JPH0218964A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH0218964A
JPH0218964A JP63169363A JP16936388A JPH0218964A JP H0218964 A JPH0218964 A JP H0218964A JP 63169363 A JP63169363 A JP 63169363A JP 16936388 A JP16936388 A JP 16936388A JP H0218964 A JPH0218964 A JP H0218964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
light receiving
well
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63169363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779156B2 (ja
Inventor
Kazuo Hashiguchi
和夫 橋口
Yasushi Watanabe
恭志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63169363A priority Critical patent/JPH0779156B2/ja
Publication of JPH0218964A publication Critical patent/JPH0218964A/ja
Publication of JPH0779156B2 publication Critical patent/JPH0779156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電荷結合素子(CCD)を用いた固体撮像装置
の構造に関する。
〈従来の技術〉 CCDを用いた2次元固体撮像装置は、一般に光電変換
部と電荷転送部を共通にしたフレーム転送方式と両者を
個別に形成したインターライン転送方式とに大別される
か、短波長光感度、スミア。
チップサイズ等の点で後者の方が優れより一般的となっ
ている。なおインターライン転送方式において、光電変
換部から電荷転送部へ信号電荷を移す移送領域は、転送
部との間でポテンシャル差をつけることにより転送部電
極と共通にする移送ゲートレス方式が最近では一般的で
ある。
また強い入射光により光電変換部ないし電荷転送部で信
号電荷があふれ出すブルーミング現象を抑圧する方式と
して、光電変換部と同一平面上に掃出しドレインを形成
する横型オーバーフロードレイン構造と光電変換部の下
側即ち基板側に掃出しドレインを形成する縦型オーバー
フロードレイン構造が知られているが、平面上の面積の
制約を受けない後者の方が性能面で有利でありより一般
的である。後者の場合、当然ながら基板上に別導電型の
ウェルが形成されその上に光電変換部が形成される。
さて以上の理由から、インターライン転送/移送ゲート
レス/縦型オーバーフロードレイン構造とした固体撮像
装置が望ましいが、このような構造の場合でも、画素サ
イズの縮小化がさらに進むと種々問題点が現われてくる
。なお以下の議論では信号電荷が電子の場合を扱うが、
正孔の場合でも極性を反対にすることにより同様の議論
が可能である。
電子を信号とする固体撮像装置では、第4図に示すよう
にN基板上にPウェルが形成されこのPウェル上にN型
の光電変換部、N型の電荷転送部が形成される。ここで
電荷転送部は埋込みチャネル型とし、表面チャネル型の
移送部との間にポテンシャル差が形成される。
さて光電変換部下のPウェルはオーバーフローを可能に
するため低濃度かつ浅い接合が必要となるのに対し、転
送部下のPウェルは基板と転送チャネル間の電荷のやり
取りを禁止するため、高濃度ないし深い接合が必要とな
る。従って一般には図のような二重ウェル構造によりこ
の目的を達成している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 画素サイズを縮小化した場合、接合深さの大きい転送部
下Pウェルは横方向への拡散により受光部下Pウェルへ
影響を与え、受光部下Pウェルの濃度及び深さの制御を
困難にする。この対策の1つとして第5図に示すように
、受光部下と転送部下でPウェルを均一とし、受光部N
層接合深さを大きくする方法が知られている。この場合
、受光部・移送部間でポテンシャルの突起や窪みを生じ
させないようさらに高濃度のN土層が電極形成後膣電極
をマスクとして自己整合的に注入される。
しかしながら上記構造は受光部を主として接合深さの大
きいN層で決めているため画素サイズの縮小化にやはり
制約がある上、完全転送モードとすることが困難となる
。即ち受光部N層全体を完全に空乏化させようとすると
高濃度N土層が表面に存在するため受光部はきわめて深
いポテンシャルになってしまう。本発明は以上の問題点
に鑑みて発明されたものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明では、第2導電型基板に接合深さJplの比較的
深い低濃度の第14電型層、及び、深さJP2 (JP
I > JP2 )の比較的浅い高濃度の第1導電型層
を均一に形成する。次に受光部中のチャネルストップ領
域から離れた領域にJP2 <JNI <JPIなる関
係の接合深さJNIを持った低濃度の第2導電型層を形
成する。その後転送領域にJN2 < JP2なる関係
の接合深さJN2を持った埋込みチャネルCCDを形成
する。さらに転送電極を形成した後、この電極をマスク
として自己整合により受光部のほぼ全域にJNa < 
JNIなる関係の接合深さJNaを持った第2導電型層
を形成する。最後に受光部全表面に転送電極をマスクと
して高濃度の第1導電型不純物をJNaより十分浅く形
成して固体撮像装置を構成する。
〈作 用〉 上述の半導体基板構造をもつ固体撮像装置では、受光部
の過剰電荷の抑圧には低濃度で深い第1のPウェル上の
