JPH0219641Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219641Y2
JPH0219641Y2 JP1985173144U JP17314485U JPH0219641Y2 JP H0219641 Y2 JPH0219641 Y2 JP H0219641Y2 JP 1985173144 U JP1985173144 U JP 1985173144U JP 17314485 U JP17314485 U JP 17314485U JP H0219641 Y2 JPH0219641 Y2 JP H0219641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
webs
rim
back plate
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985173144U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6280042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985173144U priority Critical patent/JPH0219641Y2/ja
Publication of JPS6280042U publication Critical patent/JPS6280042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219641Y2 publication Critical patent/JPH0219641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、車輌に取付けるドラムブレーキに
関し、特にドラムブレーキの改良に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、ドラムブレーキは第5図に示す如く、バ
ツクプレートBとほぼ平行を保つように位置され
た一対の弓形シユーウエブ1とウエブ1の外周面
に上記バツクプレートBと直角状態となる如く取
付けられ、かつ外周面にライニング3を有するシ
ユーリム4とからなるブレーキシユーSと、上記
バツクプレートBに植設されて上記各シユーウエ
ブ1のほぼ中央部に形成された孔を貫通するピン
5と、このピン5の先端側に設けられ上記シユー
ウエブ1をバツクプレートB方向に押圧するシユ
ーホールド部材6とで形成されている。
また、ドラムブレーキは上記ライニング3の表
面が一定量摩耗すると、その摩耗量を報告する摩
耗量報知片Wを備えている。
摩耗量報知片WはほぼU字状に形成され、その
一端はシユーリム4の取付ねじWa等によつて取
付けられている。
そして、他端はシユーリム4の端部4aをまた
いでシユーリム4の表面方向に突出し、先端がラ
イニング3の表面の延長線からmで示す間隔を有
して後退するように突設されている。
さらに、バツクプレートは上記ブレーキシユー
Sを外方向に付勢するシリンダと、ブレーキシユ
ーSの下方を支承するアンカブロツク(共に図示
省略)を備えている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記構成のドラムブレーキでは、摩耗
量報知片Wはシユーホールド部材6とは別の部品
としてドラムブレーキに取付けてあるので、構成
部品数が増大する問題があつた。
また、報知する手段は摩耗量報知片自身の振動
音によるので、音量が大きくできないという問題
もあつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記の問題点に鑑みなされたもの
で、その目的はシユーホールド部材と一体化した
摩耗量報知片を取付けて部品数の削減を図るとと
もに、この摩耗量報知片がシユーホールド部材と
ともに振動して振動音の音量増大を図つたドラム
ブレーキを提供することにある。
上記目的を達成するために、この考案は、長尺
片となり中央が上記シユーウエブ1,2の表面よ
り浮上るように上記ピン5の先端側に設けられ、
両端がシユーウエブ1,2の表面に接するように
形成して、上記シユーウエブ1,2をバツクプレ
ートB方向に押圧するシユーホールド部材6を有
し、前記シユーホールド部材6は摩耗量報知片7
が設けられ、当該摩耗量報知片7はシユーホール
ド部材6の略中央より接続片7cにて一体連結す
るとともに、前記摩耗量報知片7は、一端を接続
片7cよりシユーリム4の内側に沿う腕片7a
と、この腕片7aの先端側より上記シユーリム4
に形成された孔Fを介してライニング3方向に突
出して一端面Nが上記ライニング3の所定表面よ
り一定距離l内側に位置する突片7bと、上記腕
片7aと上記シユーホールド部材6との間を橋絡
する接続片7cと、他端を腕片7aと反対のシユ
ーリム4の内側方向に沿う固定片7eとからな
り、上記固定片7e側のねじ貫通孔7dを介して
シユーリム4に摩耗量報知片7を固定したことを
特徴としている。
〔作用〕
上記のように構成することによつて、摩耗量報
知片は別部品としてではなく、シユーホールド部
材と一体化して形成される。
また、摩耗量報知片が振動する場合はシユーホ
ールド部材も振動して振動音の共鳴効果が生じ音
量が増大するようになる。
〔実施例〕
以下、この考案を一実施例を示す第1図〜第4
図に基づいて説明する。
なお、この実施例において前述の従来例と同一
の部材、部位については同一の符号を付しその説
明を省略する。
この考案に係るドラムブレーキは、端面Nが上
記ライニング3の表面より一定距離l内側に位置
する摩耗量報知片7を、上記シユーホールド部材
6と一体化している。
この摩耗量報知片7は、シユーリム4の内側に
沿う腕片7aと、腕片7aの先端側よりシユーリ
ム4に形成された孔Fを介してライニング3方向
に突出する突片7bと、腕片7aと上記シユーホ
ールド部材6との間を橋絡する接続片7cと、腕
片7aより突出しねじ貫通孔7dを有する固定片
7eとで構成されている。
この摩耗量報知片7は、固定片7eに設けた貫
通孔7dに挿入される取付ビス8によつてシユー
リム4に取付けられる。
上記シユーホールド部材6は、長辺状となり、
第4図に示すように中央がウエブ2の表面より浮
上り、両端がウエブ2の表面に接するように形成
される。そして、中央に形成された孔6fにバツ
クプレートBに植設されたピン5の先端が貫通し
た状態でピン5に固定され、ウエブ2をバツクプ
レートB方向に押圧する。
なお、第1図に示す9はブレーキシユーSを外
方向に付勢するホイルシリンダ、10はブレーキ
シユーSの下方を支承するアンカブロツクであ
る。
次に作用について説明する。
上記構成よりなるドラムブレーキでは、ライニ
ング3の表面が一定量即ち、ここではlで示す量
摩耗すると、摩耗量報知片7の突片7bの先端が
ライニング3より露出して、ドラム内面に当接し
て振動し振動音を発生するようになる。突片7b
の振動は腕片7aを介してシユーホールド部材6
に伝達され、シユーホールド部材6も振動による
振動音を発するようになる。これらの振動音はシ
ユーホールド部材自体の共鳴効果によつて著しく
音量が増大するようになる。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案は、長尺片となり
