JPH021862A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPH021862A
JPH021862A JP14509788A JP14509788A JPH021862A JP H021862 A JPH021862 A JP H021862A JP 14509788 A JP14509788 A JP 14509788A JP 14509788 A JP14509788 A JP 14509788A JP H021862 A JPH021862 A JP H021862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
tip
coating
nozzle
discharge nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14509788A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Toshima
孝之 戸島
Takehiko Orii
武彦 折居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP14509788A priority Critical patent/JPH021862A/ja
Publication of JPH021862A publication Critical patent/JPH021862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/08Spreading liquid or other fluent material by manipulating the work, e.g. tilting

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は塗布液吐出ノズルの先端処理工程を有する塗
布方法に関するものである。
【従来の技術】
半導体の製造に際して基板表面にレジスト液等を吐出し
て被膜を形成する工程において、塗布液を吐出したのち
の塗布液吐出ノズルの先端の処理は、第5図ないし第8
図(特開昭60−58266号、特公昭62−3442
5号公報参照)に示すように行なわれていた。すなわち
、第5図のように高速回転している基板+01上に塗布
液吐出ノズル+03の先端からレジスト等の塗布液10
5を吐出して、基板+01の表面がスピンコーティング
される。 塗布液105が所定量吐出されたのち、塗布液吐出ノズ
ル+03内の塗布液105はさらに滴下しないよう、塗
布液吐出ノズル103の先端から所定の距離℃分引き上
げられる。しかしながら、第6図のように塗布液吐出ノ
ズル103の先端には塗布液105からなる付着物10
7が残ってしまい、これが乾燥して粘度の上昇したもの
が次に塗布液105を基板101上に吐出する際に一緒
に落下して、塗布ムラを生じる原因となる。 そのため従来、このような塗布液吐出ノズル1゜3の先
端は第7図のようにキャップ201を被せて乾燥を防止
したり、第8図のように溶剤203の中に塗布液吐出ノ
ズル103の先端を浸漬して、上記付着物107を取り
除いていた。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら前者の手段においては、はんの少しの粘度
の違いでもごく薄い被膜を形成する工程においては塗布
ムラとなって現われ、やはり塗布ムラの解消はできない
。 また後者の手段においては付着物107の溶解に時間が
かかり、処理工程の高速化に対応できない上、完全に付
着物107を除去することが困難なため、塗布ムラの解
消効果はあまり高くなかった。 さらに第2図に示すよう・に、4メガ対応基板等のより
微細な回路を形成するためのレジスト液においては、特
定の成分が塗布液吐出ノズルlo3の内壁に膜状に付着
するため、溶剤によって完全に除去することはできなか
った。 この発明は従来例の上記欠点に鑑みなされたもので、塗
布後塗布液吐出ノズルの先端に残った付着物をその都度
除去することによって、完全に塗布ムラを除去するとと
もに、処理工程の高速化にも充分対応できる塗布方法を
提供しようとするものである。
【問題点を解決するための手段】
この発明の塗布方法は塗布液を吐出した後、塗布液吐出
ノズルの先端から塗布液を後退させる工程と、塗布液吐
出ノズルの先端に吸着シートを接触させ、塗布液吐出ノ
ズルの先端に残った付着物を除去するようにしたことを
特徴とするものである。
【実施例】
以下図面に基いて、本発明方法をレジスト塗布・現像工
程に適用した一実施例を説明する。 第1図において、半導体ウニ八等の基板11を仮固定搭
載して、この基板11を塗布時高速回・耘させるチャッ
ク31が設けられている。このチャック31は円板状で
あり、中心には回転軸がモータ(図示せず)の回転軸に
連結された構造となっている。上記基板11上方には塗
布液吐出ノズル13が配設され、このノズル13の先端
から基板例えば高速回転中の半導体ウニ八表面にレジス
ト膜を形成する如く、レジスト等の塗布液15を吐出し
て基板ll上に滴下することにより、基板11表面がス
ピンコーティングされる。これら装置はハウジング33
内に収容されている。 塗布液15が所定量吐出されたのち、塗布液吐出ノズル
13内に残存している塗布液15はさらに滴下しないよ
う、塗布液吐出ノズル13の先端から所定の距離β分吸
引される。この工程はサックバックと呼ばれ、特開昭5
9−100525号、特開昭62−121670号で公
知である。この塗布液15を吐出した後に、塗布液吐出
ノズル13先端から塗布液15を距離℃(約5mm程度
)分後退(吸引)させる手段としては、塗布液吐出ノズ
ル13に塗布液15を供給するポンプ(図示せず)を所
定量逆回転させたり、塗布液吐出ノズル13の一部に進
退可能な塗布液溜め(図示せず)を設け、これを作動さ
せて塗布液15′を引き上げることにより行なうことが
できる。 しかしながら、第2図のように塗布液吐出ノズル13の
先端部表面には塗布液15の成分からなる付着物17が
残っているので、第3図に示すように塗布液吐出ノズル
13の先端部に吸水性を有する吸着シート19を接触さ
せ、塗布液吐出ノズル13の先端に残った付着物17を
吸着除去する工程を設ける。この吸着シート19として
は、テフロン樹脂繊維からなる200〜300メツシユ
の網状体、防塵処理を施した布やグラスウール、祇オム
ツ材などの防塵性のもの等が好適に使用できる。また吸
着シートは乾燥したもの、溶剤で湿らせたものも使用で
きる。 この吸着シート19の表面に、塗布液吐出ノズル13の
先端を軽く突き当てるようにして接触させると、塗布液
吐出ノズル13の先端に付着した付着物17は吸着シー
ト19側に吸引されて、確実に取り除かれる。このとき
吸着シート19は塗布液吐出ノズル13の先端に押され
てたわみ、塗布液吐出ノズル13の先端外周に接触して
この部分の付着物17も無理なく除去できる。逆に吸着
シート19をノズル13の先端に移動させてもよく、要
するに相対的に移動させればよい。 上記吸着シート19表面と塗布液吐出ノズル13先端と
の接触操作は、上記ハウジング33の外部に吸着シート
19を保持しておき、王妃塗布液吐出ノズル13をハウ
シング33内から移動させて接触するようにしてもよい
。 第4図に他の実施例を示す。この例では吸着シート19
は所定の間隔で設置された駆動ローラ21およびプーリ
23間に張り渡され、なおかつその中間の下部において
