JPH02185611A - 排気黒煙除去装置 - Google Patents

排気黒煙除去装置

Info

Publication number
JPH02185611A
JPH02185611A JP1001924A JP192489A JPH02185611A JP H02185611 A JPH02185611 A JP H02185611A JP 1001924 A JP1001924 A JP 1001924A JP 192489 A JP192489 A JP 192489A JP H02185611 A JPH02185611 A JP H02185611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
flow path
gas flow
dust
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1001924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563604B2 (ja
Inventor
Satoshi Ebato
江波 戸智
Kazuhiko Takesa
竹佐 和彦
Osamu Ito
修 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1001924A priority Critical patent/JPH02185611A/ja
Publication of JPH02185611A publication Critical patent/JPH02185611A/ja
Publication of JPH0563604B2 publication Critical patent/JPH0563604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0233Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles periodically cleaning filter by blowing a gas through the filter in a direction opposite to exhaust flow, e.g. exposing filter to engine air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り産業上の利用分野] 本発明は、ディーゼル機関等の排気ガスに含まれる微粒
子を捕捉、除去するに適した排気黒煙除去装置に関する
[従来の技術] ディーゼルエンジンの排気ガス中にはカーボンを主とす
る微粒子が可成りの濃度(150〜250IQ/Nm”
 )で含まれ、公害の原因となっている。そこで、ディ
ーゼルエンジンの排気ガス中から微粒子を捕捉、除去す
るための各種フィルタ装置が提案されている。
例えば特開昭57−35918号には、第3図、第4図
に示すようなフィルタ1が開示されている。このフィル
タ1は、隔壁2で区画された複数のセル3を有するいわ
ゆるセラミックスハニカム体で、第3図に示すように、
一方の端面Aにおいては各セル3の端面がシール材4に
よって交互に市松模様状に塞がれ、他方の端面Bにおい
ては上記一方の端面Aにおいて塞がれたセル3aは開口
し、上記−方の端面Aにおいて開口していたセル3bは
シール材5によって塞がれた構造をなしている。このフ
ィルタ1の一方の端面Bからディーゼル排気ガスを導入
すると、排気ガスは含塵ガス流路をなすセル3a内に導
入されて通気性のある隔壁2を通過し、その時に含塵ガ
スに含まれるパティキュレートが隔壁2の内面に捕捉さ
れ、パティキュレートが除去された清浄な排気ガスが清
浄ガス流路をなすセル3bを通って一方の端面Aより流
出する。
また、特開昭56−124417号には、第7図に示す
ようなセラミックス製のフィルタ204J示されている
。このフィルタ20は、全体として直方体状の外形を有
し、相互に平行な複数枚の長方形状の板状体21.22
と、リブ23.25と、スペーサ24.26とから構成
されている。これらの板状体21,22.リブ23、2
5およびスペーサ24.26は、いずれもフィルタ機能
を有する通気性多孔質なセラミックスからなる。板状体
