JPH0219347A - 炭酸ジメチルの製造法 - Google Patents

炭酸ジメチルの製造法

Info

Publication number
JPH0219347A
JPH0219347A JP63168595A JP16859588A JPH0219347A JP H0219347 A JPH0219347 A JP H0219347A JP 63168595 A JP63168595 A JP 63168595A JP 16859588 A JP16859588 A JP 16859588A JP H0219347 A JPH0219347 A JP H0219347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
magnesium
dimethyl carbonate
carbon monoxide
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63168595A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Suzuki
晴久 鈴木
Hiroshi Noda
博 野田
Hiroaki Kase
加瀬 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP63168595A priority Critical patent/JPH0219347A/ja
Publication of JPH0219347A publication Critical patent/JPH0219347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は触媒の存在下にメタノールを一酸化炭素および
酸素と反応させて炭酸ジメチルを製造する方法に関する
ものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕炭酸ジ
メチルは、きわめて有毒なヨウ化メチルや硫酸ジメチル
等のメチル化剤の代替物として、また近年、エンジニア
リングプラスチックスとして重要度が高まりつつあるポ
リウレタンやポリカーボネートの製造用中間体として使
用されている、きわめて有毒なホスゲンの代替物として
工業上有用な物質である。炭酸ジメチルの製造法として
は■ホスゲンとメタノールを反応させて製造する方法、
■パラジウム・銅レドックス触媒の存在下にメタノール
を一酸化炭素および酸素と酸化的カルボニル化反応させ
て製造する方法(特公昭61−8816.特公昭6l−
43338)、及び■炭酸エステルとのエステル交換反
応によって製造する方法が知られている。特に■の方法
では助触媒としてアルカリ金属ハロゲン化物やアルカリ
金属弱酸塩を用いることが提案されている。
しかし、これら三種の製造方法にはそれぞれ次のような
問題点が残されている。即ち上記■の方法はホスゲンの
毒性がきわめて強いこと、及びホスゲンを製造するのに
必要な電解塩素が高価なことであり、上記■の方法はメ
タノール。
−酸化炭素の燃焼損失が大きく、−酸化炭素の選択率が
小さいこと、及び反応速度が小さいことであり、又上記
■の方法は多段階の反応プロセスを要すること、などで
ある。
本発明はこの様な先行技術をふまえて、メタノール、−
酸化炭素、酸素から炭酸ジメチルを製造する方法におい
て、更にメタノール、−酸化炭素の燃焼損失を低減し、
高選択率でかつ高められた量の炭酸ジメチルを得る方法
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、パラジウム・銅レドックス触媒系を用い
てメタノール、−酸化炭素、酸素より炭酸ジメチルを得
る反応について鋭意努力して助触媒の開発を検討したと
ころ、潤滑油用清浄分散添加剤として開発された塩基で
ある塩基性マグネシウム錯体(特公昭56−54298
 )が助触媒として、炭酸ジメチルの生成速度を増加さ
せる点及び−酸化炭素の燃焼損失を低減させる点で優れ
ており、十分に先に挙げた欠点を克服することができる
ことを見いだし、本発明に到ったものである。
即ち本発明は、■白金属化合物、■銅塩、(3)マグネ
シウムの塩基性錯体からなる触媒の存在下にメタノール
を一酸化炭素および酸素と反応させることを特徴とする
炭酸ジメチルの製造法を提供するものである。
本発明においては、通常、−酸化炭素分圧0.5〜2Q
kg/cm”の条件下、一定量の一酸化炭素、酸素、不
活性な及び希釈ガスをオーククレープ内に挿入した回分
式あるいは液相連続式反応系において、メタノールを白
金属化合物、銅塩およびマグネシウムの塩基性錯体から
なる触媒の存在下に酸素および一酸化炭素と反応させる
ことにより炭酸ジメチルが製造される。
白金属化合物としては、ルテニウム、ロジウム、パラジ
ウムなどの化合物が用いられ、なかでもパラジウムが好
ましい。
白金属化合物は金属単体としても、或いはハロゲン化物
、硝酸塩、硫酸塩、燐酸塩、酢酸塩、スルホン酸塩など
の金属塩としても使用される。
又、これらを活性炭、グラファイト、アルミナ、シリカ
、シリカ−アルミナ、珪藻土、ポリビニールピリジン、
マグネシア、カルシア等の担体に担持したものも使用さ
れる。
銅塩は塩化第一銅、塩化第二銅等のハロゲン化物のほか
、オキシ塩化銅や硝酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩、酢酸
