JPH02187794A - 楽音発生装置 - Google Patents

楽音発生装置

Info

Publication number
JPH02187794A
JPH02187794A JP1006793A JP679389A JPH02187794A JP H02187794 A JPH02187794 A JP H02187794A JP 1006793 A JP1006793 A JP 1006793A JP 679389 A JP679389 A JP 679389A JP H02187794 A JPH02187794 A JP H02187794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical tone
key
performance information
release
musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1006793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576619B2 (ja
Inventor
Hidemichi Kimura
木村 英道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1006793A priority Critical patent/JP2576619B2/ja
Priority to US07/464,411 priority patent/US5218158A/en
Publication of JPH02187794A publication Critical patent/JPH02187794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576619B2 publication Critical patent/JP2576619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野) 本発明は#iI!盤等の演奏情報発生手段と、同発生手
段からの演奏情報にLと、答して楽音信号を発生する架
台信号発生手段とを備えた楽音発生装置に係り、特に発
生される楽音信けの楽音要素を前記演奏情報に応じて変
更制御する楽音発生装置に関する。 【従来技術1 従来から、楽音信号発生手段にて発生される楽音信号の
楽音要素を演奏情報発生手段からの演奏情報に応じて種
々変更制御することにより、演奏者の意志に応じて楽音
信号に変化を与えることを+I(能にし、演湊表睨力を
豊かにすることが考えられて来ている。例えは、特公昭
63−34473号公報には、第]−固定接点と、第2
固定接点と、鍵の押離鍵に連動して該第1及び第2固定
接点間を移動する可動接点とからなる切り換えスイッチ
を設けて、押鍵時には可動接点が第1固定接点から第2
固定接点まで移行する時間を計測することによりイニシ
ャルタッチを検出し、また離鍵時には可動接点が第2固
定接点から第1同定接点まで戻る時間を計測することに
よりリリースタッチを検出し、該両検出結果に応じて発
生楽音信号の音量エンベロープ、同信蹄に付与されるボ
ルタメント等の種々の楽音要素を制御するようにした電
子楽器が示されている。 [発明が解決しようとする課題) このように、従来からイニシャルタッチ、 リリースタ
ッチ等の演奏情報発生手段からの演奏情報を利用して発
生楽音信号の種々の楽音要素を制御し、楽音発生装置の
演奏表現力を向上させることは種々考えられて来ている
が、同楽音発生装置の演奏表現力をさらに向上させるた
めに、従来とは異なる方法により発生楽音信号の楽音要
素を制御することが望まれていた。 本発明は前記希望に応えるべくなされたもので、その目
的は、演奏情報を利用した従来にない新規な方法で楽音
要素を制御する楽音発生装置を提供するものである。 【課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、第1発明(上記請求項1に
係る発明)の構成上の特徴は、楽音信号の発生開始及び
リリース開始を指示するための演奏情報を発生する演奏
情報発生手段と、前記演奏情報発生手段からのそれぞれ
の演奏情報に応答して楽音信号の発生及びリリースを開
始する楽音信ン)発生手段とを備えた楽音発生装置6:
において、前記演奏情報発生手段からの演奏情報に基づ
き楽音信号の発生開始指示からリリース開始指示までの
時間を計測する時間計測手段と、前記時間計測手段によ
り計測された時間に応じて前記楽音信号発生手段にて発
生される楽音信号の楽音要素を制御する楽音要素制御手
段とを設けたことにある。 また、第2発明(上記請求項2に係る発明)の構成上の
特徴は、前記第1発明の楽音要素制御手段により、楽音
伯;)のピッチ、音色、音板及び同楽音信号に付与され
る効果のうちの少なくともいずれか一つの楽音要素が制
御されるようにしたことにある。 【発明の作用】 上記のように構成した第1発明においては、演奏情報発
生手段から楽音信号の発生開始及びリリース開始を指示
するための演奏情報が発生されると、楽音信号発生手段
は前記演奏情報に応じて発生開始及びリリース開始の制
御された楽音信壮を発生するとともに、これに並行して
1時間計測手段が前記演奏情報に基づき楽音48号の発
生開始指示からリリース開始指示までの時間を計測し、
楽音要素制御手段が前記計測結果に応じて発生楽音信号
の楽音要素を制御するので、演奏情報により指示された
楽音信号の発生開始からリリース開始までの時間が種々
に変更されると、発生楽音信号も種々に変更制御される
ことになる。 また、上記第2発明は第1発明の楽音要素制御手段によ
り制御される楽音要素をより具体化したものであり、同
第2発明においては、楽音信F5.の発生開始からリリ
