JPH02198200A - 電磁シールド材 - Google Patents

電磁シールド材

Info

Publication number
JPH02198200A
JPH02198200A JP1827489A JP1827489A JPH02198200A JP H02198200 A JPH02198200 A JP H02198200A JP 1827489 A JP1827489 A JP 1827489A JP 1827489 A JP1827489 A JP 1827489A JP H02198200 A JPH02198200 A JP H02198200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding
electromagnetic
electromagnetic waves
members
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1827489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Morita
森田 哲三
Nobuyuki Miyake
伸幸 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1827489A priority Critical patent/JPH02198200A/ja
Publication of JPH02198200A publication Critical patent/JPH02198200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電磁波ノイズを遮断する、板状。
紙状、布状などに形成された電磁シールド材に関する。
〔従来の技術〕
近年、電子技術の発展、普及に伴い、各種電子機器から
発生する妨害波が自動車、産業用ロボット、工作機械、
医用電子機器などの機器に障害を与える例が増大してい
る。このため、外界からの電磁波ノイズの影響を防止し
たり、電子機器自体から生じる電磁波漏洩を防止するた
めの一手法として電磁シールド材がある。この電磁シー
ルド材は、電磁波の透過伝播を阻止又は抑制する機能を
有するもので、その代表例としては、薄くて軽い銅箔な
どの金属箔がある。さらに、近年、機器の軽量化を図る
ために、プラスチック筐体が金属筐体にとって変わる傾
向にあるが、プラスチック筐体はシールド効果が全く無
いので、プラスチック筐体を使用する場合はその表面に
導電性の塗料を塗る方法等が採られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した電磁シールド材において、金属
箔として例えば銅箔を使用するものでは、周波数によっ
ては100dB以上の高いシールド性能を発揮するが、
磁界成分に対しては、本出願人の実験評価(その周波数
は100kHz〜10MHzの範囲)によると約50d
Bのシールド性能のものもあった。また、この場合、単
に50dBのシールド性能の銅箔を2枚重ねても、10
0c!Bのシールド性能にはならず、その改善効果は微
々たるものである。
この発明は、このような従来技術の有する問題に着目し
てなされたもので、シールド材自体の形状、属性を殆ど
損なうことなく且つ薄(形成できるとともに、電磁波ノ
イズに対するシールド効果を格段に向上させるようにす
ることを、その解決しようとする課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、この発明では、電磁波を遮蔽
する遮蔽部材の複数枚を、到来する電磁波に電気的損失
を与える電気的損失部材を介して重合した構成としてい
る。
〔作用〕
本発明の電磁シールド材に伝播した電磁波は先ず入射側
の遮蔽部材で遮蔽され、その漏れた電磁波が電気的損失
部材に入射する。この電気的損失部材は、電磁波エネル
ギを熱エネルギに変換することにより電磁波を減衰させ
る。この減衰した電磁波は、さらに次段の遮蔽部材に入
射して上述と同様に遮蔽される。
つまり、電気的損失部材により損失するエネルギ分だけ
、次段の遮蔽部材への離間距離を稼いだことと等価であ
り、シールド材全体を薄<シた状態で高いシールド効果
を得ることができる。
〔実施例〕
次に、この発明の一実施例を第1図乃至第5図に基づき
説明する。
第1図に、電磁シールド室、電波暗室、電子機器の筐体
、電磁シールドパネル等のシールド基本材料として使用
する、3層シールド構造の電磁シールド材を示す。
この電磁シールド材は、電磁波りの伝播方向に対向して
配置され且つ遮蔽周波数特性を考慮して決定された異種
の銅箔2及び鉄箔4(遮蔽部材)と、この銅箔2及び鉄
箔4との間に介挿され且つカーボンを蒸着したフィルム
6(電気的損失部材)とを有し、これらの各部材を接着
剤又は止め具により密着状態又は所定距離の僅かな空隙
を介した状態でパネル3に一体化している。この一体化
の作業は、工場又は電磁シールド室などの建設現場で行
うものである。
次に、この実施例の作用効果を第2図乃至第4図を参照
しながら説明する。
第2図乃至第4図は、遮蔽部材としての銅箔2゜鉄箔4
を種々の態様で配置した場合の、電磁波りに対する遮蔽
状況を示したものである。つまり、第2図は銅箔2又は
鉄箔4を単独で配置した場合であり、第3図は電磁波り
に最初に対向する位置に銅箔2を配設し、この銅箔2か
ら伝播方向に僅かに離れた位置(例えば距離21=数m
/m )に鉄箔4を配置した場合であり、第4図は第3
図の場合の離間距離を充分大きくした(例えば距離!。
=2波長以上)場合である。
これによると、第2図の構成では、銅箔2又は鉄箔4に
電磁波りが入射すると、銅N2又は鉄箔4の背面側には
離間距離!が大きくなるほど象、速に減衰する電磁波の
洩れ分りいが存在する(第2図〜第5図中の曲線の縦方
向の大きさは、電磁波強度を示す)。また、第3図の構
成では、両金属箔2,4の距離が近すぎるため、第1の
金属箔2による電磁波の洩れ分り、が第2の金属箔4に
入射すると、鉄箔4の背面側では殆どり、と変わらない
透過に似た形の電磁波Dc等を生じる。つまり、測定点
Pg  (離間距離11)では第2図の測定点PI  
(離間距離jl!I)と変化なく、銅箔2と鉄箔4とを
合わせたシールド効果(第3図中の曲線り。′に対応し
た効果)が得られないばかりか、条件によっては電磁波
り、を増幅してしまうこともある。さらに、第4図の構
成では、両部材2゜4が充分に離れているため、銅箔2
のシールド性能を50dB及び鉄箔4のシールド性能を
30dBとしたとき、鉄箔4の背面側の測定点P3(離