塩、安息香酸塩、蓚酸塩、燐酸塩等の銅塩が使用される
マグネシウムの塩基性錯体は、特公昭56−54298
記載の製法に従って、炭酸マグネシウムを仮焼して得ら
れる酸化マグネシウム、メタノールおよび二酸化炭素を
オートクレーブで反応させてメタノール溶液として調製
したものが使用される。
なお、本発明の触媒には、銅塩の溶解性向上のために、
塩化物、臭化物、ヨウ化物等のマグネシウムハロゲン化
物を併用することもできる。
本発明の実施に当っては、通常は過剰量の原料のメタノ
ールや、反応によって生成する炭酸ジメチルが溶媒を兼
ねて使用されるが、別に溶媒を使用することもできる。
溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレン、オクタン
、デカン等の炭化水素、ジブチルエーテノペテトラヒド
ロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル等のエ
ーテル、酢酸エチル、安息香酸メチル、エチレンカーボ
ネート等のエステノヘアセトニトリノベベンゾニトリル
等のニトリル、N−メチルピロリドン、N、N−ジメチ
ルアセトアミド等のアミド、エチレンジメチルウレア等
の尿素などが用いられる。
本発明方法は回分式あるいは液相連続式で通常以下の条
件で実施される。温度条件は50〜200℃であり、−
酸化炭素分圧が0.5〜20kg/cm”、酸素分圧が
0.05〜lQkg/cm2で使用される。白金属化合
物の使用量は、通常、反応溶液1βにつき0.0001
〜10gの範囲で使用される。銅塩の使用量は白金属化
合物の0.5〜1oooo重量倍の範囲で使用される。
マグネシウムの塩基性錯体は特公昭56−54298に
従って調製され、その使用量は酸化マグネシウムにして
白金属化合物の0.5〜100000重量倍の範囲で使
用される。マグネシウムハロゲン化物を併用する場合は
白金属化合物の0.5〜20000重量倍の使用量が好
ましい。
〔発明の効果〕
本発明の方法により、−酸化炭素の選択率が向上し、か
つ高活性で効率的に炭酸ジメチルを得ることができる。
〔実施例〕
次に発明の詳細について以下に例示するいくつかの実施
例で説明するが、これらの実施例は本発明を限定するも
のではない。
参考例(マグネシウムの塩基性錯体の調製例)23、2
7gの炭酸マグネシウムを電気炉で500℃、7時間仮
焼したところ10.20gの「活性」酸化マグネシウム
が得られた。
撹拌機付き500rnlのオートクレーブに「活性」酸
化マグネシウム5.0g、メタノール165−を挿入し
、オートクレーブ内を窒素で置換した。次いで二酸化炭
素14゜Qkg/cm”を圧入したのち、室温で4時間
反応させたところ、ガス吸収は3.5kg/cm2であ
り、得られた液は均一であった。この液を塩基性マグネ
シウム錯体のメタノール溶液(マグネシウム基準0.7
52mol/β)として以下の実施例で使用した。
実施例1 テフロン加工した撹拌機付き380dのオートクレーブ
に塩化パラジウム0.30mmol、塩化第一銅7,5
mmol 、塩化マグネシウム3.75mmol、塩基
性マグネシウム錯体のメタノール溶液10m1およびメ
タノール30−を挿入し、オートクレーブ内を窒素で置
換した。次いで窒素を10.3kg/cm’、−酸化炭
素を2.7kg/cm2、酸素19mo1%含有のアル
ゴンガスを7.3kg7cm2を圧入したのち、オート
クレーブを130℃に保ち、1時間反応させたのち、常
温まで冷却し放圧して、反応ガスおよび反応生成液をガ
スクロマトグラフィーにより分析し、炭酸ジメチルの生
成量および一酸化炭素の反応量を定量した。その結果炭
酸ジメチルは12,3mmol得られ、S Co−[I
MC(注)は41%であった。
(注) 炭酸ジメチルに対する一酸化炭素の選択率(S CO−
DMC)は、下式によって示される。
実施例2 塩化パラジウA0.30mmol、塩化第二銅7,5m
mol、塩基性マグネシウム錯体のメタノール溶液10
1nI!およびメタノール30m1をもちいて実施例1
と同じ操作を行った。その結果炭酸ジメチルは21.6
mmol得られ、S Co−DMCは76%であった。
比較例1 塩化パラジウム0.30mmol、塩化第一銅7.5m
mol 。
塩化カリウA 15. Qmmo 1 、カリウムメチ
ラー)15.0mmolおよびメタノール40m1をも
ちいて実施例1と同じ操作を行った。その結果炭酸ジメ
チルは4.2mmol得られ、S CO−DMCは24
%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)白金属化合物、(2)銅塩、(3)マグネシウム
    の塩基性錯体からなる触媒の存在下にメタノールを一酸
    化炭素および酸素と反応させることを特徴とする炭酸ジ
    メチルの製造法。
