JPH0218767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218767Y2
JPH0218767Y2 JP1981188086U JP18808681U JPH0218767Y2 JP H0218767 Y2 JPH0218767 Y2 JP H0218767Y2 JP 1981188086 U JP1981188086 U JP 1981188086U JP 18808681 U JP18808681 U JP 18808681U JP H0218767 Y2 JPH0218767 Y2 JP H0218767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim board
claw
vehicle body
trim
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981188086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18808681U priority Critical patent/JPS5892153U/ja
Publication of JPS5892153U publication Critical patent/JPS5892153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218767Y2 publication Critical patent/JPH0218767Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のトリムボード取付装置に関
するもので、トリムボードの車体側への取付けを
容易に行なえるようにすると共に、内装の外観を
向上させたものである。
自動車の内装のうち、ドアの内張り部分、ある
いは2ドア車の後方壁部には、トリムボードと呼
ばれる内装板が取り付けられる。第1図はこれを
2ドア車の場合について示したものであり、1は
車体でセンタピラー2の下方部分である。この部
分のリヤウインド3の下部の壁部には孔(図示せ
ず)が設けられており、ここにトリムボード4が
取り付けられて孔を塞ぎ、同時に内装外観の向上
を図つている。トリムボード4の車体1への取り
付けは、スクリユ5(またはクリツプ)で行なわ
れる。6はシートである。
このような従来のトリムボード取付装置は、外
観上目立ちやすいところにスクリユ5の頭部(あ
るいはクリツプの頭部)が表われるので、高品質
感が損なわれる問題があつた。また、スクリユま
たはクリツプが数多く必要になるので、組付工数
が多くなり、コスト高となる問題もあつた。これ
らの問題は、トリムボード4を、ドアの内張りと
して取り付けたときも同様に生ずることになる。
この考案は、車体側の内側に内装材としてトリ
ムボードを、高品質感が損なわれないように、し
かも簡単に取り付けられるようにした自動車のト
リムボード取付装置を提供することを目的とする
ものである。
次に、この考案の一実施例を第2図、第3図に
ついて説明すると、7はこの考案に係るトリムボ
ードであつて、トリムボード7を車体1側に取付
け完了したときの上縁8には、基部を肉薄部13
にした爪部9が、トリムボード7と一体に形成さ
れている。爪部9はU字型になつていて、トリム
ボード7の上縁8に複数個設けられており、基部
の肉薄部13がヒンジとなつて爪部9をトリムボ
ード7の裏側14に折曲げることができるように
なつている。爪部9の肉薄部13に近接した箇所
には切欠部11が設けられており、この切欠部1
1と向き合うようにしてトリムボード7の上縁8
の近傍には、凸部12が設けられている。そして
爪部9を、肉薄部13をヒンジにしてトリムボー
ド7の裏側14に折曲げると、凸部12には、第
3図に二点鎖線で示すように切欠部11に嵌入す
るようになつている。
一方、車体1の内側のトリムボード7を取付け
る部分には、トリムボード7を嵌める凹部15が
設けてあつて、凹部15の上端近くには爪部9を
係合する孔10が設けられている。
上述のように構成されているトリムボード7を
車体1の内側に内装材として取付ける際には、ト
リムボード7を水平状態にして、爪部9を車体1
の凹部15上端近くに設けてある孔10に挿入し
て係合させ、肉薄部13を支点にして二点鎖線で
示すようにトリムボード7を押し下げると、爪部
9はトリムボード7の裏側14に折曲げられた状
態となり、トリムボード7の凸部12は爪部9の
切欠部11に深く嵌入して車体1に当接し、トリ
ムボード7にガタが生じないようになる。トリム
ボード7の下部はスクリユあるいはクリツプで車
体1に固定することになり、トリムボード7は車
体1の凹部に収まつた状態で車体1に取付けられ
ることになる。このように別部品はトリムボード
7の下部を固定するスクリユあるいはクリツプの
みであつて、トリムボード7の取付はきわめて容
易に行なわれることになる。
この考案はトリムボード7の上縁にはスクリユ
やクリツプを取付ける必要がなく、トリムボード
7の上縁を車体1側に取付ける爪部9はトリムボ
ード7の裏側14に折曲げられて露出せず、トリ
ムボード7が車体1の凹部15に収まることと相
まつて、外観が向上する。