21はフィルタ20の上面と下面を形成し、板状体22
は中間面を形成する。隣り合う板状体21.22と中間
部に位置するスペーサ24がいずれも板状体21の一つ
の辺に平行に延在する。リブ23およびスペーサ24の
上縁は上側の板状体21または22と一体的に接してお
り、リブ23およびスペーサ24の下縁は下側の板状体
22または21と一体的に接している。これにより両端
が開口する複数の含塵ガス流路21が形成される。板状
体22の片側にはこうしたリブ23およびスペーサ24
が設けられているのに対し、同じ板状体22の他の片側
にはリブ23およびスペーサ24とは直交する方向に延
在するリブ25とスペーサ26が設けられている。走行
方向が異なる点の他は、リブ25.スペーサ26はそれ
ぞれリブ23.スペーサ24と本質的に同様である。か
くして両端が開口し、走行方向が含塵ガス流路21と直
交する。複数の清浄ガス流路28が形成されている。
このフィルタ20においては、含塵ガス流路21が開口
する2つの端面のうち一方の端面を直接または間接に閉
塞しておき、他方の端面からディーゼル排気ガスを導入
する。あるいは、含塵ガス流路21の開口する2つの端
面から同時に内方にディーゼル排気ガスを導入する。そ
して、板状体22がフィルタ面となって微粒子が板状体
22の含塵ガス流路21の内面に捕捉され、微粒子が除
去された清浄な排気ガスが清浄ガス流路28を経て系外
へ流出される。
このようなフィルタを用いたフィルタ装置においては、
捕捉作用によってフィルタのr通函に微粒子が堆積して
、フィルタの目詰まりを起こし、排気ガスの通過圧力損
失が次第に増加するという問題を解決する必要があった
このため、実開昭62−35849号には、フィルタ体
の排気ガス入口上流側にバーナを設け、このバーナから
の高温燃焼ガスによってフィルタの壁面上に堆積した微
粒子を着火、燃焼させて焼却するようにしたパティキュ
レートトラップ装置が開示されている。
また、特開昭56−92318号には、排気ガス流路を
2系統に分割し、それぞれの流路にパティキュレートト
ラップを配置し、これらの流路においてフィルタの再生
、微粒子の捕捉を交互に行わせる方式が提案されている
。この場合の再生も、上記と同様に微粒子を着火、燃焼
させて焼却する方法が採用されている。
しかしながら、捕捉された微粒子を燃焼させる上記従来
の方法では、パティキュレートの燃焼熱によってフィル
タが溶損したり、熱衝撃あるいは温度分布に起因してク
ラックが発生し易いという問題点があった。さらに、デ
ィーゼル排気ガス中には無視できない量の不燃成分が含
有され、これらの不燃成分は燃焼によっても除去されず
にフィルタ上に堆積され続け、長期間の運転と共にフィ
ルタの通気圧損が増大するという問題もあった。
このような問題点を解決するため1本出願人は第8図に
示すようなパティキュレートトラップ装置を既に提案し
ている。
すなわち、上方、下方および一つの側方に開口部を有す
るケーシング31の内部に、所要のシール部材32を介
して外形直方体状のフィルタ33が収容されている。フ
ィルタ33は、上方から下方に貫通する含塵ガス流路3
4(図中、実線矢印で示す)と一端が閉じられ他端が側
方に開口する清浄ガス流路35(図中、破線矢印で示す
)とが通気性多孔質な材質のの隔壁で区画されて形成さ
れている。
ケーシング31の上部には、ディーゼル排気ガスの導入
管37が設けられている。清浄ガス流路35が開口する
側のケーシング31には、清浄ガスの導出管38が接続
されている。導出管38には、上流側に向けて開口する
加圧気体噴射用の逆洗ノズル40が設けられている。
ケーシング31の下部には微粒子嚢は部41が設けられ
ている。微粒子嚢は部41は、トレイ41、電気ヒータ
46を備える補助フィルタ43、開閉可能かつ通常時は
閉じているlI47を備える灰分取出し口44および補
助導出管45とを有する。
トレイ42には、底部がくりぬかれて補助フィルタ43
がはめこまれており、このトレイ42と補助フィルタ4
3とが全体としてすべての含塵ガス流路34の下側開口
端をとり囲んでいる。灰分取出し口44は、トレイ42
の底部に開口し、また、補助フィルタ43の外側には補
助導出管45が配置されている。
補助フィルタ43は通気性多孔質固体からなり、その通
過ガス量として、導入管37から導入された排気ガスの
