JPH02198742A - Nc装置 - Google Patents

Nc装置

Info

Publication number
JPH02198742A
JPH02198742A JP1727889A JP1727889A JPH02198742A JP H02198742 A JPH02198742 A JP H02198742A JP 1727889 A JP1727889 A JP 1727889A JP 1727889 A JP1727889 A JP 1727889A JP H02198742 A JPH02198742 A JP H02198742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
teaching
procedure
key
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1727889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Harada
武則 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP1727889A priority Critical patent/JPH02198742A/ja
Publication of JPH02198742A publication Critical patent/JPH02198742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、NG放電加工装置等におけるNC装置に関す
る。
[従来の技術] NC工作機械では、その機械の持つ機能を充分に生かす
ために多数のスイッチ類を備えている。
近年、工作機械、電源の多機能化はめざましく、高機能
であればあるほど、その機能を生かすためのスイッチ類
、設定項目が増加する傾向にある。そして1作業者は、
NC装置のこれらのスイッチ類を必要に応じて操作し、
キーボード等の入力装置から必要なデータを入力するこ
とによって、作業を行なう。
[発明が解決しようとする課8] しかし、従来のNC工作機械においては、通常の作業で
実際に使用するスイッチ類は、そのうちのいくつかに限
られている場合が多く、また操作順序も限定されている
場合が多い。
特に、一連の作業工程を何回も繰り返す場合には、その
操作者はスイッチ類の操作を含めた操作を同じように何
度も繰返す必要があるので、その操作が煩雑であるとい
う問題がある。
[課題を解決する手段] 本発明は、NC装置における作業工程の手順または、上
記NC装置を運転するときに必要なデータを登録し、こ
の登録した上記手順またはデータに従って、上記NC装
置の運転を制御するものである。
[作用] 本発明は、NC装置における作業工程の手順または、上
記NC装置を運転するときに必要なデータを登録し、こ
の登録した上記手順またはデータに従って、上記NC装
置の運転を制御するので。
一連の作業工程を何回も繰り返す場合でも、その操作者
が行なうスイッチ類の操作が容易である。
[実施例] 第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。
この実施例は、CPU10と%ROMI lと、キーボ
ード12と、RAM13と、フロッピーディスク装置1
4と、加工機用インタフェース15と、放電加工機16
とを有する。
また、上記実施例は、ティーチング開始キーに1、ティ
ーチング終了キーに2、自動入力開始キーに3.自動入
力−時停止キーに4、自動入力再開キーに5、自動入力
中止キーに6.ウェイト午−に7、リピートキーに8を
有する。
なお、ティーチングは、NC装置の操作手順、必要なデ
ータをNC装置に予め与え、本来作業者が行なうべき一
連の作業工程をNC装置に記憶させる操作であって1作
業者がNC装置、放電加工機を実際に動作させながら記
憶させる操作である。
このティーチングによって記憶された操作手順は、ファ
イル形式でRAM13に保存される。このようにして保
存されたファイル形式をコマンドファイルと呼ぶ、この
コマンドファイルは、NCプログラムと同様に編集する
ことができ、その手順を変更することもできるものであ
る。また、このティーチングによって記憶された操作手
順に従ってNC装置を運転(以下、これを「自動運転」
という)しているときに、入力データを変更したい場合
には、自動運転を中断、−時停止させることができる。
なお、CPUl0とROMIIとRAM13とは、NC
装置における作業工程の手順または、上記NC装置を運
転するときに必要なデータを登録する登録手段の例であ
る。CPUl0とROM11とは、登録した上記手順ま
たはデータに従って、上記NC装置の運転を制御する運
転制御手段の例である。
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、自動入力を行なうに先立って必要になるコマンド
ファイルへの登録の動作について説明する。
ティーチングを行なうにはティーチング開始キーKlを
押し、このギーに1を押した後、作業者がNC電源につ
いて行なった操作内容がRAM13に登録される。そし
て、ティーチング終了キーに2を押すと、それまでのテ
ィーチング動作が終了し、終了キーに2が押される直前
までの操作内容(RAM13に記憶されている内容)が
フロッピーディスク装置14に装着されたフロッピーデ
ィスクにセーブされる。なお、上記RAM13の内容は
、・NCプログラムと同様に編集を行なうことができる
次に、コマンドファイルを実行(自動入力)する動作に
ついて説明する。
自動入力開始キーに3を押すことによって、フロッピー
ディスクからRAM13にコマンドファイルをロードし
、これによってコマンドファイルの実行(自動入力)が
開始される。この自動入力を実行している途中で、−時
停止キーに4を押すと、上記自動入力を一時的に停止し
1通常の入力動作を行なうことができる。したがって、
途中で操作を変更することができる。
自動入力再開キーに5を押せば、コマンドファイルによ
る自動入力を停止した部分から、再び自動入力が開始さ
れる。また、自動入力中止キーに6を押せば、上記自動
入力は中止され、その後自動入力開始キーに3を押さな
い限り、入力動作は通常の場合と同様になる。
ところで、コマンドファイルが既に作成されていれば、
電源立上時に自動入力開始キーに3を押すとシステムが
起動し、この後、自動運転を直ちに行なうことができる
コマンドファイルを実行することによって自動運転を行
なっている途中でデータ入力が必要になることを予め知
っていれば、そのデータをコマンドファイル中に登録し
ておけばよい、このようにデータをコマンドファイルに
予め登録しておけば、そのデータを用いて自動運転の実
行を継続できる。
一方、自動入力の途中で、上記データを変更したい場合
には、上記ティーチングの途中でポーズを登録すればよ
い、つまり、ティーチングの途中で一時停止キーに4を
