音色を選んだとき、音数
が多くなるにしだがってリバーブのパラメータのうち深
さをより深くすることによシ残響感が増し、アコースチ
ックのピアノの音により近づけることができる。
また、本実施例では、押鍵数によって効果音作成装置5
のパラメータを変化させだが、押鍵数のかわシにイニシ
ャルタッチ、あるいはアフタータッチでパラメータを変
化させてもよい。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明は、鍵盤と、こ
の鍵盤の押鍵を検出する押鍵検出部と、前記押鍵検出部
から押鍵数を検出する押鍵数検出部と、楽音発生部と、
前記楽音発生部にアサインする情報を前記押鍵検出部か
ら作成し出力するアサイン制御部と、前記楽音発生部の
出力に効果を付加する効果音作成装置と、前記効果音作
成装置の制御パラメータを前記押鍵検出部の出力によシ
変化させるパラメータ作成部とを備えたものであるので
、演奏情報(押鍵数)によって、微妙に効果を変える事
のできる電子楽器を提供する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における電子楽器のブロック図
、第2図は従来の電子楽器のブロック図である。 1・・・・・・鍵盤、2・・・・・・鍵盤検出部、3・
・・・・・アサイン制御部、4・・・・・・楽音発生部
、5・・・・・・効果音作成装置、6・・・・・パラメ
ータ作成部、7・・・・・ノくネル・スイッチ、8・・
・・・・押鍵数検出部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鍵盤と、この鍵盤が押鍵されたことを検出する押
    鍵検出部と、前記押鍵検出部から押鍵状態を検出する押
    鍵状態検出部と、楽音発生部と、前記楽音発生部にアサ
    インする情報を前記押鍵検出部から作成し出力するアサ
    イン制御部と、前記楽音発生部の出力に効果を付加する
    効果音作成装置と、前記効果音作成装置の制御パラメー
    タを前記押鍵検出部の出力により変化させるパラメータ
    作成部とを備えた事を特徴とする電子楽器。
  2. (2)押鍵状態検出部は押鍵検出部の出力から押鍵数を
    検出する事を特徴とする電子楽器。
  3. (3)押鍵状態検出部は押鍵検出部の出力から押鍵され
    た鍵のイニシャルタッチあるいはアフタータッチを検出
    する事を特徴とする電子楽器。
JP1020033A 1989-01-30 1989-01-30 電子楽器 Pending JPH02199500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020033A JPH02199500A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020033A JPH02199500A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199500A true JPH02199500A (ja) 1990-08-07

Family

ID=12015756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020033A Pending JPH02199500A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02199500A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195197A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Casio Comput Co Ltd ペダル効果付加装置を内蔵した電子楽器
JPH06242780A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH06242781A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH06250650A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
US8729377B2 (en) 2011-03-08 2014-05-20 Roland Corporation Generating tones with a vibrato effect

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120621A (ja) * 1973-03-16 1974-11-18
JPS524815A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Vibrato-controller
JPS6093490A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 ヤマハ株式会社 楽音信号発生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120621A (ja) * 1973-03-16 1974-11-18
JPS524815A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Vibrato-controller
JPS6093490A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 ヤマハ株式会社 楽音信号発生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195197A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Casio Comput Co Ltd ペダル効果付加装置を内蔵した電子楽器
JPH06242780A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH06242781A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH06250650A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
US8729377B2 (en) 2011-03-08 2014-05-20 Roland Corporation Generating tones with a vibrato effect

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03174590A (ja) 電子楽器
US5044251A (en) Timbre setting device for an electronic musical instrument
JPH02199500A (ja) 電子楽器
JPH06195075A (ja) 楽音発生装置
US5074183A (en) Musical-tone-signal-generating apparatus having mixed tone color designation states
JP2650489B2 (ja) 電子楽器
JP2565069B2 (ja) 電子楽器
US5177314A (en) Timbre setting device for an electronic musical instrument
JP2893724B2 (ja) 楽音信号形成装置
JPH09330079A (ja) 楽音信号発生装置及び楽音信号発生方法
JP2768458B2 (ja) 電子楽器
JP3039311B2 (ja) 電子楽器
JP2698942B2 (ja) 楽音発生装置
JP3586030B2 (ja) ステレオ楽音制御装置
JP3782150B2 (ja) ステレオ楽音制御装置
JP3933070B2 (ja) アルペジオ生成装置及びプログラム
JPH0643869A (ja) 電子鍵盤楽器
JPH0542475Y2 (ja)
JP4095475B2 (ja) 楽音制御装置、楽音制御方法及び楽音制御のためのコンピュータプログラム
JPH10124050A (ja) 電子楽器
JP2596121B2 (ja) 電子楽器
JP2953217B2 (ja) 電子楽器
JPH10319949A (ja) 電子楽器
JP2743355B2 (ja) 電子楽器
JP2570945B2 (ja) 楽音発生装置