内、約20%以下、特には0.5〜5%程度となるよう
に、その通気抵抗およびフィルタ面積が選定されている
ディーゼルエンジンからの排気ガスは、導入管31を経
てフィルタ33の含塵ガス流路34にその上流開口端か
ら導入される。排気ガスの大部分は、隔壁を通過して清
浄ガス流路35を経て導出管38に流出するが、排気ガ
ス中の微粒子は隔壁を通過できず、含塵ガス流路34の
内面に付着堆積する。排気ガスの一部は、前述のとうり
、微粒子嚢は部41の補助フィルタ43を通過して補助
導出管45へと導かれるが、この場合にも、排気ガス中
の微粒子は補助フィルタ43の内面に付着、堆積する。
こうした集塵操作を適宜な時間継続した後、短時間の逆
洗をおこなう、逆洗操作では、逆洗ノズル40から加圧
気体、特には加圧空気を例えば0.1〜1秒程度の時間
噴射する。噴射された気体は、パルス流となって清浄ガ
ス流路35に流れ込み、隔壁を通って含塵ガス流路34
へと通常時と逆の方向へ流れる。その際に、含塵ガス流
路34の内面に付着、堆積していた微粒子は剥落し、そ
の一部は含塵ガス流路34内に浮遊するが、多くは落下
して微粒子嚢は部41に鶏積される。
かくして、集塵操作において含塵ガス流路34内面に捕
捉された微粒子は、逆洗楊作によって、微粒子嚢は部4
1の補助フィルタ43の内面に移しかえられ、フィルタ
33のフィルタ機能は再生される。
補助フィルタ43上の微粒子は、電気ヒータ46によっ
て着火、焼却される。
[発明が解決しようとする課H] しかしながらこのパティキュレートトラップ装置では、
ディーゼル排気ガスを燃焼用空気の代用として利用して
いる。そのため、特にエンジン負荷が高い場合には、デ
ィーゼル排気ガス中の残留酸素濃度が4〜6%程度にま
で低下して、パティキュレートの燃焼速度が著しく低下
する。その結果、高負荷運転を長時間継続すると、微粒
子嚢は部にパティキュレートが充満して、パティキュレ
ートの捕捉お上び逆洗によるフィルタの再生に支障を来
たすという問題があることが分った。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
ものであり、その目的は、どのようなエンジン運転条件
においても、常に安定したパティキュレートの捕捉およ
びフィルタの再生が行われるようにしたディーゼル等の
排気黒煙除去装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、内燃機関の排気通
路に、PMで区画された含塵ガス流路と清浄ガス流路と
を有するフィルタと、該含塵ガス流路に含塵ガスを導入
する導入管と、該清浄ガス流路から該F!iiを通って
該含塵ガス流路へ流れるガス流を間欠的に発生させる逆
洗手段と、該含塵ガス流路からのパティキュレートを受
けるように配置された微粒子量は部とが配置され、さら
に該微粒子量は部にパティキュレート着火用の加熱手段
と燃焼用空気の供給手段とが配置されていることを特徴
とする。
本発明において、前記フィルタが一対の対向する端面の
一方の端面から他方の端面へ貫通して複数の孔が形成さ
れている通気性の多孔質材質からなる板状体を、前記端
面を揃えるようにして複数枚平行に積層し、前記板状体
相互間に前記複数の孔とは前記板状体の多孔質壁により
区画される別の流路を構成されていることが好ましい。
また、前記加熱手段が電気ヒータ、あるいは、燃焼バー
ナからなることが好ましい。
さらに、前記燃焼用空気は前記逆洗手段用の加圧空気を
利用していることが好ましい。
【作用] 本発明では、フィルタの再生を逆洗ノズルからの高圧ガ
スを噴出する逆洗方式で行うので、フィルタ面上で微粒
子を燃焼させる方式におけるフィルタの熱損傷や不燃性
成分の堆積などの問題を解決することができる。
また、微粒子量は部に燃焼用の空気を供給しているので
、エンジンの負荷が増加して排気ガス中の残存離業濃度
が大巾に低下しても、逆洗繰作によって払い落とされた
パティキュレートの燃焼は常に安定して継続される。
[実施例〕 第1図に、本発明によるディーゼル排気黒煙除去装置の
一実施例を示す。
ディーゼルエンジン101には、排気管などで構成され
た排気通路102が接続されており、この排気通路10
2は2つの排気通路102a、 102bに分岐されて
いる。排気通路102a、 102bの途中には、それ
ぞれフィルタケーシング103a、 103bが取付け