押せばよく、フロッピーディスクからRAM13にロー
ドしたコマンドファイルを自動入力しているときに、上
記再開キーに5が押された部分において自動入力の動作
が一時停止状態になり、キーボード12等の入力装置か
ら所定のデータを入力することが可能になる。
同様に、ティーチング中に、ウェイトキーに7を押して
、ウェイト動作を登録すると、自動入力の途中で、自動
入力再開キーに5を押すかまたはNCプログラムの実行
が終了するまで、上記自動入力動作が一時停止状態にな
る。このウェイト機能は、放電加工中に加工条件を頻繁
に変更する等のように、加工の途中でデータを入力する
回数が多い場合には有効である。
また、ティーチングの途中でリピートキーに8を登録す
ると、自動運転の途中で、リピートキーに8を入力した
部分に到達すると、登録されたコマンドファイルを再び
繰返すことになる。
上記実施例においては、放電加工機を例にとって説明し
たが、他の工作機械についても同様に説明することがで
きる。
[発明の効果] 本発明によれば、一連の加工工程を繰り返す場合または
類似の加工を多数回行なう場合に、同じ手順を何度も作
業者が繰返す必要がなく、作業の容易性、時間の短縮、
自動化ができるという効果を奏する。
K3・・・自動入力開始キー に4・・・自動入力−時停止キー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)NC装置における作業工程の手順または、上記N
    C装置を運転するときに必要なデータを登録する登録手
    段と; 登録した上記手順またはデータに従って、上記NC装置
    の運転を制御する運転制御手段と;を有することを特徴
    とするNC装置。
  2. (2)請求項(1)において、 上記手順は、NCコードによるNCプログラムまたは、
    上記NC装置を運転するモード切換キーの操作手順であ
    ることを特徴とするNC装置。
  3. (3)請求項(1)において、 上記NC装置の運転中に、上記データの入力、上記運転
    の中止、上記運転の一時停止、上記手順の繰り返しが可
    能であることを特徴とするNC装置。
JP1727889A 1989-01-26 1989-01-26 Nc装置 Pending JPH02198742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1727889A JPH02198742A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Nc装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1727889A JPH02198742A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Nc装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198742A true JPH02198742A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11939513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1727889A Pending JPH02198742A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Nc装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159935A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 Dmg森精機株式会社 工作機械、情報処理装置および情報処理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970283A (ja) * 1972-11-13 1974-07-08
JPS6099545A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械
JPS63216692A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 アイシン精機株式会社 危険防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970283A (ja) * 1972-11-13 1974-07-08
JPS6099545A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械
JPS63216692A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 アイシン精機株式会社 危険防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159935A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 Dmg森精機株式会社 工作機械、情報処理装置および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008257550A (ja) 数値制御装置
JPH02198742A (ja) Nc装置
JPH09297609A (ja) グラフィックパネル式操作装置
JPH05388A (ja) レーザ加工装置
JP3873773B2 (ja) 数値制御装置及び数値制御方法
JPS6091404A (ja) 産業用ロボツト
JPS61161513A (ja) 機械加工制御装置
JP3027247B2 (ja) 工作機械のパレットチェンジャ制御装置
JPH0264711A (ja) 対話システムの段取り手順監視方法
KR100254187B1 (ko) 원격조작반을이용한기계정지장치및방법
JPH11202923A (ja) 生産システム
JPH10146739A (ja) 工作機械の工具寿命管理装置
JPH01279335A (ja) マルチジョブシステムのプログラム名制御方式
JPH02178864A (ja) Ipl処理方式
JPS5831583B2 (ja) カラ−・デイスプレイ・システム
JP4301753B2 (ja) プレス加工の途中再開装置
JPH05337858A (ja) ロボットの教示データの確認方法
JPH1195825A (ja) 数値制御プログラムの実行方法
JPS61267111A (ja) キ−入力方法
JPH01116805A (ja) シーケンス制御方法
JPH0546229A (ja) ロボツトの制御装置
JPH07295618A (ja) 変種変量生産プログラムの作成装置
JPH0749786A (ja) ディジタル制御装置
JPS62293310A (ja) 数値制御装置のユーザプログラム実行方法
JPS6395505A (ja) 数値制御装置