中央が上記シユーウエブ1,2の表面より浮上る
ように上記ピン5の先端側に設けられ、両端がシ
ユーウエブ1,2の表面に接するように形成し
て、上記シユーウエブ1,2をバツクプレートB
方向に押圧するシユーホールド部材6を有し、前
記シユーホールド部材6は摩耗量報知片7が設け
られ、当該摩耗量報知片7はシユーホールド部材
6の略中央より接続片7cにて一体連結するとと
もに、前記摩耗量報知片7は、一端を接続片7c
よりシユーリム4の内側に沿う腕片7aと、この
腕片7aの先端側より上記シユーリム4に形成さ
れた孔Fを介してライニング3方向に突出して一
端面Nが上記ライニング3の所定表面より一定距
離l内側に位置する突片7bと、上記腕片7aと
上記シユーホールド部材6との間を橋絡する接続
片7cと、他端を腕片7aと反対のシユーリム4
の内側方向に沿う固定片7eとからなり、上記固
定片7e側のねじ貫通孔7dを介してシユーリム
4に摩耗量報知片7を固定したことを特徴とする
ものであるから、摩耗量報知片はシユーホールド
部材と一体化され別部品とする必要はなくなる。
このため、部品数を削減することが可能となるば
かりでなく、取付手間を削減することも可能とな
る。
また、振動音は摩耗量報知片とシユーホールド
部材の各振動音の共鳴効果によつて著しく増大す
る。従つて、ライニングの一定量に達すると、こ
れを確実に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの考案の一実施例を示し、
第1図は正面図、第2図は摩耗量報知片とシユー
ホールド部材の斜視図、第3図は第1図の−
矢視線に沿つた断面図、第4図は第1図のA矢視
線図、第5図は従来例の要部の側面図である。 3……ライニング、6……シユーホールド部
材、7……摩耗量報知片、l……一定距離、N…
…端面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バツクプレートBとほぼ平行を保つように位置
    された一対の弓形シユーウエブ1,2と各ウエブ
    の外周側に上記バツクプレートBと直角状態とな
    る如く取付けられかつ外周面にライニング3を有
    するシユーリム4とからなるブレーキシユーS
    と、上記バツクプレートBに植設されて上記シユ
    ーウエブ1,2に形成された孔Tを貫通するピン
    5と、長尺片となり中央が上記シユーウエブ1,
    2の表面より浮上るように上記ピン5の先端側に
    設けられ、両端がシユーウエブ1,2の表面に接
    するように形成して、上記シユーウエブ1,2を
    バツクプレートB方向に押圧するシユーホールド
    部材6とを備えたドラムブレーキにおいて、 前記シユーホールド部材6は摩耗量報知片7が
    設けられ、当該摩耗量報知片7はシユーホールド
    部材6の略中央より接続片7cにて一体連結する
    とともに、前記摩耗量報知片7は、一端を接続片
    7cよりシユーリム4の内側に沿う腕片7aと、
    この腕片7aの先端側より上記シユーリム4に形
    成された孔Fを介してライニング3方向に突出し
    て一端面Nが上記ライニング3の所定表面より一
    定距離l内側に位置する突片7bと、上記腕片7
    aと上記シユーホールド部材6との間を橋絡する
    接続片7cと、他端を腕片7aと反対のシユーリ
    ム4の内側方向に沿う固定片7eとからなり、上
    記固定片7e側のねじ貫通孔7dを介してシユー
    リム4に摩耗量報知片7を固定したことを特徴と
    するドラムブレーキ。
JP1985173144U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0219641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173144U JPH0219641Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173144U JPH0219641Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280042U JPS6280042U (ja) 1987-05-22
JPH0219641Y2 true JPH0219641Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=31110329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985173144U Expired JPH0219641Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219641Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653159U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141242U (ja) * 1981-03-02 1982-09-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653159U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6280042U (ja) 1987-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540896Y2 (ja) チェーン等のテンショナ装置
JPH0714663Y2 (ja) 自転車用ブレーキシュー
JPS61206139U (ja)
US4124105A (en) Audible alarm sounding type pad clip device for disc brake
JPH0219641Y2 (ja)
JP2521861Y2 (ja) デイスクブレーキ用シムの取付機構
JPS6223177B2 (ja)
US4067418A (en) Noise reducing assemblies for disc brakes for vehicles
JPS62434Y2 (ja)
JP2556682Y2 (ja) ディスクブレーキ
GB2103737A (en) Disc brake pad lining wear sensor
JP2544925Y2 (ja) ドラムブレーキのウエアインジケータ
US4250978A (en) Lining wear sensor
CN220890885U (zh) 一种刹车片钢背
JPS6231696Y2 (ja)
JPH0218838Y2 (ja)
JPH0319621Y2 (ja)
JP2523519Y2 (ja) ディスクブレーキの摩擦パッドの摩耗センサ取付機構
KR19980058606A (ko) 패드의 마모상태 감지장치
JPH0110505Y2 (ja)
JPS5846271Y2 (ja) 自転車用ブレ−キ装置
JPS5988538U (ja) ライニングウエアインジケ−タ
JPS602346Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS59118834U (ja) ドラムブレ−キのライニング摩耗予知装置
JPH0381430U (ja)