ース開始までの時間に応じて発生楽音信号のピッチ、音
色、音量及び同楽音信号に付与される効果のうちの少な
くともいずれか一つが変更制御される。 [発明の効果] −F記作用説明からも理解できるように、上記第1及び
第2発明によれば、演奏情報により指示される楽音発生
開始からリリース開始までの時間という従来にない新規
な演奏情報により発生楽音信号の楽音要素が変更制御さ
れるので、当該楽音発生装置の演奏表現力が向上する。 (実施例1 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明すると、第
1図は本発明に係る電子楽器の全体をブロック図により
示している。 この電子楽器は演奏情報発生手段としての鍵盤10と、
操作パネル20とを備えている。鍵盤10は複数の鍵か
らなり、これらの各鍵の押離鍵は鍵スイッチ回l& l
 Oa内に各鍵に対応して設けられた複数の鍵スィッチ
の開閉成により検出されるようになっている。操作パネ
ル20には、音色を変更するためのアップ操作子21、
ダウン操作子22、及び音量の変更、効果の選択切り換
え等のためのその他の操作子郡23が配設されており、
これらの各操作子21〜23の操作及び操作解除は操作
子スイッチ回路2Oa内に各操作子に対応して設けられ
た複数の操作子スイッチの開閉成により検出されるよう
になっている。 これらの各スイッチ回路10a、20aはバス30に接
続されており、同バス30には楽音信号発生回路40及
びマイクロコンピュータ50が接続されている。楽音信
号発生回路40はNM(例えば数個〜10数個)の楽音
信号形成チャンネルを備え、各楽音信号形成チャンネル
はマイクロコンピュータ50からバス30を介して供給
されるキーオン信号KON及びキーオフ信号KOI’に
応じて発生開始及びリリース開始が制御され、かつ同供
給されたキーコードKC5音色データTC、リリースレ
ートデータRD、音量データ、効果データ等に応じて音
高、音色、音量エンベロープ、トータル音量。 効果等が制御された楽音信号をそれぞれ形成出力する。 この楽音信号発生回路40にはアンプ41を介してスピ
ーカ42が接続されている。 マイクロコンピュータ50はバス30にそれぞれ接続さ
れたプログラムメモリ51、タイマ回路52、CPU5
3、ワーキングメモリ54及びリリースレートチータテ
−プル55からなる。プログラムメモリ51はROMで
構成され、第2図及び第3図のフローチャートにそれぞ
れ対応したメインプログラム及びタイマインタラブドプ
ログラムと、第4図〜第7図のフローチャートにそれぞ
れ対応した前記メインプログラムのサブプログラムとを
記憶している。タイマ回#&52は時間計数回路で構成
され、所定時間毎にCPU53にタイマインタラブド信
号T ]、N Tを供給する。CP’U53は電源スィ
ッチ(図示しない)の開成に伴いメインプログラムの実
行を開始するとともに同プログラムを電源スィッチの開
成まで繰り返し実行し、タイマ回路52からのタイマイ
ンタラブド信号TINTの到来毎に前記メインプログラ
ムの実行を中断してタイマインタラブドプログラムを割
り込み実行する。 ワーキングメモリ54はRA Mで構成され、チャンネ
ル別キーデータ記憶エリア54a、チャンネル別時間デ
ータ記憶エリア54b、チャンネル別キーフラグ記憶エ
リア54c及びその他の記憶エリアからなる。チャンネ
ル別キーデータ記憶エリア54aは、第8A図に示すよ
うに、楽音信号発生回路40内のN個の楽音信P)形成
チャンネルに対応したN個のレジスタからなり、各レジ
スタ内には前記各チャンネルに割り当てられた鍵を表す
キーコードKCがチャンネル別キーデータCHに(0)
〜CHK(N−1)として記憶されるようになっている
。 チャンネル別時間データ記憶エリア54bは、第8B図
に示すように、前1i!N個の楽音信跨形成チャンネル
に対応したN個のレジスタからなり、各レジスタ内には
前記各チャンネルに割り当てられた鍵の押鍵時間(操作
時間)を表す時間データがチャンネル別時間データCI
IT(0)〜C旧’(N−1)として記憶されるように
なっている。チャンネル別キーフラグ記憶エリア54C
は、第8C図に示すように、前記N個の楽音信号形成チ
ャンネルに対応したN個のレジスタからなり、各レジス
タ内には1″により前記各チャンネルに割り当てられた
鍵が押鍵中であることを表し、かつ”0″により同鍵が
離鍵中であることを表すキーフラグがチャンネル別キー
フラグKF(0)〜KF(\−1)として記憶されるよ
うになっている。その他の記憶エリアには、前記以外の
種々の変数データ、例えば鍵盤10にて押@鍵された鍵
を表すイベントキーコードEVKC1鍵の割り当てチャ
ンネル番号を示す割り当てチャンネル番号データへCH
N、  M個の音色のいずれかを表す音色データTC,
並びに鍵盤10の各鍵及び操作パネル20の各操作子2
1〜23の操作状態・操作解除状態を検出するために前
記各鍵及び各操作子の以前の状態をそれぞれ表す状態デ
ータ等が記憶されるようになっている。 リリースレートデータテーブル55はROMにより構成
され、第9図に示すように1M個の音色(TC=O−M
−1)毎に鍵の押#!操作時間に応じて異なる8個のリ
リースレートデータRD(TC,0〜7)が記憶されて
いる。このリリースレートデータRDは離鍵後における
楽音信号のリリースレートを変更制御するもので、例え
ば第10図に示すように、押鍵時間が長くなるに従って
減少する値に設定されている。 次に、 H記のように構成した実施例の動作を第2図〜
第7図のフローチャートに沿って説明する。 電源スィッチ(図示しない)が閉成されると、CPU5
3はメインプログラムの実行を第2図のステップ100
にて開始し、ステップ102における初期設定後、ステ
ップ104の線処理ルーチン、ステップ106の音色選
