JPH02191856A - 気化器の空燃比制御方法 - Google Patents

気化器の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPH02191856A
JPH02191856A JP1155189A JP1155189A JPH02191856A JP H02191856 A JPH02191856 A JP H02191856A JP 1155189 A JP1155189 A JP 1155189A JP 1155189 A JP1155189 A JP 1155189A JP H02191856 A JPH02191856 A JP H02191856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty value
air
clamping
acceleration
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1155189A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Sato
信彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP1155189A priority Critical patent/JPH02191856A/ja
Publication of JPH02191856A publication Critical patent/JPH02191856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主に自動車ガソリンエンジンに混合気を供給す
る気化器の空燃比制御方法に関するものである。
〔従来の技術〕
ガンリンエンジンに混合気を供給する気化器において、
エンジンの排気状態を基本パラメータとして空燃比制御
を行なうシステムを採用することは特開昭51−493
27号公報rzど(こよって広(知られており、燃料流
量を電磁弁で制御する。主ブリード窒気流量と低速ブリ
ード空気流量とを各別の電磁弁で制御する。燃料流量と
低速ブリード空気流量とを一個の電磁弁で制御する。な
どのシステムに大別することができる。
そして、電磁弁は電子式制御装置から送られるパルス波
形の制御電流によって運転状態に応じたデユーティ値で
開閉動作を行なうこともよく知られている事柄である。
ところで、このような電子制御式気化器においてもエン
ジンの加速時に燃料増量を行なう加速装置が設けられて
おり、この加速装置は一般に絞り弁と機械的に連動する
加速ポンプを具えている。 この加速ポンプは絞り弁の
低開度域からの加速時に充分な燃料増量が行なわれるよ
うに設計されているので、絞り弁の比較的高開度域から
の加速に対しては充分な燃料増量ができず、混合気が薄
くなって排気中のNO,を増加させる。  その対応策
としてエンジンの中。
高速域からの加速時基こ充分な燃料増量が行なわれるよ
うに加速ポンプを設計すると、低速域からの加速時に燃
料増量が過剰となって排気中OCOやHCt増加させる
という不都合を招く。
更に、加速開始時に増加する空気流量)こ対して加速ノ
ズルから噴出する燃料が遅れる傾向にあるので、特に急
加速時には瞬間的に排気中のNO□を増加させるという
問題もある。
一方、排気状態に基いて空燃比をフィードバック制御す
るシステムは1通常は加速時にも空燃比制御を行なうよ
うに動作しており、その場合第4図に示すように突然比
制御用の電磁弁のデユーティ値をそれまでのデユーティ
値Aよりも高濃度混合気とするデユーティ値Bに所定時
間だけクランプし1次にクランプ前のデユーティ値Aに
戻してフィードバック制御を再開し所定のデユーティ値
Cとするという手段を採ることによって加速ポンプによ
る燃料増量の不足の解消を計ることがある。
しかしながら、このような手段では加速途中でクランプ
が解除されると、クランプ前のデユーティ値AJこ一旦
戻りそれから運転状態に応じたデユーティ値Cとなるの
で空燃比が大きく変動し、エンジンがシ四ツクを生じる
ばかりか排気中のNoよを増加させるという不都合が派
生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は加速時に空燃比制御用の電磁弁を成るデユーテ
ィ値にクランプし1次にクランプ前のデユーティ値に戻
してからフィードバック制御を再開するという手段では
、クランプを解除したとき空燃比を大きく変動させると
いう技術的課題を解決するものであって、クランプを解
除したとき空燃比を大きく変動させることなくフィード
バック制御を71!開さぜ、すぐれた加速性能を発揮さ
せることができる気化器の空燃比制御方法を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、燃料流量およびブリード空気流量の少なくと
もいずれかを空燃比制御用の電磁弁でフィードバック制
御するシステムを具えた気化器において、エンジンの加
速時に前記電磁弁をそれまでのデユーティ値よりも高濃
度混合気とするデユーティ値に所定時間だけクランプさ
せ1次にクランプを解除したときクランプ時のデユーテ
ィ値からフィードバック制御を再開することをもって前
記技術的課題を解決するための手段とした。
気化器は自動車ガソリンエンジンに混合気を供給する従
来からのものがそのまま適用され。
一般に機械式の加速装置を有している。 この加速装置
は絞り弁の低開度域からの加速時に必要な燃料増量が行
なわれるようζこ設計されている。 また、燃料流量、
主ブリード空気流量と低速ブリード空気流量、燃料流量
と低速ブリード空気流量、などを一個または二個の電磁
弁でフィードバック制御するいずれの全燃比制御手段を
具えたものにも本発明を適用できる。
そして、加速時には燃料流量制御用の電磁弁はそれまで
のデユーティ値よりも大きいデユーティ値にり2ンプし
、ブリード空気制御用の電磁弁はそれまでのデユーティ
値よりも小さいデユーティ値にクランプする。
〔作  用〕
エンジンが定速回転しているとき燃料流量およびブリー
ド空気流量の少なくともいずれかが電磁弁で制御され、
混合気を所定空燃比にフィードバック制御している。 
 加速時には絞り弁開度、エンジン回転速度、吸気負圧
などによって加速運転と判断したとき、それまでのデユ
ーティ値よりも高濃度混合気とするデユーティ値に所定
時間だけクランプして加速ポンプによる燃料増量の遅れ
や不足を補う、 所定時間が経過したとき、クランプを
解除してクランプ時のデユーティ値からフィードバック
制御を再開し混合気を所定空燃比に戻す。
〔実 施 例〕
@ 1.2.3図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明が適用される気化器の一例を示す展開縦
断面図であって、浮子室1へ開口した主ジェツト2から
ベンチエリ3へ開口した主ノズル4#こ至る主燃料通路
5と、これより分岐して絞り弁60側方で吸気路7へ開
口したアイドルボート8.スローポート9に至る低速燃
料通路10と、絞り弁6とリンク機構11により連動す
る加速ポンプ稔を有し浮子室1から吸気路7へ開口した
加速ノズル13に至る加速燃料通路14からなる加速装
置15とを具えている。 また。
浮子M1から主燃料通路5に接続され補正主ジェツト1
6を有する補正燃料通路17と、低速燃料通w110.
に接続され補正プリードジエッ)111を有する補正ブ
リード空気通路19とを具えていて。
ソレノイドmの中心に配置されたプランジャ210両端