られており、フィルタケーシング103a、 103b
には微粒子を捕捉するためのフィルタ104a、 10
4bが配置されている。排気通路102a、 102b
は、フィルタケーシング103a、 103bの下流に
も接続されている。フィルタ104aの下流側の排気通
路102aには、高圧タンク105から導入管106お
よび電気駆動弁107aを介して接続された逆洗ノズル
108aが配置されている。また、フィルタケーシング
103aの下部の微粒子量は部112aには、高圧タン
ク105から導入管113aを介して接続された燃焼用
空気供給ノズル114aが配置されている。 115a
は、微粒子量は部112aに設けられている電気ヒータ
からなる加熱手段である。
この燃焼用空気供給ノズル114aとしては、内径5〜
15−程度のステンレス等の耐熱鋼管が好ましく利用さ
れ、その吹出し口を前記加熱手段の近傍5〜50關程度
に配置されている。また、空気供給量としては、処理排
気ガス量の2%以下、特には0.05〜0.5X程度と
なるように、導入管113aの中に配置され、図示され
ていない流量1i1tlIオリフイスによって制御され
ている。空気源としては、特に制限はないが、専用の空
気圧縮機等を設ける必要が無くなるため、前記高圧タン
ク105内の加圧空気の一部を利用する方法が好ましく
採用される。
また、加熱手段115bとしては、500〜700℃程
度の高温燃焼ガスを発生する燃焼バーナ、あるいは、電
気ヒータ等が利用されるが、装置構成が簡単で、温度I
IJwがし易く、さらに使用上比較的安全な電気ヒータ
が好ましく採用される。特に、ステンレス310s、イ
ンコネル600等の耐熱金属をシース材とし、シース外
径3〜20g−程度、表面電力密度2〜4 W/aJ程
度のシースヒータが好ましく採用される。
同様に、フィルタ104bの下流側の排気通路102b
には、高圧タンク105から導入管106および電気駆
動弁107bを介して接続された逆洗ノズル108bが
配置されている。また、フィルタケーシング103bの
下部の微粒子量は部112bには、高圧タンク105か
ら導入管113bを介して接続された前記同様の燃焼用
空気供給ノズル114bが配置されている。 115t
lは、微粒子受は部112bに設けられている同じく前
記同様の電気ヒータからなる加熱手段である。
そして、逆洗ノズル108a、 108bのさらに下流
の排気通路102a、 102bには、それぞれ開閉弁
109a。
109bが配置されている。開閉弁109a、 109
bとしては1例えば、トラックなどで使用されるエキゾ
ーストブレーキ用のバタフライ式弁などが好適に使用さ
れる。なお、高圧タンク105は、配管101を介して
図示していないコンプレッサに接続されている。
本発明においてフィルタ104a、 104bとしては
、通気性多孔質なセラミックスを材質とするものが好ま
しく、例えば前述した第3図、第7図に示すようなもの
が自由に使用そ゛きる。しかし、本発明のより好ましい
形態としては、第5図および第6図に示すようなフィル
タが使用される。
第5図は上記フィルタを構成するフィルタ素子51を示
している。このフィルタ素子51は、通気性多孔質なセ
ラミックスを材質とする板状体52からなる。板状体5
2の主面とは異なる一対の対向する端面53.54には
、それぞれを貫通する複数の孔55が形成されている。
この実施例では、上・配孔55として円形断面の孔が採
用されているが、楕円形断面の孔や、正方形、六角形な
どの多角形断面の孔なども採用することができる。また
、板状体52の孔55が開口する端面53.54に沿う
一対の端縁部には、孔55の軸方向に対し垂直方向に突
出するリブ58が端面53.54に沿って延在している
第61Aは上記フィルタ素子51を複数枚積層、接合し
て構成したフィルタ61が示されている。フィルタ素子
51のリブ58は、隣接するフィルタ素子51と、耐熱
性の接着剤による接合、パツキンなどを挟み込んで圧縮
押付け、あるいはセラミックス焼結時に反応焼結させて
一体化させるなどの手段によって気密的に接合されてい
る。この結果、フィルタ素子51相互の間隙には、リブ
58によって区画された清浄ガス通路62が孔55の開
口面とは異なる端面に開口すりるように形成される。一
方、孔55は排気ガスの通路を構成することになる。