択操作子処理ルーチン及びステップ108のその他の操
作子処理ルーチンからなる循環処理を前記電源スィッチ
の開成まで実行し続ける。 かかる循環処理中、鍵盤10にて新たな鍵か押鍵される
と、ステップ104にて押鍵イベント有りとの判定の基
にキーオンイベントプログラムが読み出し実行される。 このキーオンイベントプログラムは、第4図のフローチ
ャートにその詳細が示されているように、ステップ30
0にてその実行が開始され、ステップ302にて鍵盤に
て新たに押鍵された鍵を表すキーコードKCがイベント
キーコードEVKCとして設定された後、ステップ30
4にて前記鍵に関する発音チャンネル割り当て処理か実
行される。この発音チャンネル割り当て処理においては
、楽音信号発生回路40内のN個の楽i’f 4B 7
j形成チヤンネルのうちの空きチャンネルか選択される
とともに該空きチャンネルを表す「O」〜rN−IJの
値か割り当てチャンネル番かデータACIINとして設
定され、かつ同データACIINにより指定されるチャ
ンネル別キーデータCILK(ACIIN)かイベント
キーコードEVKCに設定される。 かかる発音チャンネル割り当て処理後、ステップ306
にて前記割り当てチャンネル番号データACH\により
指定されるチャンネル別キーフラグKF(ACIIN)
が1”に設定され、ステップ308にて同データACI
N+こより指定されるチャンネル別時間データCIIT
(ACllへ)がrOJに初期#2定され、ステップ3
]0にて楽音信シ)発生回路40内の第ACIIN番目
の楽音信号形成チャンネルへイベントキーコードEVK
C、キーオン信号KON及び音色データTCが送出され
て、ステップ312にて該キーオンイベントプログラム
の実行が終了される。これにより、楽音信号発生回路4
0内のmACIIN番目の楽音信号形成チャンネルは前
記イベントキーコードEVKCにより表された鍵すなわ
ち鍵盤10にて新たに押鍵された鍵に対応した音高の楽
音信号を発生し始める。 かかる場合、発生楽音信号の音色及び音量エンベロープ
は音色データTCに応じて設定される。このようにして
発生された楽音信号はアンプ41を介してスピーカ42
に供給され、スピーカ42からは前記楽音信号に対応し
た楽音が発音されるようになる。 かかる楽音の発音中、タイマ回g52がタイマインタラ
ブド信号TINTをCPU53に出力すると、CPU5
3は前記メインプログラムの実行を中断して、第3図の
フローチャートに示すタイマインタラブドプログラムを
割り込み実行する。このタイマインタラブドプログラム
はステップ200にて開始され、ステップ202にて変
数iがrOJに初期設定された後、ステップ210,2
12の処理によって変数1をrOJからrN−IJまで
「1]ずつ増加させなから、ステップ204,208の
処理によりチャンネル別キーフラグKF(i)が”1”
であるチャンネルjに関するチャンネル別時間データC
HI’(i)を「1」たけ増加させる。ただし、このチ
ャンネル別時間データCIIT(j)の最大イ19はス
テップ206の処理により所定値打以下に制限される。 かかる処理中、変数jがrNJに達すると、すなわち全
てのチャンネルに関するチャンネル別時間データCRT
の更新処理が終了すると、ステップ212におけるrY
EsJ との判定の基に、ステップ214にて該タイマ
インタラブドプログラムの実行が終了する。そして、か
かるタイマインタラブドプログラムの終了後、所定の時
間が経過して再び同プログラムが実行されると、前述の
ようにしてチャンネル別キーフラグKF(i)が”1”
であるチャンネル1に関するチャンネル別時間データC
RT(i)がさらに「1」だけ増加する。その結果、チ
ャンネル別時間データCIIT(i)は押鍵中に係る鍵
の押鍵開始からの経過時間(0〜HT)を表すチャンネ
ルが有ったか否かが判定される。かかるものとなる。 一方、鍵盤10にて押鍵中の鍵が離鍵されると、メイン
プログラム(第2図)のステップ104にて離鍵イベン
ト有りとの判定の基にキーオフイベントプログラムが読
み出し実行される。このキーオフイベントプログラムは
、第5図のフローチャートにその詳細が示されているよ
うに、ステップ400にてその実行が開始され、ステッ
プ402にて鍵盤にて離鍵された鍵を表すキーコードK
CがイベントキーコードEVKCとして設定された後、
ステップ404にて前記鍵に関する離鍵チャンネルサー
チ処理が実行される。この離鍵チャンネルサーチ処理に
おいては、チャンネル別キーフラグK11(i)が”l
”であり(押鍵中を表し)、かつイベントキーコードE
VKCと同一のチャンネル別キーデータC,HK(i)
を記憶するチャンネルが捜し出されて、同チャンネルを
示す変数iが割り当てチャンネル番号データACHへと
して設定される。かかる#1#チャンネルサーチ処理後
、ステップ406にて該当=15− 場合、該当チャンネルが無ければ、ステップ406にお
けるrNO」との判定の基に、ステップ414にて該キ
ーオフイベントプログラムの実行が終rされ、また該当
チャンネルが有れば、ステップ406におけるrYEs
J との判定の基に、ステップ408〜412の処理後
、ステップ414にて該キーオフイベントプログラムの
実行が終了される。 ステップ408においては、0a紀割り当てチャンネル
番号データACHNにより指定されるチャンネル別キー
フラグKF(MCII〜)が”O″′に初期設定される
。ステップ410においては、リリースレートデータテ
ーブル55が参照されて、音色データTC(=0〜M−
1)及びチャンネル制別時間データCI(T(ACHN
)の上位;3ビット(0〜7)により指定されるアドレ
スのリリースレートデータRDが読み出される。ステッ
プ412においては、楽音信号発生回路40内の第A 
C11N番目の楽音信号形成・チャンネルへ前記読み出