またトリムボード7の凸部12が車体1側に当
接するのでトリムボード7にガタが生ずることが
なく、爪部9は肉薄部13を中心として回動する
ので、爪部9と孔10との上下方向の多少の位置
ずれは吸収でき、従来のものより部品点数が少な
く、取付作業が容易であつて、取付工数とコスト
が低減する。
【図面の簡単な説明】
第1図は2ドア車の内側を示す斜視図、第2図
はこの考案の一実施例の斜視図、第3図はトリム
ボードを車体に取付ける状態を示す第2図の−
断面図である。 1…車体、7…トリムボード、8…上縁、9…
爪部、10…孔、11…切欠部、12…凸部、1
3…肉薄部、14…裏側、15…凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体側の内側に内装材としてトリムボードを取
    り付けた自動車において、前記トリムボードの上
    縁には基部を肉薄部にして前記トリムボードの裏
    側に折曲げるようにした爪部を一体に形成し、該
    爪部の前記肉薄部に近接した箇所に切欠部を設
    け、前記トリムボードの上縁近傍には爪部をトリ
    ムボードの裏側に折曲げたとき前記切欠部に嵌入
    する凸部を設け、前記トリムボードを取付ける部
    分の車体側には前記トリムボードを嵌める凹部を
    設け、該凹部に前記爪部を係合する孔を設け、該
    孔に前記爪部を係合して前記爪部がトリムボード
    の裏側に折曲げ状態になつたとき、前記切欠部に
    嵌入した凸部が車体側に当接するようにしたこと
    を特徴とする自動車のトリムボード取付装置。
JP18808681U 1981-12-18 1981-12-18 自動車のトリムボ−ド取付装置 Granted JPS5892153U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18808681U JPS5892153U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 自動車のトリムボ−ド取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18808681U JPS5892153U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 自動車のトリムボ−ド取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892153U JPS5892153U (ja) 1983-06-22
JPH0218767Y2 true JPH0218767Y2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=29991365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18808681U Granted JPS5892153U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 自動車のトリムボ−ド取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892153U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193515U (ja) * 1975-01-24 1976-07-27
JPS5663650U (ja) * 1979-10-22 1981-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892153U (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402045B2 (ja) ウインドガラスの窓枠部の構造
JPH0218767Y2 (ja)
JPS6328043Y2 (ja)
JPH11170925A (ja) 自動車のテールエンドメンバートリム構造
JPH0537720Y2 (ja)
JP2661350B2 (ja) 車室後部のストップランプカバー構造
JPH023963Y2 (ja)
JPH067198Y2 (ja) ドアグリツプ取付構造
JPS5820435Y2 (ja) 自動車用ピラ−トリム
JP3777827B2 (ja) 自動車用アウタミラー
JP3989708B2 (ja) トリム部材の取付構造
JPH0612974Y2 (ja) ウインドガラスの取付構造
JPH0737955Y2 (ja) スライドドアのガイドレ−ル部車体構造
JPS6023217Y2 (ja) 自動車用パネルの取付構造
JPS6242857Y2 (ja)
JPS6320593Y2 (ja)
JP3214189B2 (ja) ドアベント構造の組付方法
JP3698475B2 (ja) メータフード取付構造
JP2522831Y2 (ja) ドア窓におけるコーナー用ガーニッシュの取付構造
JPH0347936Y2 (ja)
JPS5848888Y2 (ja) 自動車のエアエクストラクタグリル取付部構造
JPH0516040Y2 (ja)
JPH0536764Y2 (ja)
JPH034567Y2 (ja)
JPS6312054Y2 (ja)