塗布液の溶剤槽27内に設置された補助プーリ25との
間を吸着シート19がエンドレスベルト状に取り巻くよ
う形成されている。そして吸着シート19は、駆動ロー
ラ21の駆動力をプーリ23,25に伝達して常に回転
している。溶剤槽27内で溶剤29に浸された吸着シー
ト19は、上記駆動ローラ21とプーリ23間を移動す
る位置において塗布液吐出ノズル13に突き当てられ、
残留塗布液15を吸着したのち溶剤槽27内で塗布液1
5を溶解して、清浄化された状態で上記位置に戻ってゆ
く。このような操作が繰り返されて塗布液吐出ノズル1
3先端が連続処理される。上記した塗布工程−サツクバ
ック工程−吸着工程は、プログラムにより自動化させる
ことが可能である。
【発明の効果】
この発明方法によれば、吸着シートと塗布液吐出ノズル
の先端とを接触させ、塗布液吐出ノズルの先端に残った
付着物を除去するので、塗布ムラを減少することができ
る。 また、ワンタッチで塗布液吐出ノズルの先端に残った付
着物を除去することができ、基板に対する各種処理工程
の高速化にも充分対応可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法の実施例を説明するための塗布液
吐出ノズルの先端処理概略図、第2図は第1図の塗布液
吐出ノズルの先端部分の残留物付着状態説明図、第3図
は塗布液吐出ノズルの先端に吸着シートを接触させた状
態を示す概略断面図、第4図は第3図の変形例を示す概
略断面図、第5図は従来の塗布液吐出ノズルから塗布液
を滴下した状態を示す説明図、第6図は第5図の塗布液
吐出ノズル先端での塗布後の付着物の状態を示す概略断
面図、第7図は第6図のノズルの後処理工程の説明図、
第8図は第7図の別の従来例を示す概略断面図である。 11・・・基板 15・・・塗布液 19・・・吸着シート 23・・・プーリ 27・・・溶剤槽 31・・・チャック 3・・・塗布液吐出ノ ア・・・付着物 1・・・駆動ローラ 5・・・補助プーリ 9・・・溶剤 3・・・ハウジング ズル 第  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、塗布液を吐出した後、塗布液吐出ノズルの先端から
    塗布液を後退させる工程と、塗布液吐出ノズルの先端に
    吸着シートを接触させ、塗布液吐出ノズルの先端に残っ
    た付着物を除去する工程とを有することを特徴とする塗
    布方法。
JP14509788A 1988-06-13 1988-06-13 塗布方法 Pending JPH021862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14509788A JPH021862A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14509788A JPH021862A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021862A true JPH021862A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15377304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14509788A Pending JPH021862A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505923B1 (ko) * 1996-08-30 2005-10-25 동경 엘렉트론 주식회사 기판처리방법및기판처리장치
JP4614508B2 (ja) * 2000-07-31 2011-01-19 大日本印刷株式会社 塗布装置および塗布方法
JP2016219791A (ja) * 2015-04-08 2016-12-22 ズス・マイクロテック・リソグラフィ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSuss MicroTec Lithography GmbH 基材にコーティングを施すための装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505923B1 (ko) * 1996-08-30 2005-10-25 동경 엘렉트론 주식회사 기판처리방법및기판처리장치
JP4614508B2 (ja) * 2000-07-31 2011-01-19 大日本印刷株式会社 塗布装置および塗布方法
JP2016219791A (ja) * 2015-04-08 2016-12-22 ズス・マイクロテック・リソグラフィ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングSuss MicroTec Lithography GmbH 基材にコーティングを施すための装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245769B2 (ja) 液処理方法及びその装置
US5718763A (en) Resist processing apparatus for a rectangular substrate
US5912054A (en) Coating method and apparatus
JPH0883762A (ja) 塗布装置及びその方法
JP3912920B2 (ja) 現像装置
JPH021862A (ja) 塗布方法
JP2001284206A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH10137664A (ja) 回転式基板処理装置および処理方法
JPH0774137A (ja) 基板表面のパーティクル除去方法及びその装置
JPH1020508A (ja) 基板の現像処理方法および装置
JPH05253853A (ja) 薄片吸着装置および薄片吸着装置の洗浄方法
JP3504444B2 (ja) レジスト材料の塗布方法及び半導体装置の製造方法
JP2854213B2 (ja) 洗浄装置
JPH0669126A (ja) ウエハ周辺部クリーニング装置
JP3842221B2 (ja) 塗布装置
KR20100130951A (ko) 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법, 및 기판 액처리 프로그램을 저장한 기억 매체
JP2635476B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP3472713B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP3583552B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JPH0554187B2 (ja)
JP3532236B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP3489460B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JPH0262549A (ja) スピンデベロッパ、レジスト処理装置及びレジスト処理方法
JPH0414813A (ja) レジスト塗布装置およびレジスト塗布方法
JPH03262563A (ja) 塗布装置