したリリースレートデータRD及びキーオフ信号KOF
が送出される。これにより、楽音信号発生回路40内の
第ACHN番目の楽音信号形成チャンネルは発生中の楽
音信号のリリースを開始し、同楽音信号に関する音量エ
ンベロープの減衰レートを前記リリースレートデータR
D値に応じて制御しながら同楽音信号の発生を徐々に停
止するので、スピーカ42にて発音中の楽音も徐々に減
衰してその発音を停止する。 かかる場合、リリースレートデータRD値は、前述のよ
うに、押鍵時間が長くなる(チャンネル別時間データC
IITが大きくなる)に従って減少する第10図の特性
に設定されているので、離鍵後の楽音に関する音量エン
ベロープの減衰時間は、第11図にて実線、破線、−点
鎖線、二点鎖線の順で示すように、押鍵時間が長くなる
に従って長くなる。その結果、かかる押鍵時間に応じた
リリースレートの変更制御によれば、スタカート的に演
奏する押鍵時間の短い演奏音においては、楽音の発音停
止が明瞭となるとともに、次の押鍵による楽音の発音開
始も明瞭となって、演奏楽音かはつきりと浮かび上がる
ようになる。また、レガート的に演奏する押鍵時間の長
い演奏音においては、発音される音が連続することにな
り、ゆったりとした演奏表現が可能となる。 また、操作パネル20上にて音色を変更するためのアッ
プ操作子21又はタウン操作子22が操作されると、メ
インプログラム(第2図)のステップ106にて、アッ
プ操作子21又はダウン操作子22に関するオンイベン
ト有りとの判定の基に、アップ操作子オンイベントプロ
グラム又はダウン操作子オンイベントプログラムが読み
出し実行される。アップ操作子オンイベントプログラム
は、第6図のフローチャートに示すように、ステップ5
00〜506の処理からなり、同プログラムにおいては
、ステップ502の判定処理(TC(M−1)及びステ
ップ504の加算処理(TC=TC+1)により、アッ
プ操作子2]の操作毎に音色データTCが「1」ずつ増
加する。また、ダウン操作子オンイベントプログラムは
、第7図のフローチャートに示すように、ステップ60
0〜60.6の処理からなり、同プログラムにおいては
、ステップ602の判定処理(TC)0)及びステップ
604の減算処理(TC=TC−1)により、ダウン操
作子22の操作毎に音色データTCが「1」ずっ減少す
る。その結果、かかるアップ操作子21又はダウン操作
子22の操作による音色データ′rCの変更に伴い、ス
テップ310(第4図)における音色データTCの楽音
信号発生回路40への送出処理によって発生楽音信号の
音色、音量エンベロープ等が変更制御されるととともに
、ステップ410,412におけるリリースレートデー
タRDの読み出し処理及び同データRDの楽音信号発生
回路40への送出処理によって離鍵後に発生される楽音
信号の減衰エンベロープの特性が音色に応じて変更され
るようになる。 さらに、音量の変更、効果の選択切り換え等のためのそ
の他の操作子郡23が操作されると、メインプログラム
(第2図)のステップ108の処理により、楽音信号発
生回路40にて発生される楽音信号のトータル音量、同
信号に対する効果材与等が変更制御されるようになる。 なお、上記実施例においては、押鍵時間に応じたリリー
スレートの変化特性を、第10図に示すように、押鍵時
間が短いときには略直線的に減少しかつ同時間が長くな
ると略一定となるようにしたが、このリリースレートの
変化特性を音色に応じて、例えば第12図に示すように
、押鍵時間の増加に応じて波型に変化しながら減少する
ようにしてもよい。 また、上記実施例においては、押鍵時間に応じて離鍵後
の楽音信号における音量エンベロープの減衰レートを変
更制御するようにしたが、該押鍵時間に応じて離鍵後の
楽音信号におけるピッチ、音色、効果の付与等を変更制
御するようにしてもよい。また、音量エンベロープの変
更制御に加えて、ピッチ、音色、効果の付与等を変更制
御するようにしてもよい。かかる場合、押鍵時間に応じ
て変化するピッチ、音色、効果等の制御データを記憶す
るテーブルをリリースデータテーブル55に代えて、ま
たは同テーブル55と共に用意し、ステップ410,4
12(第5図)の処理により、前記押鍵時間に応じて変
化する各種制御データを楽音信号発生回路40へ送出す
るようにすればよい。これにより、従来にない新規な演
奏効果が達成され、演奏表現力がさらに向上する。 また、上記実施例においては離鍵後に発生を続ける楽音
信号の楽音要素を該離鍵された鍵の押鍵時間に対応して
変更制御するようにしたが、前記押鍵時間に応じて次の
新たな押鍵により発音を開始する新たな楽音信号の楽音
要素、例えば次の楽音信号におけるアタックレート、ア
タックレベル等を変更制御するようにしてもよい。かか
る場合、新たな押鍵に伴うステップ310(第4図)の
処理により、前回離鍵された鍵の押鍵時間に応じて設定
された楽音要素を変更制御するための制御データを楽音
信号発生回路40へ送出するようにするとよい。 また、上記実施例においては演奏情報発生手段として鍵
盤を採用した楽音発生装置の例を示したが、本発明は電
子管楽器の演奏操作子(キー)、息圧を検出するブレス
センサ等を演奏情報発生手段として採用したものにも適
用できる。また、人聞が操作する操作手段でなくても、
例えば自動演奏装置等のように、一連の演奏情報を予め
記憶しておき、該記憶演奏情報を所定のテンポで自動的
に楽音信号発生手段に供給するものでもよい。すなわち
、本発明は、楽音信号の発生開始を指示する情報及び同
信号のリリース開始を指示する情報を含む演奏情報を楽
音信号発生手段に供給するものならば、種々のものに適
用できる。 さらに、上記実施例においては、押鍵時間のみにより楽
音要素を制御するようにしたが、該押鍵時間と他の演奏
情報例えばイニシャルタッチ、リリースタッチ、アフタ