低濃度で深い第1の受光部N層が作用し、また受光部電
荷を取残しなく転送部へ移送することに対しては、各々
が電極をマスクに自己整合的に形成された比較的濃く浅
い第2の受光部N層と十分濃く浅い表面P+層とが作用
する。さらに埋込みチャネルCCD下の濃く浅い第2の
Pウェルの存在により、N基板との分離、可扱信号電荷
量の確保、スミアの抑圧が図られる。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例を示したものであり、(a)
は平面図を(b)は(a)KおけるAA’部分の断面図
を示す。図(a)において1はチャネルストップ領域、
2ば1層回転送電極、3は2層回転送電極、4は埋込み
チャネルCCDのN層領域、5は第1の受光部8層注入
領域、6は第2の受光部8層注入領域を示す。
まず上記断面構造からなる固体撮像装置の製造工程を説
明する。第1図(b)に示すように低濃度のN基板10
に接合深さJprなる比較的深い低濃度の第10Pウエ
ル11を均一に形成する。次に深さJP2なる比較的浅
い高濃度の第2のPウェル12を均一に形成する。さら
に光電変換部の中央領域にJP2 <JNI <JPI
なる関係の接合深さJNIになるよう低濃度の第1の受
光部N層5を形成する。この場合接合深さJNIが比較
的深いため横方向にも広がる。従ってこの8層5の注入
領域は第1図(a)に示したようにチャネルストップ領
域1から十分離れ、移送部電極3からも適度に離れた領
域とする。次に埋込みチャネルCCD用N層4をJN2
<JP2なる関係の接合深さJN2になるよう形成する
さらに1層目及び2層目の転送電極2,3を形成した後
、接合深さJNaの第2の受光部N層6を第1の受光部
N層5より高濃度で形成する。接合深さJNaはJNI
より小であるがJp2に対しては大小いずれでも良い。
この第2の受光部N層6のための注入領域は、第1図(
a)K示したように移送部境界では当該電極をマスクと
して自己整合になるようにし、チャネルストップ領域1
からはわずかに離れた受光部のほぼ全域とする。最後に
受光部表面全域に高濃度P土層7をJNaより十分浅く
形成する。
以上の構成において受光部の深さ方向のポテンシャル分
布を示すと第2図の如くなる。即ち曲線Alで示す深さ
とポテンシャル分布の関係をもつ第1の8層部5は第2
の8層部6との加算状態であり、受光部電荷を全て転送
部へ移送した直後は完全に空乏化してポテンシャルはV
PIまで深くなる。図中曲線B1で示す深さとポテンシ
ャル分布の関係をもつ第2の8層部6もこのとき完全に
空乏化してポテンシャルはVP2 (VP2 <VPI
 )まで深くなる。次に受光部に信号電荷が蓄積してポ
テンシャルvpaまで浅くなると第1の8層部5下のP
ウェル11は低濃度でかつ厚さ小であるからPウェル部
バリヤが消失してN基板10へ電荷が流出し始め、過剰
電荷の抑圧として働く。このときのポテンシャル分布を
曲線A2で示す。また第2のN層領域6のポテンシャル
分布は曲線B2のようになる。なお第1のN層領域5は
第2のN層単独領域6よりポテンシャルが深いから基板
への電荷排出は第2のN層領域6から第1のN層領域5
へゆ流れ、受光部N層全体に対して作用する。
第1図(a)のAA’部分における横方向ポテンシャル
分布を示すと第3図の如くなる。ここで受光部と移送部
の境界は第2の受光部N層6及び表面P+層7とも電極
をマスクとして自己整合的かつ横方向への広がりを抑え
て形成されるから、ポテンシャルの突起や窪みの形成が
阻止される。また受光部におけるN層完全空乏化時のポ
テンシャルは第1のN層領域5のVPIから第2のN層
単独領域のVP2にわたって分布する。第1のN層領域
5と移送部との間隔を適度に取ると、受光部ポテンシャ
ルの底(vpt )から移送部にかけてわずかにポテン
シャルの山が形成されるものの、電極にvHなる高い電
位を印加した時には、移送部のポテンシャルはVPIよ
り深くなり途中のポテンシャルの山は消失して、受光部
電荷を取残すことなく完全に転送部へ移送することが可
能となる。その後電極に電位VL −Vl (VP<V
l<VL )間チクロックパルスが印加され、転送部中
を電荷が転送され始めると、移送部は転送部に対しvB
のポテンシャルバリヤが存在するため受光部・転送部間
が分離され、受光部での信号電荷の蓄積が再開される。
なお第1図(b)で示したように転送部の埋込みチャネ
ルCCD用N層下には濃い第2のPウェル11が存在す
るため、転送チャネルとN基板間で電荷のやり取りが禁
止されるとともに、転送可能最大電荷量が確保され、さ
らに受光部下で発生する不要電荷の拡散による転送チャ
ネルへの侵入に対してバリヤとなり、スばア現象の抑圧
となる。
〈発明の効果〉 以上述べてきたように本発明の構造によれば、微細化さ
れた素子構造においても受光部の過剰電荷を基板面積に
負担をかけることなく抑制することができ、また受光部
電荷を取り残しなく転送部へ移送することができ、イン
ターライン転送方式の固体撮像装置における画質向上を
図ることができる。さらに埋込みチャネルCCD下の濃
く浅い第2のPウェルの存在により、N基板との分離。
可扱信号電荷量の確保、スミアの抑圧が図られている。
本発明の固体撮像装置は、製造工程においても、第1導
電型ウエルがすべて均一な層状構造であるから微細加工
になる程その有用性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図で、(a)は平面図
、(b)はAA’部分の断面図、第2図は本発明の受光
部深さ方向ポテンシャル分布図、第3図は第1図AA’
部分の横方向ポテンシャル分布を示す図、第4図及び第
5図はそれぞれ従来装置の基板断面図を示す。 2.3:転送電極、4.転送部N型層、5二受光部第1
N型層、6:受光部第2N型層、7゛戸層、11:低濃
度第1Pウエル、12:高濃度第2Pウエル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型層内に第2導電型からなる電荷転層部及