間距離11)において、約8 odB (= 5 oa
a+ 30aa)の遮蔽性能が得られる。
上記第2図〜第4図の構成に着目すると、第2図の構成
では電磁波りに対する洩れり、が大きく、また、単独の
箔では遮蔽周波数領域が充分でない。
そこで、第3図に示した如く、遮蔽周波数領域を考慮し
た異種の金属箔2.4を用いて、比較的薄い形状の構成
としたが、2重相当のシールド効果が得られない。この
第3図の各金属箔2,4にシールド効果を夫々充分に発
渾させるには、結局、第4図に示す構成が必要となる。
しかし、第4図の構成では、シールド材全体が伝播方向
に厚くなり過ぎて実用に供しない。
これらの状況を踏まえて、第1図の構成のシールド作用
を第5図により説明する。到来する電磁波りは、まず−
層目の銅箔2により遮蔽され、その洩れ分り、がカーボ
ンを蒸着したフィルム6に入射する。このため、フィル
ム6では電磁波エネルギの一部が熱に変換され、エネル
ギ損失が生じることから、図中EA分だけ電磁波が栄、
激に減衰する。この減衰した電磁波り、は、さらに次段
の鉄箔4に入射して遮蔽され、その漏れ電磁波Dnは距
離とともに著しく減少する。
つまり、第5図中の二点鎖線aが前述した第4図の場合
の距離減衰に相当する電磁波曲線であるから、第4図の
離間距離!bに相当する電磁波強度E、を想定すると、
前記フィルム6は、曲線り。
及びaがレベルE1まで減衰する距離差lcを等測的に
稼いだことになる。これにより、前記第4図の場合にほ
ぼ近い距離減衰効果が得られるから、シールド材を薄く
保った状態でありながら、測定点P4  (離間距離2
+)において銅箔2及び鉄箔4の各シールド性能の和が
ほぼ全体のシールド性能となり、したがって高いシール
ド効果が得られる。
また、本実施例では、薄いパネル状に形成できるので、
施工も容易であり、また族ニスペースも少なくて済むと
いう利点がある。
なお、前記実施例では、3層シールド構造のものについ
て説明したが、例えば必要に応じて第6図に示すように
、さらに金属箔8.カーボン蒸着フィルム10を介挿し
て全体で5層のシールド構造のものとしてもよい。また
、第1図、第6図の構造において、遮蔽部材は同種の金
属体で構成することも勿論可能である。
さらに、この発明における電気的損失部材としては、前
述したカーボン蒸着フィルムの他、カーボン紙、カーボ
ン入り布、ニクロム線9発泡ウレタンにカーボンを含浸
させた誘電体、及び電気的損失のある導電性プラスチッ
ク・導電性フィルムなどであってもよい。また、この発
明における遮蔽部材としては、前述以外の金属箔又は網
状の金属部材でもよい。
さらにまた、この発明の電磁シールド材は、前述したパ
ネル状のもの以外に、遮蔽部材及び電気的損失部材の材
料、形状(シート状か、粉末かなど)を適宜選択するこ
とにより、例えば電磁シールド紙、電磁シールド布、電
磁シールドシートなどであってもよく、この場合にも、
シールド材の柔軟性などの属性を損なうことなく前述と
同様の良好なシールド効果を得ることができる。
さらにまた、この発明の応用例を第7,8図に示す。第
7図は、シールド機能を持たせた建物の窓に適用する場
合であって、二重の窓ガラス12a、12bの間に、本
発明に係るシールド材を介挿したものである。このシー
ルド材としては、メツシュ状の遮蔽部材14.14と、
この遮蔽部材14間に介挿した透光性のある導電性プラ
スチックフィルム(電気的損失部材)15とから成って
いる。これにより、従来のメツシュ状の遮蔽部材のみを
介挿させる構造のものに比べ、前述した作用効果に基づ
きシールド性能が格段に向上するという効果がある。一
方、第8図は、電磁シールド室などの壁面に設けた電磁
シールド型換気口20に応用した状態を示す。この換気
口20は、到来電磁波に対して遮蔽機能のある第1.第
2の遮蔽部材21a、21b(例えば金網、導波管を多
数隣接させた部材)の二重構造を有し、この遮蔽部材2
1a、21b間にニクロム線22(電気的損失部材)を
介在させたものである。これによって、換気機能は殆ど
そのまま維持でき、ニクロム線22を介在させない従来
のものに比べて、全体として、両方の遮蔽部材21a、
21bの遮蔽機能を加算したと同等の高いシールド効果
を得ることができる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、電磁波を遮蔽する
遮蔽部材の複数枚を、到来する電磁波に電気的損失を与
える電気的損失部材を介して重合するとしたため、中間
層である電気的損失部材が各遮蔽部材を充分離間させた
場合と等価な距離減衰効果を発揮することから、全体と
して薄く形成でき、且つ、各遮蔽部材のシールド性能の
和がそのまま全体のシールド性能となって、高いシール
ド効果を発揮するとともに、電磁シールド板、電磁シー
ルド紙など、従来のシールド材自体の形状。
属性を殆ど損なうことがない状態で形成できるから、パ
ネル化なども容易であり、施工も簡単であるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略構成図、第2図乃至
第5図は夫々第1図の実施例の動作を説明するための説
明図、第6図はこの発明の他の実施例を示す概略構成図
、第7図及び第8図はこの発明の応用例を示す概略構成
図である。 図中、2は遮蔽部材としての銅箔、4は遮蔽部材として
の鉄箔、6,10は電気的損失部材としてのフィルム、
8は金属箔、14は遮蔽部材、15は電気的損失部材と
しての導電性プラスチックフィルム、21a、21bは
遮蔽部材、22は電気的損失部材としてのニクロム線、
D、DB 、DC。 Doは電磁波である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電磁波を遮蔽する遮蔽部材の複数枚を、到来する
    電磁波に電気的損失を与える電気的損失部材を介して重
    合したことを特徴とする電磁シールド材。