に弁体22t 23を有する電磁弁冴が補正主ジェツト
16と補正ブリードジェット格とを所定のデユーティ値
で交互に開閉するようになっている。
ソレノイド囚にパルス波ルの制御電流を送る電子式制1
lIl!!1t25には、排気中の酸素濃度、絞り弁開
度、工ンジ/回転速i、@気負圧その他エンジンの運転
状態が電気信号として入力され所定空燃比にフィードバ
ック制御する。
前記電気信号に基いて加速運転と判断したとき、第3図
を参照してそれまでのデユーティ値Aよりも高濃度混合
気とする一定デューティ値Bの制御電流が電子式制御装
置6からソレノイド加に送られ、補正生ジェット16に
対する弁体nは大きいデユーティ値に、また補正ブリー
ドジェット正に対する弁体nは小さいデユーティ値にク
ランプされる。 尚、第3図は補正ブリードジェット1
Bにおけるデユーティ値の変化を示している。  所定
時間が紅遇したとき、加速途中であるか否かに関係なく
クランクを解除してクランプ時のデユーティ値Bからそ
のままフィードバック制御を再開して所定のデユーティ
値Cとするのである。
第2図はエンジン回転速度と絞り弁開度とlζ応じた空
燃比制御の範囲の一例を示す図であって、領域aではフ
ィードバック制御によって所定空燃比とし、領域にで加
速が行なわれるときフィードバック制御を中断して高濃
度混合気となるようにクランプするのである。 更に、
領域ででは高出力であり、気化器がパワー燃料を供給す
る。  この図の領域りでクランプする場合は、加速装
置が絞り弁の低開度域からの加速時に充分な燃料増量を
行なうようdこ設計されている通常の気化器において、
比較的高開度域からの加速に対して有効である。
〔発明の効果〕
本発明によると、空燃比制御用の電磁弁のフィードバッ
ク制御を加速時に中断して高濃度混合気とするデ瓢−テ
イ値にクランプするものであるから、加速ポンプによる
燃料増量が殊に絞り弁の比較的高開度域からの加速に対
して不足するという不都合が解消され、更に加速開始時
の遅れも補うことができ、エンジンにショックを与え或
いは排気中のNOxを増加させることなくすぐれた加速
性能を発揮させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
wc1図は本発明が適用される気化器の一例を示す展開
縦断面図、第2図は空燃比制御の範囲の一例を示す図、
第3図は本発明によるデユーティ値制御の説明図、第4
図は従来のデユーティ値制御の説明図である。 5・・・・・・主燃料通路、10・・・・・・低速燃料
通路。 15・・・・・・加速fitlf、   16・・・・
・・補正主ジェツト。 18・・・・・・補正ブリードジェット、22.Z3・
・・用弁体。 寓・・・・・・電磁弁、25・・・・・・電子式制御f
c置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料流量およびブリード空気流量の少なくともいずれか
    を空燃比制御用の電磁弁でフィードバック制御するシス
    テムを具えた気化器において、エンジンの加速時に前記
    電磁弁をそれまでのデューティ値よりも高濃度混合気と
    するデューティ値に所定時間だけクランプさせ、次にク
    ランプを解除したときクランプ時のデューティ値からフ
    ィードバック制御を再開させることを特徴とする空燃比
    制御方法。
JP1155189A 1989-01-20 1989-01-20 気化器の空燃比制御方法 Pending JPH02191856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155189A JPH02191856A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 気化器の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155189A JPH02191856A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 気化器の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02191856A true JPH02191856A (ja) 1990-07-27

Family

ID=11781089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1155189A Pending JPH02191856A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 気化器の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02191856A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478015B2 (en) Vaporized fuel treatment apparatus of internal combustion engine
JPS60237140A (ja) 内燃機関制御装置
JPH0347454A (ja) 内燃機関の制御装置
USRE39137E1 (en) Control apparatus for cylinder fuel injection internal combustion engines
JP3427612B2 (ja) 内燃機関の吸気流制御装置
JPH02191856A (ja) 気化器の空燃比制御方法
JP2006112278A (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
JPH0370836A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09112308A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10115258A (ja) エンジンの制御装置
JP2609677B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0674764B2 (ja) 車両用エンジンの空燃比制御装置
JPH07279707A (ja) 空燃比制御方法
JP3691078B2 (ja) 内燃機関の空燃比切り換え制御装置
JP2627882B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3435876B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS5965531A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPS59183038A (ja) 電子式エンジン制御装置
JPH01219345A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6287614A (ja) 可変スワ−ル式内燃機関の吸気制御方法
JPS6338641A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0727003A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07233763A (ja) 空燃比制御方法
JPS6238843A (ja) エンジンの空燃比制御方法