    び光電変換部を形成してなる固体撮像装置において、 第1導電型層内に形成された同じ導電型で且つ深さが浅
    い表面第1導電層と、 表面第1導電層内に形成された第2導電型の電荷転層部
    と、 受光領域の前記電荷転送部から離れた中央部分は前記表
    面第1導電層より深く且つ第1導電層より浅い第2導電
    型領域を形成し、受光領域の電荷転送部に近い側は前記
    第2導電型領域より浅く第2導電型領域を形成し、受光
    領域の表面部に高濃度に第1導電型不純物を導入してな
    る光電変換部とを備えてなることを特徴とする固体撮像
    装置。
JP63169363A 1988-07-06 1988-07-06 固体撮像装置 Expired - Lifetime JPH0779156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169363A JPH0779156B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169363A JPH0779156B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218964A true JPH0218964A (ja) 1990-01-23
JPH0779156B2 JPH0779156B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=15885193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169363A Expired - Lifetime JPH0779156B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606124B1 (en) 1998-05-20 2003-08-12 Nec Electronics Corporation Solid-state imaging device with photoelectric conversion portions in an array and manufacturing method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111566U (ja) * 1982-01-22 1983-07-29 日本電気株式会社 固体撮像装置
JPS61114663A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Sharp Corp 固体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111566U (ja) * 1982-01-22 1983-07-29 日本電気株式会社 固体撮像装置
JPS61114663A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Sharp Corp 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606124B1 (en) 1998-05-20 2003-08-12 Nec Electronics Corporation Solid-state imaging device with photoelectric conversion portions in an array and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779156B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523505B2 (ja)
US3896485A (en) Charge-coupled device with overflow protection
US4672455A (en) Solid-state image-sensor having reverse-biased substrate and transfer registers
JPS5819080A (ja) 固体撮像素子
JPH02267966A (ja) 固体撮像装置のオーバフロードレイン構造およびその製造方法
JPH0218964A (ja) 固体撮像装置
EP0566117B1 (en) charge transfer image pick-up device
JP2964571B2 (ja) 固体撮像素子
JP2812003B2 (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JP2002164529A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPS58161367A (ja) 電荷結合素子及びそれを用いた固体撮像素子
US6483132B2 (en) Charge coupled device with separate isolation region
JPH0425714B2 (ja)
JP3481654B2 (ja) 固体撮像装置
CN115377218B (zh) 金字塔形晶体管
JPS6223156A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
JPH04176171A (ja) 固体撮像装置
JP2848435B2 (ja) 固体撮像素子
JPS6079773A (ja) 固体撮像装置
JPH02161775A (ja) Ccd形固体撮像装置
JPH0424872B2 (ja)
JPH0424871B2 (ja)
JP3745251B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS63155759A (ja) イメ−ジセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term