JP1827489A 1989-01-27 1989-01-27 電磁シールド材 Pending JPH02198200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1827489A JPH02198200A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 電磁シールド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1827489A JPH02198200A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 電磁シールド材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198200A true JPH02198200A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11967067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1827489A Pending JPH02198200A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 電磁シールド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198200A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535585A (ja) * 2007-08-04 2010-11-25 キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド 埋め込み型医療デバイスにおける電磁干渉シールド
JP2010278090A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Seiji Kagawa 電磁波吸収フィルム
JP2010283154A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Seiji Kagawa 可視光透過性電磁波吸収フィルム及びそれを用いた可視光透過性電磁波吸収体
WO2023022192A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 株式会社オータマ 回転伝達シャフトユニット、およびそれを用いたモーターおよびインバーターテストベンチおよびemc試験設備装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258500A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 三菱電線工業株式会社 電磁波遮蔽材
JPS62210700A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 株式会社 セルタン 電磁波遮蔽材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258500A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 三菱電線工業株式会社 電磁波遮蔽材
JPS62210700A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 株式会社 セルタン 電磁波遮蔽材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535585A (ja) * 2007-08-04 2010-11-25 キャメロン ヘルス、 インコーポレイテッド 埋め込み型医療デバイスにおける電磁干渉シールド
JP2010278090A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Seiji Kagawa 電磁波吸収フィルム
JP2010283154A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Seiji Kagawa 可視光透過性電磁波吸収フィルム及びそれを用いた可視光透過性電磁波吸収体
WO2023022192A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 株式会社オータマ 回転伝達シャフトユニット、およびそれを用いたモーターおよびインバーターテストベンチおよびemc試験設備装置
JP2023028317A (ja) * 2021-08-19 2023-03-03 株式会社オータマ 回転伝達シャフトユニット、およびそれを用いたモーターおよびインバーターテストベンチおよびemc試験設備装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239125A (en) EMI/RFI shield
WO1995007600A2 (en) Laminated shielding material and method for shielding an enclosure therewith
EP0883972B1 (en) Acoustic element and method for sound processing
JPH02198200A (ja) 電磁シールド材
US20080233426A1 (en) Steel sheeting for use in room size radio frequency shielded enclosures and method for making improved steel sheeting
US11540433B2 (en) Shielding material for electromagnetic pulse protection
JP3781814B2 (ja) 変動磁場シールド工法
US6028266A (en) Low frequency EMF shield
WO1994004014A1 (en) Shielding panel
MY123042A (en) Electromagnetically shielded building
JP5104362B2 (ja) 電磁遮蔽間仕切り
JPH1169523A (ja) 電磁シールドキャビネット
JP2653427B2 (ja) 構築物を利用した電磁遮蔽工法
CN215803480U (zh) 一种模块化组装保密会议室
RU2168878C1 (ru) Панель для защиты от электромагнитного излучения
JP2581953B2 (ja) 電磁遮蔽層
JP2968186B2 (ja) 電波吸収壁
JPH037998Y2 (ja)
JPH0236320Y2 (ja)
JPH0593098U (ja) 電磁波シールドルームのシールドパネル
JPH11324167A (ja) 電磁シールド吸音工法及びパネル
JPH0618509U (ja) 積層防音壁構造
JPS62229998A (ja) ユニット板及び天井・床の施工方法
BG61620B1 (bg) Екранирано помещение
JPH0736478B2 (ja) 電磁波遮へい体