また、第2図には、発明によるディーゼル排気黒煙除去
装置の他の実施例が示されている。ディゼルエンジン、
高圧タンク等は省略して、排気黒煙除去装置本体部分の
みを横側面および後側面図で表示し、また、図中第1図
と実質的に同じ部分には同符号を付し、その説明も省略
する。
この実施例では、ディーゼルエンジン101に接続され
た排気通路102が分岐されることなくフィルターケー
シング103に接続されている。フィルターケーシング
103内部では、排気ガスの流れ方向に沿って、流路を
2分割するように仕切り板111が配置されている。そ
して、フィルターケーシング103の2分割されたそれ
ぞれの区画にそれぞれフィルタ104a、 104bが
配置されている。フィルターケーシング103の下流に
おいては、それぞれ分割された流路に対応して2本の排
気通路102a。
102bが接続されている。微粒子受は部112a、1
12bは、分割されフィルタ104a、 104bのそ
れぞれ下方に配置され、同じくそれぞれに燃焼用空気供
給手段t14a、 +14bおよび電気ヒータからなる
加熱手段115a、+1Sbが第1126実施例と同様
に配置されていその他の点は、第1図の実施例と同様で
ある。
次に、第1図のディーゼル等の排気黒煙除去装置を用い
た本発明のパティキュレート捕捉方法についてさらに詳
しく説明する。
通常のエンジン運転状態では、開閉弁109a  10
9bは両方とも全開となっている。微粒子を含んだ排気
ガスは、ディーゼルエンジン101がら排気通路102
および分岐された排気通路+02a、 102bを通り
、それぞれのフィルタケーシング103a、 103b
のフィルタ104a、 104bに流入する。そして、
フィルタ104a、 104bにより排気ガス中の微粒
子が捕捉、除去され、清浄ガスとなって排気流路102
a、 102bを経て外気へ放出される。
捕捉された微粒子はフィルタ104a、 104bの炉
壁に堆積し、フィルタ104a、 104bの通気圧力
損失が時間経過と共に増加してくる。そこで、フィルタ
の再生を、2分割されたフィルタ104a、 104b
について時間をずらして交互に行う。
先ず、開閉弁109aを全閉して、エンジン101がら
の排気ガスを、フィルタ104b、開閉弁1G9b、お
よび排気通路102bにのみ流す、そして、t1秒後に
電気駆動弁107aを【2秒間のみ開放して、逆洗ノズ
ル108aより高圧空気を12秒の間噴出する。【2秒
間の高圧空気噴出が終了した後、13秒後に再び開閉弁
109aが開放され、エンジン101からの排気ガスは
、フィルタ104b、104a、開閉弁109b、10
9a、および排気通路102b、 102aの両方へ導
入される。
さらに、フィルタ104aの逆洗終了後【5秒後に、今
度はフィルタ103bの逆洗が、上記と同様になされる
。これらの一連の作動によりフィルタ104a、1G4
bの逆洗、再生が終了する。また、これらの−連の逆洗
操作は、【6秒後に再開され、以降、このような逆洗、
再生を鶏塵桟作中継続的に行う。
tl〜t6の時間については、フィルタ104a、10
4bの圧力損失が長期に互って一部レベル以下に維持さ
れるように、個々のケースによって調節されるものであ
る0通常、【1は0.1〜3秒、好ましくは0.1〜0
.3秒、 t2は0.1〜2秒、好ましくは0.1〜0
.3秒、また【2は0.1〜3秒、好ましくは0.1〜
1秒程度とされる。
また、燃焼用空気供給ノズル114a、 114bから
は、逆洗用加圧空気の一部を、排気ガス量の約1vo1
.%以下、特に好ましくは03 volJ以下の流量で
微粒子受は部112a、 112bへ連続的樟、あるい
は断続的に供給する。
一例として、第6図に示した構造のフィルタ体を試作し
、第1図に示した構成のディーゼル排気黒煙除去装置に
組込んだものを試作した。試験条件および試験結果を以
下に示す。
」U区鳳企丘 フィルタ103a、 103bの有効濾過面積: 7ポ
高圧タンク107の内容積     =351高圧タン
ク107の内圧      :  7ko/cj逆洗ノ
ズル108a、108b cQ有効径  :  28a
mディーゼルエンジン排気量    :  656Gc
cデイーゼルエンジン出力  : 145PS/270
0rpm逆洗前時間 tl         :  0
.2sec逆洗時間t2         :  0.