JP63168595A 1988-07-06 1988-07-06 炭酸ジメチルの製造法 Pending JPH0219347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168595A JPH0219347A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 炭酸ジメチルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168595A JPH0219347A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 炭酸ジメチルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219347A true JPH0219347A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15870967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168595A Pending JPH0219347A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 炭酸ジメチルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219347A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477376A1 (en) * 1990-03-19 1992-04-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing polyurethane
US5228183A (en) * 1991-04-16 1993-07-20 Tachi-S. Co., Ltd. Arrangement and method for securing headrest stay in seat
US9249082B2 (en) 2010-02-09 2016-02-02 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Synthesis of dimethyl carbonate from carbon dioxide and methanol

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477376A1 (en) * 1990-03-19 1992-04-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing polyurethane
US5228183A (en) * 1991-04-16 1993-07-20 Tachi-S. Co., Ltd. Arrangement and method for securing headrest stay in seat
US9249082B2 (en) 2010-02-09 2016-02-02 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Synthesis of dimethyl carbonate from carbon dioxide and methanol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618546B2 (ja) ジアルキルカーボネートの製造法
Schneider et al. Gas-phase oxycarbonylation of methanol for the synthesis of dimethyl carbonate using copper-based Supported Ionic Liquid Phase (SILP) catalysts
JP2005516757A (ja) オキシ塩素化反応の触媒組成物
JPH0219347A (ja) 炭酸ジメチルの製造法
JP4168644B2 (ja) シクロヘキサノールおよび/またはシクロヘキサノンの製造方法
JP2757885B2 (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JP2638174B2 (ja) 炭酸エステルの製造法
JPS5943938B2 (ja) 不飽和ジエステルの製造方法
EP0186349B1 (en) Process for the preparation of cinnamate ester
JPH06145113A (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JPS62255456A (ja) ジエチルホルムアミドの製造方法
JPH0219346A (ja) 炭酸エステルの製造法
CN114874127B (zh) 一种二氟羰基化吲哚酮类化合物的制备方法
KR960003797B1 (ko) 비균질계 기상 메탄올 카르보닐화 반응에 의한 아세트산의 개선된 제조 방법
JPS62258335A (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
JP3752044B2 (ja) 1,6−オクタジエンの製造方法
JPH02256651A (ja) 炭酸エステルの製造方法
JPH026445A (ja) N―アシルアミノ酸の接触的製法
JPS61172851A (ja) オルソフタル酸エステルの酸化脱水素二量化法
JPH04193849A (ja) 置換芳香族カルボン酸エステルの製法
JPH024737A (ja) 炭酸エステルの製造法
JP3139106B2 (ja) 炭酸エステルの製造法
JP2900565B2 (ja) アミノアントラキノンの製造方法
JPS581089B2 (ja) シクロヘキサノ−ルの製法
JP2000026374A (ja) 環状カ―ボネ―トの製造法