ータッチ等の情報とを組み合わせて楽音要素を制御する
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子楽器の全体ブロッ
ク図、第2図〜第7図は第1図のマイクロコンピュータ
にて実行される各プログラムに対応したフローチャート
、第8A図〜第8C図は第1図のワーキングメモリ内の
データフォーマット図、第9図は第1図のリリースレー
トデータテーブル内のデータフォーマット図、第10図
はリリースレートの一特性例を示すグラフ、第11図は
楽音信号の音量エンベロープ特性を示す波形図、第12
図はリリースレートの他の特性例を示すグラフである。 符号の説明 10・・・鍵盤、 lOa・・・鍵スィッチ回路、20
・・・操作パネル、20a・・・操作子スイッチ回路、
40・・・楽音信号発生回路、50・・・マイクロコン
ピュータ、51・・・プログラムメモリ、52・・・タ
イマ回路、53・・・CPU、54・・・ワーキングメ
モリ、55・・・リリースレートデータテーブル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)楽音信号の発生開始及びリリース開始を指示する
    ための演奏情報を発生する演奏情報発生手段と、前記演
    奏情報発生手段からのそれぞれの演奏情報に応答して楽
    音信号の発生及びリリースを開始する楽音信号発生手段
    とを備えた楽音発生装置において、 前記演奏情報発生手段からの演奏情報に基づき楽音信号
    の発生開始指示からリリース開始指示までの時間を計測
    する時間計測手段と、 前記時間計測手段により計測された時間に応じて前記楽
    音信号発生手段にて発生される楽音信号の楽音要素を制
    御する楽音要素制御手段と を設けたことを特徴とする楽音発生装置。
  2. (2)前記楽音要素制御手段により制御される楽音要素
    は楽音信号のピッチ、音色、音量及び同楽音信号に付与
    される効果のうちの少なくともいずれか一つである前記
    請求項1に記載の楽音発生装置。
JP1006793A 1989-01-13 1989-01-13 楽音発生装置 Expired - Fee Related JP2576619B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006793A JP2576619B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 楽音発生装置
US07/464,411 US5218158A (en) 1989-01-13 1990-01-12 Musical tone generating apparatus employing control of musical parameters in response to note duration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006793A JP2576619B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 楽音発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02187794A true JPH02187794A (ja) 1990-07-23
JP2576619B2 JP2576619B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=11648055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006793A Expired - Fee Related JP2576619B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 楽音発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5218158A (ja)
JP (1) JP2576619B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0588673A (ja) * 1991-03-01 1993-04-09 Yamaha Corp 演奏装置
JP2007052420A (ja) * 2006-08-09 2007-03-01 Yamaha Corp 輝度可変装置
US7470855B2 (en) 2004-03-29 2008-12-30 Yamaha Corporation Tone control apparatus and method
JP2009031457A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Casio Comput Co Ltd 楽音発生装置および楽音発生処理プログラム
JP2009251261A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Roland Corp 電子楽器
JP2011191352A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器
WO2022102527A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 ヤマハ株式会社 信号生成装置、電子楽器、電子鍵盤装置、電子機器、信号生成方法およびプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691920A (en) * 1995-10-02 1997-11-25 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring of dispatch unit efficiency in a processing system