2sec逆洗後時間 13         :  0
.68eC逆洗間隔  ts         :  
1Osec逆洗サイすルt6         、 3
00sec燃焼用空気供給量     :   208
j/■in電気ヒータ容量      :  200w
/ 12VDCに、 本 電気ヒータを通電させず、さらに燃焼用空気も供給
しない場合 * 電気ヒータは通電させるが、燃焼用空気は供給しな
い場合 本 電気ヒータは通電させ、さらに、燃焼用空気も供給
する場合 の3モードでそれぞれ10時間の連続運転を行った。そ
の結果、下表の如く、微粒子受は部で残留パティキュレ
ートの重量が計測された。なお、微粒子受は部の壁面に
付着したパティキュレートについては、下表の重量値に
は含まれていない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、微粒子受は部に
燃焼用空気を供給するので、逆洗操作によって払い落と
されたパティキュレートを、エンジン負荷が高くて排気
ガス中の残留酸素濃度が著しく低下した場合でも、安定
して、かつ継続的に燃焼、焼却することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排気黒煙除去装置の−実気黒煙除
去装置の他の実施例を示す概略構成図、第5図は本発明
による排気黒煙除去装置に好ましく適用されるフィルタ
のフィルタ素子を示す斜視図、第6図は上記フィルタ素
子で構成されたフィルタを示す斜視図、第3図は従来の
パティキュレートトラップ装置で用いられているフィル
タの一例を示す斜視図、第4図は従来のパティキュレー
トトラップ装置で用いられているフィルタの捕捉原理を
説明擦るための構造説明図、第7図はフィルタの他の例
を示す斜視図、第8図は本出願人が先に提案しているデ
ィーゼル排気黒煙除去装置を示す概略構成図である。 図中、101はディーゼルエンジン、102は排気通路
、102a、 102bは分岐された排気通路、104
a。 104bはフィルタ、105は高圧タンク、1G7a、
 1G7bは電気駆動弁、108a、 108b葉逆洗
ノズル、1G9a。 109bは開閉弁、112a、 112bは微粒子嚢は
部、114a、 114bは燃焼用空気供ノズルである

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の排気通路に、濾壁で区画された含塵ガ
    ス流路と清浄ガス流路とを有するフィルタと、該含塵ガ
    ス流路に含塵ガスを導入する導入管と、該清浄ガス流路
    から該濾壁を通って該含塵ガス流路へ流れるガス流を間
    欠的に発生させる逆洗手段と、該含塵ガス流路からのパ
    ティキュレートを受けるように配置された微粒子受け部
    とが配置され、さらに該微粒子受け部に、パティキュレ
    ート着火用の加熱手段と燃焼用空気の供給手段とが配置
    されていることを特徴とする排気黒煙除去装置。
  2. (2)前記フィルタが一対の対向する端面の一方の端面
    から他方の端面へ貫通して複数の孔が形成されている通
    気性の多孔質材質からなる板状体を、前記端面を揃える
    ようにして複数枚平行に積層し、前記板状体相互間に前
    記複数の孔とは前記板状体の多孔質壁により区画される
    別の流路を構成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の排気黒煙除去装置。
  3. (3)前記加熱手段が電気ヒータからなる特許請求の範
    囲第1項記載の排気黒煙除去装置。
  4. (4)前記加熱手段が燃焼バーナからなる特許請求の範
    囲第1項記載の排気黒煙除去装置。
  5. (5)前記燃焼用空気は前記逆洗手段用の加圧空気を利
    用していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の排気黒煙除去装置。
JP1001924A 1989-01-10 1989-01-10 排気黒煙除去装置 Granted JPH02185611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001924A JPH02185611A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 排気黒煙除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001924A JPH02185611A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 排気黒煙除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185611A true JPH02185611A (ja) 1990-07-20
JPH0563604B2 JPH0563604B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=11515147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1001924A Granted JPH02185611A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 排気黒煙除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397170B1 (ko) * 2001-02-06 2003-09-06 선도전기주식회사 배기가스 후처리장치의 매연누적방지수단
JP2008163915A (ja) * 2006-12-30 2008-07-17 Komotetsuku:Kk 内燃機関の排気浄化装置
JP2015209821A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社コモテック 内燃機関のフィルタ装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130525A (en) * 1981-01-30 1982-08-13 Westinghouse Electric Corp Filter for granular material
JPS59130554A (ja) * 1983-01-13 1984-07-27 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 排気ガス浄化装置
JPS61268813A (ja) * 1985-03-05 1986-11-28 ブレツク ベンチヤ−ズ デイ−ゼルエンジン
JPS6226312A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 Asahi Glass Co Ltd 集塵器
DE3538155A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Fev Forsch Energietech Verbr Verfahren zur oxidation von in russfiltersystemen abgelagerten partikeln
JPS62225221A (ja) * 1986-03-25 1987-10-03 Asahi Glass Co Ltd パテイキユレ−トトラツプ
JPS62160722U (ja) * 1986-03-31 1987-10-13
JPS6314819U (ja) * 1986-07-16 1988-01-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998484A (ja) * 1982-11-04 1984-06-06 日立電線株式会社 加熱架橋によるモ−ルド部の残留歪み除去方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130525A (en) * 1981-01-30 1982-08-13 Westinghouse Electric Corp Filter for granular material
JPS59130554A (ja) * 1983-01-13 1984-07-27 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 排気ガス浄化装置
JPS61268813A (ja) * 1985-03-05 1986-11-28 ブレツク ベンチヤ−ズ デイ−ゼルエンジン
JPS6226312A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 Asahi Glass Co Ltd 集塵器
DE3538155A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Fev Forsch Energietech Verbr Verfahren zur oxidation von in russfiltersystemen abgelagerten partikeln
JPS62225221A (ja) * 1986-03-25 1987-10-03 Asahi Glass Co Ltd パテイキユレ−トトラツプ
JPS62160722U (ja) * 1986-03-31 1987-10-13
JPS6314819U (ja) * 1986-07-16 1988-01-30

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100397170B1 (ko) * 2001-02-06 2003-09-06 선도전기주식회사 배기가스 후처리장치의 매연누적방지수단
JP2008163915A (ja) * 2006-12-30 2008-07-17 Komotetsuku:Kk 内燃機関の排気浄化装置
JP2015209821A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社コモテック 内燃機関のフィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563604B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01159408A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガスの処理装置および処理方法
US4423090A (en) Method of making wall-flow monolith filter
JPH09317438A (ja) 排気黒煙除去装置のフィルタ再生機構
JP2587068B2 (ja) ディ−ゼルエンジン排ガス中の微粒子処理装置
JPH02185611A (ja) 排気黒煙除去装置
JP2847737B2 (ja) 排気黒煙の除去方法
JP2954609B2 (ja) 排気黒煙除去装置
JP2751289B2 (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH0275711A (ja) パティキュレートトラップ装置
JP2900548B2 (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JP3226207B2 (ja) 排気黒煙除去装置の微粒子焼却方法及び機構
JPH04203208A (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JPH02146212A (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH0242111A (ja) パティキュレートトラップ装置およびパティキュレート捕集方法
JPH0579315A (ja) デイーゼル機関用パテイキユレートトラツプ
JPH0783810B2 (ja) フィルタエレメント、フィルタ体及びフィルタ装置
JPH06146863A (ja) 触媒フィルタ及びこれを用いた排ガス浄化装置
JPS62298614A (ja) デイ−ゼル排ガス浄化装置
JPH03258911A (ja) ディーゼル微粒子用フィルタ
JPH0633738A (ja) ディーゼル機関用パティキュレートトラップ
JPH0275712A (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH0544431A (ja) デイーゼル機関用パテイキユレートトラツプ
JPH05156925A (ja) ディーゼル機関用パティキュレートトラップ
JPH03168313A (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH06272532A (ja) ディーゼル機関用パティキュレートトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees