JPH0219093Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219093Y2
JPH0219093Y2 JP1983138461U JP13846183U JPH0219093Y2 JP H0219093 Y2 JPH0219093 Y2 JP H0219093Y2 JP 1983138461 U JP1983138461 U JP 1983138461U JP 13846183 U JP13846183 U JP 13846183U JP H0219093 Y2 JPH0219093 Y2 JP H0219093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
string
hook
opening rail
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983138461U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048784U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13846183U priority Critical patent/JPS6048784U/ja
Publication of JPS6048784U publication Critical patent/JPS6048784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219093Y2 publication Critical patent/JPH0219093Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、サンルーム等の建家に取付けられる
カーテン装置に関するものである。
従来技術 カーテンレールにカーテンフツクを摺動自在に
複数設け、各カーテンフツクにカーテンの上端縁
を固着し、カーテンフツクをカーテンレールに沿
つて摺動することでカーテンを開閉するようにし
たものが知られている。
しかし、このカーテン装置であるとカーテンレ
ール及びカーテンフツクが外部に露出し、見栄え
の悪いものとなつてしまう。
そこで、カーテンレールをカーテンボツクス内
に取付けて見栄えを良くしたものが知られている
が、このカーテン装置であつてもカーテンボツク
スの斜め下方よりカーテンレール及びカーテンフ
ツクが目視されるから、あまり見栄えを良くでき
ないと共に、カーテンレールとカーテンボツクス
とを必要とするから、コストが高くなつてしま
う。
また、前記いずれの装置であつても、カーテン
を開閉する際には、カーテンの移動によりカーテ
ンフツクがカーテンレールに沿つて摺動するの
で、カーテンフツクとカーテンとの連結部に無理
な力が作用し、その連結部を破損してしまうこと
がある。
考案の目的 外観がすつきりして見栄えが良いと共に、コス
トが安く、さらにはカーテンとカーテンフツクと
の連結部に無理な力が作用して破損することがな
いようにすることを目的とする。
考案の構成 カーテンボツクスに開口レール部を形成し、こ
の開口レール部に複数のカーテンフツクを摺動自
在に設け、カーテンフツクの下部をカーテンに連
結し、上部をカーテンボツクス内に配設した紐に
連結したもの。
実施例 第1図はサンルームの外観斜視図であり、左右
の取付柱1と左右の柱2とに亘つて上下横枠3,
4がそれぞれ連結され、左右の柱2間に上下前枠
5,6がそれぞれ連結されて側面枠部7と前面枠
部8とを形成し、各枠部7,8にはドア、嵌め殺
し窓、引き違い窓等のパネル部材9が装着されて
本体部Aを構成している。
本体部Aの上部には屋根部Bが取付けられ、該
屋根部Bは、軒桁10と左右妻桁11と左右つか
12と棟木13とたる木14とにより、側面開口
部15と天井開口部16とを有する骨組みを形成
し、各開口部15,16にガラス板、合成樹脂板
等の透光板17をそれぞれ装着してある。
そして、軒桁10及び左右妻桁11が本体部A
の上前枠5及び左右上横枠3上に載置して連結さ
れ、屋根部Bが本体部Aに取付け固定してある。
第1図において、18は天井開口部16に装着
した透光板17を覆う日除であり、前記たる木1
4間に摺動自在に取付けられ、棟木13上に設け
た巻取り装置19で巻取り、繰り出しされる。
第2図は第1図の−線断面図であり、前記
上前枠5は上壁5a、下壁5b、内壁5c、外壁
5dにより中空長尺材となり、外壁5dには樋部
材5eが一体形成されていると共に、上壁5aに
は軒桁10が載置して連結してある。
前記上前桁5の内壁5cにはカーテンボツクス
20が長手方向に亘つて固着されている。
該カーテンボツクス20は、上、下、内、外壁
20a,20b,20c,20dより内外方向に
偏平な中空枠となつた本体201と、上壁20a
と連続して一体形成した上取付片202とを備え、
その上取付片202が上前桁5の内壁5cにビス
21で固着され、内壁20cと連続して吊下壁2
3が一体形成してある。
前記カーテンボツクス20の下壁20bにおけ
る内壁20c寄には長手方向に亘る開口レール部
22が形成され、該開口レール部22には複数の
カーテンフツク23が長手方向に摺動自在に設け
てある。
該カーテンフツク23は、開口レール部22の
巾よりも巾広な上部24と巾狭な下部25とより
成り、上部24の下面が24aが開口レール部2
2の上端縁に当接して上部24がカーテンボツク
ス20内に位置し、かつ下部25が開口レール部
22より下方に突出している。
そして、カーテンフツク23の下部25にカー
テン26の上端縁が連結具(つまり、カーテンひ
るかん)27を介して所定の間隔L1で連結して
ある。
第3図及び第4図は第2図の−線及び−
線断面図であり、前記カーテンボツクス20の
長手方向一側端は端壁20fで閉塞され、他側端
は開口していると共に、キヤツプ28が嵌め込ま
れて閉塞されている。
前記カーテンボツクス20の中空部20′には、
前記開口レール部22の長さと略等しい長さの紐
29が長手方向に亘つて配設され、該紐29には
樹脂により前記開口レール部22の巾よりも大径
の球形となつたガイド部材30が長手方向に等間
隔で多数固設してあると共に、紐29の一端側は
キヤツプ28に止め具31で固着され、他端には
前記カーテンフツク23における最も一側寄のカ
ーテンフツク23の上部24が連結されていると
共に、紐29には残りのカーテンフツク23の上
部24が、カーテン26とカーテンフツク23の
下部との連結部の間隔L1と同一の間隔L2でそれ
ぞれ連結され、カーテン26を閉じた時に紐29
が直線状となるようにしてある。
つまり、前記カーテンフツク23の上部24は
ガイド部材30と同一形状となつていると共に、
隣接するカーテンひるかん27,27間の間隔
L1が隣接するカーテンフツク23,23の上部
24,24間の間隔L1と略等しくなつている。
しかして、カーテン26を閉じた状態では第3
図、第4図に示すように紐29が直線状となり、
前記最も一側寄のカーテンフツク23の下部25
が開口レール部22の一端面22aに当接してい
る。
この状態からカーテン26を開き側に移動する
と前記最も一側寄のカーテンフツク23が、その
上部24を介して開口レール部22に沿つて摺動
して隣接するカーテンフツク23に接近し、以下
同様にして順次カーテンフツク23が開き側に移
動する。
この時、カーテンフツク23の上部24はカー
テン26の重さで開口レール部22に押しつけら
れているので開口レール部22より外れることが
ないが、隣接するカーテンフツク23,23の上
部24,24間に位置するガイド部材30は第4
図仮想線で示すように、開口レール部22より外
れて下壁20bに沿つて外壁20d側に移動して
略U字状となる。
また、カーテン26を開いた状態から閉じ側に
移動する時には、まず最も一側寄のカーテンフツ
ク23が、その上部24を介して開口レール部2
2に沿つて摺動して隣接するカーテンフツク2
3,23の上部24,24間の紐29が直線状と
なり、この紐29を介してつぎのカーテンフツク
23が引張られるので、カーテンひるかん27と
カーテン26との連結部には無理な力が作用せず
に破損することがない。
また、紐29、ガイド部材30、カーテンフツ
ク23の上部24はカーテンボツクス20内に収
納され、外部から目視されないので、外観がスツ
キリして見栄えが良いものとなる。
また、カーテンボツクス20の下壁20bに開
口レール部22を形成したので、カーテンレール
を特別に設ける必要がなくてコストが安くなる。
また、紐29には開口レール部22の巾よりも
大径なる球形のガイド部材30が設けてあるの
で、紐29を開口レール部22の巾よりも小径と
しても開口レール部22より下方に垂れ下ること
がない。
なお、カーテンボツクス20の本体201を縦
長の中空枠とし、カーテン26を開いた時に隣接
するカーテンフツク23,23の上部24,24
間の紐29が上方に彎曲するようにしても良い。
考案の効果 紐29、ガイド部材30、カーテンフツク23
の上部24はカーテンボツクス20内に収納さ
れ、外部から目視されないので、外観がスツキリ
して見栄えが良いものとなる。
また、カーテンボツクス20の下壁20bに開
口レール部22を形成したので、カーテンレール
を特別に設ける必要がなくコストが安くなる。
また、カーテンボツクス20の長手方向に配設
し、かつ長手方向一端部をカーテンボツクス20
の長手方向一端部に連結した紐29に、カーテン
フツク23の上部24を、カーテン26とカーテ
ンフツク23の下部25との連結部間の間隔L1
と略等しい間隔L2で連結したので、カーテン2
6を開いた状態から閉じ側に移動する時には、ま
ず最も一側寄のカーテンフツク23が、その上部
24を介して開口レール部22に沿つて摺動して
隣接するカーテンフツク23,23の上部24,
24間の紐29が直線状となり、この紐29を介
してつぎのカーテンフツク23が引張られるの
で、カーテンフツク23の下部25とカーテン2
6との連結部には無理な力が作用せずに破損する
ことがないばかりか、紐29はカーテンボツクス
20内に配設されて外部に露出しないから、目視
されずに見栄えが良い。
また、紐29には開口レール部22の巾よりも
大径なる球形のガイド部材30が設けてあるの
で、紐29を開口レール部22の巾よりも小径と
しても開口レール部22より下方に垂れ下ること
がない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はサンル
ームの外観斜視図、第2図は第1図の−線断
面図、第3図及び第4図は第2図の−線及び
−線断面図である。 20はカーテンボツクス、20bは下壁、22
は開口レール部、23はカーテンフツク、24は
上部、25は下部、26はカーテン、29は紐。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空で長尺なカーテンボツクス20の下壁20
    bに長手方向に亘る開口レール部22を形成し、
    この開口レール部22に複数のカーテンフツク2
    3を摺動自在に設け、該カーテンフツク23を開
    口レール部22の巾よりも巾広な上部24と巾狭
    な下部25とを有する形状とし、その下部25を
    開口レール部22より下方に突出してカーテン2
    6に連結すると共に、前記カーテンボツクス20
    内に紐29を長手方向に亘つて配設し、その紐2
    9の長手方向一端部をカーテンボツクス20の長
    手方向一端部に連結し、その紐29に前記カーテ
    ンフツク23の上部24を、カーテン26とカー
    テンフツク23の下部25との連結部間の間隔
    L1と略等しい間隔L2で連結し、前記紐29にお
    けるカーテンフツク23の連結部間に、前記開口
    レール部22の巾よりも大径の球形となつたガイ
    ド部材30を長手方向に間隔を置いてそれぞれ複
    数固設したことを特徴とするカーテン装置。
JP13846183U 1983-09-08 1983-09-08 カ−テン装置 Granted JPS6048784U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13846183U JPS6048784U (ja) 1983-09-08 1983-09-08 カ−テン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13846183U JPS6048784U (ja) 1983-09-08 1983-09-08 カ−テン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048784U JPS6048784U (ja) 1985-04-05
JPH0219093Y2 true JPH0219093Y2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=30310664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13846183U Granted JPS6048784U (ja) 1983-09-08 1983-09-08 カ−テン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048784U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238413U (ja) * 1975-09-11 1977-03-18
JPS555109U (ja) * 1978-06-24 1980-01-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238413U (ja) * 1975-09-11 1977-03-18
JPS555109U (ja) * 1978-06-24 1980-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048784U (ja) 1985-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219093Y2 (ja)
JPS5839948U (ja) 張出し付属室
EP3862527A1 (en) Sunshade
JP3533629B2 (ja) オーバーヘッドドアの扉体
JPH0230572Y2 (ja)
CN211173697U (zh) 一种扇料铝型材及平开窗
JPS639712Y2 (ja)
CN215213048U (zh) 一种模块化全隐幕墙窗结构
JPH021436Y2 (ja)
JPS6317814Y2 (ja)
JPS5825235Y2 (ja) セパレ−ト形空気調和機の室外ユニツト取付装置
JP2607435Y2 (ja) 窓構造
JPH0425466Y2 (ja)
JPH05552Y2 (ja)
JPS5830944Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0440346Y2 (ja)
JPS6111426Y2 (ja)
JPH043111Y2 (ja)
JPH0316384Y2 (ja)
JP2571752Y2 (ja) 開閉型天窓装置
JPS634111Y2 (ja)
JPS5811888Y2 (ja) 雨戸収納部付サツシ枠
JPS6016162Y2 (ja) 補助柱の取付装置
JPS60159284A (ja) 庇・花台及び出窓の構成方法
JPS6347215Y2 (ja)