US5729726A (en) * 1995-10-02 1998-03-17 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring efficiency of branch unit operation in a processing system
US5949971A (en) * 1995-10-02 1999-09-07 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring through identification of frequency and length of time of execution of serialization instructions in a processing system
US5752062A (en) * 1995-10-02 1998-05-12 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring through monitoring an order of processor events during execution in a processing system
US5748855A (en) * 1995-10-02 1998-05-05 Iinternational Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring of misaligned memory accesses in a processing system
US5751945A (en) * 1995-10-02 1998-05-12 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring stalls to identify pipeline bottlenecks and stalls in a processing system
US5797019A (en) * 1995-10-02 1998-08-18 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring time lengths of disabled interrupts in a processing system
US5905223A (en) * 1996-11-12 1999-05-18 Goldstein; Mark Method and apparatus for automatic variable articulation and timbre assignment for an electronic musical instrument
JP3293515B2 (ja) * 1997-04-16 2002-06-17 ヤマハ株式会社 楽音発生装置
ATE373854T1 (de) * 2005-06-17 2007-10-15 Yamaha Corp Musiktonwellenformsynthesizer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101896A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Tokyo Shibaura Electric Co Electronic watch
JPS581795A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Kobe Steel Ltd 熱間圧延用潤滑剤
JPS5842890U (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 ヤマハ株式会社 鍵タツチセンサ
JPS6057392A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 ヤマハ株式会社 電子楽器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842890B2 (ja) * 1976-03-24 1983-09-22 株式会社日立製作所 デイジタル微分解析機
USRE30906E (en) * 1976-10-08 1982-04-20 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Envelope generator
JPS5579496A (en) * 1978-12-12 1980-06-14 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical ninstrument
JPS55115091A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Nippon Musical Instruments Mfg Envelope waveform generator for electronic musical instrument
JPS561093A (en) * 1979-06-15 1981-01-08 Nippon Musical Instruments Mfg Device for generating envelope waveform for electronic musical instrument
JPS56159390U (ja) * 1980-04-28 1981-11-27
GB2081955B (en) * 1980-08-01 1984-02-01 Casio Computer Co Ltd Envelope control for electronic musical instrument
US4421003A (en) * 1980-11-25 1983-12-20 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Envelope generator for electronic musical instruments
JPH0656552B2 (ja) * 1984-09-07 1994-07-27 カシオ計算機株式会社 自動演奏装置
JPH0769693B2 (ja) * 1986-05-13 1995-07-31 ヤマハ株式会社 制御波形発生装置
KR920000764B1 (ko) * 1988-05-18 1992-01-21 삼성전자 주식회사 전자악기의 adsr데이터 출력 제어시스템

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101896A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Tokyo Shibaura Electric Co Electronic watch
JPS581795A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Kobe Steel Ltd 熱間圧延用潤滑剤
JPS5842890U (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 ヤマハ株式会社 鍵タツチセンサ
JPS6057392A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 ヤマハ株式会社 電子楽器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0588673A (ja) * 1991-03-01 1993-04-09 Yamaha Corp 演奏装置
US7470855B2 (en) 2004-03-29 2008-12-30 Yamaha Corporation Tone control apparatus and method
JP2007052420A (ja) * 2006-08-09 2007-03-01 Yamaha Corp 輝度可変装置
JP2009031457A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Casio Comput Co Ltd 楽音発生装置および楽音発生処理プログラム
JP2009251261A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Roland Corp 電子楽器
JP2011191352A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器
WO2022102527A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 ヤマハ株式会社 信号生成装置、電子楽器、電子鍵盤装置、電子機器、信号生成方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5218158A (en) 1993-06-08
JP2576619B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02187794A (ja) 楽音発生装置
JPS6367193B2 (ja)
JP2750530B2 (ja) 電子楽器
US4872385A (en) Automatic rhythm performing apparatus with modifiable correspondence between stored rhythm patterns and produced instrument tones
US4926738A (en) Electronic rhythm performing apparatus generating both manual and automatic rhythm tones
JP2572318B2 (ja) 自動演奏装置
JP3057711B2 (ja) 楽音制御装置
JPH0418320B2 (ja)
JPH0812553B2 (ja) 電子楽器
JP2513003B2 (ja) 電子楽器
JPH0580754A (ja) 電子楽器
JPS63293595A (ja) 楽音信号発生装置
JP2504260B2 (ja) 楽音周波数情報発生装置
JP2927848B2 (ja) 自動演奏装置
JP2526636B2 (ja) 電子楽器
JP3226268B2 (ja) コンサートマジック自動演奏装置
JP2002032083A (ja) 電子楽器
JP3549083B2 (ja) 音量制御装置
JP3097382B2 (ja) 和音検出装置
JP2953217B2 (ja) 電子楽器
JP2513014B2 (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JP2565152B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3498968B2 (ja) 電子楽器
JPH0876757A (ja) 電子鍵盤楽器
JP2606459B2 (ja) 電子楽器のタッチレスポンス装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees